また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1729093
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

三本槍岳(栃木那須)mtジーンズ往復

2019年02月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
584m
下り
1,041m

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:06
合計
4:58
8:50
10
スキー場山頂
10:45
10:45
15
11:49
11:55
34
12:40
12:40
33
13:48
mtジーンズスキー場
天候 晴れ後曇り(09時〜10時晴れ、10時以降曇り)
風:南西若しくは西の風およそ5mか、それ以下。
気温:標高1,500m付近△3〜△6℃
降水量:0〜6mm(関東平野の方が曇ってたっぽい)
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栃木県mtジーンズスキー場のゴンドラ利用
(3p券=1p@470円×3=1,410円はゴンドラ片道)
当時、スキー場までの路面凍結なしだったが、滑り止めタイヤ必須かと
コース状況/
危険箇所等
先行者あり及び一部前日までのトレースあり
吹き溜まり箇所は膝ほどラッセル
その他の雪質は割と硬め
その他周辺情報 温泉に事欠かぬ
上りの間はカメラをザックへ入れっぱなしだったため、いきなり山頂の写真
09時台は全く雲がなかったので、撮っておけばよかったのかな。
0850分から登りはじめ、ちょうど3時間で山頂。
冬季は4回目にして初。
2019年02月11日 11:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 11:49
上りの間はカメラをザックへ入れっぱなしだったため、いきなり山頂の写真
09時台は全く雲がなかったので、撮っておけばよかったのかな。
0850分から登りはじめ、ちょうど3時間で山頂。
冬季は4回目にして初。
旭岳方面(福島方面)だったと思います
2019年02月11日 11:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 11:50
旭岳方面(福島方面)だったと思います
ほとんど同時に数名が到着されました。
那須にしては風は弱い方かなと。
5〜10m?
2019年02月11日 11:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 11:50
ほとんど同時に数名が到着されました。
那須にしては風は弱い方かなと。
5〜10m?
清水平方面
2019年02月11日 11:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 11:50
清水平方面
みなさん、数分で下山開始されました
2019年02月11日 11:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 11:50
みなさん、数分で下山開始されました
グリーンメンと登頂です
2019年02月11日 11:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 11:51
グリーンメンと登頂です
写真撮って頂き、ありがとうございました。
2019年02月11日 11:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 11:55
写真撮って頂き、ありがとうございました。
清水平方面
下山開始します
この時、単独4名+4名パーティー下山中、4名パーティー登り中だったと思います
2019年02月11日 12:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 12:07
清水平方面
下山開始します
この時、単独4名+4名パーティー下山中、4名パーティー登り中だったと思います
清水平方面
2019年02月11日 12:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 12:07
清水平方面
清水平と中の大倉尾根の分岐からは夏道で登りましたが、下りは直進してみました。
振り返り、三本槍山頂方面
2019年02月11日 12:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 12:23
清水平と中の大倉尾根の分岐からは夏道で登りましたが、下りは直進してみました。
振り返り、三本槍山頂方面
数名が登っていくのが見えます
2019年02月11日 12:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 12:23
数名が登っていくのが見えます
清水平と中の大倉尾根の分岐付近から三本槍山頂方面
ハイマツの上を歩くと踏み抜きますが、それ以外は締まっていたため歩きやすかったです。
2019年02月11日 12:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 12:23
清水平と中の大倉尾根の分岐付近から三本槍山頂方面
ハイマツの上を歩くと踏み抜きますが、それ以外は締まっていたため歩きやすかったです。
もうちょいで分岐か
2019年02月11日 12:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 12:34
もうちょいで分岐か
中の大倉尾根を下ります
スキー板がデポってあります
2019年02月11日 12:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 12:34
中の大倉尾根を下ります
スキー板がデポってあります
朝日岳方面
2019年02月11日 12:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 12:34
朝日岳方面
曇っておるが、ガスっておらず、それほど風もなく寒くもなく、
コンディション良いっちゃ良い。
2019年02月11日 12:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 12:39
曇っておるが、ガスっておらず、それほど風もなく寒くもなく、
コンディション良いっちゃ良い。
mtジーンズスキー場へ戻ります
2019年02月11日 12:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 12:40
mtジーンズスキー場へ戻ります
スキー場と北温泉分岐
下りは登りの半分以下で戻れちゃいました。
雪は膝や足に楽
2019年02月11日 13:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 13:13
スキー場と北温泉分岐
下りは登りの半分以下で戻れちゃいました。
雪は膝や足に楽
ゲレンデtopにデポったボードで下山。
ザックにアイゼンやらわかんなど重い物があったにもかかわらず、コケずに滑れました
2019年02月11日 13:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 13:48
ゲレンデtopにデポったボードで下山。
ザックにアイゼンやらわかんなど重い物があったにもかかわらず、コケずに滑れました
案内受付に登山届を提出しますが、下山報告もします。
無事下山
お疲れ様でしたー
2019年02月11日 13:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 13:48
案内受付に登山届を提出しますが、下山報告もします。
無事下山
お疲れ様でしたー
参考
気象庁より高層天気図
1
参考
気象庁より高層天気図
2月11日09時の天気図
1
2月11日09時の天気図
参考
気象庁より高層天気図
1
参考
気象庁より高層天気図
2月11日12時の天気図
1
2月11日12時の天気図

装備

個人装備
一般的冬山装備<br />+アイゼン+わかん Wストック

感想

(コースタイム登りの出発地と山頂の間の地点は、おおまかな時間となります。また、ルートはおよその手書き)
全般的に、気温も高く降雪もなく、何より風が穏やかだったため前回撤退時よりは楽に登れたと思われます
コースに合わせ足元を選べばいいと思いますが、私はアイゼン+わかんにしました。場所により、スノーシューでも踏み抜く場合があると思うし、岩むき出しもあるので何とも正解がないとは思いますが。場所によっては、面倒ですがわかんを外した方が良かったと思っています。
清水平付近に関しては、視界がない場合でもルートや方角がわかる必要があると感じました。
練習兼ねて使ったコンパスと地図は大いに役立ちました。

マウントジーンズスキー場は、ゴンドラ片道3p券=470×3=1,410円、片道購入し、下山はスノボー使用。当時のスキー場は大変混んでいた。ゲレンデ雪質は一部ガリガリだが、全般的に滑りやすい。

今年は雪が少ないとの事で楽だったのかもですが、また厳冬期に三本槍に行きたい。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら