ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1721201
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

笹子峠

2019年02月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
560m
下り
549m

コースタイム

JR笹子駅7:10―新中橋(国道20号分岐)7:43―矢立の杉入口(県道離脱)8:25―矢立の杉9:01/9:11―県道復帰9:37―笹子トンネル(東側)9:57―笹子峠10:13―11:05天神祠10:16―笹子トンネル(西側)甲州街道旧道入口10:22―県道復帰10:33―甲州街道旧道出口11:03―通行止めゲート11:28―寺11:56―国道20号合流12:10-JR甲斐大和駅12:20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
駐車場:
登り口と下山地点は異なるので車は適しません。
どうしても車で行くなら国道20号笹子トンネル東側入り口付近に停められます。
下山地点の駐車場は国道20号笹子トンネル西側入り手前に道の駅があります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:
特にありません。


不明瞭箇所:
ありません。

道の様子:
笹子峠へは舗装された県道でも行けますが県道沿いには旧甲州街道の古道があり、大廻りしている県道より効率的です。古道は道幅も広く快適ですが雪は平均5〜15cmありました。一部かなりの坂もありますが新雪のため凍結は無くアイゼンは使用しませんでした。
県道の雪は笹子側の集落先から甲斐大和側の通行止めゲートまでが除雪してないため10cmから20cm(峠付近のみ)ほどあります。一部日向は雪がないところもありました。
今回はスパッツのみで歩けました。アイゼンは持参していましたが使用しませんでした。
JR笹子駅到着。
2019年02月02日 07:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 7:06
JR笹子駅到着。
あれ〜〜
笹子駅のキップ販売機は撤去され「乗車駅証明書発行機」と「インターフォン」に変わっていた。
2019年02月02日 07:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 7:10
あれ〜〜
笹子駅のキップ販売機は撤去され「乗車駅証明書発行機」と「インターフォン」に変わっていた。
駅から35分ほど歩いて笹子新田までてこの目立たない道標のところを右へ曲がって旧甲州街道へ入る。
2019年02月02日 07:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 7:48
駅から35分ほど歩いて笹子新田までてこの目立たない道標のところを右へ曲がって旧甲州街道へ入る。
旧甲州街道の様子だがこの先で県道に出る。
2019年02月02日 08:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 8:09
旧甲州街道の様子だがこの先で県道に出る。
県道に出て15分歩くと再び旧甲州街道に戻る。
2019年02月02日 08:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 8:25
県道に出て15分歩くと再び旧甲州街道に戻る。
旧甲州街道に入った直後の様子。雪は7〜10cm。
2019年02月02日 08:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 8:42
旧甲州街道に入った直後の様子。雪は7〜10cm。
明治天皇御野立て所の碑。
2019年02月02日 08:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 8:45
明治天皇御野立て所の碑。
碑の説明。
2019年02月02日 08:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 8:45
碑の説明。
この辺で雪は15cmくらい。
2019年02月02日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 8:56
この辺で雪は15cmくらい。
矢立の杉に到着。
2019年02月02日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:01
矢立の杉に到着。
矢立の杉。
なお県道で来た場合は矢立の杉駐車場から100m程歩けばここまで来れる。
2019年02月02日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:01
矢立の杉。
なお県道で来た場合は矢立の杉駐車場から100m程歩けばここまで来れる。
矢立の杉の説明。
2019年02月02日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:02
矢立の杉の説明。
矢立の杉の前に身代わり両面地蔵菩薩と矢立の杉の唄が刻まれた歌碑。さらにその横には・・・
2019年02月02日 09:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:04
矢立の杉の前に身代わり両面地蔵菩薩と矢立の杉の唄が刻まれた歌碑。さらにその横には・・・
・・・ゼンマイ式機械で音声ガイドと矢立の杉の唄が聞ける仕掛けがある。ハンドルの下にあるスピーカーからは意外に大きな音で矢立の杉の唄や説明が聞ける。
山中で聴く矢立の杉の唄は格別。
この小型スピーカからの音声は意外と高音質で驚く。
2019年02月02日 09:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 9:04
・・・ゼンマイ式機械で音声ガイドと矢立の杉の唄が聞ける仕掛けがある。ハンドルの下にあるスピーカーからは意外に大きな音で矢立の杉の唄や説明が聞ける。
山中で聴く矢立の杉の唄は格別。
この小型スピーカからの音声は意外と高音質で驚く。
矢立の杉の歌詞。
矢立の杉を唄う杉良太郎の関連記事:
http://www.sankei.com/life/news/170713/lif1707130022-n1.html
2019年02月02日 09:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 9:04
矢立の杉の歌詞。
矢立の杉を唄う杉良太郎の関連記事:
http://www.sankei.com/life/news/170713/lif1707130022-n1.html
身代わり両面地蔵菩薩。
歌詞にもあるが「疲れた人は矢立の杉の前に来て、身代わり地蔵に苦しみを取ってもらえればよい」と杉良太郎が大月市へ寄贈した。
地蔵菩薩の表は杉良太郎の顔。
2019年02月02日 09:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:04
身代わり両面地蔵菩薩。
歌詞にもあるが「疲れた人は矢立の杉の前に来て、身代わり地蔵に苦しみを取ってもらえればよい」と杉良太郎が大月市へ寄贈した。
地蔵菩薩の表は杉良太郎の顔。
地蔵菩薩の後ろは伍代夏子の顔と聞いた。
2019年02月02日 09:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 9:04
地蔵菩薩の後ろは伍代夏子の顔と聞いた。
身代わり両面地蔵菩薩の台座に刻まれた文字。
2019年02月02日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:05
身代わり両面地蔵菩薩の台座に刻まれた文字。
古い道標。
2019年02月02日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:05
古い道標。
矢立の杉は地上約28mのところで折れているので無い。
2019年02月02日 09:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:09
矢立の杉は地上約28mのところで折れているので無い。
矢立の杉の唄を聴いてから出発。
2019年02月02日 09:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:11
矢立の杉の唄を聴いてから出発。
矢立の杉からは雪はある場合道型が分かり難いが何とか進んでくるとかなりの急斜面となる。雪があるが新雪なので滑らない。
2019年02月02日 09:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 9:25
矢立の杉からは雪はある場合道型が分かり難いが何とか進んでくるとかなりの急斜面となる。雪があるが新雪なので滑らない。
急斜面が緩くなるとまた県道に出る地点が近くなる。
2019年02月02日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:32
急斜面が緩くなるとまた県道に出る地点が近くなる。
分かり難いが下が県道。ここはかなりの急斜面を5m程下る。
2019年02月02日 09:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:35
分かり難いが下が県道。ここはかなりの急斜面を5m程下る。
再び県道。
2019年02月02日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:37
再び県道。
2019年02月02日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:55
笹子隧道が見えてきた。
2019年02月02日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 9:55
笹子隧道が見えてきた。
笹子隧道の笹子側り口に到着。
2019年02月02日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 9:56
笹子隧道の笹子側り口に到着。
笹子隧道(トンネル)の説明。これは昭和13年当時に総額276,700円で完成とのこと。やたらに安いけど・・・
2019年02月02日 09:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 9:57
笹子隧道(トンネル)の説明。これは昭和13年当時に総額276,700円で完成とのこと。やたらに安いけど・・・
笹子隧道横の広場。ここから笹子峠までは15分程。
2019年02月02日 09:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 9:57
笹子隧道横の広場。ここから笹子峠までは15分程。
周辺地図。
2019年02月02日 09:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 9:57
周辺地図。
ここは笹子峠の20m程手前だが北側に新しい登山道が作られている。
2019年02月02日 10:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 10:12
ここは笹子峠の20m程手前だが北側に新しい登山道が作られている。
前方の窪みが笹子峠。
2019年02月02日 10:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/2 10:12
前方の窪みが笹子峠。
笹子峠到着。
2019年02月02日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 10:13
笹子峠到着。
笹子峠。
2019年02月02日 10:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 10:14
笹子峠。
笹子峠から西側は雪が25〜30cmと一時的に深くなった。前方の鳥居は笹子峠天神社で鳥居のお先に天神祠がある。
2019年02月02日 10:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 10:16
笹子峠から西側は雪が25〜30cmと一時的に深くなった。前方の鳥居は笹子峠天神社で鳥居のお先に天神祠がある。
笹子隧道(トンネル)甲州側入り口だがこちらの入口の装飾は笹子側と比べて質素だ。
2019年02月02日 10:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 10:22
笹子隧道(トンネル)甲州側入り口だがこちらの入口の装飾は笹子側と比べて質素だ。
笹子峠から隧道の甲州側へは写真右側の斜面から降りてきた。県道へは進まず再び左のガートレールの切れ目から旧甲州街道へ下る。前の写真の笹子隧道(トンネル)甲州側入り口はこの写真の後ろ側約100m。
2019年02月02日 10:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 10:23
笹子峠から隧道の甲州側へは写真右側の斜面から降りてきた。県道へは進まず再び左のガートレールの切れ目から旧甲州街道へ下る。前の写真の笹子隧道(トンネル)甲州側入り口はこの写真の後ろ側約100m。
再び旧甲州街道道。
雪のため道型極めて不明瞭。
2019年02月02日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/2 10:29
再び旧甲州街道道。
雪のため道型極めて不明瞭。
この丸太で組んだ橋の下は沢が狭まり幅が2.5m程だが水深は深いので落ちたらずぶ濡れだろう。橋の左右は急峻なのでこの橋を渡るしかないがちょっと怖いところだ。
2019年02月02日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 10:51
この丸太で組んだ橋の下は沢が狭まり幅が2.5m程だが水深は深いので落ちたらずぶ濡れだろう。橋の左右は急峻なのでこの橋を渡るしかないがちょっと怖いところだ。
丸太橋から15分程行くと旧甲州街道道は終わりでここから先は県道を最後まで進むことになる。
2019年02月02日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 11:03
丸太橋から15分程行くと旧甲州街道道は終わりでここから先は県道を最後まで進むことになる。
葉の落ちた枝についているこの塊は何だろう?
2019年02月02日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 11:18
葉の落ちた枝についているこの塊は何だろう?
県道の雪は意外と深いところがあるがまあ普通に歩ける。
2019年02月02日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 11:18
県道の雪は意外と深いところがあるがまあ普通に歩ける。
遠くに破魔射場丸が見えた。
2019年02月02日 11:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 11:20
遠くに破魔射場丸が見えた。
県道の日陰はまだ雪の世界。
2019年02月02日 11:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 11:25
県道の日陰はまだ雪の世界。
県道の甲州側ゲート。
2019年02月02日 11:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 11:28
県道の甲州側ゲート。
日影集落まで来た。
2019年02月02日 12:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 12:01
日影集落まで来た。
JR甲斐大和駅到着。
2019年02月02日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 12:20
JR甲斐大和駅到着。
約20分待って高尾行きに乗車。
本日も無事に登山終了しました。
2019年02月02日 12:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/2 12:49
約20分待って高尾行きに乗車。
本日も無事に登山終了しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 水:
1.5リットル持参し0.6リットル消費。

感想

毎年ではないですがほぼ今の時期に笹子峠を歩いており今年も行ってきました。そして矢立の杉で杉良太郎の「矢立の杉」の唄を聴いてきました。氷点下の山中で聴く「矢立の杉」はなかなか良いです。



二日前の1月31日の雪で県道以外の踏み跡はありませんでした。県道は前日と思われる一人の踏み跡が笹子峠の東側のみにありました。したがって旧甲州街道の山道の雪面に踏み跡はなく矢立の杉以降で県道を歩くところ以外は非常に不明瞭です。雪のない時期に旧甲州街道を歩いたことがない場合は難しいと感じました。

笹子トンネルといえばJR中央本線、国道20号、中央自動車道の3本を思い浮かべますが、一番古いトンネルは笹子峠(標高1069m)の真下の標高1050mに昭和13年に完成した笹子隧道(写真参照)長さ239m(現在山梨県道212号線)です。しかしこの古いトンネルを知らない方は多いようです。したがって笹子トンネルは合計4本あることになります。
なお、笹子隧道は昭和33年に現在の国道20号の新笹子トンネルが開通するまでは甲州街道の要でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2590人

コメント

雪の笹子峠
hachiさん、こんばんは。

雪の笹子峠は6年ほど前に行った冬の甲州街道歩きを思い出します。
隧道西口の先から県道に出るまでノートレースの雪ではルーファイ難しくありませんでしたか、私の時もノートレースで一部迷いそうになった場所がありました。

この週末、近場で雪山ハイキングもいいかなと思い、高尾陣馬では靴が汚れそうなので、私も笹子峠はいいなぁ、と思いました。が結局、天気いいのに山には行かず公園散策になってしまいました。

矢立の杉の手動式プレーヤーいいですね。
私も思いっきり回してみたいです。
以前行った時、トライしなかったので・・・
2019/2/3 22:48
Re: 雪の笹子峠
yamaheroさん

隧道西口の先から県道に出るまでのノートレースの雪で大変でしたよ。私は今回で3回目だったと思いますが道型が分かり難くやや難儀しました。

1月31日の雪で高尾とかも考えたのですがやはり泥んこは避けたいので笹子峠にしてよかったです。ゲイター(スパッツ)のみで面倒くさいアイゼンも不要で快適でした。ただし中央線の行き帰り共ロングシートが残念だったです

矢立の杉の手動式プレーヤーの音はしょぼいスピーカーなのに驚く高音質で曲が流れてきますよ。
この曲はここで聴くのが一番よさが分かりますよ
2019/2/3 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
旧甲州街道笹子峠越えと笹子雁ヶ腹摺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら