ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1692523
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

巣雲山

2019年01月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
13.4km
登り
689m
下り
678m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
1:57
合計
5:49
8:49
83
10:12
10:13
41
どっこい処
10:54
10:54
34
11:32
12:16
2
12:29
12:30
5
12:35
12:35
50
行者の滝
13:25
14:27
3
別荘管理事務所
14:30
14:38
0
14:38
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(ゆき・帰りとも)JR伊東線・宇佐美駅から往復
コース状況/
危険箇所等
コースの3分の2くらいは舗装路を歩きます。登山道の区間も良く整備されており危険を感ずる個所はありません。
その他周辺情報 宇佐美駅前は食事どころが一ケ所ありましたが、立ち寄りませんでした。
JR伊東線・宇佐美駅から出発します。
2019年01月02日 08:46撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 8:46
JR伊東線・宇佐美駅から出発します。
駅前には古いポストがあります。背後に洗面所があります。
2019年01月02日 08:47撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:47
駅前には古いポストがあります。背後に洗面所があります。
踏切を渡ります。傍にコンビエンスストアがあります。
2019年01月02日 08:51撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:51
踏切を渡ります。傍にコンビエンスストアがあります。
巣雲山ハイキングコース(阿原田コース)を登って行きます。
2019年01月02日 09:00撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:00
巣雲山ハイキングコース(阿原田コース)を登って行きます。
道の両側に蜜柑がたくさん栽培されています。左奥に大丸山が見えます。
2019年01月02日 09:04撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:04
道の両側に蜜柑がたくさん栽培されています。左奥に大丸山が見えます。
大丸山のアップ。木が生えていない個所に後で参ります。
2019年01月02日 09:07撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:07
大丸山のアップ。木が生えていない個所に後で参ります。
道の傍に水仙が咲いています。
2019年01月02日 09:09撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 9:09
道の傍に水仙が咲いています。
この分岐は右に進みます。
2019年01月02日 09:09撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:09
この分岐は右に進みます。
このポイントで左右にコースが分かれますが、後で合流します。私はやや遠回りになりますが、海の眺望を得られる「みかんの花咲くコース」(左)を選択しました。
2019年01月02日 09:29撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:29
このポイントで左右にコースが分かれますが、後で合流します。私はやや遠回りになりますが、海の眺望を得られる「みかんの花咲くコース」(左)を選択しました。
手作りの道標。
2019年01月02日 09:36撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:36
手作りの道標。
海が見えます。
2019年01月02日 09:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/2 9:42
海が見えます。
尾根道に出ました。
2019年01月02日 09:46撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:46
尾根道に出ました。
右手奥に伊豆半島の連なりが見えます。
2019年01月02日 09:54撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 9:54
右手奥に伊豆半島の連なりが見えます。
1時間以上歩いて漸く舗装道が終わります。
2019年01月02日 09:56撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:56
1時間以上歩いて漸く舗装道が終わります。
幅が広くて歩き易いです。
2019年01月02日 10:02撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:02
幅が広くて歩き易いです。
「どっこい処」の立札。綺麗なベンチを整備いただいております。小休止させていただきました。
2019年01月02日 10:12撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 10:12
「どっこい処」の立札。綺麗なベンチを整備いただいております。小休止させていただきました。
宇佐美の町並みが見下ろせます。
2019年01月02日 10:13撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 10:13
宇佐美の町並みが見下ろせます。
下から見えていた木の生えていない場所に来ました。
2019年01月02日 10:19撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:19
下から見えていた木の生えていない場所に来ました。
相模湾が一望できます。三浦半島辺りまで見えている様です。
2019年01月02日 10:22撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 10:22
相模湾が一望できます。三浦半島辺りまで見えている様です。
同じ場所からスマホのカメラで写したカットです。色乗りが濃くて絵葉書のようです。今回初使用のZenFon5のカメラを試してみました。
2019年01月02日 10:24撮影 by  ASUS_X00QD, asus
5
1/2 10:24
同じ場所からスマホのカメラで写したカットです。色乗りが濃くて絵葉書のようです。今回初使用のZenFon5のカメラを試してみました。
大丸山の展望エリアに向かいます。
2019年01月02日 10:25撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:25
大丸山の展望エリアに向かいます。
展望エリアに到着。記念撮影をしました。海がとっても雄大です。
2019年01月02日 10:39撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11
1/2 10:39
展望エリアに到着。記念撮影をしました。海がとっても雄大です。
富士山は残念ながら本日は雲隠れです。裾野が僅かに見えます。
2019年01月02日 10:41撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 10:41
富士山は残念ながら本日は雲隠れです。裾野が僅かに見えます。
大丸山の山頂に向かいます。いったん鞍部に下ります。
2019年01月02日 10:43撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:43
大丸山の山頂に向かいます。いったん鞍部に下ります。
大丸山の山頂に到着。三角点がありますが眺望はありませんでした。
2019年01月02日 10:48撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:48
大丸山の山頂に到着。三角点がありますが眺望はありませんでした。
巣雲山に向かいます。この付近で猟銃の発射音が聞こえました。登山道から外れないようにした方が良さそうです。
2019年01月02日 10:53撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:53
巣雲山に向かいます。この付近で猟銃の発射音が聞こえました。登山道から外れないようにした方が良さそうです。
阿原田峠に降り立ちました。舗装道路は自動車専用道路で歩行者は通行禁止との表示がありました。
2019年01月02日 10:53撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:53
阿原田峠に降り立ちました。舗装道路は自動車専用道路で歩行者は通行禁止との表示がありました。
自動車道とほぼ並行して山道が付いています。自動車の音が聞こえます。
2019年01月02日 11:03撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:03
自動車道とほぼ並行して山道が付いています。自動車の音が聞こえます。
行きどまりの表示。
2019年01月02日 11:09撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:09
行きどまりの表示。
山頂に向かいます。
2019年01月02日 11:20撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:20
山頂に向かいます。
山頂が見えました!風が強いです。
2019年01月02日 11:28撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 11:28
山頂が見えました!風が強いです。
山頂の標式のところで記念撮影。
2019年01月02日 11:32撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
12
1/2 11:32
山頂の標式のところで記念撮影。
沼津アルプスが見えます。鷲頭山の尖った山頂が印象的です。
2019年01月02日 11:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
1/2 11:36
沼津アルプスが見えます。鷲頭山の尖った山頂が印象的です。
鷲頭山の奥に白い頂が見えます。南アルプスの光岳あたりの様ですが山座同定できませんでした。
2019年01月02日 11:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
1/2 11:37
鷲頭山の奥に白い頂が見えます。南アルプスの光岳あたりの様ですが山座同定できませんでした。
富士山は残念ながら見えません。
2019年01月02日 11:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/2 11:38
富士山は残念ながら見えません。
展望台の案内板で富士山の位置を確認しました。
2019年01月02日 11:40撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:40
展望台の案内板で富士山の位置を確認しました。
東側の相模湾方向を眺めたところ。初島が小さく見えています。
2019年01月02日 11:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
1/2 11:43
東側の相模湾方向を眺めたところ。初島が小さく見えています。
三角点にタッチします。風に吹きさらしのためかかなり摩耗しています。
2019年01月02日 11:47撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 11:47
三角点にタッチします。風に吹きさらしのためかかなり摩耗しています。
山名標でF-Nasshiiを記念撮影。
2019年01月02日 11:47撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 11:47
山名標でF-Nasshiiを記念撮影。
ここで防寒着を着こんで昼食休憩にしました。結局富士山を見ることはできませんでした。
2019年01月02日 12:10撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 12:10
ここで防寒着を着こんで昼食休憩にしました。結局富士山を見ることはできませんでした。
下山します。下りは「峰コース」を選択。
2019年01月02日 12:18撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:18
下山します。下りは「峰コース」を選択。
すぐに車道に行き当たります。
2019年01月02日 12:26撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:26
すぐに車道に行き当たります。
すぐ脇に山道の入口があります。
2019年01月02日 12:27撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:27
すぐ脇に山道の入口があります。
「生仏の墓」お賽銭を上げてナムナムしました。
2019年01月02日 12:28撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 12:28
「生仏の墓」お賽銭を上げてナムナムしました。
行者の滝。水量は少な目ですが、季節的なものでしょうか。*記事の最後に動画を添付いたしました。
2019年01月02日 12:35撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:35
行者の滝。水量は少な目ですが、季節的なものでしょうか。*記事の最後に動画を添付いたしました。
大きな倒木。樹皮が剥けているので落雷によるものかもしれません。
2019年01月02日 12:47撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:47
大きな倒木。樹皮が剥けているので落雷によるものかもしれません。
沢を小さな橋で渡ります。
2019年01月02日 13:08撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 13:08
沢を小さな橋で渡ります。
植林帯を下って行きます。
2019年01月02日 13:12撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 13:12
植林帯を下って行きます。
あれ?もう山道は終わり?いきなり舗装道に出ました。
2019年01月02日 13:15撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 13:15
あれ?もう山道は終わり?いきなり舗装道に出ました。
別荘地の中に出てきました。
2019年01月02日 13:22撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 13:22
別荘地の中に出てきました。
別荘地の管理事務所の建物。
2019年01月02日 13:27撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 13:27
別荘地の管理事務所の建物。
樹間に海が見えます。
2019年01月02日 13:35撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 13:35
樹間に海が見えます。
登りのコース程ではありませんが、こちらも蜜柑の木を沢山見かけました。
2019年01月02日 13:45撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 13:45
登りのコース程ではありませんが、こちらも蜜柑の木を沢山見かけました。
海が綺麗です。
2019年01月02日 13:47撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 13:47
海が綺麗です。
本当に海が綺麗です。
2019年01月02日 13:54撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 13:54
本当に海が綺麗です。
道の脇の竹林が荒れていました。台風の影響でしょうか。
2019年01月02日 14:00撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 14:00
道の脇の竹林が荒れていました。台風の影響でしょうか。
大分、下ってきました。
2019年01月02日 14:14撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 14:14
大分、下ってきました。
ウメモドキが鮮やかです。
2019年01月02日 14:17撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 14:17
ウメモドキが鮮やかです。
小公園の所のハイキングコースの案内板。
2019年01月02日 14:23撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1/2 14:23
小公園の所のハイキングコースの案内板。
朝通った踏切を再び渡ります。
2019年01月02日 14:31撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 14:31
朝通った踏切を再び渡ります。
宇佐美駅に戻りました。
2019年01月02日 14:36撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 14:36
宇佐美駅に戻りました。
ハイキングコースの案内板み掲載されていた富士山の写真。う〜ん残念でした。
2019年01月02日 14:36撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 14:36
ハイキングコースの案内板み掲載されていた富士山の写真。う〜ん残念でした。
コースの案内図。先にこれを拝見してコースのイメージを頭に入れてから登ったら良かったかもしれません。
2019年01月02日 14:37撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 14:37
コースの案内図。先にこれを拝見してコースのイメージを頭に入れてから登ったら良かったかもしれません。
熱海行きの電車で帰路に就きました。熱海で東海道線の始発電車に乗り換えて帰京しました。
2019年01月02日 15:00撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 15:00
熱海行きの電車で帰路に就きました。熱海で東海道線の始発電車に乗り換えて帰京しました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

毎年1月2日にヤマ初めをしておりますが、今年は伊豆・宇佐美にある巣雲山に参りました。標高は581mと高尾山よりも少し低い程度の山ですが、富士山や伊豆の海の眺望に優れているとのことで選んでみました。残念ながら富士山は雲に隠れて見えませんでしたが、伊豆の海の気持ちの良い大展望を楽しむことができました。山腹にある『行者の滝』は水量が少な目ですが、季節によってはもっと流れているのでしょうか?動画を添付いたしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら