また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1751233
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

雪はたっぷりありますよ♪ 〜 浅間山域 湯の丸山SS 〜

2019年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
5.9km
登り
384m
下り
378m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:39
合計
5:34
8:10
6
地蔵峠駐車場
8:16
8:16
36
8:52
8:55
20
10:13
10:26
109
12:15
12:19
37
12:56
13:04
31
13:35
13:39
5
13:44
地蔵峠駐車場
久々の山でヘロヘロでしたので、かなりゆっくりとしたペースです
天候 快晴 *\(^o^)/* 〜 山頂など開けた場所では風が強く寒い(日向で風がなければポカポカ)*/
※晴れの雪山ハイキングでは日焼け止めは必須です!日焼け止めを塗り忘れたため、またも「酔いどれパンダ」になりました(;^_^A
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵峠の湯の丸スキー場駐車場を利用
※朝8:30頃到着時でメイン駐車スペースの30%程度は埋まっていました。下山時の14時頃はほぼ満車の駐車状況です(大半がスキー場利用者で雪山ハイキングの方は僅かな印象でした)
※綺麗なトイレがあります

上信越道、浅間サンラインには積雪や凍結は皆無です
アサマサンラインから右折し地蔵峠までの間も凍結や圧雪箇所は皆無でした(但し、日中に溶け出した雪は早朝に凍結する可能性が高いのでスタッドレス必須かと思われます)
コース状況/
危険箇所等
・コース全体を通じて、特別危険箇所はありません
またトレースはほぼ明瞭で、この日のコンディションであれば、雪面の歩行技術のある方ならトレースを外さない前提であれば「ツボ足」でも全行程歩けるかも知れません。
但し積雪量は多い場所で1m、少ない場所でも50cm程度はありましたので、スノーシュー、ワカンがベスト、トレース内であれば湯の丸山の登下降を考えると前ツメ付きアイゼンがよいかと思われます(今回はワカン、スノーシューの方が多かった印象です)
※往路の白窪湿原までツボ足、残りの全行程はワカンで歩きました

〜 踏み抜き情報 〜
トレース上ではほぼ踏み抜きはありませんが、僅かでもトレースを外せば、膝下レベルの踏み抜きを繰り返しながら歩くことになります(ワカンでもトレースを外すとひざ下まで踏み抜きながら進むことになりました)

〜 コース状況 〜
【地蔵峠湯の丸スキー場駐車場〜湯の丸キャンプ場(白窪湿原付近)】
・駐車場西側の南端にあるお店の北側から林道を進みます
・白窪湿原までツボ足で歩けます
・緩い傾斜がありますが、すぐに湯の丸キャンプ場に到着です
※キャンプ場のトイレは使用できません

【湯の丸キャンプ場(白窪湿原付近)〜中分岐】
・開けた白窪湿原付近から針葉樹の樹林帯を10分ほど進むと、西進するトレースと北進するトレースがありました
・北進するトレースが中分岐分岐へのコースです
・中分岐手前で急な斜面がありますが、アイゼンでも蹴り込みながら進めば問題ないかと思います(滑落するような危険な斜面ではありません)
・傾斜がなくなると中分岐に到着です

【中分岐〜湯の丸山と烏帽子岳との暗部】
・進行方向を西に変え、約1kmほどの余り傾斜のない道です
・トレースは明瞭ですが、中分岐までのトレースより若干薄くなり、幅も狭くなっていました。
・あまり景色の変わらない単調な道ですが、湯の丸山の南面を巻く道なので風が遮られ日差しもあるので暖かく、汗をかくほどでした。
※斜面で休憩する場合には、装備を斜面から滑り落とさないように注意した方がよいかと思います(樹林があるので雪崩のリスクは少ないと思われます)

【湯の丸山と烏帽子岳との暗部〜湯の丸山南峰山頂】
・鞍部から東に進行方向を変えます
・すぐに傾斜が出てきて、標高差400mほどの急登となります
・途中、何カ所か休憩出来るような場所もありますが、夏道では急斜面が延々と続く登りです
・振り返って烏帽子岳山頂より背景の北アルプスが上に見えるようになる頃、湯の丸山南峰に到着となります

【湯の丸山南峰】
・天候が良ければ360度の大展望です
・東には東西篭ノ登越しに黒斑山、浅間山。南東には富士山、南には八ヶ岳、中央アルプス、西から北には御嶽山、乗鞍、北アルプスの山々まで圧巻の眺望です
※この日は移動性高気圧に覆われた穏やかな最高のコンディションでしたが、山頂は隔てるものが全くない為、登りでかいた汗がすぐに冷えてしまうほどの、冷たい風が吹き抜けており、厚手のフリースを着込んでいても長時間の停滞は出来ませんでした。(防寒着は確実に着込んでおいて下さい)

【湯の丸山南峰〜鐘分岐】
・東斜面を一気に下ります
・トレースは西面より明瞭ですが、これを外すとワカンでも数回踏み抜きました
・傾斜がなくなる頃。鐘分岐に到着です

【鐘分岐〜ゲレンデトップ】
・ほぼ傾斜のない平たんな道を東に向かいます
・わずかに傾斜が出てきて、これを登り終えるとゲレンデトップに到着です

【ゲレンデトップ〜地蔵峠の湯の丸山スキー場駐車場】
・今回はゲレンデの南端を下らせて頂きました
・たくさんのボーダーやスキーヤーが滑っていますのでゲレンデ内には入ってはいけません(ゲレンデを痛めることやスキーヤーとの激突のリスクもあります)
・ゲレンデ南端はあまり外に寄りすぎると思いっきり踏み抜きますので注意が必要かも知れません
5時起床、6時半出発!
上信越自動車道 小諸ICから浅間サンラインを経由して地蔵峠へ向かいます
比較的下側の路面はこんな感じ
2019年03月09日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/9 7:54
5時起床、6時半出発!
上信越自動車道 小諸ICから浅間サンラインを経由して地蔵峠へ向かいます
比較的下側の路面はこんな感じ
丈夫でも路面に積雪や凍結は皆無でした
2019年03月09日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/9 7:56
丈夫でも路面に積雪や凍結は皆無でした
地蔵峠の駐車スペースに到着
車に積雪が踏まれ凍結箇所もあり、この駐車場が一番危険だったかも知れません

本日の嫁のウェアリングはウールジップアップに厚手のフリースジャケット&ソフトシェルパンツです
2019年03月09日 08:14撮影 by  DC-GF9, Panasonic
13
3/9 8:14
地蔵峠の駐車スペースに到着
車に積雪が踏まれ凍結箇所もあり、この駐車場が一番危険だったかも知れません

本日の嫁のウェアリングはウールジップアップに厚手のフリースジャケット&ソフトシェルパンツです
駐車場はまだ余裕
ゲレンデにはたっぷり雪があります
2019年03月09日 08:14撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 8:14
駐車場はまだ余裕
ゲレンデにはたっぷり雪があります
滑りそうな危険な駐車場(;^_^A
2019年03月09日 08:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/9 8:15
滑りそうな危険な駐車場(;^_^A
キャンプ場までの林道入口からスタートです
2019年03月09日 08:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/9 8:17
キャンプ場までの林道入口からスタートです
積雪は少ないです
2019年03月09日 08:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 8:20
積雪は少ないです
本日のおじさん
基本、嫁と同じウェアリングです
モンベルの軽量サングラスの初おろし
2019年03月09日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
3/9 8:21
本日のおじさん
基本、嫁と同じウェアリングです
モンベルの軽量サングラスの初おろし
ゆるゆると進んでいきますが、久々の山なので脚が・・・
2019年03月09日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/9 8:23
ゆるゆると進んでいきますが、久々の山なので脚が・・・
積雪量は徐々に増えてきます
2019年03月09日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/9 8:23
積雪量は徐々に増えてきます
こんな感じ
2019年03月09日 08:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/9 8:23
こんな感じ
キャンプ場を抜け白窪湿原へ
湯の丸山が見えてきます
2019年03月09日 08:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/9 8:37
キャンプ場を抜け白窪湿原へ
湯の丸山が見えてきます
すでに脚に来始めていたので、ワカンの装着を兼ねて小休憩
2019年03月09日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/9 8:47
すでに脚に来始めていたので、ワカンの装着を兼ねて小休憩
はい!ワカン装着
※先日、ベルトの調整と装着練習をした甲斐がありました
2019年03月09日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
3/9 8:47
はい!ワカン装着
※先日、ベルトの調整と装着練習をした甲斐がありました
嫁もおっけ〜('◇')ゞ
2019年03月09日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/9 8:47
嫁もおっけ〜('◇')ゞ
良い天気です(*^_^*)
2019年03月09日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/9 8:47
良い天気です(*^_^*)
ダケカンバと浅間ブルー
2019年03月09日 08:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/9 8:47
ダケカンバと浅間ブルー
ノートレースの雪面で少し遊んだ跡(;^_^A
2019年03月09日 08:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/9 8:49
ノートレースの雪面で少し遊んだ跡(;^_^A
中分岐へ向かいます
2019年03月09日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/9 8:51
中分岐へ向かいます
ん?

烏帽子

道標が割れちゃってますね
2019年03月09日 08:54撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 8:54
ん?

烏帽子

道標が割れちゃってますね
樹林帯に入ります
2019年03月09日 08:58撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/9 8:58
樹林帯に入ります
2年前はこの辺りからショートカットした記憶が
2019年03月09日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/9 9:02
2年前はこの辺りからショートカットした記憶が
傾斜が出てきました
2019年03月09日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/9 9:12
傾斜が出てきました
見上げれば青空♪
この辺りで東京から真田町に移住したという単独男性と少し話させて頂きました
庭に来る野鳥の話など楽しかったです(健脚でどんどん先行されちゃいました(;^_^A)
2019年03月09日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
3/9 9:12
見上げれば青空♪
この辺りで東京から真田町に移住したという単独男性と少し話させて頂きました
庭に来る野鳥の話など楽しかったです(健脚でどんどん先行されちゃいました(;^_^A)
こんな感じの斜度です
2019年03月09日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/9 9:13
こんな感じの斜度です
中分岐に到着
小休憩します
2019年03月09日 09:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 9:15
中分岐に到着
小休憩します
湯の丸山を南に巻く道です
2019年03月09日 09:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 9:15
湯の丸山を南に巻く道です
トレースは少し細くなります
2019年03月09日 09:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 9:36
トレースは少し細くなります
お!
富士山
2019年03月09日 09:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 9:39
お!
富士山
しばらくはこんな感じの道が続きます
2019年03月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/9 9:44
しばらくはこんな感じの道が続きます
淡々と進みますが、少々単調すぎますね(^▽^;)
2019年03月09日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/9 9:45
淡々と進みますが、少々単調すぎますね(^▽^;)
消えかかっていますが
ここで烏帽子岳までの中間点
慣れない雪面歩きに脚がかなり疲れてきました
2019年03月09日 09:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 9:47
消えかかっていますが
ここで烏帽子岳までの中間点
慣れない雪面歩きに脚がかなり疲れてきました
烏帽子岳の稜線が見えてきました
2019年03月09日 09:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 9:47
烏帽子岳の稜線が見えてきました
プチシュカブラ
2019年03月09日 10:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 10:13
プチシュカブラ
暗部に到着!
2019年03月09日 10:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 10:13
暗部に到着!
レンゲツツジの咲く頃には白い花が満開で美しいズミの樹のもとで小休憩しました
2019年03月09日 10:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 10:21
レンゲツツジの咲く頃には白い花が満開で美しいズミの樹のもとで小休憩しました
どうする?
嫁はここまでで腰痛が出てしまい、2人とも脚に余裕がないので烏帽子岳は断念
2019年03月09日 10:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/9 10:26
どうする?
嫁はここまでで腰痛が出てしまい、2人とも脚に余裕がないので烏帽子岳は断念
湯の丸山経由で戻ることにしました
2019年03月09日 10:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 10:26
湯の丸山経由で戻ることにしました
ここからは湯の丸山南峰まで延々登りです
2019年03月09日 10:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 10:30
ここからは湯の丸山南峰まで延々登りです
下部は傾斜も緩く踏み抜きもなし!
2019年03月09日 10:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 10:30
下部は傾斜も緩く踏み抜きもなし!
徐々に傾斜が出てきました
2019年03月09日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/9 10:33
徐々に傾斜が出てきました
トレースを外す元気もなくなってきちゃいました
2019年03月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/9 10:46
トレースを外す元気もなくなってきちゃいました
雪も深くなります
2019年03月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/9 10:46
雪も深くなります
振り返ってはいけなかった烏帽子岳を眺めます
2019年03月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/9 10:46
振り返ってはいけなかった烏帽子岳を眺めます
標高差400mくらいですかね
2歩進んでは止まり、また2歩進む・・・って感じでゆっくり登ります
2019年03月09日 10:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 10:48
標高差400mくらいですかね
2歩進んでは止まり、また2歩進む・・・って感じでゆっくり登ります
烏帽子岳と嫁
2019年03月09日 10:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 10:50
烏帽子岳と嫁
雪が深くなり蹴り込みながら登ります
2019年03月09日 10:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/9 10:50
雪が深くなり蹴り込みながら登ります
小休憩!
汗もかいてきました
2019年03月09日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/9 10:53
小休憩!
汗もかいてきました
今日はバッテリー持ちのよいグローを持参
2019年03月09日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/9 10:53
今日はバッテリー持ちのよいグローを持参
まだかぁ〜
2019年03月09日 10:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 10:59
まだかぁ〜
おっ!
北アルプスの稜線が見えてきました
鹿島槍に五竜岳
2019年03月09日 11:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
3/9 11:15
おっ!
北アルプスの稜線が見えてきました
鹿島槍に五竜岳
嫁も表情に余裕がなくなってきました
2019年03月09日 11:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12
3/9 11:16
嫁も表情に余裕がなくなってきました
浅間ブルーの空に元気をもらいながら進みます
2019年03月09日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/9 11:19
浅間ブルーの空に元気をもらいながら進みます
だいぶ登ってきました
北アの稜線が烏帽子岳を超えるまで登りです
2019年03月09日 11:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 11:32
だいぶ登ってきました
北アの稜線が烏帽子岳を超えるまで登りです
途中ですれ違った方に山頂は強風で休憩も出来なかったと聞き
残り僅かな位置でランチとすることに
2019年03月09日 11:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 11:32
途中ですれ違った方に山頂は強風で休憩も出来なかったと聞き
残り僅かな位置でランチとすることに
烏帽子岳と北アを眺めながらのランチです
2019年03月09日 11:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/9 11:32
烏帽子岳と北アを眺めながらのランチです
怪しいマリック(笑)
2019年03月09日 11:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/9 11:32
怪しいマリック(笑)
しばらく休憩して山頂に向かいます
2019年03月09日 12:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 12:00
しばらく休憩して山頂に向かいます
もう少しだから頑張ろう!
2019年03月09日 12:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 12:01
もう少しだから頑張ろう!
空も青いしね
2019年03月09日 12:06撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 12:06
空も青いしね
スカイラインが見えてきました
2019年03月09日 12:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 12:12
スカイラインが見えてきました
お〜!!
中央アルプスに御嶽
2019年03月09日 12:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 12:12
お〜!!
中央アルプスに御嶽
乗鞍に槍穂高
2019年03月09日 12:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/9 12:12
乗鞍に槍穂高
いいタイミングで来られて良かった♪
2019年03月09日 12:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/9 12:12
いいタイミングで来られて良かった♪
つい写真を撮っちゃいますね
2019年03月09日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/9 12:13
つい写真を撮っちゃいますね
おじさんでも絵になるかも
2019年03月09日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
3/9 12:15
おじさんでも絵になるかも
いい青だぁ
2019年03月09日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/9 12:15
いい青だぁ
はい!登り切りました
2019年03月09日 12:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/9 12:15
はい!登り切りました
浅間方面
2019年03月09日 12:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 12:15
浅間方面
山頂と北峰方面
2019年03月09日 12:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
3/9 12:15
山頂と北峰方面
雲一つない好天です
2019年03月09日 12:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/9 12:15
雲一つない好天です
白馬方面
2019年03月09日 12:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 12:15
白馬方面
お疲れ様
2019年03月09日 12:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
14
3/9 12:16
お疲れ様
おじさんも1枚
2019年03月09日 12:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
13
3/9 12:17
おじさんも1枚
いつものセルフツーショット
2019年03月09日 12:18撮影 by  DC-GF9, Panasonic
30
3/9 12:18
いつものセルフツーショット
頑張った甲斐がありました
2019年03月09日 12:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
3/9 12:20
頑張った甲斐がありました
見事な眺望です
2019年03月09日 12:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8
3/9 12:20
見事な眺望です
いつまでも見てたいですね
2019年03月09日 12:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
3/9 12:20
いつまでも見てたいですね
しかし!!
強風で身体がどんどん冷えてくるので
早々に下山することに
2019年03月09日 12:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 12:20
しかし!!
強風で身体がどんどん冷えてくるので
早々に下山することに
ここからは下るだけです
2019年03月09日 12:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 12:21
ここからは下るだけです
いいねぇ〜
2019年03月09日 12:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 12:21
いいねぇ〜
いい!
2019年03月09日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/9 12:21
いい!
気持ちがいいです
2019年03月09日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/9 12:22
気持ちがいいです
これですもん♪
2019年03月09日 12:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
3/9 12:23
これですもん♪
かっこつけてるおじさん
2019年03月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/9 12:27
かっこつけてるおじさん
少し疲れも取れてきました
2019年03月09日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/9 12:28
少し疲れも取れてきました
サクサク下ります
2019年03月09日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/9 12:30
サクサク下ります
雪面の白と空の蒼
2019年03月09日 12:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 12:31
雪面の白と空の蒼
だいぶ東斜面も積雪があります
2019年03月09日 12:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 12:32
だいぶ東斜面も積雪があります
斜度はこのくらい
2019年03月09日 12:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 12:32
斜度はこのくらい
ん?
アニマルトラック・・・うさぎですね
2019年03月09日 12:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/9 12:38
ん?
アニマルトラック・・・うさぎですね
ちょっとトレースを外して下ってみたりして
2019年03月09日 12:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 12:50
ちょっとトレースを外して下ってみたりして
あっと言う間に・・・
2019年03月09日 12:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 12:52
あっと言う間に・・・
鐘分岐に到着
2019年03月09日 12:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 12:55
鐘分岐に到着
鐘に手が届きます
2019年03月09日 12:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/9 12:57
鐘に手が届きます
一服休憩
2019年03月09日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/9 13:02
一服休憩
よい天候でありがとう!
2019年03月09日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/9 13:02
よい天候でありがとう!
雪釣り?
いつの間に(;^_^A
2019年03月09日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/9 13:04
雪釣り?
いつの間に(;^_^A
2人とも脚に来ていますが
気持ち的には大満足です
2019年03月09日 13:07撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/9 13:07
2人とも脚に来ていますが
気持ち的には大満足です
初夏にはレンゲツツジが咲く場所ですね
2019年03月09日 13:07撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 13:07
初夏にはレンゲツツジが咲く場所ですね
東屋の屋根に身長150cmの嫁が触れる積雪量です
2019年03月09日 13:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 13:08
東屋の屋根に身長150cmの嫁が触れる積雪量です
この辺りから脚の疲れがピークに
2019年03月09日 13:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 13:08
この辺りから脚の疲れがピークに
美しいカラマツ林を眺めながら
我慢の歩行です
2019年03月09日 13:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 13:16
美しいカラマツ林を眺めながら
我慢の歩行です
振り返れば湯の丸山
2019年03月09日 13:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 13:17
振り返れば湯の丸山
ヘロヘロになりながら
ゲレンデトップまで来ました
2019年03月09日 13:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 13:20
ヘロヘロになりながら
ゲレンデトップまで来ました
ゲレンデ南端を下ります
2019年03月09日 13:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3/9 13:20
ゲレンデ南端を下ります
正面には篭ノ登山
2019年03月09日 13:22撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/9 13:22
正面には篭ノ登山
膝は大丈夫ですが
脚がボロボロの嫁
2019年03月09日 13:22撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
3/9 13:22
膝は大丈夫ですが
脚がボロボロの嫁
もう少しなのでガンガン下ります
2019年03月09日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/9 13:24
もう少しなのでガンガン下ります
嫁はゆっくりペース
2019年03月09日 13:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/9 13:25
嫁はゆっくりペース
あまり端に寄りすぎると
踏み抜き
2019年03月09日 13:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/9 13:26
あまり端に寄りすぎると
踏み抜き
小さな子供がいい感じに滑り降りていきました
若い子は上達が早いんでしょうね
2019年03月09日 13:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
3/9 13:31
小さな子供がいい感じに滑り降りていきました
若い子は上達が早いんでしょうね
はい!下り切りました
お疲れさまでした

帰りは軽井沢アウトレットに寄り道
普段着を数枚ゲットして帰宅となりました
2019年03月09日 13:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/9 13:33
はい!下り切りました
お疲れさまでした

帰りは軽井沢アウトレットに寄り道
普段着を数枚ゲットして帰宅となりました

装備

個人装備
レインウェア(上下)
1
ノースフェイス レインテックプラズマ
ソフトシェルジャケット
1
ミレー厚手
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機)
1
Panasonic GF9+12-32
手袋
1
OUTDRYタイプ
行動食
1
菓子類他(1食分)
ゲイター
1
シートゥサミット製ハード素材
帽子(ニット帽)
1
ニット帽
スマートフォン
1
外部バッテリー1個
ヘッドライト
1
ブラックダイヤモンド製、予備電池1set
速乾性タオル
1
シートゥサミット製60x30サイズ
水(1L)
1
プラティーパス
多機能ウォッチ
1
SEIKO PEOSPECS
保温水筒
2
山専ボトル0.9L+モンベル250cc
ダウンジャケット
1
モンベルアルパインダウンジャケット
ストック
1
ノーマルバスケット
サングラス
1
モンベル
ネックゲイター
1
フリース素材ダブルタイプ
カイロ
2
貼るタイプ・貼らないタイプ
チェーンスパイク
1
モンベル
アイゼン
1
グリベル12本爪
ストック
1
LEKI サーモライトAS
ワカン
1
マジックマウンテン ネイジュ
ダウンパンツ
1
フェニックス
共同装備
GPS
1
eTrek30J+予備電池1set
自動車
1
ジムニー(茶)
地図
1
山と高原地図、1/25000地形図コピー
コンパス
1
シルバ
サプリメント
1
電解質タブレット
昼食
2
コンビニおにぎり他
備考 積雪が思いのほか多く、ストックのバスケットはスノータイプにすべきだった(ノーマルバスケットでは深くもぐる!!)
※日焼け止めは雪山ハイキングでは必須!!

感想

年明けから体調不良が続き、山とも疎遠な毎日が続いていました
1月、2月には近所の里山を2度歩いただけ
1/19の八束山周回ハイク
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1708348.html
2/10の30回目となる牛伏山ハイク
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1725647.html
3/2の散歩みたいな庚申山ハイク
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1743641.html

3月の第2週
やっと移動性高気圧に覆われて穏やかな休日になり、体調も戻ってきたので今シーズン初の雪山ハイキングに出掛けてみました
計画では烏帽子岳往復の予定でしたが、暗部に到着した時点でヘロヘロ(^_^;)
嫁と協議の結果、このまま烏帽子岳を往復すると帰路がつらくなるだけなので、湯の丸山を経由して戻るコースに変更としました

湯の丸山での雪山ハイクは2017/3月から2年ぶり
2017/3月の積雪量の少ない湯の丸山雪山ハイクのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1076298.html

今年は積雪が少ない年明けでしたが、先週の2度の下界での雨が山ではよい感じの積雪になったようで、期待以上の積雪の中、お腹いっぱいになるまでほぼ全行程をワカンで歩き雪山ハイクを楽しむことが出来ました

2015/2月に快晴の下、十分な積雪でレンタルスノーシュー&ワカンでピストンし、美味しい思いが出来た湯の丸山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-592254.html
この時と同じくらいの満足感でした(*^_^*)

出来ればもう1回くらいは雪面を歩く感触を、今シーズン中に楽しみたいですが、来週末は晴れても強風の予報・・・
また里山歩きになりそうです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人

コメント

雪たっぷりの湯の丸山!
Airさん、こんにちは!
金曜日の雪で、すっかり冬山に戻りましたね。今週末は嫁と息子夫婦と孫を連れ草津温泉に行ってきたので山はお休みでした。
真っ白な浅間山が良く見えていたので、黒斑山か湯ノ丸山辺りに登っている人が多いだろうなと思っていました。
暖冬の今季、三月に入ってこれだけ雪がある湯ノ丸山はラッキー🤞でしたね。
近々、行ってみようかな〜!
2019/3/10 16:57
Re: 雪たっぷりの湯の丸山!
SunRise1961さん

コメント有難うございます。
今年は雪が少ないまま3月に入ってしまったので、諦めていた雪山ハイキングですが、先週の関東の雨が山では雪になってくれてラッキーでした♪
高崎から眺める浅間山が真っ白でしたので浅間山域に行くことにしてみました

体調不良でしばらく山を休んでおりましたのでヘロヘロにはなりましたが、雪の感触を思いっきり楽しむことが出来ました

追伸)ご家族で草津温泉なんていいですね
我が家は泊りと言えば山泊で、もう何年も泊りの旅行とはご無沙汰です(^_^;)
2019/3/10 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら