また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1723546
全員に公開
ハイキング
中国

木ノ宗山~二ヶ城山~松笠山~牛田山~二葉山<上深川駅~広島駅>

2019年02月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
21.2km
登り
1,430m
下り
1,456m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
0:23
合計
8:26
8:24
18
8:42
8:43
63
9:46
9:46
32
10:18
10:18
36
10:54
10:54
79
12:13
12:14
38
12:52
12:53
19
13:12
13:13
22
13:35
13:36
8
13:44
13:46
14
14:00
14:02
2
14:04
14:07
4
14:11
14:11
53
15:04
15:06
44
15:50
15:54
21
16:15
16:20
30
16:50
ゴール地点
他の方のヤマレコ記録を参考にさせて頂き、一度巡ってみたいルートでしたが、雨のち晴れの予報通り、最後はすっきり気分で終えることができました(^^)。縦走ルートですれ違った人は、木ノ宗山・二ヶ城山はなし。松笠山2名、牛田山2名、二葉山は寺院参拝、通学など数十人でした。
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【発】JR芸備線:上深川駅(広島駅から7駅目)から【着】JR広島駅まで山行。
コース状況/
危険箇所等
全般的に道標も多く、よく整備されています。木ノ宗山の(上深川側)登山口は、西日本豪雨災害で三篠川が溢れたようで、荒れ気味でやや不明瞭でした。
8:24 上深川駅をスタートした時点では雨模様でした。徐々に回復に向かう予報です。
2019年02月06日 08:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 8:22
8:24 上深川駅をスタートした時点では雨模様でした。徐々に回復に向かう予報です。
8:31 三篠川から木ノ宗山(きのむねやま)を望む。山頂はガスで見えません。豪雨災害の河川工事でしょうか?
2019年02月06日 08:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 8:31
8:31 三篠川から木ノ宗山(きのむねやま)を望む。山頂はガスで見えません。豪雨災害の河川工事でしょうか?
8:45 もう一回、橋を渡り登山口へ。
2019年02月06日 08:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 8:45
8:45 もう一回、橋を渡り登山口へ。
8:52 三篠川の近くが災害時に溢れたようで、登山道が不明瞭な箇所あり、手っ取り早く尾根へ取り付きました。
2019年02月06日 08:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 8:52
8:52 三篠川の近くが災害時に溢れたようで、登山道が不明瞭な箇所あり、手っ取り早く尾根へ取り付きました。
9:06 本道へ合流し、延々と登ります。湿度100%のため汗ダク。。
2019年02月06日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 9:06
9:06 本道へ合流し、延々と登ります。湿度100%のため汗ダク。。
9:39 山道は標識も多く、よく整備されています。
2019年02月06日 09:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 9:39
9:39 山道は標識も多く、よく整備されています。
9:44 木ノ宗山(412.7M)登頂。今日巡る山々は全て初山行です。 
2019年02月06日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 9:44
9:44 木ノ宗山(412.7M)登頂。今日巡る山々は全て初山行です。 
北東に白木山系(左)と高鉢山(右)が雲の上に頭を出しています。
2019年02月06日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/6 9:44
北東に白木山系(左)と高鉢山(右)が雲の上に頭を出しています。
高鉢山をズーム。雲海に浮かぶ富士山状態(*^^*)。
2019年02月06日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/6 9:45
高鉢山をズーム。雲海に浮かぶ富士山状態(*^^*)。
初登頂のお約束。
2019年02月06日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 9:46
初登頂のお約束。
次の二ヶ城山(ふたがじょうざん)も雲海に浮かんでいるよう。。
2019年02月06日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/6 9:50
次の二ヶ城山(ふたがじょうざん)も雲海に浮かんでいるよう。。
9:55 期待以上の眺望を楽しんで木ノ宗山を後にします。これがヒトツバの群生だろうな〜。
2019年02月06日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 9:55
9:55 期待以上の眺望を楽しんで木ノ宗山を後にします。これがヒトツバの群生だろうな〜。
10:04 しばらく思った以上の急坂の岩場が続きます。
2019年02月06日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 10:04
10:04 しばらく思った以上の急坂の岩場が続きます。
10:12 振り返ってみると、本日 リス君を5匹は見たな〜。
2019年02月06日 10:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/6 10:12
10:12 振り返ってみると、本日 リス君を5匹は見たな〜。
10:20 高速道路?を飛ばして、木ノ宗完了。
2019年02月06日 10:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 10:20
10:20 高速道路?を飛ばして、木ノ宗完了。
10:22 舗装路の対面から二ヶ城山へ。わくくり岩?
2019年02月06日 10:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 10:22
10:22 舗装路の対面から二ヶ城山へ。わくくり岩?
10:26 雰囲気いい登山口。苗木保護のため、黒いネットがかけられていました。
2019年02月06日 10:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 10:26
10:26 雰囲気いい登山口。苗木保護のため、黒いネットがかけられていました。
10:43 岩からうまれた〜(*'▽')。なんちゃって。。
2019年02月06日 10:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 10:43
10:43 岩からうまれた〜(*'▽')。なんちゃって。。
10:45 中国電力の鉄塔。この時はガスで景色まっ白・・・。
2019年02月06日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 10:45
10:45 中国電力の鉄塔。この時はガスで景色まっ白・・・。
10:51 イスノ丘山(329M)。ローカル名らしいが、登頂感なし。三角点あり。
2019年02月06日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 10:51
10:51 イスノ丘山(329M)。ローカル名らしいが、登頂感なし。三角点あり。
11:05 折敷谷山(308.8M)。ローカル名・・・。登頂感&眺望なし。 
2019年02月06日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 11:05
11:05 折敷谷山(308.8M)。ローカル名・・・。登頂感&眺望なし。 
11:16 ガスって雰囲気あるなあ〜。細かなアップダウンが続きます。
2019年02月06日 11:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 11:16
11:16 ガスって雰囲気あるなあ〜。細かなアップダウンが続きます。
11:38 再び鉄塔眺望地にて、雲の笠を冠った阿武山。雨が上がり、だいぶんガスが晴れてきました。
2019年02月06日 11:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 11:38
11:38 再び鉄塔眺望地にて、雲の笠を冠った阿武山。雨が上がり、だいぶんガスが晴れてきました。
11:54 凸凹の尾根歩きを経て、二ヶ城山(483.4M)登頂。木ノ宗もですが、城跡多いな。
2019年02月06日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/6 11:54
11:54 凸凹の尾根歩きを経て、二ヶ城山(483.4M)登頂。木ノ宗もですが、城跡多いな。
12:00 本日は全て初登頂。バンザ〜イ(^O^)/。
2019年02月06日 12:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/6 12:00
12:00 本日は全て初登頂。バンザ〜イ(^O^)/。
依然 もやってましたが、南西に松笠山をはっきり視認。🍙休憩。
2019年02月06日 12:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 12:05
依然 もやってましたが、南西に松笠山をはっきり視認。🍙休憩。
ソヨゴ。
2019年02月06日 12:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 12:10
ソヨゴ。
12:19 松笠山への縦走路には面白い岩が沢山ありました。
2019年02月06日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/6 12:19
12:19 松笠山への縦走路には面白い岩が沢山ありました。
12:21 何でこうなるの?
2019年02月06日 12:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/6 12:21
12:21 何でこうなるの?
12:35 色んな木があるもんです。
2019年02月06日 12:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/6 12:35
12:35 色んな木があるもんです。
12:54 松笠山の登山口。綺麗にされてます。
2019年02月06日 12:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 12:54
12:54 松笠山の登山口。綺麗にされてます。
年季を感じます。。
2019年02月06日 12:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 12:56
年季を感じます。。
13:12 松笠山(374.3M)登頂。行き届いた整備に頭が下がります。
2019年02月06日 13:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 13:12
13:12 松笠山(374.3M)登頂。行き届いた整備に頭が下がります。
ヤマレコで拝見した yosi1957さん作のプレート。いい味出してますね。感謝。
2019年02月06日 13:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/6 13:13
ヤマレコで拝見した yosi1957さん作のプレート。いい味出してますね。感謝。
やはり もやっていますが、戸坂方面が見えます。奥に広島南アルプス(〜丸山〜火山〜)。
2019年02月06日 13:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 13:15
やはり もやっていますが、戸坂方面が見えます。奥に広島南アルプス(〜丸山〜火山〜)。
13:41 中腹の松笠観音寺奥之院に立ち寄りました。「空海の霊水」なる井戸があったり、由緒ありそう。。
2019年02月06日 13:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 13:41
13:41 中腹の松笠観音寺奥之院に立ち寄りました。「空海の霊水」なる井戸があったり、由緒ありそう。。
樹齢数百年のスギやヒノキの巨樹群もあり、風情があります。
2019年02月06日 13:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 13:45
樹齢数百年のスギやヒノキの巨樹群もあり、風情があります。
13:51 先ほどの yosi1957さんが整備されていた水場で一息つきました。感謝。
2019年02月06日 13:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 13:51
13:51 先ほどの yosi1957さんが整備されていた水場で一息つきました。感謝。
14:01 琴比羅神社(瀧の宮)。小滝の流音が心地よい(^^)。
2019年02月06日 14:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/6 14:01
14:01 琴比羅神社(瀧の宮)。小滝の流音が心地よい(^^)。
14:09 松笠山を下山し、戸坂の街中を進みます。道中のスイセンが綺麗だ。。
2019年02月06日 14:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 14:09
14:09 松笠山を下山し、戸坂の街中を進みます。道中のスイセンが綺麗だ。。
JR芸備線を横断。道にも色々あるなぁ〜(笑)。
2019年02月06日 14:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 14:11
JR芸備線を横断。道にも色々あるなぁ〜(笑)。
14:50 牛田山の山道。この石、何に使われていたんだろう?
2019年02月06日 14:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 14:50
14:50 牛田山の山道。この石、何に使われていたんだろう?
15:03 牛田山(261.1M)山頂。屋根付きの休憩所があり、1名くつろがれていました。
2019年02月06日 15:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 15:03
15:03 牛田山(261.1M)山頂。屋根付きの休憩所があり、1名くつろがれていました。
広島市内、二葉山が眼下に見えます。フィナーレが近付いてきた。
2019年02月06日 15:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 15:04
広島市内、二葉山が眼下に見えます。フィナーレが近付いてきた。
15:18 縦走中、シルバーさんが作られたベンチなど、そこかしこに置かれていました。感謝。
2019年02月06日 15:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 15:18
15:18 縦走中、シルバーさんが作られたベンチなど、そこかしこに置かれていました。感謝。
15:35 ここに来て、景色がクリアーに見えてきました。温品JCT方面。
2019年02月06日 15:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 15:35
15:35 ここに来て、景色がクリアーに見えてきました。温品JCT方面。
15:53 尾長山(185.7M)に立ち寄りました。これは航空設備とのことです。
2019年02月06日 15:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 15:53
15:53 尾長山(185.7M)に立ち寄りました。これは航空設備とのことです。
山頂の岩場。
2019年02月06日 15:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 15:53
山頂の岩場。
二葉山の仏舎利塔がすごく近い〜。山は低くとも存在感あるな〜。
2019年02月06日 15:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 15:54
二葉山の仏舎利塔がすごく近い〜。山は低くとも存在感あるな〜。
16:09 尾長山を下りた後、二葉山へ。この階段を上ります。
2019年02月06日 16:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 16:09
16:09 尾長山を下りた後、二葉山へ。この階段を上ります。
16:16 仏舎利塔。よく目にしていましたが、ここまで来たのは初めて。やはり迫力あるなあ〜。。金色の仏様にお参り。
2019年02月06日 16:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 16:16
16:16 仏舎利塔。よく目にしていましたが、ここまで来たのは初めて。やはり迫力あるなあ〜。。金色の仏様にお参り。
16:17 広島市内の眺め。黄金山がいいね。ズムスタなど臨場感あります。
2019年02月06日 16:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/6 16:17
16:17 広島市内の眺め。黄金山がいいね。ズムスタなど臨場感あります。
(似島)安芸の小富士は端整な山容だ。
2019年02月06日 16:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/6 16:17
(似島)安芸の小富士は端整な山容だ。
16:25 二葉山(139M)山頂を経て、高射機銃陣地跡を見学。兵舎など原爆で倒壊したそうです。合掌。
2019年02月06日 16:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/6 16:25
16:25 二葉山(139M)山頂を経て、高射機銃陣地跡を見学。兵舎など原爆で倒壊したそうです。合掌。
16:30 金光稲荷神社。
2019年02月06日 16:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 16:30
16:30 金光稲荷神社。
16:37 鳥居群。
2019年02月06日 16:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/6 16:37
16:37 鳥居群。
16:39 広島東照宮。
2019年02月06日 16:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 16:39
16:39 広島東照宮。
16:50 広島駅に到着。初めての山々を巡ることができて、良き日でした(^O^)。
2019年02月06日 16:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/6 16:49
16:50 広島駅に到着。初めての山々を巡ることができて、良き日でした(^O^)。
撮影機器:

装備

備考 水1.5ℓほど消費しました。

感想

山登りにはまって3年目ですが、誰もが目にしている身近な山なのに、すっぽり抜けていたエリアを山行できて良かったです。とはいえ、山はいくらでもあり、生涯どれだけの山に登ることができるのでしょう? 高い低いのこだわりは特にありませんが、それぞれの山の長所を多く感じていきたいです。。全く同じ高さ、形・・・の山があったとしても、場所が違うだけで見える景色や風の通り方が変わってくるでしょうし。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら