ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1759439
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

雨中世紀0019山崎の攻防(天王山-十方山)

2019年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
pers その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
13.0km
登り
364m
下り
361m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:23
合計
6:23
7:57
11
8:08
8:09
10
8:19
8:20
6
8:26
8:26
7
8:33
8:37
4
8:41
8:52
22
9:14
9:14
9
9:23
9:24
58
10:22
10:24
24
10:57
11:26
19
11:45
12:00
67
13:07
13:09
40
13:49
14:01
15
14:16
14:18
2
14:20
ゴール地点
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
台風被害の跡は現在も残っていますが、歩行には全く問題ありません。
JR山崎駅スタートです。
2019年03月17日 07:46撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 7:46
JR山崎駅スタートです。
今日の目標(のひとつ)。
2019年03月17日 07:46撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 7:46
今日の目標(のひとつ)。
駅前の石碑。
2019年03月17日 07:57撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 7:57
駅前の石碑。
踏切を渡ります。
2019年03月17日 07:59撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 7:59
踏切を渡ります。
古地図。
2019年03月17日 08:00撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 8:00
古地図。
天王山歴史地図。
2019年03月17日 08:00撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 8:00
天王山歴史地図。
宝積寺。
2019年03月17日 08:06撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 8:06
宝積寺。
2019年03月17日 08:06撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 8:06
2019年03月17日 08:07撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 8:07
本殿。この右側に天王山への登り口があります。
2019年03月17日 08:09撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 8:09
本殿。この右側に天王山への登り口があります。
展望広場より大阪方向。
2019年03月17日 08:20撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 8:20
展望広場より大阪方向。
山崎合戦を描いた絵物語。
2019年03月17日 08:21撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 8:21
山崎合戦を描いた絵物語。
展望台から男山。
2019年03月17日 08:26撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 8:26
展望台から男山。
南東方向。
2019年03月17日 08:26撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 8:26
南東方向。
酒解神社。
2019年03月17日 08:26撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 8:26
酒解神社。
台風の被害でしょうか。
2019年03月17日 08:33撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 8:33
台風の被害でしょうか。
天王山山頂に到着。
2019年03月17日 08:43撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
3/17 8:43
天王山山頂に到着。
2019年03月17日 08:44撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 8:44
本日のご一行。デビュー者1名、2回目2名。
2019年03月17日 08:45撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
3/17 8:45
本日のご一行。デビュー者1名、2回目2名。
小倉山分岐を西へ。
2019年03月17日 09:13撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 9:13
小倉山分岐を西へ。
十方山到着。気がついたら着いてしまったくらいの感じ。なお、天王山は台風被害でしばらく閉鎖されていましたが、倒木は綺麗に片付けられています。十方山については道を倒木が塞いでいる箇所がいくつかありますが、乗り越えることは容易です。
2019年03月17日 09:24撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 9:24
十方山到着。気がついたら着いてしまったくらいの感じ。なお、天王山は台風被害でしばらく閉鎖されていましたが、倒木は綺麗に片付けられています。十方山については道を倒木が塞いでいる箇所がいくつかありますが、乗り越えることは容易です。
三角点。
2019年03月17日 09:24撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 9:24
三角点。
2019年03月17日 09:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
3/17 9:27
倒木はこんな感じで、これも登山路外です。
2019年03月17日 09:30撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 9:30
倒木はこんな感じで、これも登山路外です。
竹林。晴れていたらきれいだったろうに。
2019年03月17日 09:59撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
3/17 9:59
竹林。晴れていたらきれいだったろうに。
名神高速まで降りてきました。男山。
2019年03月17日 10:03撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 10:03
名神高速まで降りてきました。男山。
JRの貨物列車。
2019年03月17日 10:05撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 10:05
JRの貨物列車。
新幹線。
2019年03月17日 10:15撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 10:15
新幹線。
梶原トンネルと天王山トンネルの間の箇所。上り線が右ルートと左ルートで分かれています。
2019年03月17日 10:17撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 10:17
梶原トンネルと天王山トンネルの間の箇所。上り線が右ルートと左ルートで分かれています。
天王山トンネル。上り線の右ルート。
2019年03月17日 10:22撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 10:22
天王山トンネル。上り線の右ルート。
2019年03月17日 10:23撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 10:23
水無瀬の滝。
2019年03月17日 10:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
3/17 10:25
水無瀬の滝。
サントリー山崎蒸留所到着。天王山に雲がかかっています。
2019年03月17日 10:51撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 10:51
サントリー山崎蒸留所到着。天王山に雲がかかっています。
時間があるので、椎尾神社に来ました。
2019年03月17日 10:57撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 10:57
時間があるので、椎尾神社に来ました。
ウイスキーの樽が奉納してあります。
2019年03月17日 10:58撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 10:58
ウイスキーの樽が奉納してあります。
食事など済ませてからサントリーウイスキー館へ。
2019年03月17日 12:02撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 12:02
食事など済ませてからサントリーウイスキー館へ。
2019年03月17日 12:05撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 12:05
2019年03月17日 12:07撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 12:07
ここから工場見学。仕込み過程。
2019年03月17日 12:39撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 12:39
ここから工場見学。仕込み過程。
蒸留過程。
2019年03月17日 12:45撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 12:45
蒸留過程。
熟成過程。
2019年03月17日 12:54撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 12:54
熟成過程。
2019年03月17日 12:54撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 12:54
2019年03月17日 12:55撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 12:55
HDRも撮ってみましたが、あまりうまくいきませんでした。
2019年03月17日 12:58撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 12:58
HDRも撮ってみましたが、あまりうまくいきませんでした。
1922年もの?
2019年03月17日 13:04撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 13:04
1922年もの?
グレーンウイスキーは樽の色が違うんですね。
2019年03月17日 13:05撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 13:05
グレーンウイスキーは樽の色が違うんですね。
工場はこれでおしまい。
2019年03月17日 13:08撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 13:08
工場はこれでおしまい。
テイスティング会場。
2019年03月17日 13:14撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 13:14
テイスティング会場。
原酒2種類と、ブレンドされた山崎を試せます。右端は山崎が多めに入っていて、ハイボールにすることを勧められました。
2019年03月17日 13:16撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 13:16
原酒2種類と、ブレンドされた山崎を試せます。右端は山崎が多めに入っていて、ハイボールにすることを勧められました。
2019年03月17日 13:47撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 13:47
ショップ。
2019年03月17日 13:50撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 13:50
ショップ。
工場正面。
2019年03月17日 14:01撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 14:01
工場正面。
出てきたらこの天気ですわ。
2019年03月17日 14:02撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 14:02
出てきたらこの天気ですわ。
2019年03月17日 14:03撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 14:03
天王山が綺麗に見えること。
2019年03月17日 14:13撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 14:13
天王山が綺麗に見えること。
阪急大山崎駅まで徒歩移動。
2019年03月17日 14:20撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 14:20
阪急大山崎駅まで徒歩移動。
長岡天神までふた駅乗って、やたいやへ。
2019年03月17日 14:30撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
3/17 14:30
長岡天神までふた駅乗って、やたいやへ。
この時間からやっているのが貴重ですね。
2019年03月17日 14:35撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
3/17 14:35
この時間からやっているのが貴重ですね。
2時間弱で解散。JR長岡京駅まで歩いたら、その間が結構な雨。でも、駅に着いたら雨がやむ。
2019年03月17日 16:32撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3/17 16:32
2時間弱で解散。JR長岡京駅まで歩いたら、その間が結構な雨。でも、駅に着いたら雨がやむ。

感想

今日は、昔の職場でご一緒した方々と天王山に行ってきました。ハイキング初心者の方ばかりなので、とてもソフトな内容で、天王山から十方山の周回です。

JR山崎駅で集合し、天気に気をもみながら出発。宝積寺に参拝する頃には既にぱらぱら雨模様です。天王山も昨年の台風で被害が大きく、最近まで通行止めだったようですが、倒木もきちんと片付けられ、スムーズに歩けます。しかし、眺望は不良ですし、雨も次第に強くなって、酒解神社では早目にレインを着込みました。

45分くらいで山頂到達しますが、雨のため早々に再出発。だんだん雨は強くなるので、小倉神社に降りることも検討するも、水無瀬の滝を見たいとのことで、予定通り十方山へ。この道はまだ整備が終わっておらず、左右に根こそぎの倒木があったり、数箇所木を乗り越える所もありますが、歩行には全く支障ありません。実はこのパートは山と高原地図では破線ルートなので、果たして初心者が通れるのかと不安に思っていましたが、それは杞憂でした。

水無瀬の滝を見て、サントリー山崎蒸溜所に着いた時点で11時前。大体お察しの通り、雨の中を歩き続けたのも、この後に工場見学を申し込んでいたからです。予約は1220なので時間的には中途半端だったのですが、椎尾神社にお参りしてパンをかじり、蒸溜所のショップで買い物をしている間に1時間はすぐ過ぎました。

見学内容はなかなか興味深く熟成過程の木樽は壮観。その後テイスティング。樽出しの原酒2種とブレンド後の山崎を味わいました。なお、私たちは1000円の見学コースを申し込みましたが、受付開始後1時間で2ヶ月以内の週末祝祭日はほとんど埋まってしまっていました。これ以外に、2000円のThe Story Of Yamazakiというコース(土日祝のみ)があり、これは山崎12年をテイスティングできるとのことですが、こちらは申し込もうと思った時には全て満席となっており、情報では5分で瞬殺されるのだそうです。なかなかハードルが高そうですね。さて、テイスティングを終えて工場外に出たら、空には晴れ間もあり、天王山もくっきり見えました。なんとも気まぐれなお天気。その後、長岡天神に移動して反省会。しかし、終了してJR長岡京駅まで歩く最中にまた雨に降られ、晴れたり降ったり雨に悩まされた一日でした。

このレポートはYAMAPにミラーしてあります。
https://yamap.co.jp/activity/3270493

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
天王山周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら