ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1678902
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳〜横岳〜赤岳(桜平からピストン)

2018年12月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
16.6km
登り
1,561m
下り
1,562m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
1:14
合計
8:12
6:31
17
6:48
6:48
33
7:21
7:22
15
7:37
7:38
4
7:42
7:42
44
8:26
8:27
15
8:42
9:10
22
9:32
9:33
16
9:49
9:56
4
10:00
10:00
5
10:05
10:06
7
10:13
10:14
6
10:20
10:20
3
10:23
10:24
7
10:31
10:31
8
10:39
10:40
3
10:43
10:43
20
11:03
11:04
3
11:07
11:09
9
11:18
11:18
17
11:35
11:36
5
11:41
11:42
9
11:51
11:52
13
12:05
12:10
0
12:08
12:17
4
12:21
12:22
4
12:26
12:27
7
12:34
12:35
5
12:40
12:45
17
13:02
13:03
12
13:15
13:15
17
13:32
13:32
21
13:53
13:54
13
14:07
14:07
19
14:26
14:27
11
14:38
14:38
3
14:41
ゴール地点
天候 晴れ 稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平駐車場(上)
三井の森フォレストカントリークラブを過ぎると道路に積雪が現れます。駐車場まではスタッドレスタイヤまたはチェーンで問題ないと思われました。
コース状況/
危険箇所等
【積雪状況】
■桜平〜オーレン小屋
5cm程度。スパイクなしでも歩けたかもしれませんが今日はチェーンスパイクを履きました。

■オーレン小屋〜夏沢峠
林の中で10〜20cm。一部まだ岩が出ていますが全般に歩きやすいです。

■夏沢峠〜硫黄岳〜横岳
30cm〜50cm程度。部分的に岩や砂利が露出しており、一部ミックス状態です。

■横岳〜赤岳
横岳稜線は30〜50cm程度、一部ミックスあります。地蔵の頭〜赤岳頂上は50cm程度。

※今日はスタートから硫黄岳山荘までチェーンスパイク、そこから先はピッケル+アイゼンに替えましたがややオーバースペックの印象でした。横岳の稜線では岩と雪のミックス個所もあり、またクサリはすべて出ていたのでピッケルもほとんど用途がありませんでした。ピストンの帰路では横岳手前でアイゼン→チェーンスパイクに履き替え、ピッケルもザックにしまいました。
ヘッデンを点けて桜平をスタート。うっすらと明るくなってきた空に期待します。
2018年12月16日 06:34撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
12/16 6:34
ヘッデンを点けて桜平をスタート。うっすらと明るくなってきた空に期待します。
夏沢鉱泉、営業していました。煙突から出ていた湯気(?)がとても温かそうでした。
2018年12月16日 06:50撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
12/16 6:50
夏沢鉱泉、営業していました。煙突から出ていた湯気(?)がとても温かそうでした。
夏沢鉱泉から先、雪はこのくらいです。
2018年12月16日 06:58撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 6:58
夏沢鉱泉から先、雪はこのくらいです。
登山道脇に流れる小さな渓流で。雪?氷?が花を咲かせたみたい。
2018年12月16日 07:02撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
12/16 7:02
登山道脇に流れる小さな渓流で。雪?氷?が花を咲かせたみたい。
本筋の渓流はこのくらい凍っています。
2018年12月16日 07:03撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 7:03
本筋の渓流はこのくらい凍っています。
途中で振り返ると、中央アルプスがきれいなピンク色に染まっていました(写真では再現しきれず・・・残念)。
2018年12月16日 07:06撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 7:06
途中で振り返ると、中央アルプスがきれいなピンク色に染まっていました(写真では再現しきれず・・・残念)。
いつものゲートにご挨拶。
2018年12月16日 07:08撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
12/16 7:08
いつものゲートにご挨拶。
雪を載せた木々、奥に硫黄岳が見えてきました。このあたりの雪は歩きやすいです。
2018年12月16日 07:19撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
12/16 7:19
雪を載せた木々、奥に硫黄岳が見えてきました。このあたりの雪は歩きやすいです。
オーレン小屋、既に営業は終了しています。
2018年12月16日 07:21撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
12/16 7:21
オーレン小屋、既に営業は終了しています。
こちらは冬季小屋
2018年12月16日 07:22撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
12/16 7:22
こちらは冬季小屋
もう新年モードですね。
2018年12月16日 07:23撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
12/16 7:23
もう新年モードですね。
夏沢峠までの林の中。積雪は多くありません。一部岩も見えたりしています。
2018年12月16日 07:25撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 7:25
夏沢峠までの林の中。積雪は多くありません。一部岩も見えたりしています。
野ウサギが先行(^^)
2018年12月16日 07:29撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
12/16 7:29
野ウサギが先行(^^)
夏沢峠に出ました。
2018年12月16日 07:40撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
12/16 7:40
夏沢峠に出ました。
硫黄岳へと登って行く途中、振り返ると妙高方面の素晴らしいパノラマが拡がっていました!
2018年12月16日 07:51撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 7:51
硫黄岳へと登って行く途中、振り返ると妙高方面の素晴らしいパノラマが拡がっていました!
雪化粧した浅間山
2018年12月16日 07:51撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
12/16 7:51
雪化粧した浅間山
さらに高度を上げると乗鞍岳が見えてきました。今日はフットワークを優先して以前から使っていた小さなコンデジを持ってきたのですが、こんな眺望に会えるのだったら最近買った高画質の方を持ってくればよかったと、後悔。
2018年12月16日 07:55撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
12/16 7:55
さらに高度を上げると乗鞍岳が見えてきました。今日はフットワークを優先して以前から使っていた小さなコンデジを持ってきたのですが、こんな眺望に会えるのだったら最近買った高画質の方を持ってくればよかったと、後悔。
御嶽山もきれいな雪化粧です。
2018年12月16日 07:54撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 7:54
御嶽山もきれいな雪化粧です。
林を抜けるとこのくらいの積雪。風も強いです。
2018年12月16日 07:58撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 7:58
林を抜けるとこのくらいの積雪。風も強いです。
天狗岳。東天狗の頂上に人の姿が見えました。あちらでも素晴らしい眺望を堪能されているでしょうね。
2018年12月16日 08:04撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
12/16 8:04
天狗岳。東天狗の頂上に人の姿が見えました。あちらでも素晴らしい眺望を堪能されているでしょうね。
車山高原スキー場は雪づくりに苦労されている様子。
2018年12月16日 08:06撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 8:06
車山高原スキー場は雪づくりに苦労されている様子。
北アルプスの白い稜線がくっきり、です。
2018年12月16日 08:06撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
12/16 8:06
北アルプスの白い稜線がくっきり、です。
峰の松目、その向こうに中央アルプス。
2018年12月16日 08:10撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 8:10
峰の松目、その向こうに中央アルプス。
爆裂火口の向こうから朝陽が昇ってきました。
2018年12月16日 08:22撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
12/16 8:22
爆裂火口の向こうから朝陽が昇ってきました。
東西天狗岳、その向こうに蓼科山。
2018年12月16日 08:22撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 8:22
東西天狗岳、その向こうに蓼科山。
硫黄岳登頂です。
2018年12月16日 08:28撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5
12/16 8:28
硫黄岳登頂です。
白くなったオールスターズ。
2018年12月16日 08:29撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
12/16 8:29
白くなったオールスターズ。
エビの尻尾
2018年12月16日 08:34撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 8:34
エビの尻尾
硫黄岳山荘へ下る部分は雪が薄く、ミックス状態です。
2018年12月16日 08:37撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
12/16 8:37
硫黄岳山荘へ下る部分は雪が薄く、ミックス状態です。
硫黄岳山荘、営業はしていません・・・が、
2018年12月16日 08:44撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
12/16 8:44
硫黄岳山荘、営業はしていません・・・が、
階段を下った場所が強風を凌げます。今日もここでコーヒーを淹れ、アイゼンを装着しました。とてもありがたいスペースです。
2018年12月16日 09:12撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 9:12
階段を下った場所が強風を凌げます。今日もここでコーヒーを淹れ、アイゼンを装着しました。とてもありがたいスペースです。
横岳に向かいます。岩と雪のミックスが多いですね。
2018年12月16日 09:19撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
12/16 9:19
横岳に向かいます。岩と雪のミックスが多いですね。
この辺りはしっかり雪を踏めます。
2018年12月16日 09:34撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
12/16 9:34
この辺りはしっかり雪を踏めます。
横岳(奥ノ院)が見えてきました。
2018年12月16日 09:38撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
12/16 9:38
横岳(奥ノ院)が見えてきました。
富士山も
2018年12月16日 09:38撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5
12/16 9:38
富士山も
横岳登頂、4人組のパーティーさんに撮っていただきました。昨日赤岳鉱泉に泊まられたパーティーさんは赤岳から縦走、この後硫黄岳を回って下りられるそうです、ありがとうございました。
2018年12月16日 09:51撮影 by  Canon IXY 120, Canon
18
12/16 9:51
横岳登頂、4人組のパーティーさんに撮っていただきました。昨日赤岳鉱泉に泊まられたパーティーさんは赤岳から縦走、この後硫黄岳を回って下りられるそうです、ありがとうございました。
八ヶ岳の主峰(赤岳と阿弥陀岳)の間に南アルプスの主峰(仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳)。何度見ても贅沢なカット。
2018年12月16日 09:53撮影 by  Canon IXY 120, Canon
9
12/16 9:53
八ヶ岳の主峰(赤岳と阿弥陀岳)の間に南アルプスの主峰(仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳)。何度見ても贅沢なカット。
ここから進む横岳の稜線(雪少ない)と、富士山。
2018年12月16日 09:53撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
12/16 9:53
ここから進む横岳の稜線(雪少ない)と、富士山。
改めて、南アルプスの主役たち
2018年12月16日 09:54撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
12/16 9:54
改めて、南アルプスの主役たち
中央アルプスも白くなりました。
2018年12月16日 09:54撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 9:54
中央アルプスも白くなりました。
そして北アルプスの峰々
2018年12月16日 09:54撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 9:54
そして北アルプスの峰々
こちらは秩父の山々
2018年12月16日 09:54撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 9:54
こちらは秩父の山々
赤岳まで行ってみましょう。
2018年12月16日 10:26撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
12/16 10:26
赤岳まで行ってみましょう。
お地蔵さまと阿弥陀岳
2018年12月16日 10:41撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
12/16 10:41
お地蔵さまと阿弥陀岳
赤岳登頂です。
2018年12月16日 11:09撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6
12/16 11:09
赤岳登頂です。
祠も凍っています。
2018年12月16日 11:09撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
12/16 11:09
祠も凍っています。
権現岳、向こうに南アルプスの峰々。
2018年12月16日 11:09撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
12/16 11:09
権現岳、向こうに南アルプスの峰々。
阿弥陀岳、彼方に北アルプスの稜線
2018年12月16日 11:10撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
12/16 11:10
阿弥陀岳、彼方に北アルプスの稜線
改めて富士山アップ。
2018年12月16日 11:10撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
12/16 11:10
改めて富士山アップ。
さぁ、戻ります。進んでいく横岳から硫黄岳。
2018年12月16日 11:21撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
12/16 11:21
さぁ、戻ります。進んでいく横岳から硫黄岳。
赤岳天望荘
2018年12月16日 11:37撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 11:37
赤岳天望荘
・・・からのお知らせです。
2018年12月16日 11:37撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
12/16 11:37
・・・からのお知らせです。
クサリは出ているので掴めます。
2018年12月16日 12:02撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12/16 12:02
クサリは出ているので掴めます。
この辺りのミックス(岩と雪)で12本アイゼンは歩きにくかったのでチェーンスパイクに替えました。
2018年12月16日 12:31撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
12/16 12:31
この辺りのミックス(岩と雪)で12本アイゼンは歩きにくかったのでチェーンスパイクに替えました。
硫黄岳を登り返して・・・(強風が凄かった)
2018年12月16日 13:07撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
12/16 13:07
硫黄岳を登り返して・・・(強風が凄かった)
桜平に戻ってきました。お疲れさまでした。
2018年12月16日 14:41撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
12/16 14:41
桜平に戻ってきました。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ヘルメット

感想

地元・八ヶ岳も白くなってきたので、稜線の様子を見ながら歩いてきました。
雪の程度もわからず、また天気予報が「晴れのち曇り」だったので「どこまで」と決めずに行かれるところまででピストンしようと桜平へ向かいました。

夏沢峠まではほぼ予定通り、その後の硫黄岳山頂までの強風も織り込み済み。とりあえず硫黄岳山荘のコルまで降りてみますがかなりの強風、ここで折り返そうかとも考えましたが過去に横岳まで進んでコンディションが安定した経験もあり、もう少し進んでみることにします。既に営業を終了している硫黄岳山荘の一角をお借りしてアイゼン、ピッケル、ヘルメットと装備を整えました。
横殴りの強風は横岳山頂ではやや収まり、素晴らしい眺望を堪能できました。赤岳から進んで来られたパーティーさんから「ほぼ雪は踏める&クサリは出ている」と情報をいただき、赤岳まで進んでみることにします。
白く雪化粧した赤岳、そして阿弥陀岳を眺めながら歩を進めます。地蔵の頭からは擦れ違いも増え、頂上はさすが賑わっていました。「どこまで」と決めていなかったものの、「やっぱりここまで来てしまったか」と自分の中では苦笑しながら帰路に着きます。12本アイゼンとピッケルはやや持て余し気味だったので横岳手前でチェーンスパイクに替えました。

現状では雪と岩のミックスが微妙・・・もう少し降ればスノーシーズン本番といった感じでしょうか。強風に煽られましたが、遠景は素晴らしい眺望でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら