ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1673851
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

長崎、廃墟と自然が語る戦争遺構〜片島魚雷発射試験場〜

2018年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
9.0km
登り
105m
下り
104m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:00
合計
2:20
10:17
36
スタート地点
10:53
0:00
24
豊姫神社
11:17
0:00
80
魚雷発射試験場跡
12:37
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川棚駅
コース状況/
危険箇所等
県道205沿いを歩く際は車に注意
県道205から豊姫神社鳥居側に入ります。
2018年12月09日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 12:12
県道205から豊姫神社鳥居側に入ります。
道幅が狭くなります。箱入り愛車で来なくて良かったぁ〜。
2018年12月09日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 10:54
道幅が狭くなります。箱入り愛車で来なくて良かったぁ〜。
更に急な下りとなりました。
2018年12月09日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 12:09
更に急な下りとなりました。
片島公園まで来ると対岸に神社の鳥居が見えます。
海神々社、洞窟には八大竜王が祀られているらしいです。
2018年12月09日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 11:16
片島公園まで来ると対岸に神社の鳥居が見えます。
海神々社、洞窟には八大竜王が祀られているらしいです。
魚雷発射試験場本部跡。
2018年12月09日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/9 11:21
魚雷発射試験場本部跡。
中に入ってみます。時は止まっても芽吹いた草木は育っていました。
2018年12月09日 11:41撮影 by  SOV33, Sony
13
12/9 11:41
中に入ってみます。時は止まっても芽吹いた草木は育っていました。
更に奥に入ります。
2018年12月09日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 11:23
更に奥に入ります。
時が止まったこの場所を廃墟いってしまうには何とも重苦しく
建物に触れないでいられません。
2018年12月09日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 11:24
時が止まったこの場所を廃墟いってしまうには何とも重苦しく
建物に触れないでいられません。
空が寂しい。
2018年12月09日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/9 11:25
空が寂しい。
本部跡の正面玄関から先には魚雷の発射場が見えます。
2018年12月09日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 11:25
本部跡の正面玄関から先には魚雷の発射場が見えます。
2018年12月09日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 11:25
散策道はこんな感じ。
2018年12月09日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 11:27
散策道はこんな感じ。
落ち葉のプール。
実は、組み立てた魚雷の最終チェックのためのプールでした。
2018年12月09日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 11:29
落ち葉のプール。
実は、組み立てた魚雷の最終チェックのためのプールでした。
魚雷発射試験場跡。なんとなく魚雷が引っ張られたような跡が見えます。
2018年12月09日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 11:35
魚雷発射試験場跡。なんとなく魚雷が引っ張られたような跡が見えます。
内部はレンガ造りです。
2018年12月09日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 11:37
内部はレンガ造りです。
円形の窓から大村湾を見ます。穏やかな波が海岸に打ち寄せる様子から「琴の湖」と呼ばれていますよ〜。
2018年12月09日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/9 11:37
円形の窓から大村湾を見ます。穏やかな波が海岸に打ち寄せる様子から「琴の湖」と呼ばれていますよ〜。
離れて見てみるとと5連の橋でした。
2018年12月09日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/9 11:38
離れて見てみるとと5連の橋でした。
冷たい風も手伝ってこの辺りからビビりモードに突入。
2018年12月09日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 11:39
冷たい風も手伝ってこの辺りからビビりモードに突入。
観測所。発射試験の指揮と魚雷の航跡を観測していたらしい。
2018年12月09日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/9 11:40
観測所。発射試験の指揮と魚雷の航跡を観測していたらしい。
私に渡渉を思わせる。不吉な景色(^^;
2018年12月09日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 11:45
私に渡渉を思わせる。不吉な景色(^^;
またいつか行ってみようと思う。
2018年12月09日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 11:46
またいつか行ってみようと思う。
私の時はたった一年周期なのを感じた瞬間、
切なくなります。
2018年12月09日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 11:55
私の時はたった一年周期なのを感じた瞬間、
切なくなります。
帰りは気の向くまま歩を進めました。気持ちは海側に向きます。
2018年12月09日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 12:03
帰りは気の向くまま歩を進めました。気持ちは海側に向きます。
ホテル屋久島山荘そばの安房川付近ぽい(^^)
2018年12月09日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 12:04
ホテル屋久島山荘そばの安房川付近ぽい(^^)
長崎のマッターホルン(´-`*)
2018年12月09日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/9 12:06
長崎のマッターホルン(´-`*)
帰りはブラasari。線路のそばに出てきたぁ〜。決して超えてませんから。
2018年12月09日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 12:07
帰りはブラasari。線路のそばに出てきたぁ〜。決して超えてませんから。
里山風景。
2018年12月09日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 12:09
里山風景。
春待ち。
2018年12月09日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 12:10
春待ち。
赤そばに見えたけど、そんなことはないなぁ〜(´-`*)
2018年12月09日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 12:16
赤そばに見えたけど、そんなことはないなぁ〜(´-`*)
本日のミッション。ひとりでご飯屋さんに入ってご飯を食べる。
2018年12月09日 13:12撮影 by  SOV33, Sony
7
12/9 13:12
本日のミッション。ひとりでご飯屋さんに入ってご飯を食べる。
年が明けるとその年の目標を決めますが、決まって「ひとりでご飯食べにお店に入る」。やっと叶いましたぁ〜🙌
2018年12月09日 13:13撮影 by  SOV33, Sony
16
12/9 13:13
年が明けるとその年の目標を決めますが、決まって「ひとりでご飯食べにお店に入る」。やっと叶いましたぁ〜🙌

感想

今週は、一週間で春、夏、冬を巡ったような陽気でした。この気温差にゆるゆる登山部の活動は中止となりましたので
いくつか調べておいたお山と街歩きの中から本日の街歩きを決行しました。

長崎県川棚町にある片島公園内の「魚雷発射試験場跡」。我が家ではジブリシリーズの次に人気(私は細田守シリーズのほうがイチバンなのですが・・・)のシリーズ映画の一本のワンシーンにある場所ということもあり訪ねることにしました。
旧日本海軍の極秘扱いで『この地は、むかし、要塞地帯だった』とのこと。
観測所は立ち入り禁止区域になっていて近くで見ることは叶いませんでしたが、
神社跡もあり、現存する遺構には感慨深いものがありもっと何かを感じることができないかと思い壁に手を触れてみたり。

寒い一日でしたが、久しぶりによい街歩きとなりました!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら