また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1693730
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

元旦 初日の出 上野道〜天上寺跡〜掬星台〜山寺尾根

2019年01月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
7.6km
上り
674m
下り
683m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:55
合計
3:50
5:33
23
5:56
5:58
54
6:52
7:24
14
7:38
7:45
1
9:01
9:03
20
2019 元旦 初日の出を見に、摩耶山へ!
天候 好天
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
五鬼城山展望公園上の高圧線下

睡眠不足でメチャクチャハードに感じています。ナイトハイクとは異なり日の出前の雰囲気も素敵です。
2019年01月01日 06:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/1 6:14
五鬼城山展望公園上の高圧線下

睡眠不足でメチャクチャハードに感じています。ナイトハイクとは異なり日の出前の雰囲気も素敵です。
「虹の駅」上の展望台

日の出までに掬星台に到達できそうになく、久しぶりに虹の駅を通らないショートカットコースで登りました。
2019年01月01日 06:33撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 6:33
「虹の駅」上の展望台

日の出までに掬星台に到達できそうになく、久しぶりに虹の駅を通らないショートカットコースで登りました。
「虹の駅」上の展望台から「星の駅」を見る。

一晩中、灯りがついていました。
2019年01月01日 06:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 6:35
「虹の駅」上の展望台から「星の駅」を見る。

一晩中、灯りがついていました。
6時54分 天上寺跡から西宮方向を見る。

上野道の前半でバテてしまい、時間的に掬星台は無理なのと、天上寺跡で相当な人がいたので、掬星台は混雑しているだとうと思い、天上寺跡からの初日の出と変更しました。
2019年01月01日 07:21撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
1/1 7:21
6時54分 天上寺跡から西宮方向を見る。

上野道の前半でバテてしまい、時間的に掬星台は無理なのと、天上寺跡で相当な人がいたので、掬星台は混雑しているだとうと思い、天上寺跡からの初日の出と変更しました。
7時00分

雲の感じもなかなか良いです。
2019年01月01日 07:27撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/1 7:27
7時00分

雲の感じもなかなか良いです。
7時6分

掬星台から歓声が聞こえてきました!
2019年01月01日 07:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
1/1 7:32
7時6分

掬星台から歓声が聞こえてきました!
7時6分

掬星台から歓声が聞こえた約20秒後に、日の出です!
2019年01月01日 07:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
1/1 7:32
7時6分

掬星台から歓声が聞こえた約20秒後に、日の出です!
7時7分
2019年01月01日 07:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/1 7:33
7時7分
7時7分
2019年01月01日 07:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/1 7:33
7時7分
7時9分

みなさん、一生懸命シャッターを切ります。私も切っています!
2019年01月01日 07:35撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
1/1 7:35
7時9分

みなさん、一生懸命シャッターを切ります。私も切っています!
7時11分

大阪方向をズームアップ!
2019年01月01日 07:37撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
1/1 7:37
7時11分

大阪方向をズームアップ!
7時13分

「日の出も初日の出も変わらないじゃん!」という人がいます。そこまでは思わなくても、初日の出ってあまり人生で見たことがなかったと思います。太陽は同じように毎日登っていますが、やはり格別です!
2019年01月01日 07:39撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
1/1 7:39
7時13分

「日の出も初日の出も変わらないじゃん!」という人がいます。そこまでは思わなくても、初日の出ってあまり人生で見たことがなかったと思います。太陽は同じように毎日登っていますが、やはり格別です!
夏の台風で倒れてしまった天上寺の親子杉。

人と比べれば、その大きさがよくわかります。2019年は災害の少ない年であってほしいと願います。
2019年01月01日 07:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
1/1 7:24
夏の台風で倒れてしまった天上寺の親子杉。

人と比べれば、その大きさがよくわかります。2019年は災害の少ない年であってほしいと願います。
掬星台を目指します。

天上寺跡からは残雪も見られます。
2019年01月01日 07:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 7:26
掬星台を目指します。

天上寺跡からは残雪も見られます。
次から次へと多くの人が下山されます。青谷道は装備しなくても登れるようなコースですが、「?」と思うような格好の女性もいました。
2019年01月01日 07:31撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 7:31
次から次へと多くの人が下山されます。青谷道は装備しなくても登れるようなコースですが、「?」と思うような格好の女性もいました。
青谷道を抜けました。
凍っています。
2019年01月01日 07:36撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
1/1 7:36
青谷道を抜けました。
凍っています。
掬星台からのパノラマ写真
2019年01月01日 07:42撮影
2
1/1 7:42
掬星台からのパノラマ写真
メリケンパークが朝日で輝いていました。
2019年01月01日 08:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
1/1 8:07
メリケンパークが朝日で輝いていました。
堺方向を見ると、工場の煙突からモクモクと・・・
2019年01月01日 08:18撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1/1 8:18
堺方向を見ると、工場の煙突からモクモクと・・・
大阪方向を見るとビルが霧で半分隠れていました。
2019年01月01日 08:29撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
1/1 8:29
大阪方向を見るとビルが霧で半分隠れていました。
掬星台

時計は止まっていました。
2019年01月01日 07:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 7:44
掬星台

時計は止まっていました。
星の駅

25名乗車のロープウエイ。いっぱいの人が下山のためにならんでいます。青谷道を下りる人が多かったわけです。
2019年01月01日 07:45撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/1 7:45
星の駅

25名乗車のロープウエイ。いっぱいの人が下山のためにならんでいます。青谷道を下りる人が多かったわけです。
コーヒーでも飲もうとビューテラスに・・・
2019年01月01日 07:58撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 7:58
コーヒーでも飲もうとビューテラスに・・・
朝日withお雑煮
2019年01月01日 07:49撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
1/1 7:49
朝日withお雑煮
白みそのお雑煮

関西人なので「白みそ」ですね。でも、西京味噌ではありませんでした。
2019年01月01日 07:49撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 7:49
白みそのお雑煮

関西人なので「白みそ」ですね。でも、西京味噌ではありませんでした。
下りは山寺尾根で。斜度が急です。
2019年01月01日 08:06撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 8:06
下りは山寺尾根で。斜度が急です。
山道っぽくて好きです!
2019年01月01日 08:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 8:15
山道っぽくて好きです!
やはり夏の雨の被害でしょうか? 木が倒れているというより、地面から崩れています。
2019年01月01日 08:19撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 8:19
やはり夏の雨の被害でしょうか? 木が倒れているというより、地面から崩れています。
足場に気をつけながら下りるのでスピードが上がりません。気持ちはいつも、上から下まで60分以下を目指しています。
2019年01月01日 08:23撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 8:23
足場に気をつけながら下りるのでスピードが上がりません。気持ちはいつも、上から下まで60分以下を目指しています。
ロープウエイがこういったアングルで見えます。
2019年01月01日 09:00撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
1/1 9:00
ロープウエイがこういったアングルで見えます。
摩耶観光ホテルが、こういったアングルで見えます。
標高は下がっていますが、南には進んでいません。
2019年01月01日 08:40撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 8:40
摩耶観光ホテルが、こういったアングルで見えます。
標高は下がっていますが、南には進んでいません。
近くの高校の陸上部の男の子たちがゆっくりと下山していました。
2019年01月01日 08:45撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 8:45
近くの高校の陸上部の男の子たちがゆっくりと下山していました。
以前は、こういったポイント地点を、カロリー消費計(万歩計)で記録しながら歩いていましたが、今はスマホで撮影すると位置情報まで入るので便利ですね〜
2019年01月01日 08:48撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 8:48
以前は、こういったポイント地点を、カロリー消費計(万歩計)で記録しながら歩いていましたが、今はスマホで撮影すると位置情報まで入るので便利ですね〜
元旦の木漏れ日。いい感じですが、冬っぽくないかな・・・
2019年01月01日 08:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 8:56
元旦の木漏れ日。いい感じですが、冬っぽくないかな・・・
徳川道に合流しました。手前10分ほど前の高圧線下では、中学生(?)の一群が、疲れ果てて座っていました。「あと何分で車道に出ますか?」。車道まではゆっくり歩いて20分。がんばれ〜!
2019年01月01日 08:58撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 8:58
徳川道に合流しました。手前10分ほど前の高圧線下では、中学生(?)の一群が、疲れ果てて座っていました。「あと何分で車道に出ますか?」。車道まではゆっくり歩いて20分。がんばれ〜!
長峰堰堤ですが表記は「永峰堰堤」なんですよね。
2019年01月01日 09:05撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/1 9:05
長峰堰堤ですが表記は「永峰堰堤」なんですよね。
永峰堰堤。昭和16年3月完成。
2019年01月01日 09:07撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/1 9:07
永峰堰堤。昭和16年3月完成。
ユニオン教会

もともと加納町の交差点のところにあった教会です。旧ユニオン教会は国の登録有形文化財となり、カフェとして活用されています。
2019年01月01日 09:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/1 9:09
ユニオン教会

もともと加納町の交差点のところにあった教会です。旧ユニオン教会は国の登録有形文化財となり、カフェとして活用されています。

装備

個人装備
フリース 長袖シャツ 半パン タイツ GPS

感想

この年齢になるまで「初日の出を見に行く」ということはなかったように思います。

2018年、裏山でもある摩耶山歩きに目覚めてしまい、昨年は20回以上、登りました。年末も29日に行者尾根で登り納め。元旦は天気が良ければ摩耶山に登ろうと決めていました。ただ、年末に予定外の仕事が入りスケジュールが狂ってしまい、大晦日の夜も年賀状を書いたりと、床に入ったのは2時半。5時前に起床し、摩耶山に向かいました。

ひとりで上野道を上がるのには自信がありませんでした。イノシシです。青谷道にもイノシシはいますが、上野道では出会い頭にイノシシに遭遇するリスクがあります。一回で床から出ることが出来ず、青谷道経由で登るにはギリギリの時間に家を出ました。上野道入口で登る人がいれば・・・と考えましたが、高尾周辺、人はいるもののみなさんケーブル乗り場に・・・。上野道入口付近で悩んでしまいタイムロス。結局、青谷道から登り掬星台に7時前に着くには完全に時間がなくなりりました。そこに登山者3人。後を追いました。ところが2時間ほどしか寝ていなかったので、これまで経験したことのない疲れが・・・ なんと五鬼城山公園上の高圧線下でバテてしまいました。「虹の駅」上に出た時には、「掬星台」に7時にはほぼ不可能な時間。そこで「初日の出」ポイントを「天上寺跡」に変更。「虹の駅」あたりからは多くの登山者が摩耶山を目指します。

「天上寺跡」にも相当の人が初日の出を待ち受けていました。「天上寺跡」でこれだけの人(30人くらい)がいるのだから「掬星台」に上がらなくて正解だったのかもしれません。

日の出の20秒くらい前には掬星台から歓声が聞こえてきました。標高が高い分、早く日の出が見えたのでしょう。

別に「元旦に日の出を見なくても」という人もいましたが、いや〜素敵な日の出でした。ここ20年ほど毎年、摩耶山で初日の出を迎えている方が「この20年で最高の初日の出」と言っていましたが、眠い身体に鞭打って行って正解でした。

初日の出を拝んだ後、掬星台を目指しました。天上寺からは残雪もありました。また、多くの人が下山してきます。掬星台に着くと「星の駅」では、下りロープウエーを待つ人の長い列がありました。

ビューテラスで、お雑煮を食べた後、2度目の山寺尾根経由で帰宅。

ただGPSの軌跡データが「山と高原地図」「STRAVA」とも、天上寺跡から山寺尾根にワープしており、新年早々、悲しい思いをしました。「GPX EDITOR」をダウンロードして、データを編集してみようとしましたが上手くいかず、「カシミール3D」をダウンロードして、何度か失敗をしたのち、どうにか軌跡をアップすることができました。

「初日の出」の記録は「軌跡修正」の勉強になってしまいました・・・

※アカン、新年早々、どうしようもない冗長な文章や・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら