また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1804031
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢山(桜、ミツバツツジが綺麗でした)

2019年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.1km
登り
2,387m
下り
2,397m

コースタイム

日帰り
山行
9:35
休憩
0:17
合計
9:52
7:43
43
8:26
8:26
34
9:00
9:00
69
10:09
10:09
26
10:35
10:35
18
10:53
10:53
67
12:00
12:05
18
12:23
12:23
50
13:13
13:13
59
14:36
14:48
0
14:48
14:48
14
15:02
15:02
12
15:14
15:14
26
15:40
15:40
11
15:51
15:51
6
15:57
15:57
5
16:02
16:02
14
16:16
16:16
6
16:22
16:22
29
16:51
16:51
9
17:00
17:00
7
17:07
17:07
11
17:18
17:18
13
17:31
17:31
4
17:35
大倉バス停
ルートはヤマレコの国土地理院の地図のルートを選択しています。ルートの登録がない部分は適当に手書きしているので不正確です。特に大洞橋から本谷橋間は写真の位置情報を繋いでますが、カメラのGPS 精度が非常に悪いので実際とかなり違うと思います
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急本厚木駅北口のバス停5番6:55の宮ケ瀬行神奈中バスにのり、土山峠で下車。帰りはいつも通り、大倉バス停から渋沢駅行神奈中バス利用。
土山峠バス停に咲いていたドウダンツツジ
2019年04月21日 07:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/21 7:39
土山峠バス停に咲いていたドウダンツツジ
名前不明
yomo-nyanさんにヒメオドリコソウと、教えていただきました。
ありがとうございますm(_ _)m
2019年04月21日 07:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 7:39
名前不明
yomo-nyanさんにヒメオドリコソウと、教えていただきました。
ありがとうございますm(_ _)m
土山峠バス停から本厚木方向へ10mくらい戻った所に登山口
2019年04月21日 07:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 7:43
土山峠バス停から本厚木方向へ10mくらい戻った所に登山口
登山口から急登が続く
2019年04月21日 07:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 7:44
登山口から急登が続く
静かな登山道
2019年04月21日 08:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 8:23
静かな登山道
辺室山山頂
2019年04月21日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/21 8:26
辺室山山頂
ミツバツツジの開花が始まっています。
2019年04月21日 08:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
4/21 8:38
ミツバツツジの開花が始まっています。
アップ
2019年04月21日 08:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
4/21 8:38
アップ
ここにも。色鮮やかに咲いている
2019年04月21日 08:47撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
3
4/21 8:47
ここにも。色鮮やかに咲いている
センボンヤリかな
2019年04月21日 08:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 8:50
センボンヤリかな
物見峠付近。ヤブツバキ
2019年04月21日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/21 8:55
物見峠付近。ヤブツバキ
ミツバツツジがここにも
2019年04月21日 09:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/21 9:00
ミツバツツジがここにも
物見峠到着。黒岩、札掛、三峰山方向へ進む
2019年04月21日 09:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 9:00
物見峠到着。黒岩、札掛、三峰山方向へ進む
タチツボスミレがそこらじゅうで咲いています
2019年04月21日 09:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
4/21 9:01
タチツボスミレがそこらじゅうで咲いています
物見峠からほんの少し登ったところに三峰山/札掛の分岐。
札掛方向へ。
2019年04月21日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 9:02
物見峠からほんの少し登ったところに三峰山/札掛の分岐。
札掛方向へ。
急坂を下っていく
2019年04月21日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 9:06
急坂を下っていく
林道を札掛け方向へ
2019年04月21日 09:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 9:08
林道を札掛け方向へ
林道脇のヤマブキが目立ってます。
2019年04月21日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/21 9:25
林道脇のヤマブキが目立ってます。
登山口発見
2019年04月21日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 9:58
登山口発見
ミヤマキケマン
2019年04月21日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/21 9:59
ミヤマキケマン
急登です。
2019年04月21日 10:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 10:00
急登です。
一ノ沢峠到着。札掛・物見峠入口方向へ進む。
2019年04月21日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 10:09
一ノ沢峠到着。札掛・物見峠入口方向へ進む。
登山道崩壊箇所
慎重に降りて、倒木をよけて進む
2019年04月21日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 10:24
登山道崩壊箇所
慎重に降りて、倒木をよけて進む
奥に道標が見えているので、道はあっている。
2019年04月21日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 10:25
奥に道標が見えているので、道はあっている。
林道に出ました。塩水橋方向へ向かいます。
2019年04月21日 10:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 10:36
林道に出ました。塩水橋方向へ向かいます。
白い花は名前不明(花弁4枚。葉は羽状深裂)
奥の黄色はミヤマキマン
2019年04月21日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 10:40
白い花は名前不明(花弁4枚。葉は羽状深裂)
奥の黄色はミヤマキマン
ムラサキケマン
2019年04月21日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/21 10:43
ムラサキケマン
大洞橋到着。ん?本谷橋への道標発見。
事前調査していない道、しかも地図にも記載がない。危険なので普段はやりませんが、林道歩きに飽きてきたので、道標に従ってみます。
2019年04月21日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 10:54
大洞橋到着。ん?本谷橋への道標発見。
事前調査していない道、しかも地図にも記載がない。危険なので普段はやりませんが、林道歩きに飽きてきたので、道標に従ってみます。
ヘビイチゴ
キジムロ、ツルキンバイ、ミツバツチグリと間違いやすいけど、花弁の間の隙間が開いていてがく片が目立つのが特徴。
2019年04月21日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/21 10:55
ヘビイチゴ
キジムロ、ツルキンバイ、ミツバツチグリと間違いやすいけど、花弁の間の隙間が開いていてがく片が目立つのが特徴。
こんな感じの登山道を登っていく
2019年04月21日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 10:59
こんな感じの登山道を登っていく
上を見ると、結構登らないといけないことに気づく。
2019年04月21日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 11:03
上を見ると、結構登らないといけないことに気づく。
○○○○○○組合という看板のある地点で道が分岐。
左を見ると階段。
2019年04月21日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 11:05
○○○○○○組合という看板のある地点で道が分岐。
左を見ると階段。
右を見るとベンチ。道がなだらかでベンチがあるので、こちらを選択。
2019年04月21日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 11:05
右を見るとベンチ。道がなだらかでベンチがあるので、こちらを選択。
本谷橋方向を示す道標。
ε-(^、^; ほっ
2019年04月21日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 11:08
本谷橋方向を示す道標。
ε-(^、^; ほっ
ちょっと荒れた感じになってきた
(・_・)ウーム
2019年04月21日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 11:11
ちょっと荒れた感じになってきた
(・_・)ウーム
すぐ歩きやすい道になり
ε-(´∇` )ホッ
2019年04月21日 11:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 11:13
すぐ歩きやすい道になり
ε-(´∇` )ホッ
なだらかな感じですが、結構、疲れます。
2019年04月21日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 11:18
なだらかな感じですが、結構、疲れます。
大洞橋から1.3km、本谷橋まで2.1km。合計4.4km。
林道を歩くと大洞橋から本谷橋まで4.2km(ヤマプラの距離表示)。ということは林道歩いたほうが楽だし距離も近かった。
(^^;)
2019年04月21日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 11:21
大洞橋から1.3km、本谷橋まで2.1km。合計4.4km。
林道を歩くと大洞橋から本谷橋まで4.2km(ヤマプラの距離表示)。ということは林道歩いたほうが楽だし距離も近かった。
(^^;)
なだらかな道なのがせめてもの救い
2019年04月21日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 11:22
なだらかな道なのがせめてもの救い
また道標。上ノ丸?未踏のピークなら行ってみたいが、地図上に上ノ丸の記載がないので、素直に本谷橋方向へ。
2019年04月21日 11:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 11:34
また道標。上ノ丸?未踏のピークなら行ってみたいが、地図上に上ノ丸の記載がないので、素直に本谷橋方向へ。
ナガバノスミレサイシンかな
2019年04月21日 11:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/21 11:51
ナガバノスミレサイシンかな
本谷橋
2019年04月21日 11:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/21 11:59
本谷橋
本谷橋を渡って、やっと天王寺尾根の登山口に到着
2019年04月21日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 12:00
本谷橋を渡って、やっと天王寺尾根の登山口に到着
天王寺尾根を登り始めるといきなり急登。
2019年04月21日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 12:07
天王寺尾根を登り始めるといきなり急登。
この坂を九十九折で上っていく。
2019年04月21日 12:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 12:14
この坂を九十九折で上っていく。
天王寺峠到着
2019年04月21日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 12:23
天王寺峠到着
急登が多い。
2019年04月21日 12:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/21 12:24
急登が多い。
なだらな道をゆっくり歩いて、息を落ち着かせる
2019年04月21日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 12:31
なだらな道をゆっくり歩いて、息を落ち着かせる
また急登
2019年04月21日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 12:41
また急登
しばらくなだらかな尾根歩き♪〜
2019年04月21日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 13:03
しばらくなだらかな尾根歩き♪〜
モチゴヤノ頭と言われるピークみたいです
2019年04月21日 13:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 13:13
モチゴヤノ頭と言われるピークみたいです
また急登
2019年04月21日 13:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 13:17
また急登
階段出現。キツイなぁ
2019年04月21日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 13:39
階段出現。キツイなぁ
堂平、塩水橋からの登山道と合流
2019年04月21日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 13:58
堂平、塩水橋からの登山道と合流
階段
2019年04月21日 14:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 14:08
階段
階段の先に梯子
2019年04月21日 14:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 14:10
階段の先に梯子
梯子を過ぎると鎖場
このルート、マジでキツイ。
2019年04月21日 14:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/21 14:12
梯子を過ぎると鎖場
このルート、マジでキツイ。
木道が長いなぁ
2019年04月21日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 14:28
木道が長いなぁ
おやっ?
2019年04月21日 14:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 14:30
おやっ?
丹沢三峰からの登山道と合流。あと200m
2019年04月21日 14:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 14:32
丹沢三峰からの登山道と合流。あと200m
丹沢山到着。\(^o^)/
2019年04月21日 14:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/21 14:36
丹沢山到着。\(^o^)/
遅い昼食をすませて下山。
2019年04月21日 14:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/21 14:48
遅い昼食をすませて下山。
塔ノ岳通過
2019年04月21日 15:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
4/21 15:40
塔ノ岳通過
天神尾根分岐をすぎたら桜がちらほらと見え始めました
2019年04月21日 16:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 16:18
天神尾根分岐をすぎたら桜がちらほらと見え始めました
堀山の家から。写真だと伝わらないけど、キレイです。
2019年04月21日 16:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 16:22
堀山の家から。写真だと伝わらないけど、キレイです。
堀山付近の平坦な道の辺りにも、思ったより咲いています
2019年04月21日 16:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 16:29
堀山付近の平坦な道の辺りにも、思ったより咲いています
アップ
2019年04月21日 16:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
4/21 16:30
アップ
桜の種類が違うけど名前が分からない。
2019年04月21日 16:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/21 16:33
桜の種類が違うけど名前が分からない。
豆ザクラ?
2019年04月21日 16:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 16:35
豆ザクラ?
これも桜?
2019年04月21日 16:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/21 16:41
これも桜?
2019年04月21日 16:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/21 16:42
桜の写真とりまくりました。
2019年04月21日 16:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/21 16:44
桜の写真とりまくりました。
そろそろ急いで下山。
2019年04月21日 16:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/21 16:44
そろそろ急いで下山。
今日も長く充実した一日でした
2019年04月21日 17:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/21 17:35
今日も長く充実した一日でした

感想

踵の調子が落ち着いてきて、そろそろ本気のロングコースを歩きたくなったので、土山峠から、まだ登ったことがない天王寺尾根を経由して丹沢山に登ることに。
天王寺尾根は急登でした。今まで登った東丹沢の中では一番厳しいコースでした。特に最後のほうにあらわれた梯子、鎖は本当にキツかったです。
大洞橋から本谷橋まで林道の予定でしたが、今日のコースは林道が多くて林道歩きに飽きてしまい、つい目に入った道標につられて地図に載っていない登山道を歩きました。ショートカットしているので時間も早くなるつもりで...
良く調べたら、林道使うと4.2km、登山道だと4.4km。高低差があるので、疲れちゃうし損した気分です。この登山道、国土地理院の地図にも記載がないし、ヤマレコのヤマプランでも出てこない。ヤマレコのみんなの足跡を見ても記録がないみたいです。今度、携帯のGPS記録を取りながら歩いて、ルート図の精度をあげてみようかなぁ。
ちなみに道標があるので一般登山道の部類で危険な感じはしない道です。(一か所道標がない分岐点があり、そこだけは要注意)

お花に関しては、標高が低いところでは、ミツバツツジが咲き始めてます。
大倉尾根の桜は駒止茶屋から天神尾根分岐間は見頃です。とくに堀山あたりは満開でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

あちこち花盛り
こんにちは、Nobu00さん
またまたロングだぁー
もう本調子なのでしょうか。
急登、急登って凄いですね、私ならめげてるかも。
この時期あちこちでお花がきれいですね。
私は三ノ塔にいました。ここで山メシを楽しんでましたよ
丹沢のバッチ貰えたのが嬉しかったです。

今回は、カキ氷なしですか?
2019/4/22 13:50
Re: あちこち花盛り
fragranceさん、コメントありがとうございます。
長距離歩くと、踵が痛くなってきますが、ストレッチして痛みを和らげてます。手術するほどでもないので、アキレス腱付着部症とうまく付き合っていくしかなないですね。
これが普通の状況になってきたので、本調子と言えば本調子ですね〜。
とにかく、悪化しないように準備運動、整理運動をしっかりやって柔軟性を維持するようにしています。(今まで、準備運動とかを軽く見てましたが重要ですね)
お花が楽しみな季節になりましたね。名前を調べるのが大変です。
fragranceさんは三ノ塔でしたか、後ほどレコ拝見させていただきます。
今回は時間も遅くなってしまったので、かき氷はパスしました。今日(4/22)なんて昼に外へでると暑いくらいでした。もう、かき氷を食べたくなる季節になりますね。
2019/4/23 0:53
お疲れさま。
Nobu00さん、こんにちは。
ロングコースお疲れさまでした。
塩水橋から丹沢山ってよく聞くけれど、土山峠からのレコははじめて見たような…
地図を見たけれどすごく遠いですね。
他にハイカーさんいましたか?

大倉尾根の桜は満開でキレイですね。
二枚目のお花はヒメオドリコソウ(姫踊り子草)かな。
2019/4/22 19:22
Re: お疲れさま。
yomo-nyanコメントありがとうございます。
あはは、土山峠から丹沢山目指す人は、あまりいないでしょうね。林道歩きが延々と続くので、それがつまらないと思う人が多い気がします。
出会った人は、辺室山登っているときは1人。それ以降は物見峠入口にまで0。物見峠入口の林道歩きで10人くらい(ほとんど自転車かオートバイ)
天王寺尾根では下山してきた人10人以上とすれ違いました。天王寺尾根は結構歩く人いるんだなぁと驚きました。
大倉尾根でこんなに桜が満開になるとは知りませんでした。見事な桜が見れてよかったです。
お花の名前、ありがとうございます。確かにヒメオドリコソウですね。yomo-nyanさん、スゴいです。
2019/4/23 0:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら