また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1829016
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

黒金山,乾徳山,北奥千丈岳,国師ヶ岳,甲武信ヶ岳 〜西沢渓谷IN/OUTで5Kピークを巡る2泊3日〜

2019年05月02日(木) 〜 2019年05月04日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
56:55
距離
46.9km
登り
4,654m
下り
4,647m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:01
休憩
0:41
合計
7:42
5:05
5:06
4
5:18
5:18
8
5:26
5:26
44
6:10
6:21
2
6:23
6:37
46
7:23
7:23
94
8:57
8:57
11
9:08
9:08
49
9:57
9:57
3
10:00
10:00
29
10:29
10:29
39
11:08
11:09
12
11:21
11:24
11
11:35
11:40
26
12:06
12:06
3
12:09
12:09
12
12:21
12:25
3
2日目
山行
9:02
休憩
1:27
合計
10:29
4:25
2
4:27
4:27
5
4:32
4:32
14
4:46
4:48
9
4:57
4:59
24
5:23
5:30
17
5:47
5:50
9
5:59
5:59
31
6:30
6:30
39
7:09
7:13
41
7:54
7:54
16
8:10
8:10
72
9:22
10:02
29
10:31
10:31
106
12:17
12:42
94
14:16
14:17
6
14:23
14:23
9
14:32
14:32
12
14:44
14:47
7
14:54
3日目
山行
8:39
休憩
1:00
合計
9:39
3:56
11
4:07
4:12
24
4:36
4:36
4
4:40
4:40
7
4:47
4:47
87
6:14
6:14
49
7:03
7:08
59
8:07
8:08
32
8:40
8:40
44
9:24
9:25
12
9:37
9:37
25
10:02
10:02
12
10:14
10:51
17
11:08
11:08
5
11:13
11:13
55
12:08
12:08
60
13:08
13:19
1
13:20
13:20
15
天候 5/2晴れ 5/3晴れ 5/4晴れのち昼前から雷雨(標高上は霰(あられ))
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:30西沢渓谷無料駐車場
出発時7-8台ほど
コース状況/
危険箇所等
【全体】
2000mより上で積雪あり、一部凍結してアイスバーンになっていたりするので、爪はなんらか必要。アイゼンよりはチェーンスパイクの方がいろいろ対応しやすい。
2200mより上はルートと時間帯によって踏み抜き多発。もっとも深いところで膝上くらいまで埋まりました。
【1日目】
乾徳山の岩場は冬山テン泊装備を持って登り降りするのはなかなか難儀でした。バランスを崩さないように注意。
【2日目】
大ダオ〜ゴトメキ〜奥千丈〜北奥千丈まで、基本的にルートが非常に分かりにくい。さらに正規ルートと思われるところが倒木で全く通行不能で大きく迂回を強いられたり。
またゴトメキへの登り2000m越えたあたりから時間が遅くなったせいもあるが、踏み抜き多発。ワカン持って来てよかった。
【3日目】
特に危険箇所なし。
長い修理期間を経て、愛車が帰ってきました。
4:44行動開始〜♪
2019年05月02日 04:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 4:44
長い修理期間を経て、愛車が帰ってきました。
4:44行動開始〜♪
車両通行止めのバーを抜けると、いよいよ!って気分になります。まずは西沢渓谷を巡っていきます。
2019年05月02日 04:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 4:49
車両通行止めのバーを抜けると、いよいよ!って気分になります。まずは西沢渓谷を巡っていきます。
ヌク沢。
2019年05月02日 05:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 5:09
ヌク沢。
徳ちゃん新道への分岐。2日後にここへ下山します。
2019年05月02日 05:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 5:11
徳ちゃん新道への分岐。2日後にここへ下山します。
吊り橋を渡っていく。まだ薄暗い。
2019年05月02日 05:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 5:18
吊り橋を渡っていく。まだ薄暗い。
ここから渓谷の核心部(?)です。
2019年05月02日 05:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 5:21
ここから渓谷の核心部(?)です。
大久保の滝。けっこう豪快。
2019年05月02日 05:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 5:27
大久保の滝。けっこう豪快。
三重の滝。
2019年05月02日 05:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 5:32
三重の滝。
ふぐ岩。
2019年05月02日 05:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 5:37
ふぐ岩。
うなぎの床。
2019年05月02日 05:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 5:37
うなぎの床。
人面洞。これよくわかんなかった。左下のがそう?
2019年05月02日 05:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 5:38
人面洞。これよくわかんなかった。左下のがそう?
竜神の滝。
2019年05月02日 05:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 5:43
竜神の滝。
恋糸の滝。
2019年05月02日 05:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 5:46
恋糸の滝。
貞泉の滝。
2019年05月02日 05:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 5:49
貞泉の滝。
母胎渕。
2019年05月02日 05:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 5:56
母胎渕。
カエル岩。無事カエルぜ。
2019年05月02日 06:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 6:04
カエル岩。無事カエルぜ。
方杖橋。
2019年05月02日 06:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 6:07
方杖橋。
ラスト2。七ツ釜 五段の滝。
2019年05月02日 06:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 6:12
ラスト2。七ツ釜 五段の滝。
ラスト1。不動の滝。
2019年05月02日 06:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 6:19
ラスト1。不動の滝。
黒金山への登山道と、西沢渓谷の帰りルートの分岐にでました。
2019年05月02日 06:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 6:28
黒金山への登山道と、西沢渓谷の帰りルートの分岐にでました。
トイレをお借りし、協力金を100チャリン。
2019年05月02日 06:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 6:33
トイレをお借りし、協力金を100チャリン。
黒金山入口です。
2019年05月02日 06:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 6:36
黒金山入口です。
結構、急です。焦らず行きましょう。
2019年05月02日 06:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 6:43
結構、急です。焦らず行きましょう。
シャクナゲがしゅごい。シャクナゲ見るには結構穴場なんじゃないか、ここは?まだシーズン前だけど。
2019年05月02日 07:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 7:07
シャクナゲがしゅごい。シャクナゲ見るには結構穴場なんじゃないか、ここは?まだシーズン前だけど。
特に名もなき巨岩。
2019年05月02日 07:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 7:13
特に名もなき巨岩。
チェックポイントの紅葉台到着。秋は紅葉がすごいのかしら?
2019年05月02日 07:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 7:22
チェックポイントの紅葉台到着。秋は紅葉がすごいのかしら?
標高があがって若干笹原になってきた。
2019年05月02日 07:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 7:38
標高があがって若干笹原になってきた。
雪もこの辺からちらほら。
2019年05月02日 07:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 7:56
雪もこの辺からちらほら。
倒木が・・・まあまだ生易しい。
2019年05月02日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 8:45
倒木が・・・まあまだ生易しい。
ちょっと雪が多くなってきた。
2019年05月02日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 8:51
ちょっと雪が多くなってきた。
牛首のタル到着。
2019年05月02日 09:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 9:08
牛首のタル到着。
気持ちのよい笹っ原。雲がモクモク。
2019年05月02日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 9:09
気持ちのよい笹っ原。雲がモクモク。
牛首のタルから黒金山へ向かう途中。ちょっと足元が不安になり。チェーンスパイク装着。ところどころ踏み抜いたりもしたので、雨具ズボンをゲイターモードに変形。
2019年05月02日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 9:46
牛首のタルから黒金山へ向かう途中。ちょっと足元が不安になり。チェーンスパイク装着。ところどころ踏み抜いたりもしたので、雨具ズボンをゲイターモードに変形。
9:54。最初のK。黒金山到着。
2019年05月02日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 9:54
9:54。最初のK。黒金山到着。
あっちが明日向かう、北奥千丈岳・国師ヶ岳方面。
2019年05月02日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 9:55
あっちが明日向かう、北奥千丈岳・国師ヶ岳方面。
ズームしたら金峰がちょっぴし見えている。
2019年05月02日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 9:55
ズームしたら金峰がちょっぴし見えている。
こっちが甲武信?
2019年05月02日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 9:56
こっちが甲武信?
右端が雲取山かな?
2019年05月02日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 9:56
右端が雲取山かな?
黒金山から少し下ると、大ダオと乾徳山の分岐に出ます。今日は2個目のKの乾徳山を越えて、高原ヒュッテに泊予定。
2019年05月02日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:01
黒金山から少し下ると、大ダオと乾徳山の分岐に出ます。今日は2個目のKの乾徳山を越えて、高原ヒュッテに泊予定。
途中の笠盛山。
2019年05月02日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:30
途中の笠盛山。
高原ヒュッテ、国師ヶ原の迂回新道分岐にでました。
2019年05月02日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:11
高原ヒュッテ、国師ヶ原の迂回新道分岐にでました。
いよいよ乾徳山〜♪
2019年05月02日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 11:15
いよいよ乾徳山〜♪
2個目のK。乾徳山到着。
2019年05月02日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 11:23
2個目のK。乾徳山到着。
明日向かう大ダオと北奥千丈が見えている。遠っ。
2019年05月02日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:25
明日向かう大ダオと北奥千丈が見えている。遠っ。
岩場を慎重に降りて、手洗い水にでました。
2019年05月02日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 12:07
岩場を慎重に降りて、手洗い水にでました。
上空は青空が広がっていますが、富士山は雲に包まれています。
2019年05月02日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 12:08
上空は青空が広がっていますが、富士山は雲に包まれています。
前宮跡のお地蔵様にお賽銭。無事に1日目ここまで来れました。ありがとう。
2019年05月02日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 12:22
前宮跡のお地蔵様にお賽銭。無事に1日目ここまで来れました。ありがとう。
役小角像にもお賽銭。ありがとー。
2019年05月02日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 12:25
役小角像にもお賽銭。ありがとー。
12:32本日の宿、高原ヒュッテに到着!
2019年05月02日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 12:32
12:32本日の宿、高原ヒュッテに到着!
国師ヶ原を少し降って、錦晶水を補給。明日に備えて早めに寝ます。同宿の方、グループ3名いらっしゃいました。
1日目 終了〜。
2019年05月02日 14:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 14:23
国師ヶ原を少し降って、錦晶水を補給。明日に備えて早めに寝ます。同宿の方、グループ3名いらっしゃいました。
1日目 終了〜。
おはようございます。2日目の朝、まずは夜明けの富士山から。
2019年05月03日 04:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 4:48
おはようございます。2日目の朝、まずは夜明けの富士山から。
東の空から日が昇る。今日はどんな日になるか。
2019年05月03日 04:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 4:56
東の空から日が昇る。今日はどんな日になるか。
前日は人が多くて、ちょっと写真とるのを遠慮してましたが、5時台ならさすがに人いない。
まずは髭剃岩。
2019年05月03日 05:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 5:21
前日は人が多くて、ちょっと写真とるのを遠慮してましたが、5時台ならさすがに人いない。
まずは髭剃岩。
カミナリ岩。ここも慣れないとちょっと怖い。
2019年05月03日 05:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 5:25
カミナリ岩。ここも慣れないとちょっと怖い。
胎内。
2019年05月03日 05:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 5:29
胎内。
胎内の。。。産道?
嵩張るテン泊装備が邪魔やし、ザック下ろすのも回収すんのもめんどいので、胎内くぐりはしませんでした。空身なら多分通れる・・・はず。
2019年05月03日 05:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 5:30
胎内の。。。産道?
嵩張るテン泊装備が邪魔やし、ザック下ろすのも回収すんのもめんどいので、胎内くぐりはしませんでした。空身なら多分通れる・・・はず。
雨乞岩。今日明日は雨降らないでくだされ〜。(という願いむなしく、3日目は・・・(ーー;))
2019年05月03日 05:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 5:37
雨乞岩。今日明日は雨降らないでくだされ〜。(という願いむなしく、3日目は・・・(ーー;))
やってきました鳳岩。昨日の下りも今日の登りも鎖は一切使わず。まず鎖の左側からとりついて、途中で鎖を越えて右側をよじ登っていくと、意外とすんなり行けます。逆S字みたいなラインどり。鎖に体重預けて腕力で登るの怖い。
2019年05月03日 05:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 5:39
やってきました鳳岩。昨日の下りも今日の登りも鎖は一切使わず。まず鎖の左側からとりついて、途中で鎖を越えて右側をよじ登っていくと、意外とすんなり行けます。逆S字みたいなラインどり。鎖に体重預けて腕力で登るの怖い。
登りきって下を見下ろす。こわー。
2019年05月03日 05:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 5:44
登りきって下を見下ろす。こわー。
というわけで、乾徳山再び。今日は富士山をバックに。
2019年05月03日 05:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/3 5:47
というわけで、乾徳山再び。今日は富士山をバックに。
この稜線を辿った先が黒金山。山頂直前で分岐になり左へ。大ダオに向かう。
2019年05月03日 05:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/3 5:48
この稜線を辿った先が黒金山。山頂直前で分岐になり左へ。大ダオに向かう。
乾徳山山頂と、富士山に背中を押され行ってきまーす。
2019年05月03日 05:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 5:55
乾徳山山頂と、富士山に背中を押され行ってきまーす。
大ダオ、黒金山分岐到着。前日黒金山から来てるので、ここから未踏ルートです。
2019年05月03日 07:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 7:10
大ダオ、黒金山分岐到着。前日黒金山から来てるので、ここから未踏ルートです。
爪がないと降りれない。山と高原の地図で破線ルートだけど赤テープ等はけっこう豊富。
2019年05月03日 07:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 7:19
爪がないと降りれない。山と高原の地図で破線ルートだけど赤テープ等はけっこう豊富。
某ビール会社も応援してくれている。
2019年05月03日 07:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 7:21
某ビール会社も応援してくれている。
大ダオ到着。
2019年05月03日 07:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/3 7:53
大ダオ到着。
明るくとても気持ちのよい笹原です。ここから徳和におりる道があります。
2019年05月03日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 7:54
明るくとても気持ちのよい笹原です。ここから徳和におりる道があります。
大ダオから少し登って振り返ると、乾徳山(右端)から黒金山(左端)への稜線が見えた。
2019年05月03日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 8:07
大ダオから少し登って振り返ると、乾徳山(右端)から黒金山(左端)への稜線が見えた。
ゴトメキへ向かって北西方向に進路を変えると、俄然破線ルートらしくなります。踏み跡うすい。テープまばら。尾根広い。倒木多い。の四重苦。
2019年05月03日 08:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 8:22
ゴトメキへ向かって北西方向に進路を変えると、俄然破線ルートらしくなります。踏み跡うすい。テープまばら。尾根広い。倒木多い。の四重苦。
ゴトメキへ向かう登り。段々雪が深くなってくる。当然踏み跡もほとんどなく。踏み抜き多くてどうにも歩きづらい・・・
2019年05月03日 08:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 8:50
ゴトメキへ向かう登り。段々雪が深くなってくる。当然踏み跡もほとんどなく。踏み抜き多くてどうにも歩きづらい・・・
というわけで、じゃじゃーん。ワカン装着。ちと重いがやっぱこの区間は必要なんじゃないかという予想的中。
2019年05月03日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 8:55
というわけで、じゃじゃーん。ワカン装着。ちと重いがやっぱこの区間は必要なんじゃないかという予想的中。
それでも結構登りに難儀し、ようやくゴトメキ到着。遠見山にも行けるようですが・・・今日は行きません。またいつか。
2019年05月03日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 9:54
それでも結構登りに難儀し、ようやくゴトメキ到着。遠見山にも行けるようですが・・・今日は行きません。またいつか。
遭難碑。死んだら皆神様・仏様。お賽銭を納めて、この後の山行の無事をお祈りしつつ、ご冥福を願う。
2019年05月03日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 9:55
遭難碑。死んだら皆神様・仏様。お賽銭を納めて、この後の山行の無事をお祈りしつつ、ご冥福を願う。
シラベ平へ降りていく。ワカンは必要。
2019年05月03日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 10:14
シラベ平へ降りていく。ワカンは必要。
シラベ平到着。
2019年05月03日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 10:31
シラベ平到着。
ここから先は実線ルートなのでワカンはどうかな?いるかな?と思いつつ北奥千丈岳へ。
2019年05月03日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 10:33
ここから先は実線ルートなのでワカンはどうかな?いるかな?と思いつつ北奥千丈岳へ。
うっわ。道わかんねえ。。。しかも踏み抜き多発。ワカン持って来てよかった・・・。
2019年05月03日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 11:47
うっわ。道わかんねえ。。。しかも踏み抜き多発。ワカン持って来てよかった・・・。
赤テープは基本まばらです。しかも本道がこの有様。倒木の嵐で全く通れず。適当に迂回。そしてワカンでも多少踏み抜く。こりゃ大変。
2019年05月03日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/3 12:03
赤テープは基本まばらです。しかも本道がこの有様。倒木の嵐で全く通れず。適当に迂回。そしてワカンでも多少踏み抜く。こりゃ大変。
どうにかこうにか奥千丈岳に到着。大ダオくらいまでで大分時間を稼いだが、ゴトメキ手前からが大ブレーキ。
2019年05月03日 12:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 12:19
どうにかこうにか奥千丈岳に到着。大ダオくらいまでで大分時間を稼いだが、ゴトメキ手前からが大ブレーキ。
奥千丈から北奥千丈までも、道不明瞭、テープまばら、倒木多い、踏み抜き多発で2時間かかった・・・
でも奥秩父最高点ようやく到着!第3のKです。
2019年05月03日 14:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 14:16
奥千丈から北奥千丈までも、道不明瞭、テープまばら、倒木多い、踏み抜き多発で2時間かかった・・・
でも奥秩父最高点ようやく到着!第3のKです。
ここまで来ると金峰も良く見える。
平成最後は金峰2599mでしめ、令和最初は北奥千丈2601mで明けました!
2019年05月03日 14:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 14:17
ここまで来ると金峰も良く見える。
平成最後は金峰2599mでしめ、令和最初は北奥千丈2601mで明けました!
ようやくドSな登りが終了し、一路大弛小屋へ。雪はまだ深い。
2019年05月03日 14:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 14:24
ようやくドSな登りが終了し、一路大弛小屋へ。雪はまだ深い。
前国師ヶ岳到着。
2019年05月03日 14:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 14:32
前国師ヶ岳到着。
14:54大弛小屋到着〜。
北奥千丈への登りでがんばりすぎたのか、なんかご飯食べる元気がない・・・若干気持ち悪い・・・
2019年05月03日 14:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 14:54
14:54大弛小屋到着〜。
北奥千丈への登りでがんばりすぎたのか、なんかご飯食べる元気がない・・・若干気持ち悪い・・・
どうにかこうにか幕営整え、コーラを半分飲んだだけで就寝。大丈夫か明日??? 相変わらずフロアレス。寒すぎて寝れない!とかいうことはなかった。2日目終了〜。
2019年05月03日 18:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/3 18:01
どうにかこうにか幕営整え、コーラを半分飲んだだけで就寝。大丈夫か明日??? 相変わらずフロアレス。寒すぎて寝れない!とかいうことはなかった。2日目終了〜。
おはようございます。3日目スタート。
まずはまだ薄暗い前国師。
2019年05月04日 04:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 4:36
おはようございます。3日目スタート。
まずはまだ薄暗い前国師。
朝ごはんもやっぱり食べれず、残りのコーラ半分飲んで出発。行動食の柿の種をなるべくチョコチョコ意識して食べながら、何とか甲武信をめざそう・・・オレがんばるよ、金峰・・・
2019年05月04日 04:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 4:37
朝ごはんもやっぱり食べれず、残りのコーラ半分飲んで出発。行動食の柿の種をなるべくチョコチョコ意識して食べながら、何とか甲武信をめざそう・・・オレがんばるよ、金峰・・・
前日、がんばって乗り越えた北奥千丈をバックに、国師ヶ岳到着。第4のK!
2019年05月04日 04:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 4:49
前日、がんばって乗り越えた北奥千丈をバックに、国師ヶ岳到着。第4のK!
国師からの下り。雪は深いが、この時間ならまだよく締まっている。今日はワカンいらない。チェーンスパイクはスタートから甲武信までつけっぱなし。
2019年05月04日 04:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 4:58
国師からの下り。雪は深いが、この時間ならまだよく締まっている。今日はワカンいらない。チェーンスパイクはスタートから甲武信までつけっぱなし。
国師のタル。
2019年05月04日 06:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 6:15
国師のタル。
2224mピーク。
2019年05月04日 06:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 6:34
2224mピーク。
何か地球外生命体でも、うまれそうなコブ。
2019年05月04日 06:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 6:56
何か地球外生命体でも、うまれそうなコブ。
東梓。
2019年05月04日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 7:09
東梓。
両門の頭から、今日通ってきたルートを振り返る。
2019年05月04日 08:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/4 8:08
両門の頭から、今日通ってきたルートを振り返る。
富士見。
2019年05月04日 08:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 8:41
富士見。
水師。
2019年05月04日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 9:25
水師。
甲武信、千曲川源流の分岐。
2019年05月04日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 9:38
甲武信、千曲川源流の分岐。
よっしゃー、甲武信ヶ岳到着〜♪
第5のKだ〜。
2019年05月04日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 10:01
よっしゃー、甲武信ヶ岳到着〜♪
第5のKだ〜。
来し道を振り返る。今日もがんばった。夕飯、朝飯食えなかったけど、意外にここまで来れちゃいました。
2019年05月04日 10:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 10:02
来し道を振り返る。今日もがんばった。夕飯、朝飯食えなかったけど、意外にここまで来れちゃいました。
甲武信小屋到着。ようやく食欲がちょっと戻ってきて、うどんとポカリをいただき、トイレも使わせてもらって大休憩。
2019年05月04日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 10:51
甲武信小屋到着。ようやく食欲がちょっと戻ってきて、うどんとポカリをいただき、トイレも使わせてもらって大休憩。
甲武信小屋のお姉さんに、木賊山そんな大変じゃないよ、と聞き、うどんで元気が出たので、巻き道を使わず木賊山へ。無事到着!
2019年05月04日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 11:09
甲武信小屋のお姉さんに、木賊山そんな大変じゃないよ、と聞き、うどんで元気が出たので、巻き道を使わず木賊山へ。無事到着!
あとは徳ちゃん新道で西沢渓谷へ降りるのみ!なんとか予定ルートを完遂できそう!
2019年05月04日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 11:14
あとは徳ちゃん新道で西沢渓谷へ降りるのみ!なんとか予定ルートを完遂できそう!
・・・と思ったら、雲行きが怪しい。大弛のお兄さんに5分5分くらいで奥秩父に雷雨が・・・と聞いていたが、、、
2019年05月04日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 11:21
・・・と思ったら、雲行きが怪しい。大弛のお兄さんに5分5分くらいで奥秩父に雷雨が・・・と聞いていたが、、、
結構、降ってきた!霰(あられ)が。
このあとカミナリも真上くらいで鳴り出し、急いで降りていくと霰が雨になって、道がぬかるんで滑ってと、タダでは帰してくれんかった。
2019年05月04日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 11:32
結構、降ってきた!霰(あられ)が。
このあとカミナリも真上くらいで鳴り出し、急いで降りていくと霰が雨になって、道がぬかるんで滑ってと、タダでは帰してくれんかった。
でも花には嬉しい雨。
2019年05月04日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 12:59
でも花には嬉しい雨。
何かの若葉も、とても気持ちよさそうでした。
2019年05月04日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 13:01
何かの若葉も、とても気持ちよさそうでした。
雷には当たらず無事下山!
2019年05月04日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 13:09
雷には当たらず無事下山!
徳ちゃん新道の入口から駐車場までで大分雨脚強まり、最後はしっとりビショビショに、顔険しい。。。(ーー)
2019年05月04日 13:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 13:35
徳ちゃん新道の入口から駐車場までで大分雨脚強まり、最後はしっとりビショビショに、顔険しい。。。(ーー)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖フード付きシャツ(ibex150) ウェストウォーマー(mont-bellメリノEXP) ズボン(phenix夏用) 雨具兼ハードシェル上下(finetrackエバーブレスフォトン) 靴下(smartwool×2) グローブ1(BlackDiamondメッシュ) グローブ2(mont-bell Nomex) グローブ3(ISUKAオーバーミトン) ネックウォーマー(icebreaker) キャップ(patagonia) 毛帽子(smart wool) 防寒着上1(TNFライトヒートベスト) 防寒着上2(mont-bell EXアノラックUS) 防寒着下(NANGA ポータブルダウンパンツ) 防寒着+(ISUKAダウンブランケット) 着替上下(mont-bell メリノLW長袖&タイツ) 靴(LOWAティカムII) テントシューズ(ISUKAロング) シュラフ(mont-bellダウンハガー900#2) シュラフカバー(SOLビビィライト) マット1(KLYMIT O-zone改) マット2(山と道 Minimalist Pad) ザック(OMM Classic32) アイゼン(snowlineチェーンセンプロ) ワカン(oxtosラチェット式) ご飯(3食分) クッカー(EVERNEWチタン深型640ml+チタンカップ400ml) 火器(EVERNEWチタンアルコールストーブ+ろうそく+ライター+防水マッチ+ファイヤースターター) 武器(シリコンスプーン+MSR折りたたみフォーク) 行動食(柿の種+揚げおかき+ドライフルーツ) 非常食(チョコ) 飲料1(水/EVERNEW 1.5L) 飲料2(スポドリ/salomonソフトフラスク 0.5L) 飲料3(水/salomonソフトフラスク 0.5L) テント(sixmoon designs HeavenTarp) テントマット(SOLエマージェンシーシート) ペグ(MSRブリザードステイク×8) コンパス(SILVA) ヘッドランプ(GENTOS) GPS時計(EPSON MZ-500S) カメラ(Nikon AW130) 筆記用具 山と高原地図 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル
備考 ティッシュとごはん炊く用のアルミホイル忘れた。。。

感想

5Kといってもマイナスな意味のKではなく、たまたま今回の設定ルートの主要ピークが全部Kから始まるという(てんくらcheckしてて気付いた)・・・(^^;)。

目的は飛び地になっていた乾徳山のルートを、奥秩父主脈縦走ルートに繋げるということでしたが、この計画なら上手いこと周回で、破線ルートもあり面白そう、、、
実際、ルート的にとても楽しく、ワカンとチェンスパ、寝具のチョイスなんかも上手いことハマって良い旅でしたが、誤算がいくつか。

1.ワカンが必要という読みは当たったけど、だからもうそれはそれで登りが大変。
2.で、登りが大変すぎて、胃腸が全然働かないくらい疲れて、ご飯が食べれない。
3.あとワカンが2日目しか必要なく、1・3日目は単なる1.2kgの重り。

ようするに積雪、残雪期にこのルートはキツイ(K)!
夏だったらもっと良かったのかなー、とシミジミ思う。

ただ最後の雨も含めて、いろんな要素をてんこ盛りにした山行を、なんとかほぼ予定通りに出来た!というのはまたちょっと良い経験になったなと。
お疲れ様でしたー(^^)/♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1375人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら