ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1705807
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

愛鷹山 山神社から越前岳〜呼子岳〜割石峠経由〜山神社

2019年01月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
820m
下り
806m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:30
合計
6:30
8:15
8:15
10
8:25
8:25
35
9:00
9:00
60
10:00
10:00
25
10:25
10:55
53
11:48
11:48
12
12:00
12:00
20
12:20
12:20
70
13:30
13:30
30
天候 晴れ ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛鷹登山口から入り山神社駐車場へ 駐車。30台前後は停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
越前岳〜呼子岳〜割石峠は基本登山道細狭く、所々崩落気味。
雪が所々残っており、特に呼子岳直下は斜度が有る為ロープに頼らざるを得ませんでした。
軽アイゼンかチェーンスパイクが有った方が良いです。
その他周辺情報 沼津まで戻り日常から利用している天然温泉ざぶーんへ
http://joyland.jp/contents/spa/
到着時は3〜4台でしたが、身支度を整えている間に続々と車が増えていました。
2019年01月14日 07:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/14 7:28
到着時は3〜4台でしたが、身支度を整えている間に続々と車が増えていました。
鳥居をくぐって登山開始
2019年01月14日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 7:33
鳥居をくぐって登山開始
しばらくは杉林
2019年01月14日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 7:36
しばらくは杉林
カメラのレンズチョイスを失敗
この先ロクな写真を撮れませんでした
2019年01月14日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 7:42
カメラのレンズチョイスを失敗
この先ロクな写真を撮れませんでした
2019年01月14日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 7:48
稜線らしく見えたと思ってもまだまだ登りは続く。
2019年01月14日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 7:58
稜線らしく見えたと思ってもまだまだ登りは続く。
あ、梯子!
2019年01月14日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 8:10
あ、梯子!
と、思ったら次に恐ろしい梯子(写真じゃ分かりづらいですけど、梯子半分地面についていませんから。)
2019年01月14日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 8:14
と、思ったら次に恐ろしい梯子(写真じゃ分かりづらいですけど、梯子半分地面についていませんから。)
愛鷹山荘。皆さんがかなりの頻度で
中の状態を写真に収められているので、私はパス。
2019年01月14日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 8:14
愛鷹山荘。皆さんがかなりの頻度で
中の状態を写真に収められているので、私はパス。
やっと稜線、と思ったけどこの先もまだまだ登ります。
2019年01月14日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 8:22
やっと稜線、と思ったけどこの先もまだまだ登ります。
黒岳には行かず。
2019年01月14日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 8:22
黒岳には行かず。
越前岳方面へ
2019年01月14日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 8:24
越前岳方面へ
この辺りからちらほら雪が出てきます
2019年01月14日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 8:39
この辺りからちらほら雪が出てきます
空気がひんやりして気持ち良いです
2019年01月14日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 8:52
空気がひんやりして気持ち良いです
鋸岳展望地
2019年01月14日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 8:59
鋸岳展望地
どんな景色かな
2019年01月14日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 8:59
どんな景色かな
鋸!
2019年01月14日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 9:00
鋸!
凄い。沼津からだとここは見えないのでちょっと感動。
2019年01月14日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
1/14 9:00
凄い。沼津からだとここは見えないのでちょっと感動。
富士山はとても素敵な様相なのに、常に樹木に邪魔されて今ひとつ眺望はよくありません
2019年01月14日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 9:13
富士山はとても素敵な様相なのに、常に樹木に邪魔されて今ひとつ眺望はよくありません
雪が常に残っている状態になってきました
2019年01月14日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 9:14
雪が常に残っている状態になってきました
危険の札。
2019年01月14日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 9:33
危険の札。
覗いてみると、崩落最中の様です。
2019年01月14日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 9:34
覗いてみると、崩落最中の様です。
この山道も何年か後には無くなる可能性があるんですね
2019年01月14日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 9:34
この山道も何年か後には無くなる可能性があるんですね
古い山ならでは。
2019年01月14日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 9:34
古い山ならでは。
2019年01月14日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 9:35
しばし水平に近い移動
2019年01月14日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 9:41
しばし水平に近い移動
常にあちらこちら崩落している様な感じです。
2019年01月14日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 9:42
常にあちらこちら崩落している様な感じです。
2019年01月14日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 9:52
富士見台。昔から登られてきた山なんですね。
2019年01月14日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 9:56
富士見台。昔から登られてきた山なんですね。
南側はここ1〜2週間ほどで雪が少なくなりました。風の影響なんでしょうか。
2019年01月14日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
1/14 9:56
南側はここ1〜2週間ほどで雪が少なくなりました。風の影響なんでしょうか。
2019年01月14日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 9:56
登っている人はいるのかしら。
2019年01月14日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 9:56
登っている人はいるのかしら。
宝永山。あそこにも登ったなぁとしみじみ。
2019年01月14日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
1/14 9:56
宝永山。あそこにも登ったなぁとしみじみ。
2019年01月14日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 10:02
呼子方面でしょうか。越前岳まであと少し。
2019年01月14日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 10:07
呼子方面でしょうか。越前岳まであと少し。
やっと登頂。ここで昼食。
2019年01月14日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 10:24
やっと登頂。ここで昼食。
駿河湾方面(富士市)
2019年01月14日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 10:25
駿河湾方面(富士市)
伊豆半島方面
2019年01月14日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 10:25
伊豆半島方面
南アルプス
2019年01月14日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 10:25
南アルプス
富士山。樹木があって富士山側の眺望はいまひとつです。
写真撮影を思う存分しようと思っていましたが足元は非常にぬかるみ、転んだら悲惨な事になりそうだったのと、次々と登山客が到着したので、長居はしませんでした。
2019年01月14日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 10:25
富士山。樹木があって富士山側の眺望はいまひとつです。
写真撮影を思う存分しようと思っていましたが足元は非常にぬかるみ、転んだら悲惨な事になりそうだったのと、次々と登山客が到着したので、長居はしませんでした。
呼子岳方面へ。こちらの山道も泥濘多し。簡易のアイススパイクつけました。
2019年01月14日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 10:58
呼子岳方面へ。こちらの山道も泥濘多し。簡易のアイススパイクつけました。
呼子岳から勢子辻方面への稜線。気持ちが良さそう。
2019年01月14日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 10:58
呼子岳から勢子辻方面への稜線。気持ちが良さそう。
呼子岳方面。この辺りではすでに足に力が入らず、余裕が無くなってきました。
2019年01月14日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 11:18
呼子岳方面。この辺りではすでに足に力が入らず、余裕が無くなってきました。
伊豆半島
2019年01月14日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 11:18
伊豆半島
越前岳からの登山道はほぼ全般狭く、段差多め、崩落気味な感じです。
2019年01月14日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 11:19
越前岳からの登山道はほぼ全般狭く、段差多め、崩落気味な感じです。
そして行き交う人が少ないのも少し不安にさせます。
2019年01月14日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 11:19
そして行き交う人が少ないのも少し不安にさせます。
広めでなだらかな登山道!と思ったらすぐに痩せた崩落気味の登山道に戻ります
2019年01月14日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 11:29
広めでなだらかな登山道!と思ったらすぐに痩せた崩落気味の登山道に戻ります
2019年01月14日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 11:32
2019年01月14日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 11:43
なんだか景色を楽しむ余裕すら無くなっていました
2019年01月14日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 11:43
なんだか景色を楽しむ余裕すら無くなっていました
高場所分岐
2019年01月14日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 11:48
高場所分岐
冬真っ盛りなのですけど、木々は着実に春にむけて準備をしていました。
2019年01月14日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 11:48
冬真っ盛りなのですけど、木々は着実に春にむけて準備をしていました。
2019年01月14日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 11:52
海側はまるで春のような感じの霞具合。
2019年01月14日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 11:52
海側はまるで春のような感じの霞具合。
呼子岳。この頃はもう惰性で登頂して写真撮るだけ。余裕無し。
2019年01月14日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 12:04
呼子岳。この頃はもう惰性で登頂して写真撮るだけ。余裕無し。
富士山は雲に隠れそう
2019年01月14日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 12:07
富士山は雲に隠れそう
割石峠
2019年01月14日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 12:18
割石峠
2019年01月14日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 12:18
2019年01月14日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 12:18
望遠レンズのせいでうまく全景が写せません
2019年01月14日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 12:18
望遠レンズのせいでうまく全景が写せません
ここも山肌は脆い感じ。
2019年01月14日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 12:19
ここも山肌は脆い感じ。
南西方面に結構な斜度で切れ落ちています
2019年01月14日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 12:19
南西方面に結構な斜度で切れ落ちています
さあ、下山。ここから先は源頭部らしく大きなガレ石が転がる沢伝いに下っていきますが雪がある程度残っていたので、下りの足には少しありがたかったです。
2019年01月14日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 12:25
さあ、下山。ここから先は源頭部らしく大きなガレ石が転がる沢伝いに下っていきますが雪がある程度残っていたので、下りの足には少しありがたかったです。
雪のおかげで踏み跡が分かりやすいのと、リボンやケルンが非常に細やかに配置されており、ルートを見失うことはまずないと思います。
2019年01月14日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 12:29
雪のおかげで踏み跡が分かりやすいのと、リボンやケルンが非常に細やかに配置されており、ルートを見失うことはまずないと思います。
大杉
2019年01月14日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 13:10
大杉
全体が写せない
2019年01月14日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 13:10
全体が写せない
2019年01月14日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 13:14
やっと広い道!と思うとすぐにガレガレな道に逆戻り
2019年01月14日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 13:19
やっと広い道!と思うとすぐにガレガレな道に逆戻り
割石峠からの下山に使った道は、行きかう人も皆無でとても寂しい雰囲気。
2019年01月14日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 13:19
割石峠からの下山に使った道は、行きかう人も皆無でとても寂しい雰囲気。
2019年01月14日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 13:21
ミツマタ!
2019年01月14日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 13:25
ミツマタ!
前岳、位牌岳への分岐
2019年01月14日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 13:34
前岳、位牌岳への分岐
まだか、まだかと歩き続け・・。
2019年01月14日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
1/14 13:49
まだか、まだかと歩き続け・・。
やっと大沢えん堤
2019年01月14日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 13:54
やっと大沢えん堤
こちらから歩いてきました
2019年01月14日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 13:55
こちらから歩いてきました
林道に戻りあと少し
2019年01月14日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 14:01
林道に戻りあと少し
やっと到着。
2019年01月14日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 14:04
やっと到着。
2019年01月14日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1/14 14:04
簡易スパイク。ゴム製なので歩いていると少しずつずれていくのが難点だけど、雪がある場所と無い場所が交互に現れるような場所には装着したままで歩いても違和感ないので便利でした。
2019年01月14日 14:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/14 14:14
簡易スパイク。ゴム製なので歩いていると少しずつずれていくのが難点だけど、雪がある場所と無い場所が交互に現れるような場所には装着したままで歩いても違和感ないので便利でした。

装備

個人装備
簡易のアイススパイクを持参

感想

昨年6月に富士山(9合目で撤退)に登った後、持病のヘルニアが悪化したのと仕事が忙しかったのとで、全く山登りが出来ませんでした。
だいぶ腰痛も軽減してきたので近場で足慣らしをと思い、毎日眺めつつも一度も登ったことのない愛鷹山に登ってきました。

愛鷹山はとても古い火山で所々崩落個所があることと、割と大きな山塊で山が深そうであまり明るいイメージが持てず、地元に住みつつなかなか足が向かない山でした。

今回は須山の山神社駐車場からスタートするルートです。
朝7時前後でマイナス3℃。
この日は前日も晴天で問題ありませんでしたが車のタイヤの準備や、登山口に至るまでの道路状況の情報収集がすっかり頭から抜け落ちていたので焦りました。

ともあれ到着後、身支度を整えて登山開始。
登山道は所々道が崩落気味の所があったり、半分支点が無い梯子があったりしますが
人気の山らしく概ねよく整備されていました。

■山神社から越前岳
ほぼ危険個所はありません。
愛鷹山塊の北東側に面しているからか、残雪がちらほらありましたが登山靴のみで
十分問題ありませんでした。

越前岳頂上では泥濘地獄です。地面に腰を下ろすどころか、おいそれと歩きまわって写真撮影をする状況では全くありません。数少ないベンチを空けるべく急いで昼食をとり、次の呼子岳へ出発します。

■越前岳から呼子岳
山道は概ね狭く、越前岳直下からしばらくの間は泥濘多し。
木の根っこでかろうじて道が保たれているような個所があり、広い場所が少なく休憩場所も限られてきます。
高場所分岐後からは残雪がほぼ途切れずにあり、地味にアップダウンが続くため
少々気を遣います。
呼子岳手前の急登は完全に雪道となっている為、ロープに頼り慎重に登ります。

■呼子岳から割石峠
こちらもほぼ雪道ですが、歩く人が少ないせいか踏み固められていないだけ、足元は割とサクサクとしていましたが、下りなので転ばないように注意して通りました。


■割石峠から山神社駐車場
源頭部の沢を下ります。大きなガレ石の間を下りますが雪のおかげで岩の間の隙間が
埋もれている為、割と歩きやすい。(スパイクは装備したまま)
ほぼ日光が当たらないので気温は低く、そのため残雪も固め。
視界が効かない場合でも迷うことが無いんじゃないかと思うほど赤テープやケルンが親切に配置されています。
下り初めは沢そのものを下り、次第に左岸をしばらく歩き、巻道のような道を下り徐々に右岸へ。そのまま右岸をひたすら下り最後の最後大沢えん堤で左岸に渡り駐車場へ。
但し、こちらはほとんどひと気がありませんでしたので少し寂しい下山となりました。

足慣らしの山行のはずが、なかなかの体力勝負な一日となってしまいました。
途中、もうきつくて嫌だ、もっと楽なコースにしておけばよかった、とひとりヒーハーしながら歩いていましたが、終わってみればやはり山は楽しいと思うのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら