平成最後の登山に白山(御前が峰)へ

日程 | 2019年04月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
白峰から別当出合までの林道の冬期通行止めが4月26日から解除になりました。
車・バイク
別当出合には250台ほど停められるようです。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポストは別当出合にあります。 危険箇所はありません。しかし、まだほぼ雪道なので急斜面では滑落注意を。 ガス時には道迷いにも注意を。 |
---|---|
その他周辺情報 | 白峰温泉総湯(650円) |
過去天気図(気象庁) |
2019年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by nopposun
GW初日、天候が悪そうなので山をキャンセル。時間ができたのでネットを見ていると、白峰〜別当出合間の林道の冬期通行止めが解除になったみたい。この時期に解除になるなんてビックリ。
それならと平成最後の登山に大好きな白山(御前が峰)へ行ってきました。
前日、雪が降ったみたいで別当出合の木々は霧氷がついていましたが、道路には積もっていなくノーマルタイヤでも大丈夫でした。
前日の雪のおかげで、出発の別当出合から山頂まで雪道を満喫できました。
甚の助避難小屋からは今シーズン初のアイゼンを装着できました(嬉)。しかも山頂直下の急登では今シーズン初のピッケルも使用しました。
山頂からの北アルプスの眺望は、サイコーでした。風も弱く、ズーっと眺めていたかったなぁ。
平成最後の登山に白山に登れたから大満足!
といいたいけど、山頂直下の急登でカメラを落としたみたい(泣)
気がついた時はかなりの急登を登った後なので探しに行くのは諦めた(急登を下るのが恐怖だった)。
Canon G7x、長い間活躍してくれてありがとう!
それならと平成最後の登山に大好きな白山(御前が峰)へ行ってきました。
前日、雪が降ったみたいで別当出合の木々は霧氷がついていましたが、道路には積もっていなくノーマルタイヤでも大丈夫でした。
前日の雪のおかげで、出発の別当出合から山頂まで雪道を満喫できました。
甚の助避難小屋からは今シーズン初のアイゼンを装着できました(嬉)。しかも山頂直下の急登では今シーズン初のピッケルも使用しました。
山頂からの北アルプスの眺望は、サイコーでした。風も弱く、ズーっと眺めていたかったなぁ。
平成最後の登山に白山に登れたから大満足!
といいたいけど、山頂直下の急登でカメラを落としたみたい(泣)
気がついた時はかなりの急登を登った後なので探しに行くのは諦めた(急登を下るのが恐怖だった)。
Canon G7x、長い間活躍してくれてありがとう!
訪問者数:419人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント