記録ID: 1688839
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
日程 | 2018年12月30日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇時々小雪&時々晴 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間51分
- 休憩
- 49分
- 合計
- 4時間40分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2018年12月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by k2kobe
2018年の登り納めに霧氷を期待しての金剛山
登山口は+1℃ですが4合目を過ぎる頃霧氷の卵が現れ
5合目ではプチ海老の尻尾、此れ以降、霧氷の華を見ながらの登山
国見城址には11:15着。直ぐに山頂の茶店でランチタイム
ランチタイム後は転法輪寺・葛木神社に参拝して一等三角点建つ湧出岳
更にダイトレを南下し大阪府最高点。
千早園地から遊歩道で国見城址に戻って13:30のライブカメラに収まり下山しました。
薄っすらと積雪でしたが結局ノーアイゼンで歩けました。
登山口は+1℃ですが4合目を過ぎる頃霧氷の卵が現れ
5合目ではプチ海老の尻尾、此れ以降、霧氷の華を見ながらの登山
国見城址には11:15着。直ぐに山頂の茶店でランチタイム
ランチタイム後は転法輪寺・葛木神社に参拝して一等三角点建つ湧出岳
更にダイトレを南下し大阪府最高点。
千早園地から遊歩道で国見城址に戻って13:30のライブカメラに収まり下山しました。
薄っすらと積雪でしたが結局ノーアイゼンで歩けました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:717人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する