記録ID: 1671437
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2018年12月05日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ〜曇り 爆風!! |
アクセス |
利用交通機関
おのこ駐車場 無料 水洗トイレあり(無料)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | コース全般問題なし |
---|---|
その他周辺情報 | あいのやまの湯 510円 |
過去天気図(気象庁) |
2018年12月の天気図 |
写真
感想/記録
by asuki2001
久しぶりの赤城山
紅葉が綺麗な山も悩みましたが、今まで赤城山は曇りばかりだったので
強風覚悟で 晴天の赤城山に決めました
行程を考えると強風の予報を考慮して
早朝の出発は避けて9時スタートです
紅葉の時期も過ぎ 平日とあって道中すれ違う人も少なくのどかでした
山頂の先の絶景スポットは爆風!! 休憩できそうにありませんでしたが
少し下がった岩陰ヶ風除けとなってくれて休めました。
寒い時にはカップラーメン 体もあたたまり最強ですね!
正月には早いですが 熱湯ですぐに食べられる(しゃぶしゃぶもち)を追加!
もち入りラーメンで大満足です!
下山は駒ヶ岳を経由するルートに
駒ヶ岳も相変わらず爆風!!
風に耐えながらコーヒータイム(おいしいイチゴクッキーが楽しみだったので!)
下山後の温泉に 浅間温泉ホテルの日帰り入浴を予定していましたが
午後2時までだったのを忘れていました、、
すでに時間が過ぎてしまい残念ながら入浴できませんでした。
そのあと寄った あいのやまの湯は ナトリウム泉でぽかぽかで よかったです。
つぎは軽装備で行ける雪山登山ができたらな〜(地蔵岳)と思っていますが
雪山装備はほとんど持っていないので、
皆さんの雪山レコを見ながら挑戦したいと思います。
楽しい一日でした。
紅葉が綺麗な山も悩みましたが、今まで赤城山は曇りばかりだったので
強風覚悟で 晴天の赤城山に決めました
行程を考えると強風の予報を考慮して
早朝の出発は避けて9時スタートです
紅葉の時期も過ぎ 平日とあって道中すれ違う人も少なくのどかでした
山頂の先の絶景スポットは爆風!! 休憩できそうにありませんでしたが
少し下がった岩陰ヶ風除けとなってくれて休めました。
寒い時にはカップラーメン 体もあたたまり最強ですね!
正月には早いですが 熱湯ですぐに食べられる(しゃぶしゃぶもち)を追加!
もち入りラーメンで大満足です!
下山は駒ヶ岳を経由するルートに
駒ヶ岳も相変わらず爆風!!
風に耐えながらコーヒータイム(おいしいイチゴクッキーが楽しみだったので!)
下山後の温泉に 浅間温泉ホテルの日帰り入浴を予定していましたが
午後2時までだったのを忘れていました、、
すでに時間が過ぎてしまい残念ながら入浴できませんでした。
そのあと寄った あいのやまの湯は ナトリウム泉でぽかぽかで よかったです。
つぎは軽装備で行ける雪山登山ができたらな〜(地蔵岳)と思っていますが
雪山装備はほとんど持っていないので、
皆さんの雪山レコを見ながら挑戦したいと思います。
楽しい一日でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:577人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する