また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1698131
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

〈台高山系〉尾根道から薊岳・明神平へ

2019年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:28
距離
10.1km
登り
1,018m
下り
1,019m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:29
休憩
0:00
合計
9:29
7:42
569
スタート地点
17:11
ゴール地点
リカバリと深雪で大幅なロスをしてます^^;
天候 ❄︎吹雪❄︎
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道終点に駐車場あり(無料です)
林道は後半幅員が狭くなりすれ違いも厳しくなるので注意。
すれ違いできる箇所も少なくなっています。
コース状況/
危険箇所等
★タイコウドウ谷東側の尾根
駐車場スタート後すぐ林道にあるハシゴから入山します。
踏み跡も薄く、テープ印が過剰でそれに頼りきると迷いやすい。
なぜか谷に降りるテープ印もありましたが登山道に出るまで下り工程はありません。おそらく谷から上がるための印だと思われますが横着してテープ従ったら谷に降りてしまいました…。
後半はかなりの傾斜があるのでこの時期はピッケル必須です。

★薊岳〜明神平の区間
猛吹雪で自分のトレースもすぐ消失します。
その他周辺情報 ★やはた温泉
・営業時間
 午前11時〜午後9時(冬季は午後8時まで)

・休業日
 火曜日 (祝日の場合はその翌日)
 年末年始

・入湯料
 大人500円 /小人200円
一応ココで…
2019年01月05日 07:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 7:32
一応ココで…
念のためここからゴムチェーンを装備しました。
凍結は僅かだったから不要でした^^;
2019年01月05日 07:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 7:32
念のためここからゴムチェーンを装備しました。
凍結は僅かだったから不要でした^^;
今日はあいにくの天候で車も少ない^^;
2019年01月05日 07:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 7:46
今日はあいにくの天候で車も少ない^^;
今回はここから尾根道へ入りますよ。
2019年01月05日 07:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/5 7:51
今回はここから尾根道へ入りますよ。
実際はテープ印が多いので迷いやすいのです(何箇所か道も不明瞭です)。
事前に地図を確認しておきましょう。
2019年01月05日 07:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/5 7:51
実際はテープ印が多いので迷いやすいのです(何箇所か道も不明瞭です)。
事前に地図を確認しておきましょう。
林道がもうあんな下に。
2019年01月05日 08:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 8:00
林道がもうあんな下に。
いきなり激登り!キッツい!
2019年01月05日 08:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/5 8:03
いきなり激登り!キッツい!
やっと道安定してきましたがテープ印が多いので惑わされないように!
2019年01月05日 08:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/5 8:16
やっと道安定してきましたがテープ印が多いので惑わされないように!
ちょっと雪が。
まだまだアイゼンは不要。
2019年01月05日 08:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/5 8:35
ちょっと雪が。
まだまだアイゼンは不要。
横着してテープ印に従ってるうちに谷の方へ…尾根へリカバリで大幅なロス!
谷から登った時のテープだったのでしょうか?(未確認です)
2019年01月05日 09:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 9:14
横着してテープ印に従ってるうちに谷の方へ…尾根へリカバリで大幅なロス!
谷から登った時のテープだったのでしょうか?(未確認です)
ちゃんとコンパスで確認しながら登ることにしました。
だんだん積雪も深く…そろそろ12本爪に。
2019年01月05日 10:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/5 10:08
ちゃんとコンパスで確認しながら登ることにしました。
だんだん積雪も深く…そろそろ12本爪に。
この時期この終盤の急勾配はピッケル必須です。
雪も深いのでかなり時間をロス。
頑張って撮ってみました…
2019年01月05日 10:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
1/5 10:26
この時期この終盤の急勾配はピッケル必須です。
雪も深いのでかなり時間をロス。
頑張って撮ってみました…
トレース無し^^
靴下の上から足の裏に貼る指先専用カイロで今回は快適に歩行中です。足の裏が暖かいから体感温度も違うわ〜〜
2019年01月05日 10:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/5 10:40
トレース無し^^
靴下の上から足の裏に貼る指先専用カイロで今回は快適に歩行中です。足の裏が暖かいから体感温度も違うわ〜〜
合流地点はこのレインボーテープが目印ね。
2019年01月05日 10:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/5 10:50
合流地点はこのレインボーテープが目印ね。
凍てつく世界。
カイロのおかげで足の裏はまだまだイケます^^
2019年01月05日 10:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/5 10:56
凍てつく世界。
カイロのおかげで足の裏はまだまだイケます^^
案内板発見。
まぁここは間違えることはないでしょう。
地図上は一箇所大きなアップダウンがあります。
2019年01月05日 11:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 11:03
案内板発見。
まぁここは間違えることはないでしょう。
地図上は一箇所大きなアップダウンがあります。
結晶がびっしり…見ているだけで寒くなります。
2019年01月05日 11:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/5 11:05
結晶がびっしり…見ているだけで寒くなります。
見事な霧氷
モノトーンの世界です。
2019年01月05日 11:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/5 11:05
見事な霧氷
モノトーンの世界です。
薊岳山頂!
真っ白でな〜んも見えません^^;
2019年01月05日 11:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
1/5 11:49
薊岳山頂!
真っ白でな〜んも見えません^^;
お!ええ避難場所!
2019年01月05日 13:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/5 13:27
お!ええ避難場所!
木の根っ子で風を避けて昼食。
やっぱり何かを摂取すると体が温まります。冷え切った指先も回復!
2019年01月05日 13:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/5 13:36
木の根っ子で風を避けて昼食。
やっぱり何かを摂取すると体が温まります。冷え切った指先も回復!
もっと良い場所があった…ここはベンチ付き^^
2019年01月05日 14:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 14:22
もっと良い場所があった…ここはベンチ付き^^
ずっと猛吹雪です
2019年01月05日 14:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 14:22
ずっと猛吹雪です
前山ピークね^^
2019年01月05日 14:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 14:26
前山ピークね^^
青空が欲しいね〜〜〜残念ですが、まぁ天気は分かっていましたが修行ということで。
2019年01月05日 14:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 14:30
青空が欲しいね〜〜〜残念ですが、まぁ天気は分かっていましたが修行ということで。
猛吹雪でホワイトアウト…
2019年01月05日 14:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/5 14:38
猛吹雪でホワイトアウト…
何もかも凍結。
2019年01月05日 14:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/5 14:42
何もかも凍結。
さぶい!一応記念写真。
2019年01月05日 14:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
1/5 14:56
さぶい!一応記念写真。
下山開始です。
次は青空の時に来ます。。
2019年01月05日 15:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/5 15:04
下山開始です。
次は青空の時に来ます。。
ひこ「………」
あまりの寒さに無反応です。はやく下山せねば。
2019年01月05日 15:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
1/5 15:33
ひこ「………」
あまりの寒さに無反応です。はやく下山せねば。
下山は少し下って12本爪からチエーンスパイクに履き替えました。足が軽い軽い^^
2019年01月05日 15:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/5 15:44
下山は少し下って12本爪からチエーンスパイクに履き替えました。足が軽い軽い^^
シャーべット状態です
2019年01月05日 15:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/5 15:50
シャーべット状態です
夏は水が滴っていた癒しの場所もガッチガチに
2019年01月05日 15:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/5 15:55
夏は水が滴っていた癒しの場所もガッチガチに
苔がまだ元気なエリアまで戻ってきました。
あと少し〜
2019年01月05日 15:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 15:59
苔がまだ元気なエリアまで戻ってきました。
あと少し〜
渡渉ポイントその1
2019年01月05日 16:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/5 16:05
渡渉ポイントその1
渡渉ポイントその2
2019年01月05日 16:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/5 16:16
渡渉ポイントその2
渡渉ポイントその3
2019年01月05日 16:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/5 16:19
渡渉ポイントその3
切り株に氷柱の破片(?)が祀られてました。
ハーパーツかな?
2019年01月05日 16:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/5 16:32
切り株に氷柱の破片(?)が祀られてました。
ハーパーツかな?
林道終点まで帰ってきました。
2019年01月05日 16:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 16:48
林道終点まで帰ってきました。
うわーお
去年の台風でかな?
2019年01月05日 16:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/5 16:52
うわーお
去年の台風でかな?
下山完了。
私が一番最後でした。
2019年01月05日 16:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/5 16:57
下山完了。
私が一番最後でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖インナー フリース ソフトシェル ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 ゴーグル 防寒着 ゲイター 12本爪アイゼン チェーンスパイク ピッケル リーシュ 毛帽子 ザック 折りたたみチェア ガスバーナー アルコースストーブ 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図 コンパス ヘッドライト 予備電池 保険証 携帯 タオル カメラ 三脚

感想

4日の日は抜群の天気だったようで霧氷と台高ブルーのコラボが楽しめたのだとか…で、この日は猛吹雪&ホワイトアウトで修行登山でした。
明神平まで登って薊岳だとピストンルートになる上、どうせ深雪でツボ足だろうから復路でグダるのは容易に想像できました(笑)なので、天気はアレでしたが前から気になっていた尾根ルートで薊岳に登って明神平を経由する周回ルートを組んでみました。
話には聞いていましたが過剰なテープ印が凶悪でこれに頼り切ると「いきなり谷に降ろされる」「荒れまくりの急登(おそらくかなり古い登山道)」に誘われます。
横着してかなりロスしたのでけっきょく真面目にコンパスで方角を把握しながら登りました。
さすがにこの日は誰にも遭遇せず…。
明神平ではなかなか青空に巡り会えてませんが次回こそ^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら