また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1728044
全員に公開
雪山ハイキング
東北

梵珠山 マンガンの道ピストン2回 団体&単独直登

2019年02月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
yat55yama その他20人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
8.5km
登り
656m
下り
639m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:47
合計
5:50
9:58
9:58
0
11:12
11:21
11
11:32
11:44
7
11:52
11:52
47
12:39
12:45
0
13:37
13:37
55
14:33
14:33
9
14:41
14:49
8
14:57
14:59
43
15:42
15:46
2
15:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
マンガンの道→山頂のピストンです。一回目はイベント参加の団体さんとして、植物観察も兼ねた集団登山。
二回目は、登りは橋の手前から、南側の尾根経由での寺屋敷北へ。降りる時は、寺屋敷北から降りて240〜250から北側の尾根に移動して、沢を渡り1合目下の夏道に合流した。寺屋敷北から高度240〜250まで共通のピストン。ここから下は、西側尾根を選択か東側尾根を選択するかの違いです。
今日は天気が良い。まずは梵珠へとやって来た。のぼりが立っている。装備等は自前ので、飛び入り参加申し込みをお願いした。OK。参加者約20名
2019年02月11日 09:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
2/11 9:17
今日は天気が良い。まずは梵珠へとやって来た。のぼりが立っている。装備等は自前ので、飛び入り参加申し込みをお願いした。OK。参加者約20名
マンガンの道登山口からスタート。今日はただ登るだけではありません。植物のお話もあるよ。
2019年02月11日 10:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/11 10:01
マンガンの道登山口からスタート。今日はただ登るだけではありません。植物のお話もあるよ。
梵珠の植物と言ったらこの方。要所要所で説明をしていただいた。なるほど、分かった気がしたのだが○×△‥
2
梵珠の植物と言ったらこの方。要所要所で説明をしていただいた。なるほど、分かった気がしたのだが○×△‥
植物の説明を分かりやすくしていただいた。この木何の木?復習を兼ねて、雪に「 シナの木」と書いてみたよ。
2019年02月11日 10:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/11 10:31
植物の説明を分かりやすくしていただいた。この木何の木?復習を兼ねて、雪に「 シナの木」と書いてみたよ。
陸奥湾展望所からはこんな感じです。
2019年02月11日 10:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/11 10:43
陸奥湾展望所からはこんな感じです。
陸奥湾展望所のだるまさん。皆んなから「 上手だ」と高い評価を受けていた。顔から判断して、心も優しい方だよと。だるまの作品展①
2019年02月11日 12:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/11 12:09
陸奥湾展望所のだるまさん。皆んなから「 上手だ」と高い評価を受けていた。顔から判断して、心も優しい方だよと。だるまの作品展①
冬道で越口・6号目を目指す。
2019年02月11日 10:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/11 10:53
冬道で越口・6号目を目指す。
最近の新雪で深雪となった??。深い溝のトーレスをおしゃべりをしながら先に進む。が急斜面ではおしゃべりの余裕なし。
2019年02月11日 11:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/11 11:25
最近の新雪で深雪となった??。深い溝のトーレスをおしゃべりをしながら先に進む。が急斜面ではおしゃべりの余裕なし。
山頂到着。積雪はこのポールの目盛りから判断すると140cmです。寺屋敷東屋近くの積雪ポールは200cmでした。
2
山頂到着。積雪はこのポールの目盛りから判断すると140cmです。寺屋敷東屋近くの積雪ポールは200cmでした。
梵珠七観音はもう少しですっぽりだ。ここで、主催者から、コーヒー・半熟卵・羊羮・干し餅などいただいて、わいわいがやがや。元気回復だ。
2019年02月11日 11:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
2/11 11:39
梵珠七観音はもう少しですっぽりだ。ここで、主催者から、コーヒー・半熟卵・羊羮・干し餅などいただいて、わいわいがやがや。元気回復だ。
山頂の案内表示板もう少しですっぽりだ。下山は、深雪を楽しみながら!。下りは早いぞ。けがしないようにね。
2019年02月11日 11:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
2/11 11:41
山頂の案内表示板もう少しですっぽりだ。下山は、深雪を楽しみながら!。下りは早いぞ。けがしないようにね。
スノーシューで歩くとこんな感じです。山頂では雪が飛ばされているのに。
2019年02月11日 11:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
2/11 11:43
スノーシューで歩くとこんな感じです。山頂では雪が飛ばされているのに。
だるまさん作品展②、よくぞポールの上に作りましたね。二段構えになつているね。作品展の制作者はどなただろうか?
1
だるまさん作品展②、よくぞポールの上に作りましたね。二段構えになつているね。作品展の制作者はどなただろうか?
巨木を訪問。
2019年02月11日 12:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
2/11 12:16
巨木を訪問。
登山口に到着。
2019年02月11日 13:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/11 13:29
登山口に到着。
二回目の9合目下。トーレスが何本もある。真ん中が自分で付けたものが立派なトーレスになっていた。
2019年02月11日 14:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/11 14:35
二回目の9合目下。トーレスが何本もある。真ん中が自分で付けたものが立派なトーレスになっていた。
山頂の踏み跡。今日は天気も良かったので、登山者も多かったのだろう。
2019年02月11日 14:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/11 14:41
山頂の踏み跡。今日は天気も良かったので、登山者も多かったのだろう。
これから下る方向の尾根です。斜度と尾根幅がちょうど良い。
2019年02月11日 15:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/11 15:21
これから下る方向の尾根です。斜度と尾根幅がちょうど良い。
歩いてきた上の尾根を振り返る。
2019年02月11日 15:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/11 15:21
歩いてきた上の尾根を振り返る。
西側の隣の尾根には、自分が登ったトーレスが見える。(アップで)
2019年02月11日 15:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/11 15:19
西側の隣の尾根には、自分が登ったトーレスが見える。(アップで)
雪で埋まった沢を渡り、夏道1合目下に合流する。
2019年02月11日 15:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/11 15:30
雪で埋まった沢を渡り、夏道1合目下に合流する。
同じ東尾根を西側から下ったトーレスもあった。
2019年02月11日 15:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/11 15:35
同じ東尾根を西側から下ったトーレスもあった。
2回目の自分が登った西側尾根からのトーレスが確認できる。
2019年02月11日 15:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/11 15:37
2回目の自分が登った西側尾根からのトーレスが確認できる。
2度目のマンガンの道登山口到着。
2019年02月11日 15:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/11 15:43
2度目のマンガンの道登山口到着。

感想

今日は天気が良い予報なので、先ずは梵珠ということで出かけた。イベントのノボリが立っていた。装備借用不要なので当日参加OK。マンガンの道から山頂往復を植物などの説明もあるという地吹雪ツアー○○という企画である。最近は地吹雪が続いていたのに、この日に限って、晴れである。ラッキー??。下山後車で昼食、すぐ帰るかなぁ。でももう一度山頂へということとした。今度はマンガンの道から直登コースを選択した。登りは今までの、西側尾根を、下りは東側尾根経由のponta-moriさんグループが水源地側コースと呼んでいるコースを下りたつもりだが、間違っていたかも(こちらのコースは初めてであった。トーレスなし、マーカーもなしであった)。天気が良かったこともあり、二回目の山頂や途中はかなりの登山者があった形跡が残されていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人

コメント

水源地
以前ふれあいセンターのイベントに参加して歩いたときにセンターのGさんから水源地の説明を聞きました この場所から水を引いていたようです 今も沢のところにブルーシートとパイプのようなものが残っているので確認できると思います
yat55yamaさんの歩いたコースで間違いないと思います 
次回も楽しみにしています
2019/2/12 20:31
RE:水源地
コメントありがとうございます。水源地を実際には見たことがないので、雪の状況などを判断して、沢の「 ブルーシートとパイプ」を確認してみたいと思います。情報ありがとうございました。
2019/2/14 8:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら