また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1684534
全員に公開
ハイキング
近畿

鶏冠山経てヤブ漕ぎで天狗岩

2018年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
10.7km
登り
684m
下り
669m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:07
合計
3:43
9:15
15
上桐生駐車場
9:30
9:30
5
北谷線への分岐
9:35
9:35
20
分岐(K1)
9:55
9:57
11
10:08
10:08
17
分岐(K-6)
10:25
10:25
3
滝分岐
10:28
10:29
2
10:31
10:31
3
滝分岐
10:34
10:34
15
北谷線への分岐
10:49
10:49
19
天狗岩線(谷コース)への分岐
11:08
11:08
40
藪尾根への取付き
11:48
11:48
11
北峰縦走線に出る
11:59
12:01
9
12:10
12:11
9
12:20
12:21
10
分岐(T2)
12:31
12:31
11
尾根コースと谷コースの分岐(T4)
12:42
12:42
3
林道に出る
12:45
12:45
8
天狗岩線(尾根コース)への分岐
12:53
12:53
5
12:58
上桐生駐車場
上桐生駐車場9:15→北谷線への分岐9:30→分岐(K1)9:35→鶏冠山9:55(水分補給)→分岐(K-6)10:08→滝分岐10:25→落ヶ滝10:28→滝分岐10:31→北谷線への分岐10:34(たまみずきの道経由)→天狗岩線(谷コース)への分岐10:49→藪尾根への取付き11:08→北峰縦走線に出る11:48→天狗岩11:59(水分補給)→耳岩12:10→分岐(T2)12:20→尾根コースと谷コースの分岐(T4)12:31→林道に出る12:42→天狗岩線(尾根コース)への分岐12:45→上桐生駐車場12:58着でした。
天候 曇後晴
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上桐生の近江湖南アルプス自然休養林駐車場を利用しました。
春から秋(4月〜7月中旬は土日祝のみ、7月下旬〜11月は全日)は有料ですが、冬(12月〜3月)は無料です。
コース状況/
危険箇所等
全般的によく整備されており歩き易いもザレ地が多く足元注意です。
また秋の台風による倒木は殆ど処理されており特に影響は有りません。

落ヶ滝線と北谷線への道(上桐生〜北谷線への分岐〜K1)、一部渡渉有り、北谷線への分岐からは沢に近い道となる。
北峰縦走線(K1〜鶏冠山)、急坂有り、ザレ気味。
北峰縦走線(鶏冠山〜K6)、急坂有り、足元注意。
落ヶ滝線(K6〜北谷線への分岐、滝分岐〜落ヶ滝)、急坂有り、濡れた岩は滑り易く要注意。
たまみずきの道(分岐〜キャンプ場)、歩き易い。
天狗岩線(キャンプ場〜ヤブ漕ぎ分岐)、渡渉箇所有り、水量により足元注意。
仮称破線道(ヤブ漕ぎ分岐〜稜線の途中)、ルート不鮮明、木が茂って歩き難い、服が破れても気にしない事。
北峰縦走線(稜線の途中〜天狗岩〜耳岩)、ザレ地多い、急坂有り。
天狗岩線(耳岩〜T2)、ザレ地多く滑り易い、足元注意。
天狗岩線(T2〜林道に出る)、尾根道はザレ地多く岩場も有り。
その他周辺情報 トイレは上桐生の駐車場、キャンプ場に有ります。
秋の名残り。
2018年12月24日 09:25撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 9:25
秋の名残り。
北峰縦走線より田上方面を望む。
2018年12月24日 09:44撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 9:44
北峰縦走線より田上方面を望む。
小ピークより栗東トレセン、三上山を望む。
2018年12月24日 09:49撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/24 9:49
小ピークより栗東トレセン、三上山を望む。
鶏冠山にて。
2018年12月24日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
12/24 9:55
鶏冠山にて。
下りは滑り易く要注意。
2018年12月24日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/24 10:12
下りは滑り易く要注意。
晴れて来た。
2018年12月24日 10:20撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/24 10:20
晴れて来た。
落ヶ滝にて。
2018年12月24日 10:28撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/24 10:28
落ヶ滝にて。
天狗岩線(谷コース)へ。
2018年12月24日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/24 10:49
天狗岩線(谷コース)へ。
谷が近いコースです。
2018年12月24日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/24 10:54
谷が近いコースです。
谷芯を歩く…水量多いと水に浸かります。
2018年12月24日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12/24 11:02
谷芯を歩く…水量多いと水に浸かります。
藪と格闘の末、展望が見れました。
2018年12月24日 11:38撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 11:38
藪と格闘の末、展望が見れました。
天狗岩を望む。
2018年12月24日 11:38撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 11:38
天狗岩を望む。
やっと北峰縦走線に出れた。
2018年12月24日 11:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/24 11:48
やっと北峰縦走線に出れた。
北峰縦走線より瀬田方面を望む。
2018年12月24日 11:53撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/24 11:53
北峰縦走線より瀬田方面を望む。
天狗岩より栗東、三上山方面を望む。
2018年12月24日 11:59撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/24 11:59
天狗岩より栗東、三上山方面を望む。
北峰縦走線より天狗岩を振り返る。
2018年12月24日 12:05撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/24 12:05
北峰縦走線より天狗岩を振り返る。
分岐(T-2)にて。
2018年12月24日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/24 12:20
分岐(T-2)にて。
今回は初めて尾根コースを下ります。
2018年12月24日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/24 12:31
今回は初めて尾根コースを下ります。
ムラサキシキブの実かな?
2018年12月24日 12:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/24 12:47
ムラサキシキブの実かな?
陽を浴びるススキ。
2018年12月24日 12:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/24 12:48
陽を浴びるススキ。

装備

個人装備
ザック
1個
ジュラ28
予備電池
2本
単三
ヘッドランプ
1個
コンパス
1個
GPS
1個
カメラ
2個
雨具
1枚
飲料
1.0L
炭酸水
ロールペーパー
適量
タオル
2枚
携帯電話
1個
サバイバルシート
1個
半身用
適量
折り畳み傘
1本
手袋
1式

感想

どうも最近の天気が不安定で曇りだと気持ちも揺らぎがちで計画倒れが多い。

段々と晴れて来たので急遽山行きを決めて鶏冠山へ行く事にします。
上桐生(一丈野)の近江自然休養林駐車場に車を停める。

まだ天気は曇天だが暖かくてすぐ暑くなり上着を早々に脱ぎます。
急坂を堪え鶏冠山に着くも天気はイマイチで僅かだが雨がパラッと来る有り様。

どうも気分が乗らず下山しようと落ヶ滝線を下る。
岩場は前日雨で濡れており、滑りそうで気を付ける。

どうも天気は回復傾向で落ヶ滝に寄った頃には青空が広がっていた。
判断力が甘いのが実情で自業自得なのですが、最近不運続きだけあってついていない。

このまま帰るのも惜しく、天狗岩線からのルート探索を思い立つ。

たまみずきの道を経て天狗岩線に入る、沢が近いコースで慣れていないと不安を感じそうですが変化が有って愉しい道です。
GPSで取り付きを探し僅かな踏跡を登る、破線道は谷沿いに有りますが藪が濃くて尾根しか歩けそうにない。

尾根も低木が乱雑に生えて写真を撮る余裕なし、おまけに軽く滑る棘に引っ掛かるなどで厳しい。
終盤は大きな岩場をどう巻くか考え無理くり突破して北峰縦走線に出れました。

まあ藪漕ぎは厳しいも危険度は少なく上がれましたが藪好き以外には勧めません。
ちなみにズボンが少し破れました、シャツも何度か引っ掛けるも耐え堪えてくれました。

その後は天狗岩や耳岩で展望を楽しみ、天狗岩線を下ります。
ザレと岩場が厳しく途中から右膝が痛くなり少し困りました。

また今回初めて尾根コースを下り、上桐生へと至りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら