また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1802477
全員に公開
ハイキング
比良山系

比良山/武奈ヶ岳(登りは韋駄天、下りは花を愛でながら)

2019年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
11.3km
登り
1,149m
下り
1,163m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:56
合計
4:45
9:33
9:33
6
イン谷口
9:46
9:46
22
10:08
10:08
18
10:26
10:29
2
10:31
10:31
9
10:40
10:40
23
11:03
11:03
4
11:07
11:07
7
11:14
11:28
8
11:36
11:36
7
11:43
11:43
17
12:00
12:00
14
12:14
12:14
12
12:26
12:55
20
13:15
13:19
3
金糞滝
13:22
13:22
11
13:33
13:39
21
カクレ滝
14:00
14:00
9
14:14
14:14
2
14:16
ゴール地点
天候 晴れ(遠霞)
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に問題ある箇所はありません。

強いて言うなら、金糞峠から青ガレに下っていくとき、右手斜面上方が崩れて土石が登山道にまで流れ込んでいるところがあります。不安定な石があったり花崗岩の砂クズで滑りやすい状態ですので、下りは落石や転倒に注意してください。

コヤマノ岳北の上林新道と中峠への道との分岐には道標がありません。上林新道は全般に道標や目印は少なめ。数本の道が並行している箇所もいくつかあります(どちらを通っても良い)。

コヤマノ分岐からの武奈ヶ岳山頂へ向かう登りは、溝道を通って岩が出だしたところから左手に上がっていきますが、最近溝道に入る前右側に続く踏み跡が明瞭になりつつあります。この道は植物を踏み荒らしかねないので、従来の登山道溝道を行くことをおすすめします。
今日もたくさんの人が登られます。
2019年04月21日 09:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/21 9:39
今日もたくさんの人が登られます。
次の写真はもう山頂です。イン谷口から写真もほとんど撮らず、体育会系登りで1時間41分、ああしんど。
2019年04月21日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
4/21 11:19
次の写真はもう山頂です。イン谷口から写真もほとんど撮らず、体育会系登りで1時間41分、ああしんど。
今日は晴れていますが、琵琶湖さえも見えません。昨日はこの時期には珍しい最高の天気で白山、乗鞍、御嶽が見えたようですが、今日はさっぱり。
2019年04月21日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/21 11:19
今日は晴れていますが、琵琶湖さえも見えません。昨日はこの時期には珍しい最高の天気で白山、乗鞍、御嶽が見えたようですが、今日はさっぱり。
柏の葉っぱみたいです。
2019年04月21日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/21 11:28
柏の葉っぱみたいです。
復路はゆっくり花を愛でながら下ります。山頂直下にはイワナシがよく見かけられました。
2019年04月21日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
4/21 11:33
復路はゆっくり花を愛でながら下ります。山頂直下にはイワナシがよく見かけられました。
コヤマノ岳のブナ林
2019年04月21日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
4/21 11:39
コヤマノ岳のブナ林
コヤマノ岳にて
2019年04月21日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/21 11:43
コヤマノ岳にて
コヤマノ岳から釈迦岳を望む。後は真っ白。
2019年04月21日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/21 11:44
コヤマノ岳から釈迦岳を望む。後は真っ白。
コヤマノ岳にて
2019年04月21日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/21 11:45
コヤマノ岳にて
コヤマノクラウン
2019年04月21日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
4/21 11:47
コヤマノクラウン
苔の衣を羽織ってブナが2本
2019年04月21日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
4/21 11:48
苔の衣を羽織ってブナが2本
四辻を左折するとアシウ杉の森です。
2019年04月21日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
4/21 12:02
四辻を左折するとアシウ杉の森です。
龍ちゃん、居ました。
2019年04月21日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/21 12:05
龍ちゃん、居ました。
金糞峠下のバイカオウレン
2019年04月21日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
4/21 12:16
金糞峠下のバイカオウレン
何枚か続きます。
2019年04月21日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/21 12:16
何枚か続きます。
2019年04月21日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
4/21 12:18
2019年04月21日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/21 12:20
2019年04月21日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
4/21 12:22
イワウチワ
2019年04月21日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
4/21 12:24
イワウチワ
何枚か続きます。
2019年04月21日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
4/21 12:24
何枚か続きます。
2019年04月21日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/21 12:26
エンレイソウがいました。
2019年04月21日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
4/21 12:29
エンレイソウがいました。
ショウジョウバカマ
2019年04月21日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
4/21 12:28
ショウジョウバカマ
2019年04月21日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
4/21 12:30
再びバイカオウレン
2019年04月21日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/21 12:36
再びバイカオウレン
再びイワウチワ
2019年04月21日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/21 12:32
再びイワウチワ
2019年04月21日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
4/21 12:39
2019年04月21日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
4/21 12:40
金糞峠からの下り。最近崩れた箇所はさらに小規模な崩壊があったようで荒れています。下り注意
2019年04月21日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/21 13:05
金糞峠からの下り。最近崩れた箇所はさらに小規模な崩壊があったようで荒れています。下り注意
キランソウ
2019年04月21日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
4/21 13:06
キランソウ
タチツボスミレ でいいのかな?
2019年04月21日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/21 13:06
タチツボスミレ でいいのかな?
ミヤマカタバミ
2019年04月21日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
4/21 13:18
ミヤマカタバミ
金糞滝にいつものようにご挨拶
2019年04月21日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
4/21 13:19
金糞滝にいつものようにご挨拶
イカリソウ
2019年04月21日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
4/21 13:21
イカリソウ
タチツボスミレ ?
2019年04月21日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/21 13:26
タチツボスミレ ?
カクレ滝さんにもご挨拶
2019年04月21日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
4/21 13:34
カクレ滝さんにもご挨拶
また来ます。
2019年04月21日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/21 13:37
また来ます。
正面谷にも新緑前線が登ってきています。
2019年04月21日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/21 13:39
正面谷にも新緑前線が登ってきています。
キブシ
2019年04月21日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
4/21 13:43
キブシ
初々しい新緑 うぶ毛が可愛い
2019年04月21日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
4/21 13:45
初々しい新緑 うぶ毛が可愛い
2019年04月21日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/21 13:47
ヤマザクラ
2019年04月21日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/21 13:53
ヤマザクラ
クロモジ
2019年04月21日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/21 13:55
クロモジ
ヤマザクラ
2019年04月21日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/21 13:58
ヤマザクラ
ヤマザクラ
2019年04月21日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
4/21 13:58
ヤマザクラ
アブラチャン
2019年04月21日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
4/21 13:59
アブラチャン
マムシグサ
2019年04月21日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/21 14:01
マムシグサ
タムシバ でいいですよね
2019年04月21日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
4/21 14:02
タムシバ でいいですよね
2019年04月21日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/21 14:04
2019年04月21日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/21 14:05
2019年04月21日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
4/21 14:05

感想

軽登山靴を新調した。そんなに足の形がいびつでもないし、サイズも合っていると思うんだが、新しい靴を履くと必ず靴擦れをする。なので今日は様子みぃ〜の登山ということでバリエーション道は通らず武奈ヶ岳に。まぁ案外すんなり足になじんで靴擦れをおこさなければ、帰りはバリ道もありかなと。
西山の小塩山にカタクリを見に行くのも良いなぁと考えたのですが、昨日、武奈ヶ岳から白山・乗鞍・御嶽などが一望できたらしくて、きょうも見えないかなぁ、などととわずかな期待にかけて武奈ヶ岳にしたのです。この季節に連日そういった好条件の日が続くなんて、ほとんどあり得ないのはわかっているんですけど、もしかしてなんて思ったわけです。もちろん、この一縷の望みは打ち砕かれたんですけどね。

そんなわけで、ちょっと遅めにイン谷口をスタート。
まだサクラが残る正面谷道を快適に飛ばす。靴は軽いしフィット感もあるし良いんではないでしょうか。
キブシやアブラチャンなどの低木に咲く花が、「どう?わたしキレイ?」と誘惑してくるが、「帰りに寄るから待っててね」と優しく声をかけ、先に進む。カクレ滝にも、「友よあとで寄るがで」となぜか土佐弁で遠くからあいさつし、足元のミヤマカタバミちゃんにも………
すみません、久しぶりに暴走気味になってしまいましたが、まずは体を休ませず動かしたい、体力まかせで登りたい、とこの歳になってどういうわけか体育会系登山に目覚め気味なおっさんは、回りの誘惑を振り切って先に進むのでした。

青ガレから金糞峠へと足を止めず登り切って時計を見ると、もしかしてマイコースレコード?。きょうはこのまま一気に登り切っちゃいましょうと、少しエネルギー補給をしただけで、ヨキトウゲ谷から上林四辻経由でコヤマノ岳へと足を運ぶ。

上林新道コースには私の好きな木が多い。まずは四辻を少し登った左手の大きなスギ群、その先右手の枝振りの良い直立不動で姿勢の良い堂々とした立派なスギ、一旦平坦になったところの大きめのブナは昨年の台風で折れてしまったが、そのすぐ先の数本の大スギと、2本が絡み合うように伸びる独特の形をした左手のスギ、坂が緩やかになってきたところのいくつかのブナ、そしてもちろんコヤマノクラウンさんなどにご挨拶しながらペースを落とさず登ってゆく。

正面谷の登りから時々後ろを振り返って確かめていたのだが、コヤマノ岳に着いて東に目をやると、霞んでいて遠くがさっぱり見えず、ここで今日の眺望はやっぱり、諦めざるを得ないことを認めなければならなかった。
コヤマノ岳山頂もそのまま通り越し、武奈ヶ岳山頂へ。イン谷口から金糞峠での休憩タイムを含めての1時間41分はマイレコードじゃないだろうか。

ここまで靴の具合はといえば、左踵が靴に擦れて少しヒリヒリしている。やっぱり靴擦れをおこしているようだ。ややサイズが大きめなのか靴の中で足が動いてしまっているためだろう。下りは紐をきつめに締めて足を固定してみることにする。

山頂からも展望はやっぱり良くない。琵琶湖さえも見えない。釈迦岳や北比良峠など稜線の向こうは真っ白け。人も多いので早めのランチを済ませてすぐに戻ることにする。

靴擦れ+夕方からの用事もあることなので、寄り道やバリ道は使わず、おとなしく来た道を今度は写真を撮りもってゆっくりと戻ることに。御殿山コースと分かれてすぐの所にはイワナシの花が多く、早速シャッターを切る。ショウジョウバカマも見られる。
コヤマノ岳周辺には花はほとんどないが、気に入ったブナの木たちをパシャリ。コヤマノクラウンも忘れずパシャリ。上林新道では好きな木たちに幹に手を当てて改めてご挨拶。四辻からは左折してアシウスギの巨木と語らい、金糞峠へ。

金糞峠下はバイカオウレンが花盛り。イワウチワもだいぶ咲き出している。水際にはエンレイソウやショウジョウバカマもあり、写真撮影に余念がない。ここで随分と時間を費やした。
峠に出ると単独行の方に声をかけられた。「もしかしてHB1214さんですか?」と。どこかでお目にかかったかな、最近顔を覚える能力が少し鈍ってきて、これは老化現象の一種か、いやなことだなぁと思うこともあって、失礼があったらいけないので頭をフル回転して脳内記憶媒体にアクセスするが見つからず、およよよっと焦りだしたとき、「初めまして、ヤマレコ拝見してます。参考にさせてもらってます。」とのこと。初めてお会いする方だとわかってややホッとしかえって緊張感がほぐれたような感覚になる。顔出ししていないけれど、服装や装備と熱心に写真を撮っていたことが、もしかしてと思われたようだ。
しばらくお話をして金糞峠を下りて行かれた。Nさん、お声かけくださりありがとうございました。それにいろいろ地図のことや写真のことお褒めいただき光栄です。また比良の古地図が見られるサイトも教えていただきました。

わたしはしばらく金糞峠で休憩してから、正面谷へと下りてゆく。右手奥の崩壊地からの土石流入箇所など、登りは特に思わなかったが不安定な石がまだ多く、下りは落石やスリップの注意を払わなければいけなくなっている。
金糞滝にも立ち寄り、登りに無視してしまっていた花たちにわびをいいながら写真撮影の許可をもらい、カクレ滝にも今度は間近でご挨拶。
カクレ滝より少し下ると新緑前線が駆け上がってきているのがわかる。ヤマザクラやキブシなども競って咲いている。
いつもならこの区間は足早に通り過ぎるところであるが、きょうは可憐な花や初々しい葉でおめかしした木々がわたしの気を引き、そうはさせてもらえない。足元ではミヤマカタバミがこっちも見てよ、っと色白の可愛い顔をこちらに向けてほほえんでいるし、もうおじさんメロメロです。
そんな数々の誘惑に後ろ髪引かれながら、もう暑いとさえ思えるようになった登山道をイン谷口へ下っていったとさ。

イン谷口←→武奈ヶ岳、登り1時間41分、下り2時間46分でした。普通逆ですね。
結局、左踵靴擦れ、皮がむけるほどではなかったが今後の対策が必要。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人

コメント

春の山野草巡り!
HB1214さん、今晩は!
初めましてになるかもです。。。
実は私も土曜の山友の情報を得て日曜に釈迦岳〜堂満岳の花巡りでした。
シャクナゲは本来もう少し先ですがワンゲル道で例年のごとく一部
咲いています。
他は殆ど同じですが下山して正面谷ではフデリンドウ、イワカガミ、
イカリソウが咲いていました。
今年は全体的に遅れている感が有りますが如何でしょうかね!
2019/4/22 19:25
483264さん、はじめまして。
日曜日の天気は残念でしたね。花巡りと好展望どっちもというのは贅沢な望みだったかも。
シャクナゲに期待して連休あたりにまた行きたいものです。
きのうはエンレイソウを見られたのは収穫でした。
2019/4/22 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら