また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1741552
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

久しぶりに武奈ヶ岳

2019年02月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:07
距離
11.6km
登り
1,136m
下り
1,134m

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:34
合計
5:07
8:40
0:00
40
9:20
0:00
23
9:43
0:00
5
9:55
0:00
26
10:21
10:23
16
10:39
10:40
10
10:50
0:00
9
10:59
0:00
17
11:16
11:34
28
12:02
0:00
5
12:07
0:00
9
12:16
12:26
26
12:52
0:00
4
12:56
12:59
13
13:12
0:00
18
13:30
0:00
7
13:37
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR湖西線比良駅〜イン谷口  徒歩1時間。春分の日までバスは運休中。
正面谷駐車スペースに雪は有りません。駐車スペースは多数有り。
コース状況/
危険箇所等
正面谷比良レスキュー管理事務所前に登山ポスト有り。
正面谷は青ガレから上の登山道に残雪。圧雪でアイゼンの方が良い。
ヨキトウゲ谷は右岸の冬道で今日は歩けた。
中峠〜ワサビ平(谷)〜ワサビ峠の登山道は、今日はアイゼンの方が良かった。残雪が多いので気温が高い時はカンジキも欲しくなりそう。
西南稜は圧雪。
武奈ヶ岳東稜に登山道は有りませんが、ハッキリしたトレースが出来ていた。
広谷〜イブルキノコバ〜八雲ヶ原は、圧雪。明確なトレース有り。
八雲ヶ原〜金糞峠下も圧雪。トレース有り。

その他周辺情報 比良川近くに比良トピア(温泉)有り。
堅田に飲食店多数有り。
A8:30 正面谷便所横駐車場から出発。
2019年02月27日 08:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 8:30
A8:30 正面谷便所横駐車場から出発。
A8:57 大山口の先にMさんのケルン。ここで見たのは初めて。
2019年02月27日 08:57撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 8:57
A8:57 大山口の先にMさんのケルン。ここで見たのは初めて。
A9:20 青ガレ。随分雪が融けた。
2019年02月27日 09:20撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/27 9:20
A9:20 青ガレ。随分雪が融けた。
A9:36 よく締まっています。
2019年02月27日 09:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 9:36
A9:36 よく締まっています。
A9:43 金糞峠直下。
2019年02月27日 09:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 9:43
A9:43 金糞峠直下。
A9:48 大橋分岐。
2019年02月27日 09:48撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 9:48
A9:48 大橋分岐。
A9:55 コヤマノ岳南稜分岐。中峠に向かいます。
2019年02月27日 09:55撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 9:55
A9:55 コヤマノ岳南稜分岐。中峠に向かいます。
A9:57 多い残雪。
2019年02月27日 09:57撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 9:57
A9:57 多い残雪。
A10:00 冬道の右岸で行きます。ヨキトウゲ谷を渡河しません。
2019年02月27日 10:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/27 10:00
A10:00 冬道の右岸で行きます。ヨキトウゲ谷を渡河しません。
A10:07 ヨキトウゲ谷本谷別れ。
2019年02月27日 10:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/27 10:07
A10:07 ヨキトウゲ谷本谷別れ。
A10:15 中峠へ。
2019年02月27日 10:15撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 10:15
A10:15 中峠へ。
A10:17 サクサク登れます。
2019年02月27日 10:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 10:17
A10:17 サクサク登れます。
A10:20 中峠が見える。
2019年02月27日 10:20撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 10:20
A10:20 中峠が見える。
A10:21 中峠着。
2019年02月27日 10:21撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5
2/27 10:21
A10:21 中峠着。
A10:21 ここから見る堂満岳は、いい形です。
2019年02月27日 10:21撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7
2/27 10:21
A10:21 ここから見る堂満岳は、いい形です。
A10:22 コヤマノ岳側の登山道。こんなに融けています。
2019年02月27日 10:22撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 10:22
A10:22 コヤマノ岳側の登山道。こんなに融けています。
A10:28 ワサビ谷へ降りる途中、振り返って中峠を見る。
2019年02月27日 10:28撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 10:28
A10:28 ワサビ谷へ降りる途中、振り返って中峠を見る。
A10:36 ワサビ平へ降りる・・
2019年02月27日 10:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 10:36
A10:36 ワサビ平へ降りる・・
A10:39 ワサビ平(谷・口の深谷源流)。
2019年02月27日 10:39撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
2/27 10:39
A10:39 ワサビ平(谷・口の深谷源流)。
A10:40 渡河した。
2019年02月27日 10:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 10:40
A10:40 渡河した。
A10:42 ワサビ峠へ上がります。
2019年02月27日 10:42撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/27 10:42
A10:42 ワサビ峠へ上がります。
A10:47 ワサビ峠手前。
2019年02月27日 10:47撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/27 10:47
A10:47 ワサビ峠手前。
A10:50 ワサビ峠の標識。
2019年02月27日 10:50撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
2/27 10:50
A10:50 ワサビ峠の標識。
A10:54 西南稜を歩く。今冬初めてです。
2019年02月27日 10:54撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 10:54
A10:54 西南稜を歩く。今冬初めてです。
A10:57 防村からの登山者が多い。
2019年02月27日 10:57撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 10:57
A10:57 防村からの登山者が多い。
A10:59 西南稜ですね・・・
2019年02月27日 10:59撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7
2/27 10:59
A10:59 西南稜ですね・・・
A10:59 堂満岳・シャクシコバの頭を見る。
2019年02月27日 10:59撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
2/27 10:59
A10:59 堂満岳・シャクシコバの頭を見る。
A11:00 振り返って。
2019年02月27日 11:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 11:00
A11:00 振り返って。
A11:00 西南稜は気持ち良い。
2019年02月27日 11:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7
2/27 11:00
A11:00 西南稜は気持ち良い。
A11:01 北面側には厚い雪。
2019年02月27日 11:01撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
2/27 11:01
A11:01 北面側には厚い雪。
A11:04
2019年02月27日 11:04撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
2/27 11:04
A11:04
A11:06 南面は雪が無い。
2019年02月27日 11:06撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 11:06
A11:06 南面は雪が無い。
A11:12 振り返って。
2019年02月27日 11:12撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/27 11:12
A11:12 振り返って。
A11:13 蓬莱山側を見る。
2019年02月27日 11:13撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
2/27 11:13
A11:13 蓬莱山側を見る。
A11:13 山頂が見えました。
2019年02月27日 11:13撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 11:13
A11:13 山頂が見えました。
A11:14 陽が当たる所は融けるのが早い。
2019年02月27日 11:14撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 11:14
A11:14 陽が当たる所は融けるのが早い。
A11:17 武奈ヶ岳1214m到着。
2019年02月27日 11:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
13
2/27 11:17
A11:17 武奈ヶ岳1214m到着。
A11:35 東稜から下山します。
2019年02月27日 11:35撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 11:35
A11:35 東稜から下山します。
A11:36 ノーマルで歩いてます。
2019年02月27日 11:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
2/27 11:36
A11:36 ノーマルで歩いてます。
A11:37 これから下る東稜を見る。
2019年02月27日 11:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
2/27 11:37
A11:37 これから下る東稜を見る。
A11:40 釣瓶岳とナガオの稜線。
2019年02月27日 11:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
2/27 11:40
A11:40 釣瓶岳とナガオの稜線。
A11:40 東稜。奥にはヤケオ山と釈迦岳。
2019年02月27日 11:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 11:40
A11:40 東稜。奥にはヤケオ山と釈迦岳。
A11:41 ヒップそりを持って来れば良かった。
2019年02月27日 11:41撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/27 11:41
A11:41 ヒップそりを持って来れば良かった。
A11:43 武奈ヶ岳北稜を見る。
2019年02月27日 11:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 11:43
A11:43 武奈ヶ岳北稜を見る。
A11:45 東稜から武奈ヶ岳。
2019年02月27日 11:45撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
2/27 11:45
A11:45 東稜から武奈ヶ岳。
A11:45 振り返って・・
2019年02月27日 11:45撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 11:45
A11:45 振り返って・・
A11:46 武奈ヶ岳側。
2019年02月27日 11:46撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 11:46
A11:46 武奈ヶ岳側。
A11:51 八雲ヶ原側。
2019年02月27日 11:51撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 11:51
A11:51 八雲ヶ原側。
A11:53 広谷への下り斜面。
2019年02月27日 11:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 11:53
A11:53 広谷への下り斜面。
P0:00 広谷。
2019年02月27日 12:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
2/27 12:00
P0:00 広谷。
P0:02 広谷の橋の手前。右岸を行く。
2019年02月27日 12:02撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 12:02
P0:02 広谷の橋の手前。右岸を行く。
P0:07 イブルキノコバ。
2019年02月27日 12:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 12:07
P0:07 イブルキノコバ。
P0:15 八雲ヶ原。
2019年02月27日 12:15撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
2/27 12:15
P0:15 八雲ヶ原。
P0:19 八雲ヶ原の人工池側。
2019年02月27日 12:19撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
8
2/27 12:19
P0:19 八雲ヶ原の人工池側。
P0:25 気温さえ低ければ冬景色なのですが・・
2019年02月27日 12:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/27 12:25
P0:25 気温さえ低ければ冬景色なのですが・・
P0:27 池面が融けて来ています。
2019年02月27日 12:27撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
2/27 12:27
P0:27 池面が融けて来ています。
P0:28 八雲ヶ原湿原。未だ歩けるのでしょうか?
2019年02月27日 12:28撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 12:28
P0:28 八雲ヶ原湿原。未だ歩けるのでしょうか?
P0:28 足が見事に抜けました。
2019年02月27日 12:28撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
2/27 12:28
P0:28 足が見事に抜けました。
P0:30 なんとか木製通路の上を辿って歩き終えました。でももうすぐダメでしょう・・
2019年02月27日 12:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/27 12:30
P0:30 なんとか木製通路の上を辿って歩き終えました。でももうすぐダメでしょう・・
P0:30 金糞峠下に向かいます。
2019年02月27日 12:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 12:30
P0:30 金糞峠下に向かいます。
P0:37 全ての橋に雪が有りません。通行の問題無し。
2019年02月27日 12:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
2/27 12:37
P0:37 全ての橋に雪が有りません。通行の問題無し。
P0:52 金糞峠下に着く。
2019年02月27日 12:52撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 12:52
P0:52 金糞峠下に着く。
P0:56 金糞峠。
2019年02月27日 12:56撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 12:56
P0:56 金糞峠。
P0:59 少し柔らかくなって来ましたが、沈み込む程では有りません。
2019年02月27日 12:59撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 12:59
P0:59 少し柔らかくなって来ましたが、沈み込む程では有りません。
P1:02 
2019年02月27日 13:02撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 13:02
P1:02 
P1:10 青ガレの上から見る。
2019年02月27日 13:10撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2/27 13:10
P1:10 青ガレの上から見る。
P1:37 とても快調な山歩きが出来ました。
2019年02月27日 13:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6
2/27 13:37
P1:37 とても快調な山歩きが出来ました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ 杖2本 帽子

感想

今月は未だ武奈ヶ岳へ登っていない。西南稜から武奈ヶ岳を目指す。

正面谷で、登山道に雪が残っているのは、青ガレを越え水場の先位から。
圧雪でアイゼンが有効。無くても登られるが・・
ヨキトウゲ谷は残雪多く、右岸の冬道で行けた。中峠まで一応トレースもある。
中峠〜ワサビ谷(平)〜ワサビ峠  残雪多く数名のトレース。
西南稜  明確なトレース。登山道の地面が見える所も一部あり。
武奈ヶ岳東稜  歩く人が多そう・・トレースが出来ている。
広谷〜イブルキノコバ  いくつかのトレースがある。歩く所がバラバラ。
イブルキノコバ〜八雲ヶ原  明確なトレース。
八雲ヶ原〜金糞峠下  冬道のトレースは無い。夏道で明確。

南面は地面が見え始めている。北面はまだまだ雪厚がある。
今日は気温がそんなに高く無かったので、沈み込みは殆ど無かった。気温が高い時は、カンジキがいる場所も未だ多そうだ。
一日曇り空だったが、見通しは良く景色を楽しめた。
今月最後の山行です。写真枠も残っているので、少し多めの写真を載せます。(私の記録の意味で)

今(28日朝)外は雨が降っています。これで残雪部は更にスカスカになります。圧雪部から外れる山行をされる方は、カンジキが欲しくなります。でも南面に雪が無く、歩きずらい登山になります。ご注意を・・

素敵な冬山気分を味わえました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

kol-yosiokaさん、こんにちは。
 今年も凄いペースで山歩きされておられますね。

今年の積雪期は短いようで、春も直ぐでしょうか。
残雪期のヨキトウゲ谷やワサビ平からワサビ峠へのルートは苦労が多いのでパスすることが多いのですが、kol-yosiokaさんはルートを熟知されているんで、へっちゃらなんですね。
武奈の東陵も下りたいんですけど、広谷手前が難しそうで未だ踏めておりません。
色々と参考になりました。歩かれておられるルートは、カシミール3Dに登山道追記して参考にさせていただいております。

仕事に追われている間に雪が無くなって来ているので残念です。
2019/2/28 9:25
Re: kol-yosiokaさん、こんにちは。
no2さん 今日は。

昨日は雪が締まり(アイゼンが要るほどの堅さでは無い)、夏道を登る様な快適な道でした。ヨキトウゲ谷は残雪も多く、十分右岸の積雪部を歩けました。
更にトレースもあり、足を置ける場所も推定できました。
武奈ヶ岳東稜は、インターネットにより通行者が増え、そこそこハッキリしたトレースも見られました。テープも要所に・・
確かに東稜は広谷から取り付く最初が急坂ですね。そこだけです。
気温が低い時を狙ったら、まだ歩けるかも知れません。

GPSを使っておりませんので、歩行線はおおよそです。
もう春山突入です・・・昨日は最後まで何もなし。ノーマル歩行でした。coldsweats01
2019/2/28 11:01
積雪シーズン、終わり!
kol-yosiokaお早うございます!
明日から3月、雪のシーズンも終わりですね。。。
来年、期待しましょう!
3月からの花開花が待ち遠しいです。。。
ではでは又!
2019/2/28 10:10
Re: 積雪シーズン、終わり!
483264さん 今日は。

本当に3月ですね。冬は本当に短くなりました。寒の戻りも無さそうです。
次は桜です。何処か花見に行かなくては・・
最近周りの人の歩くスピードが速く感じられます。知らず知らずの内に、自分が遅くなってきているのでしょう・・50代までの人と歩くのを躊躇ってしまいます。ゆっくり長い距離を歩くのは未だ出来るのですが。coldsweats02
2019/2/28 11:11
Re[2]: 積雪シーズン、終わり!
kol-yosioka さん、さっき気がついたのですがはじめの投稿で
「さん」が抜けていました。
ホントに失礼しました。
さて3月3日に比良にいければ武奈ヶ岳東尾根も思案しているのですが
雨模様で無理っぽいですね。。。
こちらの西山山系では福寿草が見ごろになり直に花でいっぱいになるでしょう!
ワクワクしますね。。。ではでは又!!!
2019/2/28 12:32
Re[3]: 積雪シーズン、終わり!
教えていただきやっと気付きました。無意識に都合の良い様に読み込んでいるのでしょ・・happy01good
2019/2/28 15:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら