また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1792819
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

春の花満喫! 生藤山〜陣馬山

2019年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:35
距離
13.6km
登り
1,161m
下り
1,154m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:00
合計
6:35
8:30
8:30
30
9:00
9:00
30
9:30
9:30
40
10:10
10:15
10
10:25
10:25
15
10:40
10:40
20
11:00
11:00
25
11:25
11:25
20
11:45
11:45
10
11:55
12:05
10
12:15
12:15
15
12:30
12:30
5
12:35
12:40
20
13:00
13:40
50
14:45
14:45
10
14:55
14:55
0
14:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR藤野駅からバス、鎌沢入口バス停
帰り:陣馬高原下バス停からバス、高尾駅北口バス停
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し。道標充実。
満員のバス、8割くらいの人がここで下車。
2019年04月13日 08:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 8:17
満員のバス、8割くらいの人がここで下車。
少し前の登山地図では通行止めとなっていましたが、八幡橋は架け替えが完了しており、通行に支障はありませんでした。
2019年04月13日 08:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 8:22
少し前の登山地図では通行止めとなっていましたが、八幡橋は架け替えが完了しており、通行に支障はありませんでした。
ヤマブキは咲き始め
2019年04月13日 08:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 8:23
ヤマブキは咲き始め
タチツボスミレが押すな押すなって感じで咲いてました。
2019年04月13日 08:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 8:25
タチツボスミレが押すな押すなって感じで咲いてました。
ニリンソウもたくさん咲いてました。
2019年04月13日 08:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 8:32
ニリンソウもたくさん咲いてました。
桜はちょうどいい感じです。
2019年04月13日 08:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 8:57
桜はちょうどいい感じです。
ホトケノザも咲きすぎです。
2019年04月13日 09:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 9:03
ホトケノザも咲きすぎです。
鎌沢休憩所の先からは登山道歩き。気持ちいいです。
2019年04月13日 09:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 9:14
鎌沢休憩所の先からは登山道歩き。気持ちいいです。
ミミガタテンナンショウかな。赤紫と黄緑の取り合わせが面白い。
2019年04月13日 09:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 9:21
ミミガタテンナンショウかな。赤紫と黄緑の取り合わせが面白い。
桜と丹沢。
2019年04月13日 09:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 9:30
桜と丹沢。
足元にはヒトリシズカ。
2019年04月13日 09:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 9:31
足元にはヒトリシズカ。
シュンラン見つけて写真撮ったらピンボケ。慌てすぎ。
2019年04月13日 09:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 9:39
シュンラン見つけて写真撮ったらピンボケ。慌てすぎ。
花を見てたらあっという間に生藤山。
2019年04月13日 10:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 10:24
花を見てたらあっという間に生藤山。
富士山がすごくきれいに見えます。
2019年04月13日 10:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 10:24
富士山がすごくきれいに見えます。
北側斜面の谷は意外なほど雪が残っていました。(歩行には全く支障なし。)
2019年04月13日 10:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 10:34
北側斜面の谷は意外なほど雪が残っていました。(歩行には全く支障なし。)
茅丸付近はアセビがちらほら。
2019年04月13日 10:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 10:40
茅丸付近はアセビがちらほら。
茅丸。たぶん本日最高地点。
2019年04月13日 10:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 10:41
茅丸。たぶん本日最高地点。
ミツバツツジが咲き始めています。鮮やかなのですぐ目につきます。
2019年04月13日 11:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 11:30
ミツバツツジが咲き始めています。鮮やかなのですぐ目につきます。
エイザンスミレもちらほら。ピンクなので見つけやすい。
2019年04月13日 11:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 11:38
エイザンスミレもちらほら。ピンクなので見つけやすい。
棍棒のようなテンナンショウ。
2019年04月13日 12:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 12:35
棍棒のようなテンナンショウ。
和田峠から陣馬山への階段。きつい…
2019年04月13日 12:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 12:40
和田峠から陣馬山への階段。きつい…
でもスミレが応援してくれる。ナガバノスミレサイシン?
2019年04月13日 12:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 12:45
でもスミレが応援してくれる。ナガバノスミレサイシン?
そして陣馬山山頂!午後になっても富士山、まだ見えてます。
2019年04月13日 13:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 13:02
そして陣馬山山頂!午後になっても富士山、まだ見えてます。
信玄茶屋でなめこ入りみそ汁。そしてコーヒーブレイク。
2019年04月13日 13:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 13:19
信玄茶屋でなめこ入りみそ汁。そしてコーヒーブレイク。
ヒオドシチョウかな。日向ぼっこ中。
2019年04月13日 13:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 13:36
ヒオドシチョウかな。日向ぼっこ中。
北側に目を向けると先月登った大岳山。
2019年04月13日 13:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 13:37
北側に目を向けると先月登った大岳山。
白馬に挨拶し、下山。
2019年04月13日 13:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 13:39
白馬に挨拶し、下山。
アズマイチゲかな?
2019年04月13日 13:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/13 13:51
アズマイチゲかな?
下山中、ふと目にとまったフタバアオイ。ちょうど花が咲いていました。
2019年04月13日 14:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 14:31
下山中、ふと目にとまったフタバアオイ。ちょうど花が咲いていました。
ハイキング道終了!
2019年04月13日 14:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4/13 14:33
ハイキング道終了!
撮影機器:

感想

終日快晴、風もなく穏やかな山行でした。
藤野駅8:06発のバスにちょうど接続する電車だと、もしかして満員でバスに乗れないかもと思い、高尾駅7:26発、藤野駅7:48着の電車に乗りました。
高尾以西に行く電車は本数が少なく、編成も短いので、高尾駅ですでに大垣ダッシュ的な席取り合戦がありました。
藤野駅のバス停は既に人がいっぱいでしたが、8時前に臨時バスがあり、座れはしませんでしたが何とか乗ることが出来ました。
満員のバスは陣馬登山口で何人かを降ろした後、ほとんどの人は鎌沢入口バス停で下りました。残りの人は和田まで行くのかな。
鎌沢入口からの車道は通行止めとの情報もあり、ちょっと心配していましたが、八幡橋は新橋に架け替えられており、通行には支障ありませんでした。
鎌沢休憩所までの道のりは舗装路ですがそこそこ勾配があり、すぐに汗が出てきました。道沿いの桜はちょうど満開でした。
休憩所の先からは登山道となり、緩やかに高度を上げていきます。勾配は比較的緩やかで、ゆっくりと花を探しながら歩けばすぐに佐野川峠、富士山がきれいに見えました。足元にはヒトリシズカやエイザンスミレなどが咲いており、景色に見惚れていたら見逃しそうです。
三国山、生藤山とも景色はそこそこ見え、富士山のほか、丹沢の山々やその隙間からかなり遠くの白い頂が見えました。
茅丸前後の尾根道は日当たりがよく気持ちよかったです。
北向きの斜面には意外なほど雪が残っていましたが、登山道はぬかるむところもほとんどなく、歩きやすかったです。ミツバツツジもぽつぽつ咲き始めていました。
醍醐丸辺りからは植林の森となり、和田峠に下って行きます。
陣馬山への登り返しは階段の直登か、巻き道か迷いましたが、攻めてみました。疲れた。
陣馬山頂は満員御礼。多くの人でにぎわっており、自分も信玄茶屋で遅めの昼食としました。富士山もまだ見えています。
ゆっくりコーヒーを飲んで、新ハイキング道を下ります。
谷筋まで来たとき、つややかな緑の葉っぱが目に留まり、フタバアオイと気づきました。葉っぱの下を探してみるといくつか花が咲いており、何とかカメラに収めることが出来ました。花を見たのは初めてです。
陣馬高原下バス停に発車時刻の30分ほど前に着きましたがすでに行列。
バスは2台続行したので登山者はみんな乗れたと思います。
春の花を楽しみにしていた今回の山歩き、期待以上に色々見られて大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら