ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1718786
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

深入山 〜意外に雪少なっ・・・('ω')〜

2019年02月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:03
距離
5.7km
登り
421m
下り
388m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
1:19
合計
3:52
10:56
10:57
9
11:06
11:56
6
12:23
12:23
4
12:27
12:32
17
13:35
13:37
0
13:37
ゴール地点
予想外に(車)ノーチェーン&(歩)ノーアイゼンの山行でしたが、雪景色の深入山に初登頂できて良かったです。スノーボーダーが多いのに驚き、期待以上の360°展望は素晴らしい‼の一言。。臥龍山や聖山・雲月山など、まだ行っていない山々を眺められたので、良い下見になりました(^O^)。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国自動車道:戸河内IC〜R191〜(深入山)「いこいの村ひろしま」に駐車。
コース状況/
危険箇所等
よく整備され、眺めも良く、雪山初心者にはおすすめの山です。
9:45 えっ、いこいの村まで軽トラ どノーマルで来れちゃった⁉ どうなってるの?今年の雪の少なさ・・・。何はともあれスタート。
2019年02月02日 09:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:43
9:45 えっ、いこいの村まで軽トラ どノーマルで来れちゃった⁉ どうなってるの?今年の雪の少なさ・・・。何はともあれスタート。
9:50 野ウサギの足跡?と私の影。まあ、雪はあるけど・・・。
2019年02月02日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:50
9:50 野ウサギの足跡?と私の影。まあ、雪はあるけど・・・。
9:58 いこいの村の裏手から適当に尾根へ取り付きます。
2019年02月02日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:58
9:58 いこいの村の裏手から適当に尾根へ取り付きます。
10:01 一応、軽アイゼンとワカン持参でしたが、膝下30cmくらいまでしか埋まらないため、そのまま歩きます。
2019年02月02日 10:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 10:01
10:01 一応、軽アイゼンとワカン持参でしたが、膝下30cmくらいまでしか埋まらないため、そのまま歩きます。
10:03 東登山口からのトレースと合流し、辿っています。正規ルートより西側のようです。
2019年02月02日 10:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 10:03
10:03 東登山口からのトレースと合流し、辿っています。正規ルートより西側のようです。
10:14 いこいの村を見下ろしながら楽チンに登っています。。
2019年02月02日 10:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 10:14
10:14 いこいの村を見下ろしながら楽チンに登っています。。
10:24 次第に雲も晴れ、絶好の山日和(^O^)/。
2019年02月02日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/2 10:24
10:24 次第に雲も晴れ、絶好の山日和(^O^)/。
10:36 山頂に見えますが、もう1盛りあります。
2019年02月02日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/2 10:36
10:36 山頂に見えますが、もう1盛りあります。
10:43 少し急になってきましたが、どノーマル長靴で十分登れます。トレース様様。。
2019年02月02日 10:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 10:43
10:43 少し急になってきましたが、どノーマル長靴で十分登れます。トレース様様。。
10:47 恐羅漢スキー場がはっきり見えます。山頂付近といい、2月なのに雪少なっ!
2019年02月02日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/2 10:47
10:47 恐羅漢スキー場がはっきり見えます。山頂付近といい、2月なのに雪少なっ!
あの岩e〜ね。
2019年02月02日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/2 10:48
あの岩e〜ね。
10:56 百畳岩から山頂を望む。白と青のコントラスト。。
2019年02月02日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/2 10:56
10:56 百畳岩から山頂を望む。白と青のコントラスト。。
10:56 山頂から続々とスノーボーダーが滑り下りています。木が少ないから人気のようです。。
2019年02月02日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 10:56
10:56 山頂から続々とスノーボーダーが滑り下りています。木が少ないから人気のようです。。
11:06 結局、山頂までワカンなど使いませんでした。ボーダーのグループあり。
2019年02月02日 11:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 11:06
11:06 結局、山頂までワカンなど使いませんでした。ボーダーのグループあり。
いつでも登れそうだったため、実はSHINNYUZAN初登頂。
2019年02月02日 11:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/2 11:06
いつでも登れそうだったため、実はSHINNYUZAN初登頂。
お約束。
2019年02月02日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 11:15
お約束。
深入山の魅力は何といっても360°の大展望❣ 北側にど〜んと臥龍山。
2019年02月02日 11:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/2 11:16
深入山の魅力は何といっても360°の大展望❣ 北側にど〜んと臥龍山。
南西に恐羅漢(左)と砥石郷(右)。
2019年02月02日 11:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 11:32
南西に恐羅漢(左)と砥石郷(右)。
南側に聖湖。結構、凍ってるみたい。。
2019年02月02日 11:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/2 11:37
南側に聖湖。結構、凍ってるみたい。。
臥龍山の右奥に雲月山。深入山みたいに草原なので真っ白。。
2019年02月02日 11:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/2 11:59
臥龍山の右奥に雲月山。深入山みたいに草原なので真っ白。。
11:32 ヌードルをすすりながら展望を楽しみます。ボーダーの方に聞くと、「今年は1m以上、雪が少ない。」と・・・。
2019年02月02日 11:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 11:32
11:32 ヌードルをすすりながら展望を楽しみます。ボーダーの方に聞くと、「今年は1m以上、雪が少ない。」と・・・。
12:06 展望を満喫し、北側の深入峠方面へ少し寄り道しました。やはり、ノートレースの雪原がe〜ね。
2019年02月02日 12:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 12:06
12:06 展望を満喫し、北側の深入峠方面へ少し寄り道しました。やはり、ノートレースの雪原がe〜ね。
12:07 北側から山頂を望む。計20名程のボーダーとすれ違いました。右上に9合目避難小屋。
2019年02月02日 12:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 12:07
12:07 北側から山頂を望む。計20名程のボーダーとすれ違いました。右上に9合目避難小屋。
12:18 どノーマル装備で避難小屋直下まで登り返し、西側のノートレース道を進む。気持ち e〜。。
2019年02月02日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 12:18
12:18 どノーマル装備で避難小屋直下まで登り返し、西側のノートレース道を進む。気持ち e〜。。
12:26 ウサギの十字路。
2019年02月02日 12:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/2 12:26
12:26 ウサギの十字路。
12:30 正面に向真入山。奥に恐羅漢。
2019年02月02日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 12:30
12:30 正面に向真入山。奥に恐羅漢。
12:33 水場のつらら。
2019年02月02日 12:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/2 12:33
12:33 水場のつらら。
12:38 躍動感を感じます。。
2019年02月02日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 12:38
12:38 躍動感を感じます。。
12:45 つらら伝いに雪解け水の流音🎵。
2019年02月02日 12:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 12:45
12:45 つらら伝いに雪解け水の流音🎵。
12:49 南登山口へ下ります。
2019年02月02日 12:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 12:49
12:49 南登山口へ下ります。
12:52 南西側から深入山を望む。雪が多いと、もっと真っ白なんだろうなぁ〜。
2019年02月02日 12:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 12:52
12:52 南西側から深入山を望む。雪が多いと、もっと真っ白なんだろうなぁ〜。
13:12 大谷分岐。せせらぎの流音が心地 e〜。。
2019年02月02日 13:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 13:12
13:12 大谷分岐。せせらぎの流音が心地 e〜。。
13:22 深入山グリーンシャワーから山頂を望む。白って心まで洗われるようです(*^_^*)。 13:37 いこいの村着。
2019年02月02日 13:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 13:22
13:22 深入山グリーンシャワーから山頂を望む。白って心まで洗われるようです(*^_^*)。 13:37 いこいの村着。
時間があったので、いこいの森入口近く(R191沿い)の「深命水」を汲み〜、
2019年02月02日 13:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 13:45
時間があったので、いこいの森入口近く(R191沿い)の「深命水」を汲み〜、
梶ノ木集落の「梶ノ木の大スギ」を観賞しました。2本の支幹が接合。(目通り)幹囲:10.22mは広島県最大で、県天然記念物です。
2019年02月02日 14:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 14:34
梶ノ木集落の「梶ノ木の大スギ」を観賞しました。2本の支幹が接合。(目通り)幹囲:10.22mは広島県最大で、県天然記念物です。
巨樹パワーを頂きました(^^)/。残念ながら平成3年の台風19号により、3/5本支幹が折れてしまったそうです。保存修復されています。
2019年02月02日 14:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 14:35
巨樹パワーを頂きました(^^)/。残念ながら平成3年の台風19号により、3/5本支幹が折れてしまったそうです。保存修復されています。
裏側。折れた支幹の痕が痛々しい・・・。根元に梶木家の墓石多数あり。
2019年02月02日 14:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 14:37
裏側。折れた支幹の痕が痛々しい・・・。根元に梶木家の墓石多数あり。
とはいえ、立派なもんです(^^)/。
2019年02月02日 14:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 14:43
とはいえ、立派なもんです(^^)/。
も一つついでに、三段峡ルートの黒淵まで歩きました。「姉妹滝」。
2019年02月02日 15:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/2 15:13
も一つついでに、三段峡ルートの黒淵まで歩きました。「姉妹滝」。
「滝の口」。雪少なく、快適に散策しています(^O^)。
2019年02月02日 15:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 15:14
「滝の口」。雪少なく、快適に散策しています(^O^)。
「赤滝」。ふむふむ、赤いのは(紅藻類)タンスイベニマダラのためか。。
2019年02月02日 15:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 15:23
「赤滝」。ふむふむ、赤いのは(紅藻類)タンスイベニマダラのためか。。
おおっ「おむすび岩」🍙⁉ 勝手に命名(笑)。。
2019年02月02日 15:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 15:25
おおっ「おむすび岩」🍙⁉ 勝手に命名(笑)。。
「女夫淵」。ひょうたん型だそうだが・・・。
2019年02月02日 15:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 15:30
「女夫淵」。ひょうたん型だそうだが・・・。
黒淵 渡船場過ぎの九十九折れ坂。よく道を通したなあ〜。
2019年02月02日 15:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 15:50
黒淵 渡船場過ぎの九十九折れ坂。よく道を通したなあ〜。
「黒淵荘」辺りで引き返します。次は三段滝経由して、聖湖まで16kmを往復(×2)してみたいな〜。
2019年02月02日 15:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 15:53
「黒淵荘」辺りで引き返します。次は三段滝経由して、聖湖まで16kmを往復(×2)してみたいな〜。
帰路、振り返って天狗岩を望む。紅葉の時期にまた来たい(*^^*)。
2019年02月02日 16:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 16:08
帰路、振り返って天狗岩を望む。紅葉の時期にまた来たい(*^^*)。
撮影機器:

感想

 それにしても、東日本では寒波到来のニュースをよく見ますが、この雪の少なさは???です。地球温暖化ってことなら、夏が45℃超えないか?植生が変わらないか?と心配してしまいます・・・。まあ、本日は手軽に雪山に登れたので良しとしましょう。
 ついでに寄った梶ノ木の大スギと黒淵までの三段峡がまた、自然を感じられて良かったです。TVやネットで情報は手軽に入りますが、やはり実物が一番。若いころに三段滝まで歩いたこともありますが、山バカの現在、同じ景色でも感じ方が全然違うと思います。深入山も含め、時期を変えてまた行きたいと思いました。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら