ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1672426
全員に公開
ハイキング
甲信越

不動峰〜鉢伏山(伊那市高遠から)

2018年12月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
25.8km
登り
1,280m
下り
1,156m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:33
合計
7:47
距離 25.8km 登り 1,284m 下り 1,167m
6:25
125
スタート地点
8:30
8:32
49
9:21
9:49
149
12:18
12:21
111
14:12
ゴール地点
土日空いていたので当初は初狩駅から大菩薩嶺まで1泊山行を計画していたのですが、晴天でも雲が多い予報となっていたため、富士の展望も期待できない可能性が高いと判断して延期。もう一つ以前から検討していた高遠から尾根を北上する計画を実行してみました。とにかくスタートからゴールまでほとんど景色が変わらない、忍耐のルートです。道は茸山という事もあってよく踏まれており明瞭なところが多く、歩きやすいのですが、距離がながいので緩いアップダウンでも結構きつかったです。このコースのハイライトは何と言っても二か所ある鉄塔の基部の切り開かれた場所でしょう。八ヶ岳、南アルプス北部の山稜がよく望めました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
伊那市高遠町内の無料駐車場(さくらの湯第二)をお借りしました。下山後JR関東バス茅野高遠線で高遠町内まで戻りました。
コース状況/
危険箇所等
倒木もありますが基本、尾根上に踏み跡が続いています。ただし獣道や茸取りの踏み跡もあり、小ピークから尾根を下る際に支尾根に入り込まないよう地図で確認は必要。
ひろい駐車場に到着。地理院地図では登山道が記入されていますが、状況はわからないので明るくなってから出発します。
2018年12月08日 06:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
12/8 6:22
ひろい駐車場に到着。地理院地図では登山道が記入されていますが、状況はわからないので明るくなってから出発します。
この看板を右、鉾持神社の裏から尾根に取り付きます
2018年12月08日 06:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 6:28
この看板を右、鉾持神社の裏から尾根に取り付きます
まずは石段の急登からスタート
2018年12月08日 06:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 6:29
まずは石段の急登からスタート
2018年12月08日 06:31撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 6:31
本殿の脇になんとなく踏み跡らしきものがあるのでここから尾根に乗ります
2018年12月08日 06:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 6:39
本殿の脇になんとなく踏み跡らしきものがあるのでここから尾根に乗ります
尾根に乗り上げると明瞭な道がありました
2018年12月08日 06:41撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 6:41
尾根に乗り上げると明瞭な道がありました
基本的に尾根を忠実にトレースすれば問題ないはず
2018年12月08日 06:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 6:47
基本的に尾根を忠実にトレースすれば問題ないはず
踏み跡もわかります
2018年12月08日 06:51撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 6:51
踏み跡もわかります
小さいピークは巻いていく道があります、が先がどうなっているかわからないので行けるところは一番高い所を進みます
2018年12月08日 06:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 6:57
小さいピークは巻いていく道があります、が先がどうなっているかわからないので行けるところは一番高い所を進みます
2018年12月08日 06:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 6:59
中央アルプスに朝日が差してきました
2018年12月08日 07:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 7:07
中央アルプスに朝日が差してきました
経ヶ岳は雲の中
2018年12月08日 07:08撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 7:08
経ヶ岳は雲の中
右手には仙丈が樹間に見えます
2018年12月08日 07:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 7:12
右手には仙丈が樹間に見えます
木曽駒周辺は昨夜の積雪が多かったようです
2018年12月08日 07:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 7:12
木曽駒周辺は昨夜の積雪が多かったようです
鋸岳
2018年12月08日 07:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
12/8 7:12
鋸岳
戸倉山かな。伊那富士とも呼ばれ地元の皆さんに親しまれている山です。以前駒ヶ根側、長谷側両方から登りました
2018年12月08日 07:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 7:12
戸倉山かな。伊那富士とも呼ばれ地元の皆さんに親しまれている山です。以前駒ヶ根側、長谷側両方から登りました
2018年12月08日 07:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 7:15
2018年12月08日 07:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
12/8 7:15
2018年12月08日 07:17撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 7:17
このあたり気持ちいい林に緩やかな道が続きます
2018年12月08日 07:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
12/8 7:24
このあたり気持ちいい林に緩やかな道が続きます
真ん中にコゲラが写ってます
2018年12月08日 07:37撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 7:37
真ん中にコゲラが写ってます
日差しが暖かい
2018年12月08日 07:37撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 7:37
日差しが暖かい
ちょっと?となる尾根もありますが、この季節見通しが効くので迷うことはありません
2018年12月08日 07:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 7:39
ちょっと?となる尾根もありますが、この季節見通しが効くので迷うことはありません
自宅方面が見えています
2018年12月08日 07:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 7:44
自宅方面が見えています
2018年12月08日 07:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 7:45
古いですが熊の爪痕。
2018年12月08日 07:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 7:45
古いですが熊の爪痕。
振り返って中央アルプス。この先、徐々に尾根が東へ曲がっていくので見えなくなります。
2018年12月08日 07:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 7:47
振り返って中央アルプス。この先、徐々に尾根が東へ曲がっていくので見えなくなります。
2018年12月08日 07:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 7:47
なんと穂高も見えるのですね
2018年12月08日 07:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
12/8 7:59
なんと穂高も見えるのですね
鋸岳のピーク群が重なって見えます。第一ピークでしょうかぴょこんと小さいジャンダルムのよう。甲斐駒も後ろにひかえています
2018年12月08日 08:01撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 8:01
鋸岳のピーク群が重なって見えます。第一ピークでしょうかぴょこんと小さいジャンダルムのよう。甲斐駒も後ろにひかえています
仙丈ヶ岳から先の尾根
2018年12月08日 08:01撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 8:01
仙丈ヶ岳から先の尾根
尾根のすぐ下にトラバース気味にはっきりと道があるのでしばらくここを進みました
2018年12月08日 08:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 8:15
尾根のすぐ下にトラバース気味にはっきりと道があるのでしばらくここを進みました
2018年12月08日 08:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 8:25
ようやく不動峰に到着。簡単な看板と三角点だけ。展望は樹間からのみ。長丁場なので止まらず先へ向かいます。
2018年12月08日 08:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 8:28
ようやく不動峰に到着。簡単な看板と三角点だけ。展望は樹間からのみ。長丁場なので止まらず先へ向かいます。
不動峰から先はピンクテープの数が増えます
2018年12月08日 08:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 8:28
不動峰から先はピンクテープの数が増えます
道を塞ぐ倒木
2018年12月08日 08:32撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 8:32
道を塞ぐ倒木
風越峠と名付けられた鞍部に到着。風の通り道でしょうか。確かに西側からの風が強く感じます
2018年12月08日 08:34撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 8:34
風越峠と名付けられた鞍部に到着。風の通り道でしょうか。確かに西側からの風が強く感じます
こんな可愛らしい看板もありました
2018年12月08日 08:35撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
12/8 8:35
こんな可愛らしい看板もありました
尾根を両側に下るハイキングコースが整備されているようです
2018年12月08日 08:35撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 8:35
尾根を両側に下るハイキングコースが整備されているようです
少し行くと小学校PTAで管理する林
2018年12月08日 08:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 8:39
少し行くと小学校PTAで管理する林
そのすぐ先には信州大学農学部の演習林
2018年12月08日 08:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 8:42
そのすぐ先には信州大学農学部の演習林
2018年12月08日 08:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 8:47
だいぶ北上したので蓼科山が見えてきました
2018年12月08日 08:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 8:48
だいぶ北上したので蓼科山が見えてきました
南八ヶ岳も
2018年12月08日 08:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 8:48
南八ヶ岳も
下ってきた小ピークを振り返る。小さいアップダウンが続きます
2018年12月08日 08:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 8:52
下ってきた小ピークを振り返る。小さいアップダウンが続きます
まだ新しそうな熊のフンがありました。ここ以外にも数か所、道の真ん中に発見。
2018年12月08日 09:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 9:04
まだ新しそうな熊のフンがありました。ここ以外にも数か所、道の真ん中に発見。
2018年12月08日 09:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
12/8 9:11
南アルプス北部の山々も遠くなりました
2018年12月08日 09:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 9:12
南アルプス北部の山々も遠くなりました
1453.8m鉢伏山に到着
2018年12月08日 09:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 9:19
1453.8m鉢伏山に到着
木の看板があります。なんとなく読めるような・・・
2018年12月08日 09:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 9:19
木の看板があります。なんとなく読めるような・・・
ピークには石の祠が枯れ葉に埋まっていました
2018年12月08日 09:20撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 9:20
ピークには石の祠が枯れ葉に埋まっていました
2018年12月08日 09:20撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 9:20
空木?
2018年12月08日 09:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 9:47
空木?
この辺り、笹が出てきますが道は明瞭です
2018年12月08日 09:51撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 9:51
この辺り、笹が出てきますが道は明瞭です
こんな感じ
2018年12月08日 09:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 9:55
こんな感じ
2018年12月08日 09:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 9:58
2018年12月08日 10:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:22
本日の最高点1528.2mピークに到着。
2018年12月08日 10:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
12/8 10:24
本日の最高点1528.2mピークに到着。
地理院地図には山名の表記がありませんが、オトミヤマ?このピークからの下りがややわかりにくい。来た道を少し戻って、樹間を透かして見ると細い尾根が北東方向に下っています。気持ち的に北に向いたやや広い尾根に下りたくなる
2018年12月08日 10:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
12/8 10:25
地理院地図には山名の表記がありませんが、オトミヤマ?このピークからの下りがややわかりにくい。来た道を少し戻って、樹間を透かして見ると細い尾根が北東方向に下っています。気持ち的に北に向いたやや広い尾根に下りたくなる
正しい尾根を下ってきて振り返ったところ。オトミヤマの三角点は写真の右の方にのびる尾根にあります
2018年12月08日 10:30撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:30
正しい尾根を下ってきて振り返ったところ。オトミヤマの三角点は写真の右の方にのびる尾根にあります
2018年12月08日 10:30撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:30
次の小ピークにあった看板。箕輪町の三日町地区に降りられるようです。ここはほぼ直角に右折して十石方面に下る尾根を進みます
2018年12月08日 10:34撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:34
次の小ピークにあった看板。箕輪町の三日町地区に降りられるようです。ここはほぼ直角に右折して十石方面に下る尾根を進みます
こんな尾根
2018年12月08日 10:35撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:35
こんな尾根
どんどん下ります
2018年12月08日 10:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:36
どんどん下ります
細尾根を下った先で林道に出会います。左手後方から合流してきた林道を振り返ったところ
2018年12月08日 10:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:48
細尾根を下った先で林道に出会います。左手後方から合流してきた林道を振り返ったところ
次の目印送電線が右手後方から近付いてきます
2018年12月08日 10:49撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:49
次の目印送電線が右手後方から近付いてきます
送電線の鉄塔視認
2018年12月08日 10:49撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:49
送電線の鉄塔視認
鉄塔基部の広場に出ました
2018年12月08日 10:50撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:50
鉄塔基部の広場に出ました
2018年12月08日 10:51撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:51
切り開かれていて、本日初めての展望地
2018年12月08日 10:51撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:51
切り開かれていて、本日初めての展望地
八ヶ岳が勢ぞろい
2018年12月08日 10:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:52
八ヶ岳が勢ぞろい
赤、阿弥陀、横、硫黄
2018年12月08日 10:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
12/8 10:52
赤、阿弥陀、横、硫黄
編笠、権現、旭そしてキレット、その左には天狗尾根の大天狗小天狗もはっきり見えます
2018年12月08日 10:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
12/8 10:52
編笠、権現、旭そしてキレット、その左には天狗尾根の大天狗小天狗もはっきり見えます
根石、天狗、雪少ないですね
2018年12月08日 10:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:52
根石、天狗、雪少ないですね
丸山、茶臼、縞枯
2018年12月08日 10:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:52
丸山、茶臼、縞枯
そして蓼科
2018年12月08日 10:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:52
そして蓼科
南東にのびる送電線の向こうに甲斐駒、鋸、北、仙丈、その先に塩見?
2018年12月08日 10:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:52
南東にのびる送電線の向こうに甲斐駒、鋸、北、仙丈、その先に塩見?
空気が澄んでいて南アルプスのかなり向こうまで見えます。荒川三山?
2018年12月08日 10:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:52
空気が澄んでいて南アルプスのかなり向こうまで見えます。荒川三山?
仙丈の左肩からのぞいているのは北岳ですよね?
2018年12月08日 10:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:52
仙丈の左肩からのぞいているのは北岳ですよね?
甲斐駒と鋸の第一高点、左奥は栗沢からアサヨ峰でしょうか
2018年12月08日 10:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
12/8 10:53
甲斐駒と鋸の第一高点、左奥は栗沢からアサヨ峰でしょうか
手前の尾根は入笠牧場が見えます。以前入笠山から鹿嶺高原まであるいた稜線です
2018年12月08日 10:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:53
手前の尾根は入笠牧場が見えます。以前入笠山から鹿嶺高原まであるいた稜線です
乗鞍は雲の中かな、あれは常念?
2018年12月08日 10:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:53
乗鞍は雲の中かな、あれは常念?
あっちも雪少ないですね
2018年12月08日 10:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
12/8 10:53
あっちも雪少ないですね
鉢盛山?
2018年12月08日 10:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:53
鉢盛山?
2018年12月08日 10:56撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:56
ポカポカして気持ちいい場所です。本日ここまでとして林道を箕輪方面に下山しようかとふと思う。
2018年12月08日 10:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:57
ポカポカして気持ちいい場所です。本日ここまでとして林道を箕輪方面に下山しようかとふと思う。
伊那山地を振り返る
2018年12月08日 10:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:57
伊那山地を振り返る
気を取り直して先へ進むことにします。予定通り松尾峠下山で。
2018年12月08日 10:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 10:57
気を取り直して先へ進むことにします。予定通り松尾峠下山で。
箕輪町松島区の境界巡視記録がこの先、何か所か掛けられています。直近は今年10/28となっていました。
2018年12月08日 11:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 11:07
箕輪町松島区の境界巡視記録がこの先、何か所か掛けられています。直近は今年10/28となっていました。
また同じような景色の中を進みます。
2018年12月08日 11:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 11:25
また同じような景色の中を進みます。
2018年12月08日 11:31撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 11:31
所有する松島区へ降りる道があるようです。
2018年12月08日 11:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 11:45
所有する松島区へ降りる道があるようです。
日が差して気持ちいい斜面
2018年12月08日 12:03撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:03
日が差して気持ちいい斜面
2018年12月08日 12:03撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
12/8 12:03
尾根の東側に歩きやすいトラバース道が続いています。
2018年12月08日 12:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:07
尾根の東側に歩きやすいトラバース道が続いています。
二番目の鉄塔に到着
2018年12月08日 12:13撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:13
二番目の鉄塔に到着
ここも切り開かれているので展望がいい場所です。八ヶ岳が近づきました
2018年12月08日 12:13撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
12/8 12:13
ここも切り開かれているので展望がいい場所です。八ヶ岳が近づきました
2018年12月08日 12:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:14
2018年12月08日 12:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:14
2018年12月08日 12:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
12/8 12:14
2018年12月08日 12:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:14
2018年12月08日 12:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:14
下の方に集落が見えてきました。あの辺に下山する感じ
2018年12月08日 12:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:15
下の方に集落が見えてきました。あの辺に下山する感じ
尾根を下ってきて林道への合流点
2018年12月08日 12:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:16
尾根を下ってきて林道への合流点
この道は崩落してしまったのか、使われておらず、その先に付け替えられた立派な舗装路があります。
2018年12月08日 12:17撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:17
この道は崩落してしまったのか、使われておらず、その先に付け替えられた立派な舗装路があります。
現在使われている林道に出ました
2018年12月08日 12:17撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:17
現在使われている林道に出ました
上伊那郡箕輪町と伊那市高遠町を連絡しています
2018年12月08日 12:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:19
上伊那郡箕輪町と伊那市高遠町を連絡しています
林道に出てすぐ、守屋山への登山ルートが出てきました。さすがにこの先を行く元気はなく、時間もなく、予定通り下山します。
2018年12月08日 12:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:19
林道に出てすぐ、守屋山への登山ルートが出てきました。さすがにこの先を行く元気はなく、時間もなく、予定通り下山します。
この看板からも尾根を上がる道がありましたが、あまり踏まれていない様子でした。
2018年12月08日 12:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:28
この看板からも尾根を上がる道がありましたが、あまり踏まれていない様子でした。
舗装路を避けて白沢川に沿って下ります。
2018年12月08日 12:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:28
舗装路を避けて白沢川に沿って下ります。
水音が聞こえてきて、流れも見えてきました
2018年12月08日 12:32撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:32
水音が聞こえてきて、流れも見えてきました
境界柱のようなもので誘導してくれますが、結構荒れています
2018年12月08日 12:35撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:35
境界柱のようなもので誘導してくれますが、結構荒れています
ようやく林道に出ました
2018年12月08日 12:38撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:38
ようやく林道に出ました
2018年12月08日 12:39撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:39
鹿よけのゲートあり。開けたら必ず閉めましょう
2018年12月08日 12:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:44
鹿よけのゲートあり。開けたら必ず閉めましょう
ようやく集落が見えてきました。本日休日ダイヤでバスは14時47分までない。このあと行けるところまで国道152号線を高遠方面に歩きました。
2018年12月08日 12:47撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
12/8 12:47
ようやく集落が見えてきました。本日休日ダイヤでバスは14時47分までない。このあと行けるところまで国道152号線を高遠方面に歩きました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2669人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら