また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1799952
全員に公開
ハイキング
屋久島

【屋久島】 精霊宿る縄文杉と白谷雲水峡

2019年04月20日(土) 〜 2019年04月21日(日)
 - 拍手
m78ultra その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:28
距離
34.8km
登り
2,012m
下り
2,011m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:39
休憩
1:26
合計
10:05
6:29
49
7:18
7:28
29
7:57
7:58
77
9:15
9:38
23
10:01
10:16
89
11:45
11:56
102
13:38
13:55
21
14:16
14:25
69
15:34
15:34
24
15:58
15:58
33
16:31
16:31
3
16:34
荒川登山口
2日目
山行
3:32
休憩
0:47
合計
4:19
10:15
6
10:21
10:25
10
10:35
10:40
151
13:11
13:38
37
14:15
14:22
7
14:29
14:33
1
14:34
天候 🌳縄文杉:快晴🌞
🏞白谷雲水峡:曇り☁️
トレッキングコースは、深い森の中を歩くので直射日光はあまり当たらない
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
大阪伊丹から屋久島まで直行便一日
🌳縄文杉
レンタカーで屋久島自然館へ(駐車場有り無料)
屋久島自然館から荒川登山口まで登山バス(¥690-) 約30分
朝は5時から20分間隔で発車
登山バス乗車券は(社)屋久島観光協会 安房案内所(エコタウンあわほ内)で購入
🏞白谷雲水峡
レンタカーで宮之浦から入口の駐車場まで約20分
九十九折の道を一気に高度を上げ行く
駐車場は無料だが直ぐに一杯になるようである
トイレ🚾も完備
白谷雲水峡に入るには入口の管理棟で入山協力金¥500を払う
コース状況/
危険箇所等
🌳縄文杉
大株歩道入り口までのトロッコ道は約2時間半くらい 木道で歩きやすい
大株歩道入り口から縄文杉までは 階段、岩などの上り下り 約2時間
雨の日や朝露で木道が濡れている時はスリップに注意
🏞白谷雲水峡
全般的には散策路であり歩きやすい
奉行杉コースはアップダウンや渡渉箇所がいくつかあるので増水時などは注意
白谷小屋あたりでは 猿🐒の群れ(ヤクサル)や鹿🦌(ヤクシカ)にも遭遇
人慣れしているようで数メートルの距離でも平然と食事としている
その他周辺情報 🌳縄文杉
朝 早いので 朝食や昼食を事前に調達
宿泊するホテルによっては 朝食分を朝、昼の弁当🍙に振り替えれてくれる
安房の街にはお弁当屋さんもあり事前に予約が必要
🍃屋久島トレッキングは他に屋久杉ランドや紀元杉などがある
次回は是非登ってみたい
登山バスを降り トイレを済ませ 装備を整えて
6:30 荒川登山口を出発!
2019年04月20日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 6:28
登山バスを降り トイレを済ませ 装備を整えて
6:30 荒川登山口を出発!
全体コースの半分はトロッコ道
軌道の枕木の上に板張りしてあるので歩きやすい
2019年04月20日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/20 6:30
全体コースの半分はトロッコ道
軌道の枕木の上に板張りしてあるので歩きやすい
橋あり トンネルあり
2019年04月20日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 6:31
橋あり トンネルあり
屋久杉原始林の中を歩くので
あまり 花は見かけない
2019年04月20日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 6:35
屋久杉原始林の中を歩くので
あまり 花は見かけない
朝日を浴びるシャワー
岩盤から降ってくる湧き水が登山道を跨ぐように降り注ぐ
2019年04月20日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 6:41
朝日を浴びるシャワー
岩盤から降ってくる湧き水が登山道を跨ぐように降り注ぐ
手すりのない橋もある
2019年04月20日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/20 6:42
手すりのない橋もある
澄みきった川面
トロッコ道は安房川沿を上流に遡って行く
2019年04月20日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 6:54
澄みきった川面
トロッコ道は安房川沿を上流に遡って行く
苔蒸した岩から湧き水がコンコンと溢れ出る
2019年04月20日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 7:07
苔蒸した岩から湧き水がコンコンと溢れ出る
何度か 安房川を 渡る
2019年04月20日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/20 7:12
何度か 安房川を 渡る
縄文杉 ウィルソン株 の木製の案内標識がテンションを上げる
2019年04月20日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 7:17
縄文杉 ウィルソン株 の木製の案内標識がテンションを上げる
苔が朝日に輝きます
2019年04月20日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 7:51
苔が朝日に輝きます
楠川分かれ
辻峠 白谷雲水峡方面との分岐
2019年04月20日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 7:56
楠川分かれ
辻峠 白谷雲水峡方面との分岐
三代杉
初代が樹齢およそ1,200年で倒れ、
その上に育った二代目は樹齢およそ1,000年で伐採 
その切り株の上に今の三代目“三代杉”が生まれ育って350年
2019年04月20日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 8:08
三代杉
初代が樹齢およそ1,200年で倒れ、
その上に育った二代目は樹齢およそ1,000年で伐採 
その切り株の上に今の三代目“三代杉”が生まれ育って350年
こちらの木にも 切り株に 新たな新木が育つ
2019年04月20日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 8:14
こちらの木にも 切り株に 新たな新木が育つ
そびえ立つ 翁岳が カッコイイ⛰ 標高1867m
2019年04月20日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 9:10
そびえ立つ 翁岳が カッコイイ⛰ 標高1867m
スタートから 3時間弱
ようやく トロッコ道が終わり
大株歩道入り口に到着
2019年04月20日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 9:17
スタートから 3時間弱
ようやく トロッコ道が終わり
大株歩道入り口に到着
ここからは 木道の階段 ごつごつした岩の道を登って行く
勾配が急にきつくなる
2019年04月20日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 9:43
ここからは 木道の階段 ごつごつした岩の道を登って行く
勾配が急にきつくなる
苔から浸み出る水滴も輝いている
2019年04月20日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 9:47
苔から浸み出る水滴も輝いている
2010年に倒れた 翁杉
2019年04月20日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 9:57
2010年に倒れた 翁杉
いい感じに
苔蒸した森が一層深くなった感じ
2019年04月20日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/20 9:59
いい感じに
苔蒸した森が一層深くなった感じ
ウィルソン株に着いた
屋久杉を調査したアメリカの植物学者、ウィルソン博士にちなんで名付けられたとか
2019年04月20日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 13:49
ウィルソン株に着いた
屋久杉を調査したアメリカの植物学者、ウィルソン博士にちなんで名付けられたとか
株の中は10畳ほど空洞
2019年04月20日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 10:05
株の中は10畳ほど空洞
空を仰ぐとハート型に見える
よく知っている人が 撮影ポイントを教えてくれた
2019年04月20日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/20 10:07
空を仰ぐとハート型に見える
よく知っている人が 撮影ポイントを教えてくれた
倒木の苔も モコモコ フカフカ
胞子も頑張ってます
2019年04月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 10:46
倒木の苔も モコモコ フカフカ
胞子も頑張ってます
みずみずしさを表現
2019年04月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 10:47
みずみずしさを表現
大王杉
これが 一番迫力があったかな❓
2019年04月20日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 11:08
大王杉
これが 一番迫力があったかな❓
ヒメシャラの夫婦
屋久島の森の中でひときわ目立つ
2019年04月20日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 11:14
ヒメシャラの夫婦
屋久島の森の中でひときわ目立つ
縄文土器の模様に似ているので 縄文杉と言う話も
2019年04月20日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 11:25
縄文土器の模様に似ているので 縄文杉と言う話も
約5時間
縄文杉に到着
お疲れ様でした
2019年04月20日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/20 11:44
約5時間
縄文杉に到着
お疲れ様でした
縄文杉
樹高 25.3m
胸高周囲 16.4m
推定樹齢 2,000年代〜7,200年
標高 1,300m
2019年04月20日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 11:47
縄文杉
樹高 25.3m
胸高周囲 16.4m
推定樹齢 2,000年代〜7,200年
標高 1,300m
展望デッキができ 遠くからしか見ることができないので 今一つ大きさが伝わってこない
2019年04月20日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 11:53
展望デッキができ 遠くからしか見ることができないので 今一つ大きさが伝わってこない
夫婦杉まで引き返し
ここで ランチタイム🍙
2019年04月20日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 12:23
夫婦杉まで引き返し
ここで ランチタイム🍙
杉に混じって ヒメシャラの木が多い
2019年04月20日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/20 12:58
杉に混じって ヒメシャラの木が多い
長ーい 急な階段
途中で 一息入れないと シンドイ
2019年04月20日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/20 13:34
長ーい 急な階段
途中で 一息入れないと シンドイ
株の隙間にも苔
2019年04月20日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 13:35
株の隙間にも苔
苔の新芽
2019年04月20日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 13:48
苔の新芽
清流感満載 癒し系
あともう少し
2019年04月20日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 15:05
清流感満載 癒し系
あともう少し
マムシグサ ギョロと睨まれている?
2019年04月20日 16:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 16:09
マムシグサ ギョロと睨まれている?
サクラツツジ
川の畔で桜色に咲くので、屋久島では川桜と呼ばれる
2019年04月20日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 16:26
サクラツツジ
川の畔で桜色に咲くので、屋久島では川桜と呼ばれる
一日目 縄文杉トレッキング 無事終了
トロッコ道は長かった
2019年04月20日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 6:28
一日目 縄文杉トレッキング 無事終了
トロッコ道は長かった
2日目は 白谷雲水峡へやって来ました
『もののけ姫』の舞台のひとつだと言われているところ
往復4時間のトレッキングコース
2019年04月21日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/21 10:12
2日目は 白谷雲水峡へやって来ました
『もののけ姫』の舞台のひとつだと言われているところ
往復4時間のトレッキングコース
こちらも 白谷川の渓流に沿って行きます
2019年04月21日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/21 10:11
こちらも 白谷川の渓流に沿って行きます
二代杉
こうした 大木が絶え間なく登場します
2019年04月21日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/21 10:21
二代杉
こうした 大木が絶え間なく登場します
飛竜落とし
花崗岩が侵食してできた滝
2019年04月21日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/21 10:24
飛竜落とし
花崗岩が侵食してできた滝
二代大杉
白谷雲水峡では最大級の屋久杉
樹高32m、胸高周囲4.4m
一代目の杉が腐り、その上に二代目が育った
2019年04月21日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/21 10:38
二代大杉
白谷雲水峡では最大級の屋久杉
樹高32m、胸高周囲4.4m
一代目の杉が腐り、その上に二代目が育った
ハイノキ?
2019年04月21日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/21 10:44
ハイノキ?
縄文杉コースより 静かで幻想的な雰囲気に包まれている
2019年04月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/21 11:09
縄文杉コースより 静かで幻想的な雰囲気に包まれている
岩も深く苔むした森
2019年04月21日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/21 11:11
岩も深く苔むした森
三本足杉
名の通り根が三本の足のようにも見えるために名付けられた
2019年04月21日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/21 11:13
三本足杉
名の通り根が三本の足のようにも見えるために名付けられた
清流が育んだ森
支流の谷をいくつか徒渉します
2019年04月21日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/21 11:22
清流が育んだ森
支流の谷をいくつか徒渉します
美しい渓谷美
2019年04月21日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/21 11:24
美しい渓谷美
苔の谷
2019年04月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/21 11:40
苔の谷
全体に花は少ないですが、椿はたくさん咲いています
2019年04月21日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/21 11:42
全体に花は少ないですが、椿はたくさん咲いています
全身が緑に包まれる木々も
2019年04月21日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/21 11:50
全身が緑に包まれる木々も
奉行杉
江戸時代に伐採を見回りにきた奉行がここで休憩したことから名付けられたと言い伝えのある
2019年04月21日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/21 11:56
奉行杉
江戸時代に伐採を見回りにきた奉行がここで休憩したことから名付けられたと言い伝えのある
グリーン♬ グリーン♬
2019年04月21日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/21 11:58
グリーン♬ グリーン♬
清水が湧き 深く苔むす 原生林の森
2019年04月21日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/21 12:41
清水が湧き 深く苔むす 原生林の森
鳳凰苔
2019年04月21日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/21 12:46
鳳凰苔
静寂に包まれる森
2019年04月21日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/21 12:50
静寂に包まれる森
清流に架かる木板橋とゲートのようなくぐり杉
2019年04月21日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/21 12:52
清流に架かる木板橋とゲートのようなくぐり杉
二代くぐり杉
白谷雲水峡の中で最大級、空洞化した根元から倒木更新されたことが判りやすい
2019年04月21日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/21 12:56
二代くぐり杉
白谷雲水峡の中で最大級、空洞化した根元から倒木更新されたことが判りやすい
楠川歩道と合流
甲高い声
何かと思えば 道を塞ぐように 2匹のヤクサル
仲間たちに何かを伝えているのか近くを通っても逃げる様子もなく 人間に慣れている
周辺には2、30匹の群れ
2019年04月21日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/21 13:04
楠川歩道と合流
甲高い声
何かと思えば 道を塞ぐように 2匹のヤクサル
仲間たちに何かを伝えているのか近くを通っても逃げる様子もなく 人間に慣れている
周辺には2、30匹の群れ
くぐり杉
根が分かれていて地面から大きくせり上がっているため、その下をくぐることができます
2019年04月21日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/21 13:06
くぐり杉
根が分かれていて地面から大きくせり上がっているため、その下をくぐることができます
「シカの宿」 と言う名前の木
これもぽっかりと穴の開いた木
大雨の日に本当に鹿が休んでいたことがあったので、この名前に
2019年04月21日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/21 13:10
「シカの宿」 と言う名前の木
これもぽっかりと穴の開いた木
大雨の日に本当に鹿が休んでいたことがあったので、この名前に
七本杉
強風で幹が強風で折れ、その先端から7本の枝が7方向に腕を伸ばし、独特の姿をしている  
ヤマグルマ、ナナカマドなど8種類の着生植物も見られる
2019年04月21日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/21 13:13
七本杉
強風で幹が強風で折れ、その先端から7本の枝が7方向に腕を伸ばし、独特の姿をしている  
ヤマグルマ、ナナカマドなど8種類の着生植物も見られる
苔むす森に
「もののけ姫の森」とも呼ばれ、ファンタジックな景色
2019年04月21日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/21 13:18
苔むす森に
「もののけ姫の森」とも呼ばれ、ファンタジックな景色
森一面が、苔で広がる風景
2019年04月21日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/21 13:30
森一面が、苔で広がる風景
ヤクシカも出迎えてくれました
2019年04月21日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/21 13:20
ヤクシカも出迎えてくれました
森の妖精がでてきそう
2019年04月21日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/21 13:25
森の妖精がでてきそう
苔むすの森から小一時間で辻峠を経由して太鼓岩へ
宮之浦岳などの大展望が望める
今日はここで楠川歩道を引き返すことに
2019年04月21日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/21 13:58
苔むすの森から小一時間で辻峠を経由して太鼓岩へ
宮之浦岳などの大展望が望める
今日はここで楠川歩道を引き返すことに
屋久杉の切り株
2019年04月21日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/21 14:05
屋久杉の切り株
飛竜落とし まで帰ってきました
マイナスイオンをたっぷり浴びる
2019年04月21日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/21 14:25
飛竜落とし まで帰ってきました
マイナスイオンをたっぷり浴びる
三本の滝
白谷雲水峡トレッキング 無事終了
2019年04月21日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/21 14:29
三本の滝
白谷雲水峡トレッキング 無事終了
ここからは 番外編
千尋の滝 落差60メートル
左側の巨大な花崗岩の岩盤の大きさが千尋、すなわち千人の人間が手を結んだくらい大きいという例えから名付けられたらしい
2019年04月19日 16:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/19 16:47
ここからは 番外編
千尋の滝 落差60メートル
左側の巨大な花崗岩の岩盤の大きさが千尋、すなわち千人の人間が手を結んだくらい大きいという例えから名付けられたらしい
猿川ガジュマル
小さな案内標識の入り口から森の中に入り5分を歩くと突然ガジュマルの森にいることに気づく不思議な空間
2019年04月19日 17:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/19 17:20
猿川ガジュマル
小さな案内標識の入り口から森の中に入り5分を歩くと突然ガジュマルの森にいることに気づく不思議な空間
縄文杉がある安房川の河口橋から見る宮之浦岳の夕照
2019年04月19日 18:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/19 18:55
縄文杉がある安房川の河口橋から見る宮之浦岳の夕照
そそり立つモッチョム岳南壁
2019年04月21日 18:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/21 18:26
そそり立つモッチョム岳南壁
島の西部にある大川の滝 九州一の高さ 88メートル
日本の滝百選に選定されている
2019年04月22日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/22 9:57
島の西部にある大川の滝 九州一の高さ 88メートル
日本の滝百選に選定されている

装備

個人装備
ザック ザックカバー ストック グローブ 雨具 タオル  
帽子
長袖シャツ ズボン タイツ 靴下 ソフトシェル 防寒服 サポータ 昼ご飯 非常食 飲料(水 お茶 ポカリ) 計画書 地図 コンパス 筆記用具 携帯 時計 カメラ(予備バッテリー) ファーストエイドキット 常備薬 ヘッドランプ

感想

・一度は行ってみたいと思っていた屋久島
まとまった休みをとることができ 3泊4日でトレッキング目的で伊丹から一っ飛び✈️
・4日間ともまずまずの天候に恵まれ 屋久島原生林を満喫🌞
・今回はピークハント⛰をしなかったが、屋久島には1000mを超える山が30座以上ある
・宮之浦岳や永田岳の尖った山容、モッチョム岳の反り立った絶壁を見るとテンションが上がってくる 次回は是非 九州最高峰の頂きに立って見たい

※ 入山協力金
白谷雲水峡を出たところで
「屋久島の入山協力金など数千万円着服、元職員を告訴」という事件について、共同通信の取材を受けた
そんなことは、まったく知らなかったので、驚き‼️
本来は荒川登山口でも1000円の協力金を徴収しているらしいが そんな影響で 今は積極的に徴収していないとのこと
自然を守り、必要な施設には利用者負担もやむを得ないと思うが・・・ウーン🧐

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳 荒川登山口からのピストンルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら