また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1786409
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間嶺〜山頂のお花見は少々早かった〜

2019年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
machasun その他2人
GPS
07:45
距離
12.0km
登り
670m
下り
985m

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:47
合計
7:45
9:15
9:15
22
9:37
9:43
24
10:07
10:10
53
11:03
11:03
27
11:30
11:40
9
11:49
11:56
8
12:04
13:12
99
14:51
14:51
29
15:20
15:23
16
15:39
15:49
13
16:02
払沢の駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・自宅方面→中央道八王子インター→新滝山街道→五日市街道→武蔵五日市駅→檜原村役場→払沢の滝駐車場に駐車

・払沢の滝入口バス停発 西東京バス07:34五滝10数馬行→08:05 浅間尾根登山口
コース状況/
危険箇所等
・トイレは払沢の滝駐車場、払沢の滝入口バス停、浅間尾根登山口バス停、浅間嶺広場、時坂路傍施設便所

・旧街道からの環境か急登らしいものは少ない。

・道狭め滑落注意。

・一本松から浅間嶺に向かう際ルートを再確認の事。

・木橋老朽化の地点あり。

・時坂峠付近ガードレールが無い箇所あり。一般道から斜面転落注意。

・「そば処みちこ」さんは閉店
その他周辺情報 ・秋川渓谷瀬音の湯
http://www.seotonoyu.jp/
〒190-0174東京都あきる野市乙津565番地
TEL 042-595-2614
営業時間10:00〜22:00(受付21:00まで)
入浴料金(3時間)
おとな(中学生以上)900円
こども(小学生)  450円
障がい者おとな   400円
障がい者こども   200円
払沢の滝駐車場に車を駐車して早速山支度。
2019年04月06日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 7:12
払沢の滝駐車場に車を駐車して早速山支度。
2019年04月06日 07:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 7:13
駐車場横に咲いている桜ももうすぐ満開かな?
2019年04月06日 07:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 7:14
駐車場横に咲いている桜ももうすぐ満開かな?
払沢の滝バス停までやって来ました。
2019年04月06日 07:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 7:23
払沢の滝バス停までやって来ました。
2019年04月06日 07:25撮影 by  601SO, Sony
4/6 7:25
時刻表を撮影。
7時34分発数馬行に乗車します。
2019年04月06日 07:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 7:29
時刻表を撮影。
7時34分発数馬行に乗車します。
数馬行到着。
2019年04月06日 07:32撮影 by  601SO, Sony
4/6 7:32
数馬行到着。
浅間尾根登山口バス停到着。
数馬行をお見送り◎
2019年04月06日 08:03撮影 by  601SO, Sony
4/6 8:03
浅間尾根登山口バス停到着。
数馬行をお見送り◎
浅間尾根登山口バス停。
2019年04月06日 08:03撮影 by  601SO, Sony
4/6 8:03
浅間尾根登山口バス停。
趣きのある待合所。
2019年04月06日 08:07撮影 by  601SO, Sony
4/6 8:07
趣きのある待合所。
8:17浅間尾根登山口バス停を出発
2019年04月06日 08:17撮影 by  601SO, Sony
4/6 8:17
8:17浅間尾根登山口バス停を出発
檜原街道を本宿方面へ向けて歩いて行きます。
2019年04月06日 08:17撮影 by  601SO, Sony
4/6 8:17
檜原街道を本宿方面へ向けて歩いて行きます。
檜原村数馬下(かずましも)の看板を左折。
2019年04月06日 08:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 8:18
檜原村数馬下(かずましも)の看板を左折。
2019年04月06日 08:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 8:18
「山へ向かって進んで行く感」の構図。
2019年04月06日 08:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 8:18
「山へ向かって進んで行く感」の構図。
浅間坂へ入って行きます。
2019年04月06日 08:26撮影 by  601SO, Sony
4/6 8:26
浅間坂へ入って行きます。
…クマ鈴忘れた◎
2019年04月06日 08:27撮影 by  601SO, Sony
4/6 8:27
…クマ鈴忘れた◎
タチツボスミレ
2019年04月06日 08:27撮影 by  601SO, Sony
4/6 8:27
タチツボスミレ
2019年04月06日 08:28撮影 by  601SO, Sony
4/6 8:28
地上から柱で支えている建物。
何か壮大な感じ。
2019年04月06日 08:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 8:31
地上から柱で支えている建物。
何か壮大な感じ。
8:32「木庵」さん通過
2019年04月06日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 8:32
8:32「木庵」さん通過
車が入れるのは木庵さんの少し先まで。
ここから登山道。
2019年04月06日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 8:34
車が入れるのは木庵さんの少し先まで。
ここから登山道。
しばらくすると一般道と交差。
2019年04月06日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 8:42
しばらくすると一般道と交差。
一般道に折り返すよう右折。
2019年04月06日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 8:43
一般道に折り返すよう右折。
すぐ先左側に登山道。
斜め左に入ります。
2019年04月06日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 8:43
すぐ先左側に登山道。
斜め左に入ります。
石垣が昔の主要道だった事を表しているような?
2019年04月06日 08:49撮影 by  601SO, Sony
4/6 8:49
石垣が昔の主要道だった事を表しているような?
2019年04月06日 08:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 8:54
2019年04月06日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 8:55
最初の休憩ベンチ。
2019年04月06日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 8:59
最初の休憩ベンチ。
休憩ベンチの少し先が風張峠分岐。
2019年04月06日 09:15撮影 by  601SO, Sony
4/6 9:15
休憩ベンチの少し先が風張峠分岐。
数馬観光案内マップなる看板。
2019年04月06日 09:15撮影 by  601SO, Sony
4/6 9:15
数馬観光案内マップなる看板。
二つ目の休憩ベンチ。
2019年04月06日 09:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 9:17
二つ目の休憩ベンチ。
ベンチの後ろに道祖神。
2019年04月06日 09:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 9:17
ベンチの後ろに道祖神。
浅間尾根は旧街道らしく道祖神も数多くおります。
2019年04月06日 09:22撮影 by  601SO, Sony
4/6 9:22
浅間尾根は旧街道らしく道祖神も数多くおります。
今回の山行デビュー、メレルのMOAB FST MID GORE-TEX
軽くてグリップが良い◎
私にとっては、なかなか良い登山靴。
2019年04月06日 09:28撮影 by  601SO, Sony
1
4/6 9:28
今回の山行デビュー、メレルのMOAB FST MID GORE-TEX
軽くてグリップが良い◎
私にとっては、なかなか良い登山靴。
結構狭い尾根道です。
滑落注意◎
2019年04月08日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/8 12:08
結構狭い尾根道です。
滑落注意◎
9:37サル石
2019年04月06日 09:37撮影 by  601SO, Sony
4/6 9:37
9:37サル石
さるの手形…
2019年04月06日 09:38撮影 by  601SO, Sony
1
4/6 9:38
さるの手形…
どこに手形があるのだろう?
2019年04月06日 09:40撮影 by  601SO, Sony
4/6 9:40
どこに手形があるのだろう?
これ?…たぶん違う◎
2019年04月06日 09:43撮影 by  601SO, Sony
4/6 9:43
これ?…たぶん違う◎
当日、藤倉バス停方面の尾根道は通行止め。
2019年04月06日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 9:55
当日、藤倉バス停方面の尾根道は通行止め。
一本松へ向かいます。
2019年04月06日 10:00撮影 by  601SO, Sony
4/6 10:00
一本松へ向かいます。
一本松へ向かう道は登山道としては記されておりません。
2019年04月06日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 10:05
一本松へ向かう道は登山道としては記されておりません。
10:07一本松到着
2019年04月06日 10:07撮影 by  601SO, Sony
4/6 10:07
10:07一本松到着
今回山行の最高標高地点。
三角点タッチ!
2019年04月06日 10:07撮影 by  601SO, Sony
4/6 10:07
今回山行の最高標高地点。
三角点タッチ!
「一本松」って山名?
2019年04月06日 10:10撮影 by  601SO, Sony
1
4/6 10:10
「一本松」って山名?
一本松と本線分岐の道祖神。
2019年04月06日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 10:16
一本松と本線分岐の道祖神。
10:17本線合流。
2019年04月06日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 10:17
10:17本線合流。
小さな祠
2019年04月06日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 10:27
小さな祠
まといちゃんとオシャレ鳥…この鳥の名前はこれで良いのかな?
2019年04月06日 10:33撮影 by  601SO, Sony
4/6 10:33
まといちゃんとオシャレ鳥…この鳥の名前はこれで良いのかな?
またもや通行止め。
2019年04月06日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 10:37
またもや通行止め。
桟橋を支える岩盤崩壊…これはアカン◎
2019年04月06日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/6 10:37
桟橋を支える岩盤崩壊…これはアカン◎
遠くに見える御前山
2019年04月06日 10:50撮影 by  601SO, Sony
4/6 10:50
遠くに見える御前山
何やら注意書き…
2019年04月06日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 10:53
何やら注意書き…
老朽化…
2019年04月06日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 10:53
老朽化…
そろ〜り、そろりと渡ります。
2019年04月06日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 10:53
そろ〜り、そろりと渡ります。
11:03人里峠(へんぼりとうげ)
2019年04月06日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 11:03
11:03人里峠(へんぼりとうげ)
人里峠の道祖神。
2019年04月06日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 11:03
人里峠の道祖神。
遠くに望む大岳山。
2019年04月06日 11:09撮影 by  601SO, Sony
4/6 11:09
遠くに望む大岳山。
ふきのとうを見つけました。
2019年04月06日 11:12撮影 by  601SO, Sony
4/6 11:12
ふきのとうを見つけました。
ふきのとうと大岳山。
2019年04月06日 11:14撮影 by  601SO, Sony
4/6 11:14
ふきのとうと大岳山。
伐採した斜面の高低差…ビビります。
鋸山を眺めます。
2019年04月06日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 11:16
伐採した斜面の高低差…ビビります。
鋸山を眺めます。
浅間嶺の頂を目指します。
2019年04月06日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/6 11:20
浅間嶺の頂を目指します。
浅間嶺頂上近くの祠。
樹木に記されている黄色の印が気になります。
2019年04月06日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 11:26
浅間嶺頂上近くの祠。
樹木に記されている黄色の印が気になります。
それにしても頂上どこだ?
2019年04月06日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 11:30
それにしても頂上どこだ?
…あれ?右の樹木に何か発見。
2019年04月06日 11:32撮影 by  601SO, Sony
4/6 11:32
…あれ?右の樹木に何か発見。
浅間嶺の山頂標を確認。
2019年04月06日 11:32撮影 by  601SO, Sony
4/6 11:32
浅間嶺の山頂標を確認。
浅間嶺山頂標の拡大。
2019年04月06日 11:33撮影 by  601SO, Sony
1
4/6 11:33
浅間嶺山頂標の拡大。
浅間嶺山頂から下った所にある富士浅間神社の祠。
2019年04月06日 11:45撮影 by  601SO, Sony
4/6 11:45
浅間嶺山頂から下った所にある富士浅間神社の祠。
浅間嶺休憩広場のトイレ
2019年04月06日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 11:49
浅間嶺休憩広場のトイレ
浅間嶺休憩広場
2019年04月06日 11:54撮影 by  601SO, Sony
4/6 11:54
浅間嶺休憩広場
浅間嶺展望台へ登って行きます。
2019年04月06日 11:55撮影 by  601SO, Sony
4/6 11:55
浅間嶺展望台へ登って行きます。
長く段差の低い階段を登って行きます。
2019年04月06日 11:56撮影 by  601SO, Sony
4/6 11:56
長く段差の低い階段を登って行きます。
階段の途中から眺めた桜。
2019年04月06日 11:56撮影 by  601SO, Sony
1
4/6 11:56
階段の途中から眺めた桜。
白樺と桜。
2019年04月06日 11:59撮影 by  601SO, Sony
2
4/6 11:59
白樺と桜。
12:04浅間嶺展望台にとうちゃこ〜
2019年04月06日 12:04撮影 by  601SO, Sony
1
4/6 12:04
12:04浅間嶺展望台にとうちゃこ〜
三角点が無いので山頂標にタッチ!
2019年04月06日 12:04撮影 by  601SO, Sony
4/6 12:04
三角点が無いので山頂標にタッチ!
本日のお昼ごはんとアマチュア無線ハンディー機。
2019年04月06日 12:21撮影 by  601SO, Sony
4/6 12:21
本日のお昼ごはんとアマチュア無線ハンディー機。
モンベルの五目リゾッタ。
2019年04月06日 12:21撮影 by  601SO, Sony
4/6 12:21
モンベルの五目リゾッタ。
封を開け線までお湯を入れます。
お湯はサーモスの山専ボトルで今朝4時に入れた物を使用。
2019年04月06日 12:23撮影 by  601SO, Sony
4/6 12:23
封を開け線までお湯を入れます。
お湯はサーモスの山専ボトルで今朝4時に入れた物を使用。
出来上がり具合はこんな感じ◎
2019年04月06日 12:27撮影 by  601SO, Sony
4/6 12:27
出来上がり具合はこんな感じ◎
味は混ぜご飯♪美味しいです。
2019年04月06日 12:28撮影 by  601SO, Sony
1
4/6 12:28
味は混ぜご飯♪美味しいです。
アマノフーズ味わう味噌汁「香ばし風味の炒め野菜」
2019年04月06日 12:22撮影 by  601SO, Sony
1
4/6 12:22
アマノフーズ味わう味噌汁「香ばし風味の炒め野菜」
160ccのお湯を目分量で入れます。
スノーピーク450マグだから3分の1目安で入れてみました。
450マグだとちょっと絵的に少ない◎
味噌汁2つにするか、220マグを使うか?
2019年04月06日 12:26撮影 by  601SO, Sony
1
4/6 12:26
160ccのお湯を目分量で入れます。
スノーピーク450マグだから3分の1目安で入れてみました。
450マグだとちょっと絵的に少ない◎
味噌汁2つにするか、220マグを使うか?
久世福商店で購入したおやつ。
ザラメあられ、ボーロ、ぶどうのゼリー。
2019年04月06日 12:42撮影 by  601SO, Sony
4/6 12:42
久世福商店で購入したおやつ。
ザラメあられ、ボーロ、ぶどうのゼリー。
久しぶりの移動運用。
430MHz・FMで所沢市の局長さんと交信。
2019年04月06日 12:59撮影 by  601SO, Sony
4/6 12:59
久しぶりの移動運用。
430MHz・FMで所沢市の局長さんと交信。
13:12浅間嶺を出発
2019年04月06日 13:12撮影 by  601SO, Sony
4/6 13:12
13:12浅間嶺を出発
広々とした良い感じの登山道。
左手に大岳山。
2019年04月06日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 13:14
広々とした良い感じの登山道。
左手に大岳山。
鋸山と咲き始めの桜を眺めます。
2019年04月06日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 13:14
鋸山と咲き始めの桜を眺めます。
桜はまだ少し早かったかな?
2019年04月06日 13:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 13:16
桜はまだ少し早かったかな?
広大な空を眺めながら麓へ向かいます。
2019年04月06日 13:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/6 13:18
広大な空を眺めながら麓へ向かいます。
時坂峠まで3.2km。
2019年04月06日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 13:20
時坂峠まで3.2km。
2019年04月06日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 13:29
払沢の滝入口バス停まで4.7kmか。
2019年04月06日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 13:29
払沢の滝入口バス停まで4.7kmか。
途中ザレ場もあります。
2019年04月06日 13:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 13:37
途中ザレ場もあります。
2019年04月06日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 13:40
カタクリの花は見えず。
2019年04月06日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 13:40
カタクリの花は見えず。
沢に水の濾過設備…
2019年04月06日 14:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 14:00
沢に水の濾過設備…
その先に「そば処みちこ」さん。
2019年04月06日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 14:06
その先に「そば処みちこ」さん。
残念ながら閉店していました。
2019年04月06日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 14:06
残念ながら閉店していました。
一度でいいから食べたかったなあ。。。
2019年04月06日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 14:07
一度でいいから食べたかったなあ。。。
「甲州古道」と「関東ふれあいの道」道標。
2019年04月06日 14:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 14:08
「甲州古道」と「関東ふれあいの道」道標。
2019年04月06日 14:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 14:08
2019年04月06日 14:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 14:08
舗装された道を歩いて行きます。
2019年04月06日 14:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 14:11
舗装された道を歩いて行きます。
2019年04月06日 14:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 14:11
14:14大山祇神社(おおやまずみじんじゃ)
2019年04月06日 14:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 14:14
14:14大山祇神社(おおやまずみじんじゃ)
2019年04月06日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 14:15
トウゴクミツバツツジかな?
2019年04月06日 14:28撮影 by  601SO, Sony
4/6 14:28
トウゴクミツバツツジかな?
2019年04月06日 14:28撮影 by  601SO, Sony
1
4/6 14:28
ミミガタテンナンショウ
2019年04月06日 14:33撮影 by  601SO, Sony
4/6 14:33
ミミガタテンナンショウ
なんか吸い込まれそうで怖い…
2019年04月06日 14:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 14:44
なんか吸い込まれそうで怖い…
おそるおそる覗いて見ました。
2019年04月06日 14:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 14:44
おそるおそる覗いて見ました。
トウゴクミツバツツジ?
2019年04月06日 14:47撮影 by  601SO, Sony
4/6 14:47
トウゴクミツバツツジ?
2019年04月06日 14:49撮影 by  601SO, Sony
4/6 14:49
舗装道路から登山道に入ります。
2019年04月06日 14:51撮影 by  601SO, Sony
4/6 14:51
舗装道路から登山道に入ります。
時坂路傍施設便所
2019年04月06日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 14:51
時坂路傍施設便所
良い風景だ…♪
2019年04月06日 14:54撮影 by  601SO, Sony
4/6 14:54
良い風景だ…♪
ヤマブキ
2019年04月06日 14:56撮影 by  601SO, Sony
4/6 14:56
ヤマブキ
時坂峠まで0.6km
2019年04月06日 14:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 14:58
時坂峠まで0.6km
麓へ降りて行きます。
2019年04月06日 14:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 14:57
麓へ降りて行きます。
またもや舗装道路から登山道へ。
2019年04月06日 15:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 15:04
またもや舗装道路から登山道へ。
民家へ入ってしまうのかと思いましたが大丈夫でした。
2019年04月06日 15:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 15:05
民家へ入ってしまうのかと思いましたが大丈夫でした。
その途中で映し出された桜とツツジのコラボ◎
2019年04月06日 15:07撮影 by  601SO, Sony
4/6 15:07
その途中で映し出された桜とツツジのコラボ◎
駐車場までもう少しです。
2019年04月06日 15:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 15:13
駐車場までもう少しです。
15:23車にバックパックをデポして払沢の滝へ向かいます。
2019年04月06日 15:23撮影 by  601SO, Sony
4/6 15:23
15:23車にバックパックをデポして払沢の滝へ向かいます。
2019年04月06日 15:23撮影 by  601SO, Sony
4/6 15:23
チップが敷かれた歩きやすい道
2019年04月06日 15:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 15:25
チップが敷かれた歩きやすい道
古風な建物と桜がマッチしています
2019年04月06日 15:28撮影 by  601SO, Sony
4/6 15:28
古風な建物と桜がマッチしています
「木工房・森のささやき」と「ひのはらゆうびん館」の建物です。
2019年04月06日 15:30撮影 by  601SO, Sony
4/6 15:30
「木工房・森のささやき」と「ひのはらゆうびん館」の建物です。
2019年04月06日 15:33撮影 by  601SO, Sony
4/6 15:33
払沢の滝近くのあずまや。
2019年04月06日 15:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/6 15:36
払沢の滝近くのあずまや。
石碑。
2019年04月06日 15:38撮影 by  601SO, Sony
4/6 15:38
石碑。
2019年04月06日 15:38撮影 by  601SO, Sony
4/6 15:38
15:39払沢の滝到着。
2019年04月06日 15:39撮影 by  601SO, Sony
4/6 15:39
15:39払沢の滝到着。
美しい◎
2019年04月06日 15:40撮影 by  601SO, Sony
4/6 15:40
美しい◎
水も透き通っています。
この水は水道水として使用されてます。
2019年04月06日 15:47撮影 by  601SO, Sony
4/6 15:47
水も透き通っています。
この水は水道水として使用されてます。
15:49払沢の滝を後にします。
2019年04月06日 15:49撮影 by  601SO, Sony
4/6 15:49
15:49払沢の滝を後にします。
「ギャラリー喫茶やまびこ」さんの建物。
2019年04月06日 15:59撮影 by  601SO, Sony
4/6 15:59
「ギャラリー喫茶やまびこ」さんの建物。
2019年04月06日 16:00撮影 by  601SO, Sony
4/6 16:00
16:02ゴール◎
ただいま!フォレスター♪
2019年04月06日 16:02撮影 by  601SO, Sony
4/6 16:02
16:02ゴール◎
ただいま!フォレスター♪
立ち寄り湯はあきる野市の「瀬音の湯」で汗を流して山行終了しました。
2019年04月06日 16:24撮影 by  601SO, Sony
4/6 16:24
立ち寄り湯はあきる野市の「瀬音の湯」で汗を流して山行終了しました。

装備

MYアイテム
machasun
重量:-kg
個人装備
アマチュア無線機(50・144・430FMハンディー機)
共同装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 携帯トイレ

感想

浅間尾根登山口バス停から出発した下り中心となった浅間嶺山行。
檜原村数馬から本宿までつながるかつての主要道路◎
しかし意外と狭路であり滑落に注意しなければならない。
桜のピークはあと1週間後ぐらい?すこしお花見登山には早すぎたかもしれません◎
サル石の手形ってどこに記されているんだ?(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら