また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1687270
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

登り納めは買い物前に鐘撞堂山でハイペースのプチハイク

2018年12月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:59
距離
3.3km
登り
200m
下り
198m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:43
休憩
0:17
合計
1:00
9:22
17
スタート地点
9:39
9:56
10
10:06
10:06
16
10:22
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
右の踏み跡が直登コース 
ここから登ります
2018年12月29日 09:24撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
12/29 9:24
右の踏み跡が直登コース 
ここから登ります
山と高原地図では破線コースだが一般登山道と変わらず ただし道標類はなし
2018年12月29日 09:24撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
12/29 9:24
山と高原地図では破線コースだが一般登山道と変わらず ただし道標類はなし
落ち葉の道
2018年12月29日 09:25撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
12/29 9:25
落ち葉の道
この辺 けっこう急登だな
2018年12月29日 09:30撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
12/29 9:30
この辺 けっこう急登だな
わずかに残ってた黄葉 
コバノガマズミかな
2018年12月29日 09:34撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
12/29 9:34
わずかに残ってた黄葉 
コバノガマズミかな
2018年12月29日 09:35撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
12/29 9:35
急登を登り切ると馬頭観音があった
2018年12月29日 09:36撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
12/29 9:36
急登を登り切ると馬頭観音があった
木漏れ日の気持ちよい道
2018年12月29日 09:36撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
12/29 9:36
木漏れ日の気持ちよい道
もう山頂見えた(^O^)/
2018年12月29日 09:37撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
12/29 9:37
もう山頂見えた(^O^)/
最後はロープもある急登
2018年12月29日 09:38撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
12/29 9:38
最後はロープもある急登
山頂です  
まだ人はいない
2018年12月29日 09:39撮影 by  F-01K, FUJITSU
7
12/29 9:39
山頂です  
まだ人はいない
振り返れば絶景(^O^)/ 
遠くに筑波山
2018年12月29日 09:39撮影 by  F-01K, FUJITSU
13
12/29 9:39
振り返れば絶景(^O^)/ 
遠くに筑波山
画面が粗いが遠く都心部
2018年12月29日 09:42撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
12/29 9:42
画面が粗いが遠く都心部
2018年12月29日 09:44撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
12/29 9:44
笠山と堂平山
2018年12月29日 09:44撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
12/29 9:44
笠山と堂平山
もうロウバイが咲いている
2018年12月29日 09:45撮影 by  F-01K, FUJITSU
11
12/29 9:45
もうロウバイが咲いている
これは何の実だろう? 
グミみたいだが不明
2018年12月29日 09:38撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
12/29 9:38
これは何の実だろう? 
グミみたいだが不明
いい匂い(^O^)/
2018年12月29日 09:46撮影 by  F-01K, FUJITSU
16
12/29 9:46
いい匂い(^O^)/
こちらは登谷山と釜伏山
2018年12月29日 09:46撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
12/29 9:46
こちらは登谷山と釜伏山
奥に和名倉山
2018年12月29日 09:47撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
12/29 9:47
奥に和名倉山
ひと目でわかる両神山
2018年12月29日 09:47撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
12/29 9:47
ひと目でわかる両神山
ブッシュのむこうに陣見山
2018年12月29日 09:48撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
12/29 9:48
ブッシュのむこうに陣見山
遠くの三角は浅間隠山
2018年12月29日 09:48撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
12/29 9:48
遠くの三角は浅間隠山
榛名山もバッチリ見える(^O^)/
2018年12月29日 09:49撮影 by  F-01K, FUJITSU
8
12/29 9:49
榛名山もバッチリ見える(^O^)/
おなじみ三角点と鐘
2018年12月29日 09:49撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
12/29 9:49
おなじみ三角点と鐘
恒例行事
2018年12月29日 09:49撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
12/29 9:49
恒例行事
鐘撞きも恒例行事
2018年12月29日 09:50撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
12/29 9:50
鐘撞きも恒例行事
うんちくを見てから
2018年12月29日 09:50撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
12/29 9:50
うんちくを見てから
展望台に上がってみる 
ちょうど案内柱の向こうに太陽さん
2018年12月29日 09:51撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
12/29 9:51
展望台に上がってみる 
ちょうど案内柱の向こうに太陽さん
関東平野が一望
2018年12月29日 09:51撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
12/29 9:51
関東平野が一望
スマホのパノラマ機能で撮ってみました
2018年12月29日 09:55撮影
3
12/29 9:55
スマホのパノラマ機能で撮ってみました
高根山に向け下山開始
2018年12月29日 09:56撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
12/29 9:56
高根山に向け下山開始
分岐を左
2018年12月29日 09:57撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
12/29 9:57
分岐を左
植林帯は空気も冷たい
2018年12月29日 09:58撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
12/29 9:58
植林帯は空気も冷たい
次の分岐は右へ
2018年12月29日 10:00撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
12/29 10:00
次の分岐は右へ
高根山へ
2018年12月29日 10:01撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
12/29 10:01
高根山へ
大きな倒木  
このあたりは走ってます
2018年12月29日 10:03撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
12/29 10:03
大きな倒木  
このあたりは走ってます
あっという間に高根山
2018年12月29日 10:05撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
12/29 10:05
あっという間に高根山
2018年12月29日 10:05撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
12/29 10:05
ホントに気持ちいい尾根道だなぁ
2018年12月29日 10:07撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
12/29 10:07
ホントに気持ちいい尾根道だなぁ
天正寺分岐
2018年12月29日 10:09撮影 by  F-01K, FUJITSU
12/29 10:09
天正寺分岐
この先急坂
2018年12月29日 10:09撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
12/29 10:09
この先急坂
道は細いが目印多数あり
2018年12月29日 10:10撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
12/29 10:10
道は細いが目印多数あり
この辺は不明瞭でヤブっぽい
2018年12月29日 10:10撮影 by  F-01K, FUJITSU
12/29 10:10
この辺は不明瞭でヤブっぽい
写真では分かりづらいが落ち葉の積もった急坂です
2018年12月29日 10:11撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
12/29 10:11
写真では分かりづらいが落ち葉の積もった急坂です
こんな感じで靴も埋もれてしまう 
おまけによく滑る
2018年12月29日 10:11撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
12/29 10:11
こんな感じで靴も埋もれてしまう 
おまけによく滑る
樹間から鐘撞堂山山頂
2018年12月29日 10:13撮影 by  F-01K, FUJITSU
12/29 10:13
樹間から鐘撞堂山山頂
この辺も気持ちいいのでランニングペース
2018年12月29日 10:13撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
12/29 10:13
この辺も気持ちいいのでランニングペース
この辺はヒサカキのトンネル
2018年12月29日 10:15撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
12/29 10:15
この辺はヒサカキのトンネル
ここで左に下りる 
以前反対側から歩いてきて気になった地点 
どこに出るのかな?
2018年12月29日 10:16撮影 by  F-01K, FUJITSU
12/29 10:16
ここで左に下りる 
以前反対側から歩いてきて気になった地点 
どこに出るのかな?
目印もある
2018年12月29日 10:16撮影 by  F-01K, FUJITSU
12/29 10:16
目印もある
うーん 不明瞭
2018年12月29日 10:17撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
12/29 10:17
うーん 不明瞭
すぐに開けた場所に出た
2018年12月29日 10:17撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
12/29 10:17
すぐに開けた場所に出た
日陰なのでまだ霜が付いたまま
2018年12月29日 10:18撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
12/29 10:18
日陰なのでまだ霜が付いたまま
畑道となる
2018年12月29日 10:18撮影 by  F-01K, FUJITSU
12/29 10:18
畑道となる
鐘撞堂山頂がよく見える
2018年12月29日 10:19撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
12/29 10:19
鐘撞堂山頂がよく見える
2018年12月29日 10:19撮影 by  F-01K, FUJITSU
12/29 10:19
大正池の上に出た
2018年12月29日 10:20撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
12/29 10:20
大正池の上に出た
ここに出てきた
2018年12月29日 10:21撮影 by  F-01K, FUJITSU
12/29 10:21
ここに出てきた
車道を少し戻り
2018年12月29日 10:21撮影 by  F-01K, FUJITSU
12/29 10:21
車道を少し戻り
登山口に戻ってきました 
ちょうど1時間で一周
2018年12月29日 10:22撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
12/29 10:22
登山口に戻ってきました 
ちょうど1時間で一周
撮影機器:

装備

備考 途中走っちゃったりしてますが、トレラン目的ではなくあくまで「ハイキング」であります。なので写真も要所でしっかり撮ってますf(^_^;)

感想

相方は膝のリハで午前中不在。
その間に買い物を頼まれたのだが、外に出たら快晴で山もよく見える。
買い物はすぐ終わるので、じゃ、その前にひとっ風呂、いやひとっ山でもやっつけよう。気になるルートも探ってみよう。
ということで、身近な鐘撞堂山へ。今年の登り納めといたします。
大正池上の直登コース入口の林道わきに駐車し出発。午前中には買い物を済ませて帰らなきゃならないので直登コースをガシガシ登って行く。荷物はスマホだけでほぼ空身なのでかなりのハイペース。時々立ち止まってスマホでパシャリ。
ひと汗かいてあっという間に山頂到着。もうロウバイが咲いていていい匂いがする。
展望も最高で関東平野が一望できる。遠く東には筑波山までよく見えた。反対の西には両神山、北には榛名山などがバッチリ。
冬枯れの里山はいいですな。と楽しんでいたが、風が強くて体も冷えてきたので下山する。
冷えた体を温めるために走っちゃいました。おかげで高根山までは10分足らずで到着。そこから下って天正寺へのマイナールートに入る。
ここは今年の春に天正寺から登って来た道だが、その途中に気になる分岐があったので、今日はそこを下ってみる。
落ち葉の積もった滑りやすい急坂を下ると気持ちいい尾根道となり、思わず走りたくなるような風景なのでここでもランニング調。ゆるやかに下ると例の分岐に出た。ちゃんと目印があり、歩く人もいるようだ。
ちょっと不明瞭な道を下っていくとすぐに開けた荒地に出た。
荒地の下は畑、その下はもう住宅地だった。
出た所は大正池のすぐ上。自分の中で謎の道はあっさり攻略。1時間ほどで今日の行程終了。
この後ちゃんと買い物を済ませて午前中には帰りましたとさ。メデタシメデタシ(^O^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら