また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1734853
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

一難場山~蒲原山 木地屋(糸魚川市)から

2019年02月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:21
距離
14.4km
登り
1,033m
下り
1,033m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
0:00
合計
7:22
6:40
442
スタート地点
14:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
糸魚川市大所字木地屋の集落 除雪最終地に駐車
この日は降雪が無く除雪作業は行われない事が分かって居たので、最奥部に駐車した。
コース状況/
危険箇所等
木地屋川の渡渉をどこでするかが問題で、下流部で雪が対岸と繋がってる所も有れば、結構遡らないと雪が繋がって居ない事もあり。
トレースはいっぱい有るので、どこでスノーブリッジを渡るかはあなた次第。
その他周辺情報 姫川温泉等の有名温泉地がたくさんあります。
朝が苦手なので、ゆっくり出発します。
スノーモービルのクローラー跡が酷く、スキーヤーのトレースが消されてしまって居た。
2019年02月18日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 6:41
朝が苦手なので、ゆっくり出発します。
スノーモービルのクローラー跡が酷く、スキーヤーのトレースが消されてしまって居た。
出発からすぐに「杉の平」と言われる平地を行く。
平とはいえ起伏が激しいので、帰りはシールを貼らないと厳しそう。
2019年02月18日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 7:23
出発からすぐに「杉の平」と言われる平地を行く。
平とはいえ起伏が激しいので、帰りはシールを貼らないと厳しそう。
2019年02月18日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 7:23
予報通り天気は良さそう。
2019年02月18日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 7:23
予報通り天気は良さそう。
2019年02月18日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 7:35
2019年02月18日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:07
もう少しで稜線に乗り上げるころ、私にもやっとご来光が!
2019年02月18日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:49
もう少しで稜線に乗り上げるころ、私にもやっとご来光が!
「さぁ、ここをくぐってお行き!」とでも言われてそうな自然のゲート
2019年02月18日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:01
「さぁ、ここをくぐってお行き!」とでも言われてそうな自然のゲート
トレースに従って稜線を目指す。
2019年02月18日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 9:15
トレースに従って稜線を目指す。
2019年02月18日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 9:15
一難場山の山頂付近。
広い稜線が隣の蒲原山を越えて南へと続いている。
これだけを見ると素直な山に見えるが、実際は雪庇が有ったり激しい起伏が有ったりと、楽しさテンコ盛り。
2019年02月18日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 9:17
一難場山の山頂付近。
広い稜線が隣の蒲原山を越えて南へと続いている。
これだけを見ると素直な山に見えるが、実際は雪庇が有ったり激しい起伏が有ったりと、楽しさテンコ盛り。
天気が良いので遠望も抜群、満足です。
2019年02月18日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:17
天気が良いので遠望も抜群、満足です。
根性ですね。
2019年02月18日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:27
根性ですね。
2019年02月18日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:41
2019年02月18日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 9:41
2019年02月18日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:41
言葉は要らない
2019年02月18日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 10:02
言葉は要らない
言葉は要らない
2019年02月18日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 10:02
言葉は要らない
言葉は要らない
2019年02月18日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 10:03
言葉は要らない
言葉は要らない
2019年02月18日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:26
言葉は要らない
言葉は要らない
2019年02月18日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 10:26
言葉は要らない
言葉は要らない
2019年02月18日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:26
言葉は要らない
言葉は要らない
2019年02月18日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:26
言葉は要らない
言葉は要らない
2019年02月18日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:45
言葉は要らない
2019年02月18日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:45
2019年02月18日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:45
2019年02月18日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:45
2019年02月18日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:45
2019年02月18日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:45
2019年02月18日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 10:46
ブルーテュース接続で音楽が聴けるスピーカー。
熊よけ鈴の代わりに今回導入しました、単独の平日山行は人に会う事も無く、単調なハイクアップの気分転換にバッチリ。
2019年02月18日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 10:50
ブルーテュース接続で音楽が聴けるスピーカー。
熊よけ鈴の代わりに今回導入しました、単独の平日山行は人に会う事も無く、単調なハイクアップの気分転換にバッチリ。
出発前にお湯を入れて(5時間半ほど前)持ってきた昼御飯。
少し早い時間ですが、蒲原山の山頂付近の風の当たらない陽だまりの中で食べた。
五目御飯美味しくて大好きです。
2019年02月18日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:53
出発前にお湯を入れて(5時間半ほど前)持ってきた昼御飯。
少し早い時間ですが、蒲原山の山頂付近の風の当たらない陽だまりの中で食べた。
五目御飯美味しくて大好きです。
2019年02月18日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:39
2019年02月18日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:39
蒲原山の南西に位置する箙岳(えびらだけ)。
山頂から滑走痕が伸びている。
2019年02月18日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:39
蒲原山の南西に位置する箙岳(えびらだけ)。
山頂から滑走痕が伸びている。
妙高山
2019年02月18日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:42
妙高山
2019年02月18日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:03
モニュメントのごとく 孤高な涸木
2019年02月18日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:08
モニュメントのごとく 孤高な涸木
2019年02月18日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:26
稜線上にはこんな風に雪庇が有ったりする
2019年02月18日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:32
稜線上にはこんな風に雪庇が有ったりする
今日もDPSスキー
2019年02月18日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 12:59
今日もDPSスキー
2019年02月18日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 13:07
2019年02月18日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 13:07
2019年02月18日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 13:07
帰りに渡ったスノーブリッジ。
一難場山から杉の平に降り立つと、要領の悪い私は起伏に負けてすぐにシールを貼り、車までの残りをシールで滑りながら戻った。
2019年02月18日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 13:39
帰りに渡ったスノーブリッジ。
一難場山から杉の平に降り立つと、要領の悪い私は起伏に負けてすぐにシールを貼り、車までの残りをシールで滑りながら戻った。
車まで帰って来た。
2019年02月18日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 14:01
車まで帰って来た。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 ブーツ ザック ビーコン スコップ 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ガムテープ 常備薬 日焼け止め サングラス タオル ストック カメラ ビンディング スキー板 シール

感想

山スキーを始めた頃から行きたいと願っていた一難場山と蒲原山。
2週間前に実行するよていだったが、小谷村入りしていたにも関わらず季節外れの雨によって阻止されてしまった。

今回は18日月曜日が晴れ予報、19日火曜日は昼頃から雨降りの予報で、両日ともに気温は高めだと言う。

17日の日曜日、夕刻に仕事を終えてから自宅で夕食を食べて、午後7時過ぎに小谷へ向けて出発。
午後11時40分に小谷道の駅へ到着し車中泊、少し酒を飲んですぐに就寝。翌日は5時に目覚ましを掛けておいたが、はたして起きられるか?

なんとか一回目覚ましを鳴らしただけで目覚めることが出来た。日清のカップ飯にお湯を注ぎ、サーモスに入れるお茶を沸かしたり着替えをしたり。
6時には道の駅の駐車場を出て登山口の有る糸魚川市大所字木地屋へ向かう。
前回の小谷遠征で登山口の確認を済ませて置いたので、道に迷う事無くスムーズに到着。
スキー板にクライミングシールを貼ったり、忘れ物が無いか等を確認に手間取り出発時間が思い切り遅くなった。

GPSで確認しながら、どのトレースが正しいのか判断しているが、今日はスノーモビルのクローラー痕が酷く有って、スキーヤーのトレースが全く分からない。
スノーモビルは少し上った所でスタックし掛けていた様で、すぐにUターンして引き返していた。
そこからはやっと登山者のトラックが見つかって、ラッセルの必要が無くなった。

木地屋川の渡渉点は自分で探して川を渡り、しばらくはトレース無しでラッセルをこなした。
数日前の降雪らしいが、北斜面のこの地は何時までたっても雪はフッカフカのままで、ブーツラッセルに成る所も。

一難場山への急登の途中で再びトレースを見つけて楽をさせて頂いた。
稜線に上がる直前で私にとってやっと本日の「ご来光」、まるで光の世界へと扉をこじ開けているようで、とても清々しい。

一難場山から蒲原山へ、稜線上を起伏を超えながら進んでいく。
「これは帰りも一難場山からの下りまでシールは剥がせないな」と考えながら歩くが、本日の天気はそんなこと位はどうでも良く成るほどの快晴だ。

蒲原山の山頂で、少し時間が早いが昼御飯にした。単独登山者はこんな時つくずく寂しい。「美味しいね」「うん美味しいね」そんな他愛のない会話がどれほど幸せな事か。
仕方がないから、一人二役で声色を変えながら「美味しいね」「とっても美味しいね」とつぶやいた。

南西に見える山が箙岳(えびらたけ)らしい。
その山頂からはスキーかスノーボードの滑走痕が数本あり、自分もあそこから滑ってみようと向かう事にした。
近くに見えた箙岳は思いのほか遠くて、見えて居なかった鞍部には深い谷が待ち受けていた。
谷を覗いたら箙岳まで行く気がすっかり失せて、引き返すことにするにはさして時間は必要なかった。

蒲原山から直接杉の平へ滑り込みたい!そう考えてみたが、GPSにルートは入れてはいる物の、地形図を持ってこなかった。
こんな時も単独だと挑戦しようと前進できない。もしもの事が有ると一人はとてもまずい事態を招く。

大人しく往路をトレースして帰路へ。
杉の平へは他人様の滑走跡を追いながら降り立ったら、起伏の多い場所に行ってしまい、そこでスキー板にシールを貼って、後は多少の急斜面もシールのまま車の有る登山口まで戻った。
予想していた様に楽しい山だった。

小谷の道の駅に帰る前に、「大渚山」の登山口「大草連」を偵察に行った。私のカーナビにはそこへの道は無く、ガーミンの地形図も合わせ見ながらつづら折れを登ってやっと見つかった。
夜明け前の暗がりでは絶対分からい事間違いなしだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら