また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1675505
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山、小仏城山

2018年12月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:55
距離
20.2km
登り
1,099m
下り
1,102m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:40
合計
5:55
11:08
16
スタート地点
11:24
11:25
28
11:53
11:53
25
12:18
12:21
11
12:32
12:32
4
12:36
12:38
54
13:32
13:32
61
14:33
14:53
22
15:15
15:24
12
15:36
15:36
21
15:57
16:01
7
16:08
16:08
6
16:14
16:14
7
16:21
16:22
4
16:26
16:26
9
16:35
16:35
28
17:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR/京王 高尾駅下車
コース状況/
危険箇所等
迷いやすい所、危険な所はありません。
南高尾山稜の末端である金毘羅山の登山口。入るとすぐに急登です。草に埋もれて見落としてそうですが左側に標柱があります。
2018年12月10日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/10 11:14
南高尾山稜の末端である金毘羅山の登山口。入るとすぐに急登です。草に埋もれて見落としてそうですが左側に標柱があります。
山頂の浅川金毘羅神社。
ちょうど月並祭をやっていました。
2018年12月10日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/10 11:24
山頂の浅川金毘羅神社。
ちょうど月並祭をやっていました。
三和団地の駐車場の所にある小さな峠、直進すると南高尾山稜。今日は右の道で国道20号に降ります。
2018年12月10日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/10 11:37
三和団地の駐車場の所にある小さな峠、直進すると南高尾山稜。今日は右の道で国道20号に降ります。
御室社で京王線のガードをくぐります。
2018年12月10日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/10 11:44
御室社で京王線のガードをくぐります。
国道20号を渡り、高尾山道石標から再び山に入ります。
2018年12月10日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/10 11:53
国道20号を渡り、高尾山道石標から再び山に入ります。
金比羅台園地からの都心方向。今日の条件はあまり良くありませんが、スカイツリーは分かりました。
2018年12月10日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/10 12:18
金比羅台園地からの都心方向。今日の条件はあまり良くありませんが、スカイツリーは分かりました。
一号路の紅葉
2018年12月10日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/10 12:22
一号路の紅葉
浄心門からは3号路へ入ります。
2018年12月10日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/10 12:42
浄心門からは3号路へ入ります。
3号路は少し道が狭いけど、人通りが少なくて良いです。
2018年12月10日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/10 13:01
3号路は少し道が狭いけど、人通りが少なくて良いです。
なんとか平(名前があったけど忘れた)の休息ベンチ
2018年12月10日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/10 13:10
なんとか平(名前があったけど忘れた)の休息ベンチ
6号路の分岐
2018年12月10日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/10 13:23
6号路の分岐
稲荷山コースの分岐。
今日は山頂ヘは行きません。
2018年12月10日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/10 13:26
稲荷山コースの分岐。
今日は山頂ヘは行きません。
なんとか平(名前があったけど忘れた)の東屋
2018年12月10日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/10 13:37
なんとか平(名前があったけど忘れた)の東屋
この先で林道に出て防火帯コースを登り返す予定だったけど、林道をショートカットでできる踏跡が右にありました。
2018年12月10日 13:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/10 13:59
この先で林道に出て防火帯コースを登り返す予定だったけど、林道をショートカットでできる踏跡が右にありました。
一丁平はまでもう少し。
2018年12月10日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/10 14:14
一丁平はまでもう少し。
富士山と大室山
2018年12月10日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/10 14:16
富士山と大室山
小仏城山の山頂には誰もいません。
2018年12月10日 15:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/10 15:26
小仏城山の山頂には誰もいません。
小仏峠
2018年12月10日 15:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/10 15:37
小仏峠
景信山登山口を過ぎたら猿がいました。
2018年12月10日 16:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/10 16:01
景信山登山口を過ぎたら猿がいました。

感想

今週も高尾山です。
今回の目的は、南高尾山稜の末端である金毘羅山から京王線を越えて国道20号に下る道の確認、3号路、学習の歩道から防火帯コースで一丁平へと、歩いた事の無い道を歩くことでした。

紅葉シーズンだからか平日にも関わらず多くの人で賑わっていましたが、3号路や学習の歩道、防火帯コースは人が少なくて良かったです。
ついでに日陰林道も歩いてみようと思いましたが、一丁平から林道へ降りる道が通行止めだったので、それはまた別の機会に行くつもりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

低山・里山歩きには最高の季節ですね
guchiさん、こんにちは!
 低山・里山域には自然と人の暮らしが混じりあった良さが各所にありますよね。ただ、夏は大変なので、冬こそ、その楽しみを満喫できる最高も季節ですね。
 最近の研究によれば、沢山歩く人ほど認知症になることも少ないそうで、歩きは健康に最も良い行為のようですよ。
私もほぼ毎日、里山歩きをしています。 ピンピンコロリを目指して!
2018/12/14 14:55
Re: 低山・里山歩きには最高の季節ですね
イーグルさん、こんにちは。

暑い時は厳しいから、これからのシーズンは低山で行こうと思っている所を積極的に攻めようと思っています。
しかしこれは表向きの理由で、遠くに行くと帰りが遅くなる、かと言って朝早く出るのはめんどくさい、高い山は寒い、なんてのが正直な所であります。

認知症予防の為にどれほどの効果が期待できるか分らないけど、体が弱ってくると気力も低下し動くのが面倒になり、さらに体が弱くなるという悪循環に陥らないように山歩きをやっているような所があります。
だからなるべく体に負荷を与えようと、長い距離を歩いたり、早く歩いたりするのですが、その後の数日間は辛いから何もしなくなり、ほとぼりが冷めたらまた同じような事をやるという、アホな事をやってます。
本当は適度な負荷で毎日歩いた方が良いのですけどね。
2018/12/15 11:08
3号路
guchi999さん こんにちは

そうそう3号路・・・私、先日初めて歩きました。
高尾山の各ルートで一番人が少ないのでは?
山頂は、巻いてしまいますけどね

冬は、低山歩き・・・昔も、このあたりはよく歩いたはずなんですけど、
記憶が途切れていてます
思い出したのは、若い頃は、軽アイゼンも持ってなかったから、
南斜面を下るルートばかり歩いていた気がする。
あの頃は、すっ転んでもリカバリーが効いたんですけど、
今は怖くて下りは時間がかかってます

それにしても、速度も距離もすごいですね
2018/12/16 12:43
Re: 3号路
jikyoonさん、こんにちは。

3号路は距離も長くて、これといった見所もないから不人気ですね。
だからこそ歩く価値があるのだ!なんてへそ曲がりは言うのです。

若い頃は躓いたりスリップしても何でもなかったのに、最近はつまらない所で痛い目にあう事が増えてきています。
まだ大丈夫だと思っていても、確実に劣化は進んでいるのは分かっており、今回はトレーニングとして負荷をかける意味で距離と速度を頑張ってみました。

その結果・・・3日くらい膝に痛みが残りました。
それに早く歩くばかり気にしたせいか、いつもより楽しさも半減したような感じです。
やっぱり自分にあった速度で歩くのが良いようです。
2018/12/17 11:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら