また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1691752
全員に公開
ハイキング
東海

芦浜池 海と山の狭間

2019年01月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
9.6km
登り
787m
下り
799m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:58
合計
5:03
7:43
33
スタート地点
8:16
8:16
25
8:41
8:41
32
9:13
9:15
35
9:50
10:45
25
芦浜池
11:10
11:10
35
11:45
11:46
25
12:11
12:11
18
12:29
12:29
17
12:46
ゴール地点
天候 ■1/2
晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■行き
マイカーで塩浜山村広場駐車場へ。

登山口:塩浜山村広場
ルート:塩浜山村広場→黒島展望台→近畿自然歩道分岐→芦浜峠→123mピーク→芦浜池→芦浜峠→近畿自然歩道分岐→浅間神社→塩浜山村広場
下山口:浅間神社→塩浜山村広場

■帰り
マイカーで塩浜山村広場駐車場から帰宅。
コース状況/
危険箇所等
■登山道
登山道は良く整備されています。
浅間神社ー近畿自然歩道分岐ー芦浜峠 間は谷のトラバースが多数あり注意。
その他周辺情報 ■日帰り温泉
きいながしま古里温泉(紀北町)
琵琶湖東岸の大中から、断念した霊仙山を望む。登ればとても美しいのでしょうが、そこまで到達できなさそうです。
2019年01月01日 14:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/1 14:12
琵琶湖東岸の大中から、断念した霊仙山を望む。登ればとても美しいのでしょうが、そこまで到達できなさそうです。
翌日、三重県伊勢南部までやって来ました。
明け方の空に、月と金星の共演が美しい。
2019年01月02日 06:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 6:07
翌日、三重県伊勢南部までやって来ました。
明け方の空に、月と金星の共演が美しい。
大紀町の塩浜山村公園より望む熊野灘。
2019年01月02日 07:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:32
大紀町の塩浜山村公園より望む熊野灘。
北を見れば、錦集落の上にそびえる姫越山(ひめごやま)。これも良い山です。
2019年01月02日 07:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:33
北を見れば、錦集落の上にそびえる姫越山(ひめごやま)。これも良い山です。
塩浜山村公園全景。
この塩浜山村公園から、山越えをしないと行けない芦浜池を目指します。
2019年01月02日 07:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:33
塩浜山村公園全景。
この塩浜山村公園から、山越えをしないと行けない芦浜池を目指します。
本日のルートはこんなかんじ。
1
本日のルートはこんなかんじ。
朝日に照らされて美しい海岸。
2019年01月02日 07:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:34
朝日に照らされて美しい海岸。
山に囲まれた錦の街はまだ日影のなかです。
2019年01月02日 07:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:46
山に囲まれた錦の街はまだ日影のなかです。
塩浜山村公園から近畿自然歩道が延びています。ここから山の向こうの芦浜を目指します。
2019年01月02日 07:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:46
塩浜山村公園から近畿自然歩道が延びています。ここから山の向こうの芦浜を目指します。
熊野灘!!
2019年01月02日 07:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:50
熊野灘!!
ささやかなアップダウンのある道。
2019年01月02日 07:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:53
ささやかなアップダウンのある道。
熊野灘に登る、今年2回目の太陽。
2019年01月02日 08:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:02
熊野灘に登る、今年2回目の太陽。
ウメバガシを中心とした冬でも青い森。
なんとなく三浦半島や相模湾沿いの森を彷彿とさせます。気候も似ていそうですね。
2019年01月02日 08:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:11
ウメバガシを中心とした冬でも青い森。
なんとなく三浦半島や相模湾沿いの森を彷彿とさせます。気候も似ていそうですね。
そして階段で登っていきます。
あまり人が立ち入っていない可能性も考慮していましたが、これはよく整備された道です。
2019年01月02日 08:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:13
そして階段で登っていきます。
あまり人が立ち入っていない可能性も考慮していましたが、これはよく整備された道です。
こういう森もいいですね。
2019年01月02日 08:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:17
こういう森もいいですね。
登山道で見つけた花。サザンカかと思ったけど、ツバキでしょうか。
2019年01月02日 08:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:27
登山道で見つけた花。サザンカかと思ったけど、ツバキでしょうか。
歩きやすい道です。
2019年01月02日 08:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:29
歩きやすい道です。
熊野灘の太陽。
2019年01月02日 08:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:36
熊野灘の太陽。
この階段が無いと結構歩きづらいと思う箇所が何ヵ所かありました。
2019年01月02日 08:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:38
この階段が無いと結構歩きづらいと思う箇所が何ヵ所かありました。
分岐に到着。ここからは難易度が上がります。芦浜池は右方向。錦集落の浅間神社が左方向。帰りは左の道をゆくつもりです。
2019年01月02日 08:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:39
分岐に到着。ここからは難易度が上がります。芦浜池は右方向。錦集落の浅間神社が左方向。帰りは左の道をゆくつもりです。
谷筋に水場がありました。
2019年01月02日 08:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:46
谷筋に水場がありました。
水場の上。なかなか美しい谷壁です。
2019年01月02日 08:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:46
水場の上。なかなか美しい谷壁です。
分岐以降、道の難易度はかなり上がりました。遊歩道から普通の山道になった感じ。谷のトラバースが多く、神経を使います。
2019年01月02日 08:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:49
分岐以降、道の難易度はかなり上がりました。遊歩道から普通の山道になった感じ。谷のトラバースが多く、神経を使います。
谷筋はしんどいですが、尾根筋は非常に歩きやすいです。
2019年01月02日 09:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:10
谷筋はしんどいですが、尾根筋は非常に歩きやすいです。
芦浜峠に到着。姫越山は左折。直進が芦浜池ですが、123mピークを通る道と直下降の道に分かれます。行きは123mピークを通ってみることにします。
2019年01月02日 09:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:13
芦浜峠に到着。姫越山は左折。直進が芦浜池ですが、123mピークを通る道と直下降の道に分かれます。行きは123mピークを通ってみることにします。
なかなかの斜面です。
2019年01月02日 09:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:16
なかなかの斜面です。
樹間から芦浜池が見えてきました。
2019年01月02日 09:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:32
樹間から芦浜池が見えてきました。
あそこが芦浜池ですね。
2019年01月02日 09:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:32
あそこが芦浜池ですね。
芦浜に着地。
この防波堤の上を歩きます。
2019年01月02日 09:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:47
芦浜に着地。
この防波堤の上を歩きます。
芦浜の海岸。どこまでも広がる大海原です。
2019年01月02日 09:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:49
芦浜の海岸。どこまでも広がる大海原です。
ちゃんと登山用の看板も立てられています。
2019年01月02日 09:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:50
ちゃんと登山用の看板も立てられています。
そして私の目的地はこちら。
いよいよ芦浜池に到達です。
2019年01月02日 09:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:51
そして私の目的地はこちら。
いよいよ芦浜池に到達です。
足元の石は、波に良く削られた丸い石。
2019年01月02日 09:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:51
足元の石は、波に良く削られた丸い石。
芦浜池への道。
2019年01月02日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:52
芦浜池への道。
たどり着きました、芦浜池。
2019年01月02日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:52
たどり着きました、芦浜池。
海と山に挟まれた、狭間の池です。
2019年01月02日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:52
海と山に挟まれた、狭間の池です。
背後の山は6年前に登った座佐の高でしょうか。
2019年01月02日 09:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:53
背後の山は6年前に登った座佐の高でしょうか。
鮮やかな赤色の葉の木がそこかしこにあります。 
何の木でしょう?
2019年01月02日 09:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:53
鮮やかな赤色の葉の木がそこかしこにあります。 
何の木でしょう?
芦浜池。 
すぐ東の座佐池を思い出しますね。
2019年01月02日 09:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:54
芦浜池。 
すぐ東の座佐池を思い出しますね。
誰もいない静かな芦浜池。
2019年01月02日 09:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:55
誰もいない静かな芦浜池。
芦浜池の水際。
2019年01月02日 09:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:55
芦浜池の水際。
揺らぐ水面。
2019年01月02日 09:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:56
揺らぐ水面。
背後の山は少し影。
2019年01月02日 09:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:56
背後の山は少し影。
流木があります。
どこから運ばれてきたのでしょうか。
2019年01月02日 09:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:57
流木があります。
どこから運ばれてきたのでしょうか。
あれ、曇って来てしまった。
2019年01月02日 10:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:33
あれ、曇って来てしまった。
すると急速に池の風景も変わってきました。
2019年01月02日 10:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:36
すると急速に池の風景も変わってきました。
すると水面は鏡になる。
2019年01月02日 10:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:37
すると水面は鏡になる。
海と芦浜池を隔てる砂州の森。
2019年01月02日 10:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:38
海と芦浜池を隔てる砂州の森。
さて、そろそろ戻りますか。
2019年01月02日 10:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:46
さて、そろそろ戻りますか。
芦浜池を後にします。
2019年01月02日 10:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:48
芦浜池を後にします。
木の根元に見つけた稲荷神社の狐象。
2019年01月02日 10:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:50
木の根元に見つけた稲荷神社の狐象。
帰りは直登コースで芦浜峠に戻ります。 
目印が無いとなかなかわからない地形ですが、しっかり目印があります。
2019年01月02日 10:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:51
帰りは直登コースで芦浜峠に戻ります。 
目印が無いとなかなかわからない地形ですが、しっかり目印があります。
芦浜峠への登り口にもしっかり案内があります。
2019年01月02日 10:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:52
芦浜峠への登り口にもしっかり案内があります。
どこを切り取っても美しい森です。
2019年01月02日 10:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:58
どこを切り取っても美しい森です。
足元にいたタカラダニ。
2019年01月02日 11:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:00
足元にいたタカラダニ。
はっとするような白い樹皮。
2019年01月02日 11:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:01
はっとするような白い樹皮。
芦浜峠に戻ってきました。
2019年01月02日 11:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:07
芦浜峠に戻ってきました。
まずは左折、来た道を自然歩道分岐まで戻ります。 
右折の姫越山への道はなかなか急そうです。
2019年01月02日 11:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:08
まずは左折、来た道を自然歩道分岐まで戻ります。 
右折の姫越山への道はなかなか急そうです。
帰りも慎重にトラバース通過。
2019年01月02日 11:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:19
帰りも慎重にトラバース通過。
密生するウメバガシ。
2019年01月02日 11:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:23
密生するウメバガシ。
なんてことなさそうで、足元が崩落している箇所があって苦労します。
2019年01月02日 11:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:29
なんてことなさそうで、足元が崩落している箇所があって苦労します。
水場の谷まで戻ってきました。 
2019年01月02日 11:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:40
水場の谷まで戻ってきました。 
岩の隙間から水が流れています。
2019年01月02日 11:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:40
岩の隙間から水が流れています。
美しいトラバース。
2019年01月02日 11:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:42
美しいトラバース。
自然歩道分岐に到着。今度はこのまま直進して錦集落の浅間神社を目指します。
2019年01月02日 11:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:44
自然歩道分岐に到着。今度はこのまま直進して錦集落の浅間神社を目指します。
冬なのに青々とした常緑の森。 
彩りがうれしいです。
2019年01月02日 11:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:45
冬なのに青々とした常緑の森。 
彩りがうれしいです。
こっちのトラバースも要注意です。
2019年01月02日 11:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:48
こっちのトラバースも要注意です。
美しい道。
2019年01月02日 12:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:14
美しい道。
タブノキかな。
2019年01月02日 12:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:19
タブノキかな。
尾根道に入ると、もう錦集落は近いです。
2019年01月02日 12:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:21
尾根道に入ると、もう錦集落は近いです。
尾根の向こうに海、これは良い風景。
2019年01月02日 12:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:26
尾根の向こうに海、これは良い風景。
浅間神社に到着。 
海沿いで山に囲まれた錦集落は、こんな津波避難所が多数あります。
2019年01月02日 12:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:27
浅間神社に到着。 
海沿いで山に囲まれた錦集落は、こんな津波避難所が多数あります。
浅間神社の鳥居。
2019年01月02日 12:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:27
浅間神社の鳥居。
眺める錦集落。
2019年01月02日 12:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:28
眺める錦集落。
いったん海岸に下りてから、またあの塩浜山村広場まで戻らないといけません。車があそこにあるのでね・・・
2019年01月02日 12:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:28
いったん海岸に下りてから、またあの塩浜山村広場まで戻らないといけません。車があそこにあるのでね・・・
スパイラル階段。
2019年01月02日 12:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:29
スパイラル階段。
漂うカモメ。
2019年01月02日 12:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:31
漂うカモメ。
塩浜山村広場まで登り返しです。 
そういうルートにしたので仕方ないですが、しんどい。
2019年01月02日 12:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:35
塩浜山村広場まで登り返しです。 
そういうルートにしたので仕方ないですが、しんどい。
俯瞰する錦集落。
2019年01月02日 12:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:39
俯瞰する錦集落。
多数の津波避難施設がある錦集落、錦タワーと第2錦タワーという避難塔があります。
2019年01月02日 12:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:39
多数の津波避難施設がある錦集落、錦タワーと第2錦タワーという避難塔があります。
塩浜山村公園に帰還。
2019年01月02日 12:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:44
塩浜山村公園に帰還。
また表情の変わった熊野灘。
2019年01月02日 12:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:48
また表情の変わった熊野灘。
道の駅で刺身定食を食す。 
おつかれさまでした。
2019年01月02日 13:27撮影 by  602SO, Sony
1/2 13:27
道の駅で刺身定食を食す。 
おつかれさまでした。

感想

関西に初日の出を見に行ったついでに、新年最初の登山として、鈴鹿の霊仙山に登りたいなと計画していました。
がしかし、直前になって年末の大雪の影響でそうとうの積雪になっていることをヤマレコで知りました。

出発前時点に仕入れた情報では雪ゼロだったのですが、年末の大雪の結果、登山口まで行くこともできない状況(正確にはかなり下から林道を歩けば行けないことはないですが、それでは時間が足りない)とのこと。

こうして、やむを得ず霊仙山は断念したのですが、せっかく西に遠出して来たので、どこかしらに登りたいとは思いました。
とはいえ、めぼしい山はどこもかなりの積雪。
今回はリスクは下げようと、確実に雪がない三重南部の海跡湖を見に行くことにしました。

唐突に何を言っているかと思われるかもしれませんが、三重南部の山越えをしないと到達できない海跡湖をいくつかピックアップしていて、機会があれば行ってみたいとおもっていたのです。
6年前に「座佐池」に行っていますが、今回はもう少し難易度が低そうな「芦浜池」をチョイス。
座佐池のすぐ西にある池ですが、両者はそれぞれ南伊勢町と大紀町という別自治体に属しています。
(座佐池の記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-289720.html)

冬のど真ん中なのに、海岸沿いの明るい常緑樹の森。
美しい森の道と、海と山の狭間にある芦浜池を堪能しました。


――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 173記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 36/100
日本百名山 53/100
日本二百名山 71/200
日本三百名山 85/300
一等三角点百名山 26/100
都道府県最高峰 14/47
――――――――――――――――――

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2040人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら