記録ID: 1678074
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2018年12月15日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
西武秩父線 高麗駅
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
天覽山を下りて飯能河原を通って飯能駅に行きましたが能仁寺を出てすぐに左に進めば少し早く駅に着くことができます。
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険な場所は有りません |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年12月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン グローブ 防寒着 雨具 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ |
---|
Myアイテム








ログ精度の再確認のため装備。が、なぜか正しくログが取れていなかった。
いつもの自炊道具。カップラーメンやら水やらも持っていったが余り空腹感が無かったので使わなかった

GPSログ精度テスト用。
写真
感想/記録
by ta_ht81s
エクストリーム出社シミュレーション第二弾。飯能アルプスの最南端に位置する多峯主山と天覽山を歩いてみた。 一時間半で飯能に出てこられたので、ここも出社前のアルバイトに使えそうだ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2359人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する