ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 169821
全員に公開
ハイキング
東海

各務原アルプス 縦走

2012年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:47
距離
24.8km
登り
1,579m
下り
1,603m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:12 JR坂祝駅
9:41 猿琢城登山口
10:00 猿琢城
10:43 明王山
10:53 金毘羅山
11:17 電波塔
11:24 迫間山(迫間城跡)
12:28 大岩見晴台(昼食)
12:54 金山
13:20 243mピーク
13:41 262mピーク
13:51 須衛
13:59 向山見晴台
14:12 向山
14:27 228mピーク
14:38 桐谷坂(関・江南線)
14:53 桐谷坂西登山口
15:47 岐阜権現山(芥見権現山)付近
16:02 老洞峠
16:22 北山
16:28 各務原権現山(蘇原権現山)
16:37 分岐
16:53 北山展望台
17:10 寺ノ上(白山神社)
17:23 洲原白山
17:32 六所神社(下山完了)

 〜徒歩(夕食)
18:54 名鉄各務原市役所前
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
猿琢城登山口へはJR坂祝駅下車、徒歩20分。駐車場は合計15台くらい
コース状況/
危険箇所等
桐谷坂(関江南線)の西登山口はわかりにくい。これ以西はあまり歩かれてないようで、枝が多く歩きにくい
岐阜権現山〜各務原権現山の登りと下りはとんでもない急登。お年寄り・子供には危険かも。(別ルートもあるようですが)

それ以外は、健康づくりに適したハイキングコース
縦走は無数のピークをつなぐ稜線歩きなので、緩やかなアップダウンが多いので楽しいです
JR坂祝駅より歩く
正面にあるのが最初のピークである猿啄城の展望台
2012年02月18日 09:08撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 9:08
JR坂祝駅より歩く
正面にあるのが最初のピークである猿啄城の展望台
道を間違えながら、ようやく登山口に着く
2012年02月18日 09:40撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
1
2/18 9:40
道を間違えながら、ようやく登山口に着く
50mおきに標識が立ってます
2012年02月18日 09:56撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 9:56
50mおきに標識が立ってます
猿啄城展望台。10年ほど前に初日の出を見に来た場所
2012年02月18日 10:00撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 10:00
猿啄城展望台。10年ほど前に初日の出を見に来た場所
坂祝の街並みと木曽川と鳩吹山。こちらも人気の低山
2012年02月18日 10:01撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 10:01
坂祝の街並みと木曽川と鳩吹山。こちらも人気の低山
明王山378m
2012年02月18日 10:43撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 10:43
明王山378m
鵜沼の街並み、名古屋のビル群もよく見えます
2012年02月18日 10:44撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 10:44
鵜沼の街並み、名古屋のビル群もよく見えます
さあ、これから数々のピークを越えていきます
2012年02月18日 10:45撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 10:45
さあ、これから数々のピークを越えていきます
金毘羅山383m
ルートからは外れてますが、各務原アルプス最高峰、一応踏んでおきましょう
2012年02月18日 10:54撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 10:54
金毘羅山383m
ルートからは外れてますが、各務原アルプス最高峰、一応踏んでおきましょう
車道歩き
2012年02月18日 11:01撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 11:01
車道歩き
迫間不動
2012年02月18日 11:18撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 11:18
迫間不動
迫間山(迫間城跡)309mにつきました
2012年02月18日 11:24撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 11:24
迫間山(迫間城跡)309mにつきました
案内板は多いが、地名を知らないと意味がないので予習をしておくべきだった
2012年02月18日 12:13撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 12:13
案内板は多いが、地名を知らないと意味がないので予習をしておくべきだった
大岩見晴台から各務原の展望
2012年02月18日 12:28撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 12:28
大岩見晴台から各務原の展望
左の台形が笠置山、右の雪山は恵那山
2012年02月18日 12:30撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 12:30
左の台形が笠置山、右の雪山は恵那山
左に岐阜のシティ・タワー43、どーんとそびえる雪山は伊吹山、その下に金華山
2012年02月18日 12:40撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 12:40
左に岐阜のシティ・タワー43、どーんとそびえる雪山は伊吹山、その下に金華山
反射板のある金山348m
2012年02月18日 12:54撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 12:54
反射板のある金山348m
急な箇所にはロープがかかってます
2012年02月18日 13:11撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 13:11
急な箇所にはロープがかかってます
須衛321.8mの展望所
2012年02月18日 13:51撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 13:51
須衛321.8mの展望所
名古屋方面の見晴らし
2012年02月18日 13:51撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 13:51
名古屋方面の見晴らし
向山見晴台
2012年02月18日 13:59撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 13:59
向山見晴台
向山303mらしい
2012年02月18日 14:12撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 14:12
向山303mらしい
桐谷峠(江南・関線)に出た。車道の脇をしばらく歩く
2012年02月18日 14:38撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 14:38
桐谷峠(江南・関線)に出た。車道の脇をしばらく歩く
本線からそれた車道に入ると
2012年02月18日 14:49撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 14:49
本線からそれた車道に入ると
赤テープが登山口だと教えてくれる
2012年02月18日 14:55撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 14:55
赤テープが登山口だと教えてくれる
あまり歩かれてないようで
潅木の枝があまり刈り取られてないです
夏はキツそう
2012年02月18日 15:19撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 15:19
あまり歩かれてないようで
潅木の枝があまり刈り取られてないです
夏はキツそう
大洞団地の方面
2012年02月18日 15:23撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 15:23
大洞団地の方面
各務原アルプス全貌
2012年02月18日 15:46撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 15:46
各務原アルプス全貌
岐阜権現山(芥見権現山)317mより
これから向かう北山、各務原権現山を見る
2012年02月18日 15:47撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 15:47
岐阜権現山(芥見権現山)317mより
これから向かう北山、各務原権現山を見る
ザレザレの激下りが始まります。ロープがかかってる
2012年02月18日 15:52撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 15:52
ザレザレの激下りが始まります。ロープがかかってる
老洞峠まで降りてきた。ここから北山へ直登
びっくりするほどの急登
2012年02月18日 16:02撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 16:02
老洞峠まで降りてきた。ここから北山へ直登
びっくりするほどの急登
先ほどの岐阜権現山を振り返る
2012年02月18日 16:16撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 16:16
先ほどの岐阜権現山を振り返る
北山306m
2012年02月18日 16:22撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 16:22
北山306m
数年前の山火事の傷あとが今も残ってます
2012年02月18日 16:25撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 16:25
数年前の山火事の傷あとが今も残ってます
各務原権現山まではすぐ着きます。平坦な道
2012年02月18日 16:27撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 16:27
各務原権現山まではすぐ着きます。平坦な道
各務原権現山316.5m
立派な東屋と神社
2012年02月18日 16:30撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 16:30
各務原権現山316.5m
立派な東屋と神社
展望は良い
一旦下ります
2012年02月18日 16:30撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 16:30
展望は良い
一旦下ります
分岐を右に
ラストスパート!
2012年02月18日 16:37撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 16:37
分岐を右に
ラストスパート!
日が傾いてきた
金華山は遠い
2012年02月18日 16:42撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 16:42
日が傾いてきた
金華山は遠い
歩きやすい平坦な道が続きます
2012年02月18日 16:46撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 16:46
歩きやすい平坦な道が続きます
北山展望台
健康づくりのため、毎日欠かさず歩いてる方とお話しました
2012年02月18日 16:53撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 16:53
北山展望台
健康づくりのため、毎日欠かさず歩いてる方とお話しました
東海北陸道が見える
奥美濃のスキー場帰りの車が多い
2012年02月18日 16:54撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 16:54
東海北陸道が見える
奥美濃のスキー場帰りの車が多い
伊吹の滝よりもっと西へ!
四等三角点・寺ノ上209.8m
白山神社があります
2012年02月18日 17:10撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 17:10
伊吹の滝よりもっと西へ!
四等三角点・寺ノ上209.8m
白山神社があります
分岐をさらに西へ
白山神社系の洲原神社の祠かな
ここが西端、この西は道が不明瞭でした
2012年02月18日 17:23撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 17:23
分岐をさらに西へ
白山神社系の洲原神社の祠かな
ここが西端、この西は道が不明瞭でした
登山口が見えた。日没に間に合った!
2012年02月18日 17:31撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 17:31
登山口が見えた。日没に間に合った!
立派な六所神社、ここが各務原アルプス西端の登山口ってことになるのかな?

これにて、各務原アルプス完全縦走達成
2012年02月18日 17:35撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
1
2/18 17:35
立派な六所神社、ここが各務原アルプス西端の登山口ってことになるのかな?

これにて、各務原アルプス完全縦走達成
名鉄・各務原市役所前まで歩く
山を振り返る
左が洲原白山、右が白山神社
2012年02月18日 17:39撮影 by  FinePix AV200, FUJIFILM
2/18 17:39
名鉄・各務原市役所前まで歩く
山を振り返る
左が洲原白山、右が白山神社

感想

この山域は5年ぶり

3年ほど前から計画していた各務原アルプス完全縦走
真冬の晴天時にやってみようと思ってたけど、なかなか足が向かず
ようやく今回実現できました
トレランの人だと3時間くらいでこのコースを走っちゃうみたいだけど
丸一日かかってしまいました

峰々をつなぎ、金華山まで歩いて水道山から柏森公園へ降りるつもりだったけど
さっぱりでした
反省点としては、出発時刻が遅すぎたこと、前半のんびりしすぎたこと
やっぱ基本的な体力不足かな
地図が無かったので、地名とかわからないし、全体的なイメージが湧かなかった

このコースは標識は多いけど、地図の標識がほとんど無かったので
事前の下調べを念入りにしておくと良いと思った

後半で、足がつりそうになったけど、ごまかしながらなんとか下山できました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら