また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1701737
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

厳冬期至仏山

2019年01月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:33
距離
23.9km
登り
1,471m
下り
1,477m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:12
休憩
0:21
合計
12:33
3:30
400
スタート地点
10:10
10:10
48
10:58
11:01
24
11:25
11:26
31
11:57
12:14
20
12:34
12:34
16
12:50
12:50
23
13:13
13:13
170
16:03
ゴール地点
3:30 通行止めゲート
6:29 津奈木橋
6:49 尾根取りつき点
11:25 小至仏山
11:57 至仏山
16:03 通行止めゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・車道部分と、歩いたコース上には顕著なデブリ無し
・山頂稜線は這い松の踏み抜きに注意
その他周辺情報 戸倉の湯@500
戸倉の通行止めゲート前に駐車(スミマセン…)予定の30分遅れでスタート
2019年01月12日 03:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/12 3:30
戸倉の通行止めゲート前に駐車(スミマセン…)予定の30分遅れでスタート
「尾瀬」って特別な響きがありますよね
2019年01月12日 03:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/12 3:49
「尾瀬」って特別な響きがありますよね
二つ目のシェッド先までキャタピラ跡があり、ラクさせてもらいました
2019年01月12日 03:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 3:41
二つ目のシェッド先までキャタピラ跡があり、ラクさせてもらいました
その後は安定の脛膝ラッセル。トレースも無し…( = =)
2019年01月12日 05:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 5:13
その後は安定の脛膝ラッセル。トレースも無し…( = =)
6時をまわると空が明るくなり
2019年01月12日 06:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/12 6:17
6時をまわると空が明るくなり
この先が
2019年01月12日 06:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 6:28
この先が
ツナギ橋。ここまで既に3時間…
2019年01月12日 06:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 6:29
ツナギ橋。ここまで既に3時間…
「対向車に注意」が律儀に点灯してました
2019年01月12日 06:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 6:30
「対向車に注意」が律儀に点灯してました
もう少し先からのつもりだったが、さすがに車道歩きに飽きたので適当に取りつく
2019年01月12日 06:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 6:47
もう少し先からのつもりだったが、さすがに車道歩きに飽きたので適当に取りつく
いい感じのブナ林
2019年01月12日 06:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 6:52
いい感じのブナ林
影がのびて
2019年01月12日 07:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 7:17
影がのびて
日が昇った
2019年01月12日 07:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/12 7:18
日が昇った
今日は午前中いっぱい晴れの予報
2019年01月12日 07:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 7:41
今日は午前中いっぱい晴れの予報
少し登ると燧のあたまが見えだす
2019年01月12日 08:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 8:20
少し登ると燧のあたまが見えだす
南側に見えるのは上州武尊山
2019年01月12日 08:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 8:53
南側に見えるのは上州武尊山
燧ヶ岳の双耳峰
2019年01月12日 09:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 9:01
燧ヶ岳の双耳峰
奥に会津駒も控える
2019年01月12日 09:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 9:31
奥に会津駒も控える
先週敗退の笠ヶ岳(見ることすら叶わなかったけど)
2019年01月12日 09:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 9:06
先週敗退の笠ヶ岳(見ることすら叶わなかったけど)
尾瀬ヶ原が視界に入ったら不覚にも涙が…歳食うと涙もろくなるらしいですよ
2019年01月12日 09:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 9:34
尾瀬ヶ原が視界に入ったら不覚にも涙が…歳食うと涙もろくなるらしいですよ
ちょっとモンスター的です
2019年01月12日 09:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 9:35
ちょっとモンスター的です
武尊の奥は赤城山?
2019年01月12日 09:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 9:40
武尊の奥は赤城山?
標高点1866辺り、雪が吹き溜まって凹凸があり歩き辛い
2019年01月12日 09:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 9:42
標高点1866辺り、雪が吹き溜まって凹凸があり歩き辛い
樹間に至仏稜線が見えてくる
2019年01月12日 09:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 9:44
樹間に至仏稜線が見えてくる
風紋
2019年01月12日 09:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 9:44
風紋
の極端なやつ
2019年01月12日 09:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 9:55
の極端なやつ
登りきれば稜線に出るはず
2019年01月12日 09:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 9:58
登りきれば稜線に出るはず
主稜線に出たとこで一眼レフ解禁。尾瀬ヶ原と燧、会駒
2019年01月12日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/12 10:05
主稜線に出たとこで一眼レフ解禁。尾瀬ヶ原と燧、会駒
小至仏と至仏山。この辺まで来てようやく登頂を意識しはじめた
2019年01月12日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/12 10:05
小至仏と至仏山。この辺まで来てようやく登頂を意識しはじめた
悪沢岳のほう
2019年01月12日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/12 10:05
悪沢岳のほう
笠ヶ岳。あっちはちょっと曇ってきたな
2019年01月12日 10:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/12 10:06
笠ヶ岳。あっちはちょっと曇ってきたな
森林限界が近い高さに。この辺からは表面クラストのお陰で、ラッセルから開放された
2019年01月12日 10:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/12 10:43
森林限界が近い高さに。この辺からは表面クラストのお陰で、ラッセルから開放された
先ずは小至仏へ。立派なピークなもんで、本峰と勘違いしちゃった
2019年01月12日 10:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/12 10:48
先ずは小至仏へ。立派なピークなもんで、本峰と勘違いしちゃった
お化けと燧
2019年01月12日 10:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/12 10:49
お化けと燧
振り返る。真っ直ぐ歩きましょうね
2019年01月12日 10:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/12 10:53
振り返る。真っ直ぐ歩きましょうね
這い松の踏み抜き多し。ハマったりひっくり返ったり…誰もいなくてよかったよ
2019年01月12日 10:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/12 10:57
這い松の踏み抜き多し。ハマったりひっくり返ったり…誰もいなくてよかったよ
張り出す小至仏の雪庇。西側を大きく巻いた
2019年01月12日 11:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 11:20
張り出す小至仏の雪庇。西側を大きく巻いた
小至仏山頂
2019年01月12日 11:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/12 11:22
小至仏山頂
さて本峰目指そう
2019年01月12日 11:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/12 11:22
さて本峰目指そう
この区間も踏み抜き危険地帯
2019年01月12日 11:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 11:24
この区間も踏み抜き危険地帯
至仏山頂は結構奥にある
2019年01月12日 11:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/12 11:27
至仏山頂は結構奥にある
風のイタズラ。これ撮ってたら踏み抜いてひっくり返りましたよ
2019年01月12日 11:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/12 11:29
風のイタズラ。これ撮ってたら踏み抜いてひっくり返りましたよ
もうちょい…
2019年01月12日 11:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/12 11:48
もうちょい…
奥の小高いところが
2019年01月12日 11:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/12 11:50
奥の小高いところが
至仏山頂!何とか午前中に間に合った
2019年01月12日 11:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/12 11:55
至仏山頂!何とか午前中に間に合った
リモコンで自撮り。何ですかこのオーラの無さは…
2019年01月12日 12:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/12 12:07
リモコンで自撮り。何ですかこのオーラの無さは…
山頂三角点
2019年01月12日 11:58撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
1/12 11:58
山頂三角点
白沢山の向こうに平ヶ岳、左奥の劔ヶ倉山を経て魚沼の大水上山につながる。そう考えると遠いようで近い尾瀬
2019年01月12日 11:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/12 11:56
白沢山の向こうに平ヶ岳、左奥の劔ヶ倉山を経て魚沼の大水上山につながる。そう考えると遠いようで近い尾瀬
八海山、中ノ岳、越後駒の越後三山
2019年01月12日 11:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/12 11:56
八海山、中ノ岳、越後駒の越後三山
谷川連峰には少し雲が集まっている。左奥に浅間山
2019年01月12日 11:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/12 11:57
谷川連峰には少し雲が集まっている。左奥に浅間山
燧ヶ岳と尾瀬ヶ原。これが見たかった
2019年01月12日 11:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/12 11:57
燧ヶ岳と尾瀬ヶ原。これが見たかった
左奥の中門岳から会津駒ヶ岳
2019年01月12日 11:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/12 11:58
左奥の中門岳から会津駒ヶ岳
男体山と日光白根山〜皇海山
2019年01月12日 12:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/12 12:06
男体山と日光白根山〜皇海山
遙か遠く、飯豊連峰が見えた
2019年01月12日 12:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/12 12:06
遙か遠く、飯豊連峰が見えた
さて帰ろうか
2019年01月12日 12:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/12 12:06
さて帰ろうか
小至仏の登りかえしイヤだな…
2019年01月12日 12:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 12:22
小至仏の登りかえしイヤだな…
雪庇ゾーン。登りのトレースを辿ろう
2019年01月12日 12:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 12:36
雪庇ゾーン。登りのトレースを辿ろう
少し下って。さようなら至仏さん
2019年01月12日 13:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 13:12
少し下って。さようなら至仏さん
笠も。また今度
2019年01月12日 13:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 13:12
笠も。また今度
尾瀬ヶ原、次はお花のシーズンに来ます多分
2019年01月12日 13:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 13:14
尾瀬ヶ原、次はお花のシーズンに来ます多分
登りの自分トレース。我ながら今日は頑張った(のか?)
2019年01月12日 13:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 13:30
登りの自分トレース。我ながら今日は頑張った(のか?)
車道に下りてきた。登り5時間を要したが、下りは2時間だった。まぁ登りかえしも少ないしね
2019年01月12日 14:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 14:09
車道に下りてきた。登り5時間を要したが、下りは2時間だった。まぁ登りかえしも少ないしね
往路で「帰りは疲れてるだろうから、小幅にトレースつけよう」を意識してたら、度が過ぎていてかえって歩きにくかった
2019年01月12日 14:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 14:10
往路で「帰りは疲れてるだろうから、小幅にトレースつけよう」を意識してたら、度が過ぎていてかえって歩きにくかった
ツナギ橋。積雪はどうなんすかね、やはり少ないの?
2019年01月12日 14:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 14:15
ツナギ橋。積雪はどうなんすかね、やはり少ないの?
途中で泊まりのパーティーさんとスライドした後は、トレース幅が広がって高速道路のようだった。ありがとうございます☆
2019年01月12日 14:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 14:57
途中で泊まりのパーティーさんとスライドした後は、トレース幅が広がって高速道路のようだった。ありがとうございます☆
最後は登り…
2019年01月12日 16:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 16:01
最後は登り…
ゲートに戻ってきた。お疲れ様でございました
2019年01月12日 16:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/12 16:03
ゲートに戻ってきた。お疲れ様でございました

装備

MYアイテム
osm310
重量:-kg

感想

先週は湯の小屋温泉から尾瀬を目指したが、全然ダメだったので。今回は単騎でリターンマッチ、目先を変えて戸倉から。

別に期待しちゃおらんがスキーのトレースすら無し。安定して脛、急登でヒザ程度のラッセルだが今日はなぜか、それ程苦にならない。ゾーンに入るとでもいうのか年に数回、こんなことがある。急がず慌てず、単調なリズムに己を埋没させる。
山頂には無理にこだわらないつもりだったが、高度を稼ぐ毎に見えだす尾瀬の全景に励まされ望外の至仏山頂まで辿り着けた。年明け以降はまともに歩いてなかったし、どうなることかと思っていたけれど。俺もまだまだやるじゃあないか(そうでもない?)

至仏山頂からは魚沼や谷川、日光の山々が一望。そして遠い北には愛する飯豊連峰が白く輝く。浮気ばっかりしてないで、そろそろ帰らなきゃね。

※早朝と主稜線以外は素手で過ごすような陽気でしたので、これを「厳冬期」というのは多少はばかられますが。時期的には嘘でもないのでこのままにしておきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6871人

コメント

見てたよー!
マッキーから\(^^)/

厳冬期(だよ、れっきとした!)の至仏山に、日帰りで行けるものなんだね。いくら少雪とはいえ、さすがっ◎

雪が少ないのは寂しいけど、少ないなら少ないなりに、やれることがあるよねー♪

お疲れ様でした◎◎◎
2019/1/13 12:19
Re: 見てたよー!
俺も↑の人同様、山頂は無理だろーと思ってたんだけどね。一人でダラダラ歩いてたから何とかなったようなもんで。
巻機の避難小屋も埋まりきってはいなかったかな?少雪だからこそ狙えるとこもあるし、色々やってみよう。
2019/1/13 19:36
お疲れさまです。
てっきり至仏山とどかないかな?とおもってましたよ……失礼。
山形は雪少なく(去年が多かった?)陽気も残雪期のようでノーラッセルの日々。
なので一度帰って出直しです。
2019/1/13 18:20
Re: お疲れさまです。
至仏なんて余裕です、平ヶ岳往復行けますよ。あなたなら。
尾瀬だの谷川だの、移動にお金がかかりすぎていけません。しばらく自粛して県内、山形に戻ります。
2019/1/13 19:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら