ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1736214
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

前山(笹谷峠から) 天気はスッキリしないけれど

2019年02月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
13.0km
登り
941m
下り
935m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
1:18
合計
5:15
8:26
53
スタート地点
9:19
9:34
74
10:48
10:51
16
11:07
11:23
13
11:36
11:41
42
12:23
13:02
39
13:41
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧道の冬季閉鎖ゲート前に駐車。伐採作業は終わったようです。
コース状況/
危険箇所等
笹谷峠までは旧道沿いに登ります。
前山方面へは基本歩き易いところを登っていきますが、所々赤テープがあります。カケスガ峰からは前山へ真直ぐ登ります。左により過ぎないように。
今日は前半気温が低く、雪面も固くて歩きやすかったです。帰りには軟らかくなっていました。山工小屋からスノーシューで歩きました。
ここに車停められました。伐採作業の跡が随分乱雑だなあ。
2019年02月22日 08:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/22 8:26
ここに車停められました。伐採作業の跡が随分乱雑だなあ。
トンガリ山見えるけど、思ったほど天気よくない
2019年02月22日 08:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/22 8:30
トンガリ山見えるけど、思ったほど天気よくない
自撮りなどしてみる
2019年02月22日 08:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
2/22 8:41
自撮りなどしてみる
雪の状況はこんな感じ
2019年02月22日 08:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/22 8:46
雪の状況はこんな感じ
青空が期待させてくれたり
2019年02月22日 08:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/22 8:55
青空が期待させてくれたり
茂吉さんの歌碑の立つ峠路
2019年02月22日 09:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/22 9:14
茂吉さんの歌碑の立つ峠路
笹谷峠の駐車場から大関山
2019年02月22日 09:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/22 9:15
笹谷峠の駐車場から大関山
今日は誰もいない
2019年02月22日 09:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/22 9:20
今日は誰もいない
雪面もザラっとした感じ
2019年02月22日 09:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/22 9:36
雪面もザラっとした感じ
少し陽が射した
2019年02月22日 09:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/22 9:59
少し陽が射した
霧氷地帯突入
2019年02月22日 10:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/22 10:26
霧氷地帯突入
青空に合う
2019年02月22日 10:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
2/22 10:31
青空に合う
今シーズン初だった
2019年02月22日 10:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
2/22 10:31
今シーズン初だった
スッキリしない空模様ながら神室は見えている
2019年02月22日 10:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
2/22 10:33
スッキリしない空模様ながら神室は見えている
ハマグリ山から山形神室
2019年02月22日 10:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
2/22 10:33
ハマグリ山から山形神室
仙台神室から風ノ堂山
2019年02月22日 10:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
2/22 10:33
仙台神室から風ノ堂山
もう少しでカケスガ峰
2019年02月22日 10:38撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/22 10:38
もう少しでカケスガ峰
雪が飛ばされた旧無線中継所の廃墟と前山・雁戸山
2019年02月22日 10:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
2/22 10:51
雪が飛ばされた旧無線中継所の廃墟と前山・雁戸山
今年はこういう風景あんまり見ていない
2019年02月22日 10:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/22 10:52
今年はこういう風景あんまり見ていない
前山から雁戸山。いい形だ。
2019年02月22日 10:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/22 10:53
前山から雁戸山。いい形だ。
山肌の樹林が大分黒々として春の風景になってきている
2019年02月22日 10:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/22 10:55
山肌の樹林が大分黒々として春の風景になってきている
ニセ雁戸とも呼ばれる西茶畑
2019年02月22日 11:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/22 11:00
ニセ雁戸とも呼ばれる西茶畑
気持ちのいい道
2019年02月22日 11:09撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/22 11:09
気持ちのいい道
蟻の戸渡りから北雁戸へ
2019年02月22日 11:10撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
2/22 11:10
蟻の戸渡りから北雁戸へ
風渡る
2019年02月22日 11:10撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/22 11:10
風渡る
爽快な風景
2019年02月22日 11:10撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/22 11:10
爽快な風景
カケスガ峰方面を振り返って
2019年02月22日 11:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/22 11:11
カケスガ峰方面を振り返って
この風景が見たかった
2019年02月22日 11:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
2/22 11:15
この風景が見たかった
今日は誰もいない。無垢の山襞。
2019年02月22日 11:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/22 11:15
今日は誰もいない。無垢の山襞。
蔵王は雲の中
2019年02月22日 11:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/22 11:16
蔵王は雲の中
白い帰り道
2019年02月22日 11:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/22 11:21
白い帰り道
谷底の黒々とした森と霧氷の木々
2019年02月22日 11:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/22 11:29
谷底の黒々とした森と霧氷の木々
白い森が美しい
2019年02月22日 11:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/22 11:29
白い森が美しい
もう一度振り返って。また来るよ。
2019年02月22日 11:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/22 11:30
もう一度振り返って。また来るよ。
ひょこりと覗く山形神室
2019年02月22日 11:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
2/22 11:32
ひょこりと覗く山形神室
どうしてもあの歌が。白いサンゴ礁〜♪
2019年02月22日 11:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
2/22 11:39
どうしてもあの歌が。白いサンゴ礁〜♪
エッヂの効いた枝先
2019年02月22日 11:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/22 11:53
エッヂの効いた枝先
結局晴れた〜(笑)
2019年02月22日 13:02撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/22 13:02
結局晴れた〜(笑)
でも山形方面は霞みの中
2019年02月22日 13:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/22 13:06
でも山形方面は霞みの中
すっかり春の雪解け
2019年02月22日 13:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/22 13:24
すっかり春の雪解け

感想

この週末はいろいろ都合があって出かけられないので、高気圧に覆われるはずの金曜日に期待をこめて笹谷峠に向かいました。山形道を走行しながら眺めると予報ほどには晴れていません。霞みも多く遠くの山々を眺めるのは難しいようです。
早めに良くなるように祈りつつ歩き始めました。雪面は固くしまり、陽射しもないので、気持ち良く歩けます。踏み抜きも少なく峠に登りつきましたが、日を浴びた大関山の急斜面よりも、上の方が白いカケスガ峰の方がやはり歩きやすそうです。
ひとつだけ続くトレースを追いかけて登っていけば、霧氷の森に突入し、辺りは美しい白い世界。カケスガ峰は雪が少なく無線中継所の廃屋が黒々としています。そして雁戸山が峻厳な姿を見せて、誘っています。
風はあるものの厳しい状況でもないので、前山へ向かいます。ここまで先行された方はここで引き返したらしく、まっさらな雪原を行く楽しい道乗りです。前山まで行くと蟻の戸渡りと北雁戸山が、東北の山とは思えないような鋭い姿で灰色の空を背景に佇んでいます。風を避けながらその姿にしばし見とれていました。
帰り道のカケスガ峰で出会った地元の叔父さんとまた山工小屋で再会し、いろいろと楽しいお話をさせていただきました。その方も今日はきっと大展望が得られると思って山に来たけどはぐらかされた、と言っていました。山にはそれほど登らないけど山菜取りや渓流釣りで随分山に入っているようで、熊にはカセットの音楽を聞かせるか爆竹がいいという話し。
スッキリした天気ではなかったけれど、美しい風景と山の先輩の話に大満足の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら