十勝岳

日程 | 2019年04月27日(土) 〜 2019年04月28日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

過去天気図(気象庁) |
2019年04月の天気図 [pdf] |
---|
感想/記録
by regacyken
4月27日から28日にかけて 十勝岳に登ってきました。今月は2回目の十勝岳ナイトハイクです。ソロです。
GPVの予報で曇りでしたが、晴れる確信で22時前から登山開始。登り始めは真っ白でしたが、23時過ぎから快晴。星空も2週間前の時よりも一段ベールを脱いだクリヤーさがあり、神々の地に踏み込んだ気持ちでした。頂上直下の標高1866mに来た時、新しいアイゼンが片方落としたことに気がつき、真っ暗の中、探しに戻ったところかなり下の1692m地点で発見。そこから登り返してなんとかご来光に間に合ましたが、ヘロヘロでした。
RAWで撮影して 色合いを保つためニコン純正のNX-Dで現像しています。
GPVの予報で曇りでしたが、晴れる確信で22時前から登山開始。登り始めは真っ白でしたが、23時過ぎから快晴。星空も2週間前の時よりも一段ベールを脱いだクリヤーさがあり、神々の地に踏み込んだ気持ちでした。頂上直下の標高1866mに来た時、新しいアイゼンが片方落としたことに気がつき、真っ暗の中、探しに戻ったところかなり下の1692m地点で発見。そこから登り返してなんとかご来光に間に合ましたが、ヘロヘロでした。
RAWで撮影して 色合いを保つためニコン純正のNX-Dで現像しています。
訪問者数:273人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1345
見つかって良かったですね。
ゼブラ模様の星空が絵を見てるみたいです。
投稿数: 572
星空は格別でした
投稿数: 1345