ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1722656
全員に公開
雪山ハイキング
飯豊山

飯豊連峰、頼母木山

2019年02月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
14.7km
登り
1,553m
下り
1,538m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
0:03
合計
7:18
5:01
128
7:09
7:09
140
9:29
9:31
104
11:15
11:16
62
12:18
12:18
1
12:19
ゴール地点
5:01 梅花皮荘
7:09 西俣ノ峰
9:29 頼母木山
10:00 三匹穴
10:17 大ドミ
12:18 梅花皮荘
天候 くもり/晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口〜大曲:痩せ尾根、急登、割れ
西俣ノ峰〜大ドミ:東側の雪庇、見えてる&見えないクレバス
頼母木平〜頼母木山:視界不良時のロスト
その他周辺情報 梅花皮荘:選べるお昼ご飯とお風呂セットで@1000。受付は13時まで
登山口の看板はこれ位。積雪、特に少なくはないようだ
2019年02月05日 05:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 5:28
登山口の看板はこれ位。積雪、特に少なくはないようだ
しかし雪割れがヒドい。第一岩場は左の沢に逃げて巻いた
2019年02月05日 05:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 5:54
しかし雪割れがヒドい。第一岩場は左の沢に逃げて巻いた
第二の岩場は逃げ場も無いので割れ目を通って、スノーシューで木登り
2019年02月05日 05:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 5:58
第二の岩場は逃げ場も無いので割れ目を通って、スノーシューで木登り
大曲りから倉手山をのぞむ
2019年02月05日 06:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 6:12
大曲りから倉手山をのぞむ
まずは西俣ノ峰へ
2019年02月05日 06:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 6:40
まずは西俣ノ峰へ
何となく晴れそうな感じ。昨日は風雨だったのか、表面はクラストしていてラッセルの苦労は全く無い
2019年02月05日 06:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 6:47
何となく晴れそうな感じ。昨日は風雨だったのか、表面はクラストしていてラッセルの苦労は全く無い
西俣峰直下の急登もスノーシューの爪だけで登れた。いつもは手だの膝だの使うのだが
2019年02月05日 06:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 6:52
西俣峰直下の急登もスノーシューの爪だけで登れた。いつもは手だの膝だの使うのだが
そろそろ日が昇ったはず。倉手山のむこうに白倉山や大高地山
2019年02月05日 06:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 6:52
そろそろ日が昇ったはず。倉手山のむこうに白倉山や大高地山
斜度が緩む
2019年02月05日 07:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 7:04
斜度が緩む
西俣ノ峰
2019年02月05日 07:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 7:04
西俣ノ峰
雪庇はこんな感じ
2019年02月05日 07:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 7:08
雪庇はこんな感じ
稜線はガスに覆われている。登ったとき晴れてたら良いけど…
2019年02月05日 07:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 7:16
稜線はガスに覆われている。登ったとき晴れてたら良いけど…
宝珠山の辺りが輝く。この時間帯は本山見えず
2019年02月05日 07:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/5 7:17
宝珠山の辺りが輝く。この時間帯は本山見えず
上はなかなか晴れないな…
2019年02月05日 07:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 7:23
上はなかなか晴れないな…
この時期らしい分厚い雪の層
2019年02月05日 07:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 7:35
この時期らしい分厚い雪の層
等高線の広い1100辺り、雪の砂漠のようだ
2019年02月05日 07:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 7:51
等高線の広い1100辺り、雪の砂漠のようだ
これじゃわからんけど枯松峰の、雪の着き方によっては苦労するとこも今回は楽勝♫
2019年02月05日 08:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 8:01
これじゃわからんけど枯松峰の、雪の着き方によっては苦労するとこも今回は楽勝♫
雪庇の際を歩く箇所も。怖い怖い
2019年02月05日 08:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 8:07
雪庇の際を歩く箇所も。怖い怖い
ガス突入間近
2019年02月05日 08:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 8:25
ガス突入間近
いつも目印にする大きな岳樺
2019年02月05日 08:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/5 8:39
いつも目印にする大きな岳樺
すぐに森林限界、一気にシビアになる
2019年02月05日 08:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 8:49
すぐに森林限界、一気にシビアになる
大斜面の登り
2019年02月05日 08:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 8:53
大斜面の登り
頼母木平を記憶と山カンで進むと…
2019年02月05日 09:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 9:04
頼母木平を記憶と山カンで進むと…
頼母木山頂。視界も無いし寒いし、今日はここまで!
2019年02月05日 09:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 9:30
頼母木山頂。視界も無いし寒いし、今日はここまで!
何となく撮った三角点。さて戻ろう
2019年02月05日 09:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 9:29
何となく撮った三角点。さて戻ろう
GPSとコンパスで軌道修正しながら下ると、ガスの下に出る
2019年02月05日 09:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 9:45
GPSとコンパスで軌道修正しながら下ると、ガスの下に出る
見えた。あとは一目散
2019年02月05日 09:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 9:45
見えた。あとは一目散
一気にハイキング気分に
2019年02月05日 09:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 9:50
一気にハイキング気分に
振り返る頼母木山
2019年02月05日 09:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 9:49
振り返る頼母木山
ガスは上に留まっている
2019年02月05日 09:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 9:57
ガスは上に留まっている
大斜面もクラストしていてケツでは滑れそうにない
2019年02月05日 09:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/5 9:59
大斜面もクラストしていてケツでは滑れそうにない
自力で歩きます
2019年02月05日 09:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 9:59
自力で歩きます
三匹穴。ここまで下りれば一安心
2019年02月05日 10:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/5 10:00
三匹穴。ここまで下りれば一安心
結構好きなここでひと息
2019年02月05日 10:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/5 10:02
結構好きなここでひと息
雲の影が美しいエブリ差岳
2019年02月05日 10:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/5 10:13
雲の影が美しいエブリ差岳
ピラミッド鉾立峰
2019年02月05日 10:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 10:13
ピラミッド鉾立峰
暖かいのでオーバーミトンを外した。上着も脱ぎたい位だ
2019年02月05日 10:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 10:16
暖かいのでオーバーミトンを外した。上着も脱ぎたい位だ
見上げる稜線はまだ風が吹き荒れていそう
2019年02月05日 10:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 10:17
見上げる稜線はまだ風が吹き荒れていそう
大ドミ、お茶休憩(また?)
2019年02月05日 10:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 10:17
大ドミ、お茶休憩(また?)
また来るね
2019年02月05日 10:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 10:29
また来るね
煙るクサイグラ尾根、奥にだいぐら尾根
2019年02月05日 10:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 10:36
煙るクサイグラ尾根、奥にだいぐら尾根
丸森尾根と梶川尾根
2019年02月05日 10:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 10:39
丸森尾根と梶川尾根
尾根の真ん中に割れ
2019年02月05日 10:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 10:42
尾根の真ん中に割れ
ちょっと寄ってみる(ズーム機能です)
2019年02月05日 10:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 10:42
ちょっと寄ってみる(ズーム機能です)
主稜線はまだ雲の中だ。きっとそうだ。と言いきかせる
2019年02月05日 10:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/5 10:44
主稜線はまだ雲の中だ。きっとそうだ。と言いきかせる
いわゆる雪洞ゾーン
2019年02月05日 10:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 10:47
いわゆる雪洞ゾーン
また振り返る
2019年02月05日 10:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 10:49
また振り返る
エブリ差のガスが取れた
2019年02月05日 10:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/5 10:49
エブリ差のガスが取れた
静穏
2019年02月05日 10:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/5 10:52
静穏
シャークな雪庇が挑戦的
2019年02月05日 10:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 10:55
シャークな雪庇が挑戦的
だいぐら尾根〜本山
2019年02月05日 11:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/5 11:03
だいぐら尾根〜本山
ど真ん中割れてると困りますよ
2019年02月05日 11:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 11:05
ど真ん中割れてると困りますよ
この時間帯でもテカテカ
2019年02月05日 11:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 11:07
この時間帯でもテカテカ
西俣峰へ登り返し
2019年02月05日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 11:08
西俣峰へ登り返し
西俣ノ峰、標識はヒモだけになっていた。前からそうだっけ
2019年02月05日 11:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 11:15
西俣ノ峰、標識はヒモだけになっていた。前からそうだっけ
残雪期は荒れる西俣直下も、今日は俺一人のトレースのみ
2019年02月05日 11:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 11:16
残雪期は荒れる西俣直下も、今日は俺一人のトレースのみ
本山は穏やかそうに見えた
2019年02月05日 11:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 11:15
本山は穏やかそうに見えた
尾根がつながる枯松山。未踏のままだ
2019年02月05日 11:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 11:15
尾根がつながる枯松山。未踏のままだ
肉眼では朝日連峰も見えた
2019年02月05日 11:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 11:16
肉眼では朝日連峰も見えた
ここ、いつもはケツスキーだが今日の雪質だと立ち木に激突か、最悪東俣川にまっしぐらな予感。なので自粛
2019年02月05日 11:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 11:19
ここ、いつもはケツスキーだが今日の雪質だと立ち木に激突か、最悪東俣川にまっしぐらな予感。なので自粛
十文字池
2019年02月05日 11:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:36
十文字池
まだまだ雪の下
2019年02月05日 11:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:34
まだまだ雪の下
あとは下るのみ
2019年02月05日 11:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:41
あとは下るのみ
「大曲り分岐」の看板見ないと思ったら、隣の木が倒れて
2019年02月05日 11:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:46
「大曲り分岐」の看板見ないと思ったら、隣の木が倒れて
こういう事に。僕一人ではどうにも動かなかったので…
2019年02月05日 11:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 11:46
こういう事に。僕一人ではどうにも動かなかったので…
割れてます
2019年02月05日 11:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:52
割れてます
岩場はこんな感じ
2019年02月05日 11:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:57
岩場はこんな感じ
最後はケツスキーで
2019年02月05日 11:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 11:58
最後はケツスキーで
あぜ道に帰ってきた。遅ればせながら、今年もよろしくお願いします
2019年02月05日 12:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 12:10
あぜ道に帰ってきた。遅ればせながら、今年もよろしくお願いします

装備

MYアイテム
osm310
重量:-kg

感想

えらく久し振りの飯豊連峰へ。あまり変わったことはせず、手堅く西俣ノ峰経由で行けるところまで。

現着したが、未明の小国は軽い吹雪。目覚ましかけてもう一度寝て、5時スタート。やる気はあるのでしょうか…?

いつも通り畦道で彷徨して、何とか登山口から登りはじめたが何か勝手が違う。雪は硬く足が潜らないのは良いが、雪割れが激しい。ちょっとルート取りに苦労する(大曲から先はいつも通りだった)。

予報では昼頃晴れ間が広がるらしいので、ダラダラ歩いてお昼に主稜線と思っていたがいかんせん雪質が良すぎて?無駄にペースが上がり、結局いつもの時間で頼母木山に登ってしまってガスと風の中、タッチアンドゴーで無念の下山。まぁまた来るからいいや。

ラッセルは皆無だったがそれは雪質の恩恵であり、今期の積雪そのものが特別少ないとは思わなかった。飯豊は飯豊だ。

ホームマウンテン、ホームコースがあるってのは有難いものだ。色んな事を相対化出来る、自分自身の状態も含めて。また折に触れて帰って来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

独り?
毎年Oさんのレコ見て、
この時期に登った気になってます
ラッセルじゃないね…
今日、下界は春のようでした。
いい景色、ありがとうございます。
2019/2/5 22:29
独りだずぅー
連日暖かいですね。この日は山も、森林限界下は春山の様相でした。
やっぱり飯豊は良いです。小国なら自宅から1時間半、高速料金も片道500円(笑)
2019/2/6 3:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら