また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1689568
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

坂戸山なう!2018.12.31今シーズン二度目の新雪ラッセル♪

2018年12月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
4.0km
登り
522m
下り
508m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:16
合計
2:42
10:47
11
11:05
11:05
29
11:34
11:34
20
11:54
11:54
32
12:26
12:34
24
12:58
13:05
5
13:10
13:10
10
13:20
13:20
4
13:28
13:29
0
13:29
ゴール地点
万歩計は9,000歩でした。
天候 雪時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
薬師尾根登山口駐車場と坂戸山登山者駐車場は現在 雪の為使用できません。直江兼続公伝世館の駐車場を使用して下さい。南魚沼市商工観光課に確認済み。※ディスポート南魚沼の駐車場は基本的に施設利用者用ですので登山者は使用できません。
コース状況/
危険箇所等
登山道に危険箇所は無し。そして完全に冬山です。冬山装備をお願い致します。
登山ポストは薬師尾根登山口駐車場の入り口付近にあります。もうすぐ雪に埋まりますが・・・
その他周辺情報 下山後の日帰り温泉は「金城の里」(320円)がお薦めです。

お土産には「清酒坂戸山」を是非・・・「飲みやすくスッキリした味わい」ですよ!

そして お酒好きの方には❝雄々しくキリッと締まった原酒の味わい❞の「清酒金城山」もお勧めです。
外堀から見た坂戸山。
2018年12月31日 10:40撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 10:40
外堀から見た坂戸山。
薬師尾根登山口駐車場は積雪50cm 位かな?
2018年12月31日 10:43撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 10:43
薬師尾根登山口駐車場は積雪50cm 位かな?
鳥坂神社はこんな感じです。
2018年12月31日 10:44撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 10:44
鳥坂神社はこんな感じです。
登り始めの桜坂。
2018年12月31日 10:48撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 10:48
登り始めの桜坂。
晴れ間が・・・
2018年12月31日 10:50撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 10:50
晴れ間が・・・
真っ赤な三本鳥居。
2018年12月31日 10:54撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 10:54
真っ赤な三本鳥居。
桜坂中腹から見た山頂方面。
2018年12月31日 10:54撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 10:54
桜坂中腹から見た山頂方面。
御居間屋敷分岐点。
2018年12月31日 10:58撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 10:58
御居間屋敷分岐点。
一本杉分岐点。奥には山頂。
2018年12月31日 10:59撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 10:59
一本杉分岐点。奥には山頂。
定点観測地点の五合目手前から見た薬師尾根コースと山頂。
2018年12月31日 11:12撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:12
定点観測地点の五合目手前から見た薬師尾根コースと山頂。
五合目少し上から見た薬師尾根コースと山頂。
2018年12月31日 11:16撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:16
五合目少し上から見た薬師尾根コースと山頂。
六合目少し上から見た薬師尾根コースと山頂。
2018年12月31日 11:23撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:23
六合目少し上から見た薬師尾根コースと山頂。
定点観測地点の七合目少し上から見た薬師尾根コースと山頂。
2018年12月31日 11:31撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:31
定点観測地点の七合目少し上から見た薬師尾根コースと山頂。
寺ヶ鼻コース分岐点。
2018年12月31日 11:33撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:33
寺ヶ鼻コース分岐点。
八合目手前から見た山頂。
2018年12月31日 11:36撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:36
八合目手前から見た山頂。
八合目手前から見た金城山。山頂付近はガスっていて見えません。
2018年12月31日 11:36撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:36
八合目手前から見た金城山。山頂付近はガスっていて見えません。
山頂直下から見た山頂。
2018年12月31日 11:46撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:46
山頂直下から見た山頂。
山頂直下から見た小城、大城。
2018年12月31日 11:46撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:46
山頂直下から見た小城、大城。
山頂に到着。富士権現様はこんな感じです。
2018年12月31日 11:50撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:50
山頂に到着。富士権現様はこんな感じです。
定点観測地点の山頂から見た小城、大城越しの金城山です。
2018年12月31日 11:52撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:52
定点観測地点の山頂から見た小城、大城越しの金城山です。
山頂から見た苗場山方面。青空も顔を出しています。
2018年12月31日 11:52撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:52
山頂から見た苗場山方面。青空も顔を出しています。
ここで、大城に向かうためにカンジキを装着。
2018年12月31日 11:54撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:54
ここで、大城に向かうためにカンジキを装着。
綺麗なノートレースのバージンスノーにドロップイン。先行してくれた若者です。
2018年12月31日 11:54撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:54
綺麗なノートレースのバージンスノーにドロップイン。先行してくれた若者です。
小城、大城へ向かいます。
2018年12月31日 11:56撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:56
小城、大城へ向かいます。
振り返って富士権現様。
2018年12月31日 11:58撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:58
振り返って富士権現様。
Mポジション付近。
2018年12月31日 11:58撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 11:58
Mポジション付近。
小城、大城へ向かいます。
2018年12月31日 12:00撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 12:00
小城、大城へ向かいます。
振り返って富士権現様。
2018年12月31日 12:07撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 12:07
振り返って富士権現様。
大城に到着。ランドマークのイタヤカエデ越しの先行してくれた若者。
2018年12月31日 12:24撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 12:24
大城に到着。ランドマークのイタヤカエデ越しの先行してくれた若者。
大城から振り返って三本のイタヤカエデ越しの富士権現様。
2018年12月31日 12:31撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 12:31
大城から振り返って三本のイタヤカエデ越しの富士権現様。
金城山。ガスっています。
2018年12月31日 12:35撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 12:35
金城山。ガスっています。
北側の土塁から南側の土塁にいる若者。
2018年12月31日 12:35撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 12:35
北側の土塁から南側の土塁にいる若者。
一番東側のイタヤカエデ越しの富士権現様。
2018年12月31日 12:35撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 12:35
一番東側のイタヤカエデ越しの富士権現様。
小城付近から見た富士権現様と僕達のトレース。
2018年12月31日 12:46撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 12:46
小城付近から見た富士権現様と僕達のトレース。
小城付近から見た富士権現様と僕達のトレース。
2018年12月31日 12:47撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 12:47
小城付近から見た富士権現様と僕達のトレース。
小城付近から見た広瀬廓、主水廓、北尾根方面。
2018年12月31日 12:47撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 12:47
小城付近から見た広瀬廓、主水廓、北尾根方面。
小城付近から見た薬師尾根コース。結構 急ですね!
2018年12月31日 12:47撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 12:47
小城付近から見た薬師尾根コース。結構 急ですね!
雪虫でしょうか?
2018年12月31日 12:53撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 12:53
雪虫でしょうか?
富士権現様に戻って、振り返って大城へ向かうプチ縦走路。まだ 大城の南側の土塁には雪像を作ると言っていた若者が見えます。
2018年12月31日 12:59撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 12:59
富士権現様に戻って、振り返って大城へ向かうプチ縦走路。まだ 大城の南側の土塁には雪像を作ると言っていた若者が見えます。
八海山もガスって見えません。
2018年12月31日 13:00撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 13:00
八海山もガスって見えません。
広瀬廓、主水廓、北尾根方面。
2018年12月31日 13:00撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 13:00
広瀬廓、主水廓、北尾根方面。
六万騎山。
2018年12月31日 13:01撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 13:01
六万騎山。
七合目から覗く下山路。雪で視界が悪くなってきました。
2018年12月31日 13:12撮影 by  KYV36, KYOCERA
12/31 13:12
七合目から覗く下山路。雪で視界が悪くなってきました。

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 日よけ帽子 飲料 携帯 時計 サングラス 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン グローブ 防寒着 毛帽子 輪カンジキ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

年末寒波も一段落し 晴れ間も見えた午前中に今年最後の坂戸山に登って参りました。(今年220回目)今日も坂戸山薬師尾根コースの新雪ラッセルが期待出来ると思っていたら、日差しが見えて来たAM10:30頃 早くも数人の方々が薬師尾根コースを登られているのが自宅から見えました。ビックリです!平場の積雪は現在50cm位、山頂付近の多い所では100cm位でした。カンジキを持参し、途中からでも薬師尾根コースの新雪ラッセルを期待していたんですが、残念ながら山頂までは綺麗な踏み固められた立派な登山道が出来上がっていました。こうなると 後は大城へ向かうプチ縦走路がノートレースのバージンスノーであることを期待して登っていました。程なく山頂に到着、大城方面を見るとノートレースのバージンスノーだったので 急いでカンジキを装着し新雪にドロップイン・・・。しかし 予想以上に新雪は深く 僕の短い脚では膝上までくるきつい状況です。(場所によっては カンジキを履いていても腰位まで埋まりました)この時 駐車場からほぼ同じ時間に登り始めたスノーシューを履いた若者が大城に行かれるとの事。これは良いと思い二番手で付いて行きました。それでも膝位まで埋まる所もありました。先行してくれた若者のおかげでいつもより体力を消耗しないで歩くことが出来ました。そして もし一人だったら、物凄く時間はかかるし、物凄く体力も消耗していたと思います。最悪 途中で撤退していたかもしれません。先行してくれた若者に感謝です。ありがとうございました。尚 山頂まではしっかりしたトレースがあり長靴(ピンスパイク)の坪足でも 楽勝でOK でした。この地方特有の水っぽい重めの雪でピンスパイク長靴で しっかりグリップ出来ました。そして 本日は 大晦日ですが、15名程の登山者(先行者は10名)が登っていました。下りの一番最後にスライドした方は 重装備だったので 「お泊りですか?「」と聞いたら 「寒くなかったら泊まる」と言っていました。「今日は大丈夫でしょう」と伝えました。

そして前回同様 今シーズン二回目の新雪ラッセルを薬師尾根コースではなく小城から大城へ向かうプチ縦走路でやらせていただきました。今回は雪が深かったので二番手でしたが、大城でバージンスノーの新雪ラッセルを少しやりましたが 吹き溜まりでは股下くらいまで新雪があり、今日も楽しくてウキウキとワクワクが止まりませんでした。雪の天気予報に反して晴れ間が出たりして 本日も気持ちの良い山行となりました。年末寒波の来襲で 今年はもう登れないと思っていたら、何とか登れ 今年の坂戸山の登山回数も切りのいい220回となり イイ年越しとなりました。

しかし 残念ながら 眺望はほぼゼロでした。

皆さんも是非・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

良いお年を‼️
こんばんは‼
お疲れ様でした‼️
今年も終わりますね。
意外と大雪な感じですね。
良いお年を‼️
2018/12/31 21:36
Re: 良いお年を‼️
来年も お互いに健康に留意して楽しい山登りを・・・

ではまた・・・
2018/12/31 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら