また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1705304
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高柄山へ、浜沢〜立野峠から尾根伝い歩き

2019年01月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:46
距離
13.7km
登り
1,037m
下り
1,306m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:45
合計
5:45
9:24
50
10:14
10:20
7
10:27
10:27
19
10:46
10:46
29
11:15
11:15
11
11:26
11:26
11
12:07
12:26
12
12:38
12:39
7
12:46
12:47
6
12:53
12:54
6
13:00
13:01
4
13:05
13:05
24
13:29
13:29
10
13:39
13:46
11
13:57
13:57
69
15:06
15:08
1
15:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR上野原駅〜バス〜浜坂BS(\850)
帰り:JR四方津駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はほとんど無いけど、浜坂〜立野峠、立野峠からの尾根、千足峠〜千足のルート(つまりこのルートのほとんど)の所々で倒木あり。特に千足峠〜は巨木が倒れていて結構難儀。また、所々道が分かりにくいところがあるので、ルートファインディング力はあったほうが良い。甚之函山往復は特に大変なので、要注意。
浜坂BSから薬師堂を過ぎた所の登山道への分岐(左側)見落とし注意。
その他周辺情報 登山口の浜坂BS付近にトイレなし。
スタートの浜坂BS
2019年01月14日 09:23撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 9:23
スタートの浜坂BS
おお!、立派なハイキングコースでしたか!
(後で分かるように、軽い気持ちで行ってはいけません)
2019年01月14日 09:23撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 9:23
おお!、立派なハイキングコースでしたか!
(後で分かるように、軽い気持ちで行ってはいけません)
薬師堂。立派です。
2019年01月14日 09:27撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 9:27
薬師堂。立派です。
大楠木です。こちらも立派です。
(感動はここまで。この後すぐ、珍道中が始まる)
2019年01月14日 09:28撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 9:28
大楠木です。こちらも立派です。
(感動はここまで。この後すぐ、珍道中が始まる)
登山口を見落として民家の玄関に到着してしまう。
地元の人に教えてもらって、登山口を発見。
2019年01月14日 09:40撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 9:40
登山口を見落として民家の玄関に到着してしまう。
地元の人に教えてもらって、登山口を発見。
こりゃ見落とすよ、と思ってよく見たら地面に矢印が(やっぱり見落とすよ)
2019年01月14日 09:40撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 9:40
こりゃ見落とすよ、と思ってよく見たら地面に矢印が(やっぱり見落とすよ)
看板はよく見てないとね。
コース上、このような看板は要所要所に沢山ありましたので、「見逃さなければ」迷うことは無いです。
2019年01月14日 09:40撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 9:40
看板はよく見てないとね。
コース上、このような看板は要所要所に沢山ありましたので、「見逃さなければ」迷うことは無いです。
山に入ると倒木が沢山。
2019年01月14日 09:53撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 9:53
山に入ると倒木が沢山。
こんな大きいのも。
2019年01月14日 10:05撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 10:05
こんな大きいのも。
無事、立野峠にたどり着きました。前回はここから梁川駅に下った。今日は寺下峠方面へ。
2019年01月14日 10:13撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 10:13
無事、立野峠にたどり着きました。前回はここから梁川駅に下った。今日は寺下峠方面へ。
遠くに見えるのは大岳山かな?
2019年01月14日 10:19撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 10:19
遠くに見えるのは大岳山かな?
尾根は倒木で荒れているところがあります。
2019年01月14日 10:21撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 10:21
尾根は倒木で荒れているところがあります。
丹沢方面かな?
2019年01月14日 10:27撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 10:27
丹沢方面かな?
富士山。こんなに綺麗に見えるのなら、もっと展望のよいところに行けば良かった。
2019年01月14日 10:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 10:36
富士山。こんなに綺麗に見えるのなら、もっと展望のよいところに行けば良かった。
トヤ山、と読む。
2019年01月14日 10:45撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 10:45
トヤ山、と読む。
この辺の尾根は歩きやすい(展望は無い)。
2019年01月14日 11:15撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:15
この辺の尾根は歩きやすい(展望は無い)。
尾根はここでおしまい。
2019年01月14日 11:17撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:17
尾根はここでおしまい。
寺下峠に到着。
2019年01月14日 11:26撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:26
寺下峠に到着。
丸ツヅク山は巻き道で迂回するので、戻って登りました。
逆コースだと分岐に気付かずに登ってしまいそう。
2019年01月14日 11:42撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:42
丸ツヅク山は巻き道で迂回するので、戻って登りました。
逆コースだと分岐に気付かずに登ってしまいそう。
丸ツヅク山の山頂は広くて何も無いです。
2019年01月14日 11:43撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:43
丸ツヅク山の山頂は広くて何も無いです。
急な岩場の登り。
2019年01月14日 11:53撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:53
急な岩場の登り。
矢平山に到着
2019年01月14日 12:07撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 12:07
矢平山に到着
山頂は狭いが誰もいない。ここでお昼ごはん。
2019年01月14日 12:07撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 12:07
山頂は狭いが誰もいない。ここでお昼ごはん。
大地峠の手前で道が二手に分かれていると思ったら、手書きの案内が。右、旧大地峠「も」行くほうへ。
2019年01月14日 12:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 12:36
大地峠の手前で道が二手に分かれていると思ったら、手書きの案内が。右、旧大地峠「も」行くほうへ。
ぼろぼろの看板。
甚之函山に寄りますが、目の前で巨大な倒木が道をふさいでいます。それでも行きたい人だけ行きましょう。
2019年01月14日 12:38撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 12:38
ぼろぼろの看板。
甚之函山に寄りますが、目の前で巨大な倒木が道をふさいでいます。それでも行きたい人だけ行きましょう。
甚之函山の山頂標識。
これだけのために、乗り越えた倒木数知れず‥‥
2019年01月14日 12:44撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 12:44
甚之函山の山頂標識。
これだけのために、乗り越えた倒木数知れず‥‥
矢平山の写真が撮れたのがせめてもの救い。
2019年01月14日 12:49撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 12:49
矢平山の写真が撮れたのがせめてもの救い。
新大地峠に到着。
2019年01月14日 13:00撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 13:00
新大地峠に到着。
車道に出る。
2019年01月14日 13:06撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:06
車道に出る。
今日は人が少ないので注意しないと!
2019年01月14日 13:07撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:07
今日は人が少ないので注意しないと!
奥多摩の眺め。右が大岳山で、左が御前山。
手前の尾根は笹尾根〜生藤山辺り。
2019年01月14日 13:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 13:16
奥多摩の眺め。右が大岳山で、左が御前山。
手前の尾根は笹尾根〜生藤山辺り。
大岳山。
2019年01月14日 13:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 13:16
大岳山。
御前山。
2019年01月14日 13:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 13:16
御前山。
やっと千足峠に到着。帰りはここから四方津駅に下るのだが‥‥そちら側への分岐が無い?!(焦る)
2019年01月14日 13:26撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 13:26
やっと千足峠に到着。帰りはここから四方津駅に下るのだが‥‥そちら側への分岐が無い?!(焦る)
少し進んだところに、四方津方面への分岐が。ほっ。
2019年01月14日 13:28撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 13:28
少し進んだところに、四方津方面への分岐が。ほっ。
高柄山に到着。
2019年01月14日 13:39撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/14 13:39
高柄山に到着。
上野原の市街がよく見渡せます。
2019年01月14日 13:39撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 13:39
上野原の市街がよく見渡せます。
山頂はそんなに広くは無い。
2019年01月14日 13:39撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 13:39
山頂はそんなに広くは無い。
「高塚山」、とも書くのね。
2019年01月14日 13:40撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 13:40
「高塚山」、とも書くのね。
金山方面にもルートがあるらしい。バスは本数が少ないので、金山駐車場(無料)に車を止めて周回するのがいいかな。
2019年01月14日 13:41撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 13:41
金山方面にもルートがあるらしい。バスは本数が少ないので、金山駐車場(無料)に車を止めて周回するのがいいかな。
青い空に、枯れ枝が映える(?)
2019年01月14日 13:47撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 13:47
青い空に、枯れ枝が映える(?)
上野原の市街、もう一度。
2019年01月14日 13:47撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:47
上野原の市街、もう一度。
千足峠。下ります。
2019年01月14日 13:57撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 13:57
千足峠。下ります。
ここの下りも倒木だらけ。
2019年01月14日 13:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 13:58
ここの下りも倒木だらけ。
巨大な倒木。
2019年01月14日 14:01撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 14:01
巨大な倒木。
こちらは完全に道を塞いでいる。
2019年01月14日 14:02撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 14:02
こちらは完全に道を塞いでいる。
親切な手すりも!ありがたく使わせていただきます。
2019年01月14日 14:04撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 14:04
親切な手すりも!ありがたく使わせていただきます。
こういう親切な標識も。
2019年01月14日 14:10撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 14:10
こういう親切な標識も。
ルートには不明瞭なところも。赤テープを頼りに。
2019年01月14日 14:13撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 14:13
ルートには不明瞭なところも。赤テープを頼りに。
千足沢にはせせらぎ。
2019年01月14日 14:20撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 14:20
千足沢にはせせらぎ。
なめ滝も。
2019年01月14日 14:21撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 14:21
なめ滝も。
なかなかいい所です。
2019年01月14日 14:23撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 14:23
なかなかいい所です。
結構大きな滝も。今日一番のご褒美かな。
2019年01月14日 14:40撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 14:40
結構大きな滝も。今日一番のご褒美かな。
ちゃんと整備したら、良い観光地になりそう。
(場所が無くて無理そうだけど)
2019年01月14日 14:45撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 14:45
ちゃんと整備したら、良い観光地になりそう。
(場所が無くて無理そうだけど)
2019年01月14日 14:49撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 14:49
つり橋の上から、桂川上流を望む。
2019年01月14日 14:50撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 14:50
つり橋の上から、桂川上流を望む。
今日登った高柄山。
2019年01月14日 14:54撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 14:54
今日登った高柄山。
四方津駅近くの案内板。何か書いてある。
2019年01月14日 15:05撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 15:05
四方津駅近くの案内板。何か書いてある。
な、なんだってー!!
(市道の崩落は直っていたと思います。たぶん)
2019年01月14日 15:04撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 15:04
な、なんだってー!!
(市道の崩落は直っていたと思います。たぶん)
無事四方津駅に到着。
2019年01月14日 15:09撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 15:09
無事四方津駅に到着。

感想

高柄山、倉岳山と登ったので、その間の稜線をつなぐ、という、それだけのためのさん行。さすがに誰も誘わないし、誘っても来てくれる気がしない。しかもかなり難儀な道だったので、誰も誘わなくて良かった。
しかし驚いたことに、1日違いでinoyasuさんが逆ルートをたどっていた。本来昨日来る予定だったのだけど、アパートの設備のトラブルで本日に延期。昨日だったら尾根のどこかで出会っていたはず。

今日は、休日お出かけパスを買っていたのにスイカで改札を通ってしまったところから珍道中が始まる。
バスを降りた後、登山口の案内の看板は沢山あるのに、道を進んでいったら民家の玄関に。進む道が分からず、地元の方に聞くと、少し手前に分岐があるとの事。見落とした!(詳しくは写真)。
ちなみに、「今日は鹿捕りにハンターが入ってて流れ弾が危ないから止めた方が良い」と入山を止められる。(いなかったよー)
適当に聞き流してると話が長くなってきたので切り上げる(ゴメンナサイ)。

ルートは全体に倒木が多く、危険では無いけど難儀なので、平坦な、楽なコースに飽きてしまった方は挑戦してみると良いかも?!
最後の、千足沢の清流はとても綺麗でした。これは一見の価値あり。ただし、このコースで高柄山に登ると、最後の辺りで足元の土が崩れやすく、大変苦労することになると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら