また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1794425
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

鹿俣山〜獅子ヶ鼻山(たんばらスキーパークから)

2019年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
taka_korin その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:31
距離
10.9km
上り
708m
下り
706m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
1:03
合計
8:31
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たんばらスキーパーク第一駐車場を利用。
(開場時間:土日祝5:00〜17:00・駐車料金1,000円・ トイレ有)
※私たちが利用した日は駐車料金が無料となっていました。
スキー場までの道路は除雪済み。積雪はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
●たんばらスキー場〜鹿俣山
・スキー場横の尾根が登山コースでしたが、オープン前だったのでスキー場内横を登っていきました。
(※スキー場は8時オープンです。オープン前にリフトトップまで上がるようにしました。)
◆鹿俣山〜獅子ヶ鼻山
・降雪後のノートレース。登山者は私たちのみでした。
・鹿俣山からは雪庇横を進んでいきます。降雪後ということで見えない亀裂に注意して進みましたが、一度大きくて胸まで落ちました。危ないと感じたところは、樹林帯を進んでいきました。
・獅子ヶ鼻山手前は急斜面のためアイゼン(12本)とピッケルで登りました。
その他周辺情報 道の駅「川場田園プラザ」で車中泊。
たんばらスキーパークの第一駐車場に駐車。開場は5時からになります。スキー場のセンターハウスのトイレが利用できました。
2019年04月13日 06:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 6:23
たんばらスキーパークの第一駐車場に駐車。開場は5時からになります。スキー場のセンターハウスのトイレが利用できました。
リフトトップ(第3リフト)まではスキー場内横を進んでいきました。
2019年04月13日 07:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 7:26
リフトトップ(第3リフト)まではスキー場内横を進んでいきました。
周辺は美しいブナの森。
2019年04月13日 06:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 6:39
周辺は美しいブナの森。
1時間ほどでリフトトップに到着です。鹿俣山には巨大な雪庇がせり出していたので、雪庇越えはしないで尾根から登ることにしました。
2019年04月13日 07:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 7:33
1時間ほどでリフトトップに到着です。鹿俣山には巨大な雪庇がせり出していたので、雪庇越えはしないで尾根から登ることにしました。
リフト横を進むと鹿俣山への取りつきになります。赤いリボンがついていました。ノートレースです。
2019年04月13日 07:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 7:39
リフト横を進むと鹿俣山への取りつきになります。赤いリボンがついていました。ノートレースです。
わかんを装備。
2019年04月13日 07:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 7:41
わかんを装備。
スタートです。
2019年04月13日 07:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 7:49
スタートです。
この時間は雪が締まっていたので、大きく沈むことなく進めました。
2019年04月13日 08:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 8:03
この時間は雪が締まっていたので、大きく沈むことなく進めました。
鹿俣山手前はやや急な斜面になっています。
2019年04月13日 08:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 8:07
鹿俣山手前はやや急な斜面になっています。
斜面はわかんだと滑って登りずらい。
2019年04月13日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 8:08
斜面はわかんだと滑って登りずらい。
取りつきから20分ほどで鹿俣山へ到着です。
2019年04月13日 08:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 8:13
取りつきから20分ほどで鹿俣山へ到着です。
鹿俣山山頂。
2019年04月13日 08:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/13 8:14
鹿俣山山頂。
赤城山。
2019年04月13日 08:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/13 8:13
赤城山。
浅間山。
2019年04月13日 08:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/13 8:14
浅間山。
風がなく穏やかです。
2019年04月13日 08:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 8:14
風がなく穏やかです。
いざ獅子ケ鼻山へ!
2019年04月13日 08:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 8:24
いざ獅子ケ鼻山へ!
右から剣が峰、目指す獅子ケ鼻山、武尊山。
2019年04月13日 08:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 8:25
右から剣が峰、目指す獅子ケ鼻山、武尊山。
出だしから多数の踏み抜き。わかんを履いて踏み抜くと抜けずに悪戦苦闘。手で掘り返しました(汗)
2019年04月13日 08:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 8:29
出だしから多数の踏み抜き。わかんを履いて踏み抜くと抜けずに悪戦苦闘。手で掘り返しました(汗)
トレースのない山歩きは久しぶり。贅沢な気分になります。
2019年04月13日 08:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 8:42
トレースのない山歩きは久しぶり。贅沢な気分になります。
巨大なダケカンバ。あー気持ちよい♪なんて油断してると。
2019年04月13日 08:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 8:43
巨大なダケカンバ。あー気持ちよい♪なんて油断してると。
一度胸まで大きく落ちてしまったので、その後は樹林帯ギリギリを進みました。
2019年04月13日 09:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 9:00
一度胸まで大きく落ちてしまったので、その後は樹林帯ギリギリを進みました。
危なそうなところは樹林帯へ。
2019年04月13日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 9:02
危なそうなところは樹林帯へ。
広い雪原へ出ました。
2019年04月13日 09:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/13 9:04
広い雪原へ出ました。
今シーズンはあまり雪山へこれなかったので、雪の上を歩く感覚が新鮮。降雪後なのでフカフカです。
2019年04月13日 09:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 9:04
今シーズンはあまり雪山へこれなかったので、雪の上を歩く感覚が新鮮。降雪後なのでフカフカです。
谷川岳方面の景色が見えはじめてきました。
2019年04月13日 09:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/13 9:09
谷川岳方面の景色が見えはじめてきました。
谷川岳。
2019年04月13日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
4/13 9:09
谷川岳。
上越国境。いつか歩きたい稜線です。
2019年04月13日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
4/13 9:09
上越国境。いつか歩きたい稜線です。
1710のピークを越えるといよいよ獅子ヶ鼻山が目の前にせまってきました。ここでアイゼンへ装備チェンジ。
2019年04月13日 09:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 9:32
1710のピークを越えるといよいよ獅子ヶ鼻山が目の前にせまってきました。ここでアイゼンへ装備チェンジ。
波打つ雪面。
2019年04月13日 09:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/13 9:15
波打つ雪面。
うねりも大きくなってきました。
2019年04月13日 09:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 9:15
うねりも大きくなってきました。
樹林帯も急斜面になっているので慎重に。
2019年04月13日 09:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 9:31
樹林帯も急斜面になっているので慎重に。
樹林帯、尾根と状況を見て進みました。
2019年04月13日 09:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 9:32
樹林帯、尾根と状況を見て進みました。
剣ヶ峰に登山者の姿が見えます。
2019年04月13日 09:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 9:32
剣ヶ峰に登山者の姿が見えます。
続く雪庇の尾根。山頂までは近いようで遠い。
2019年04月13日 09:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 9:33
続く雪庇の尾根。山頂までは近いようで遠い。
巻いたり。
2019年04月13日 09:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 9:37
巻いたり。
雪のハードルを越えたり。
2019年04月13日 09:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 9:43
雪のハードルを越えたり。
徐々に雪質が重くなり、太ももがパキパキです。
2019年04月13日 10:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/13 10:09
徐々に雪質が重くなり、太ももがパキパキです。
振り返ると景色が後押ししてくれましたが、予想以上に時間がかかりました。
2019年04月13日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 9:53
振り返ると景色が後押ししてくれましたが、予想以上に時間がかかりました。
山頂手前にある露岩は左手の樹林帯へ巻きます。
2019年04月13日 10:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
4/13 10:09
山頂手前にある露岩は左手の樹林帯へ巻きます。
木々が引っ掛かり行く手を阻みます。
2019年04月13日 10:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 10:33
木々が引っ掛かり行く手を阻みます。
露岩を超えると最後の登りです。
2019年04月13日 10:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 10:40
露岩を超えると最後の登りです。
目の前に波のような雪庇。圧倒されます。
2019年04月13日 10:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/13 10:33
目の前に波のような雪庇。圧倒されます。
あともう少し!
2019年04月13日 10:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/13 10:42
あともう少し!
頑張ろう!
2019年04月13日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 10:43
頑張ろう!
最後はストックからピッケルに持ち替えました。
2019年04月13日 11:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/13 11:01
最後はストックからピッケルに持ち替えました。
二つほど大きな雪壁があったので、四つん這いで這い上がりました。
2019年04月13日 11:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 11:04
二つほど大きな雪壁があったので、四つん這いで這い上がりました。
近づく雪庇の壁。
2019年04月13日 11:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 11:10
近づく雪庇の壁。
そろそろ山頂のはずですが。なかなか終わらない雪壁。その横に武尊山。
2019年04月13日 11:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 11:16
そろそろ山頂のはずですが。なかなか終わらない雪壁。その横に武尊山。
まだ先には進めそうですが、相談タイム。雪庇の踏み抜きが心配なので、ここまでとしました。
2019年04月13日 11:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
4/13 11:27
まだ先には進めそうですが、相談タイム。雪庇の踏み抜きが心配なので、ここまでとしました。
上越国境の山々を一望。
2019年04月13日 11:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
4/13 11:24
上越国境の山々を一望。
パノラマ撮影。
2019年04月13日 11:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/13 11:27
パノラマ撮影。
名残惜しいですが下山します。
2019年04月13日 11:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 11:33
名残惜しいですが下山します。
下りはなかなかの高度感。
2019年04月13日 11:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 11:34
下りはなかなかの高度感。
下山はストックに持ち替えました。
2019年04月13日 11:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 11:43
下山はストックに持ち替えました。
目の前には谷川岳。
2019年04月13日 11:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/13 11:43
目の前には谷川岳。
久しぶりに充実した山行でした。
2019年04月13日 11:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 11:50
久しぶりに充実した山行でした。
つけたトレースを拾って下山はあっという間でした。ふり返って獅子ヶ鼻山と剣ヶ峰。
2019年04月13日 12:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 12:35
つけたトレースを拾って下山はあっという間でした。ふり返って獅子ヶ鼻山と剣ヶ峰。
午後になるとますます団子に。重いっ(笑)
2019年04月13日 12:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 12:21
午後になるとますます団子に。重いっ(笑)
登山者とは会うことな二人だけの静かな山歩きとなりました。
2019年04月13日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 13:09
登山者とは会うことな二人だけの静かな山歩きとなりました。
この大穴は行きに落ちたところです。ザックが引っかかって止まったので良かったです。
2019年04月13日 13:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 13:14
この大穴は行きに落ちたところです。ザックが引っかかって止まったので良かったです。
鹿俣山へ戻ってきました。
2019年04月13日 13:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 13:18
鹿俣山へ戻ってきました。
スキー場は賑わっています。
2019年04月13日 13:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 13:49
スキー場は賑わっています。
スキー場に流れる音楽を聴きながら鹿俣山でランチタイム。
2019年04月13日 13:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4/13 13:35
スキー場に流れる音楽を聴きながら鹿俣山でランチタイム。
下山もスキー場横を歩いて。
2019年04月13日 14:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 14:11
下山もスキー場横を歩いて。
無事に戻ってきました。
2019年04月13日 14:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/13 14:56
無事に戻ってきました。
ご褒美クレープ♪
2019年04月13日 15:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/13 15:15
ご褒美クレープ♪

感想

冬季限定ルートの獅子ケ鼻山へ行ってきました。
鹿俣山から獅子ケ鼻山までは雪庇の張り出た大展望の雪尾根を進みます。
獅子ケ鼻山の山頂から武尊山と剣ヶ峰を!と思っていましたが、初めてのルートのため山頂の雪庇との境界線の位置がわからず、無理をせず武尊山が見えるちょっと手前までとしました。

久しぶりの雪山でしたが直前の積雪でノートレースの歩きごたえのある山行となりました。真っ青な青空の下、谷川・武尊山の山並みを眺めながら静かな山歩きを楽しめました。
また歩きたい山のひとつとなりました。
来年リベンジかな。

スマフォを買い替えたので動画を撮ってみました(#^.^#)





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら