また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1832808
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

清八山から八丁山・大沢山

2019年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
530m
下り
1,157m

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:54
合計
4:32
9:44
10:02
33
10:35
10:35
3
10:38
10:38
13
10:51
11:17
14
11:31
11:31
32
12:03
12:03
13
12:16
12:16
15
12:31
12:41
32
13:13
13:13
32
13:45
13:45
5
13:50
13:50
16
14:06
14:06
0
14:06
ゴール地点
天候 晴れのよい天気
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 河口湖駅9:05発三ツ峠登山口行終点
  トンネル工事のため5月末まで天下茶屋へは行かないそうです
復路 中央線笹子駅14:28発高尾行 大変な混雑でした
コース状況/
危険箇所等
女坂峠で崖を下りますが、慎重に降りれば問題ありません。
およそ2週間ぶりです。今月末まで、トンネル内工事のため、バスは天下茶屋まで行かないそうです。
2019年05月05日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 9:34
およそ2週間ぶりです。今月末まで、トンネル内工事のため、バスは天下茶屋まで行かないそうです。
駐車場。右が三ツ峠方面。きょうはゲートの向こうへ直進します。
2019年05月05日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 9:44
駐車場。右が三ツ峠方面。きょうはゲートの向こうへ直進します。
歩くのは、林道清八線。こんな道、誰も行かないよ、と思っていたら、身支度の間にソロの男性が出発。
2019年05月05日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/5 10:02
歩くのは、林道清八線。こんな道、誰も行かないよ、と思っていたら、身支度の間にソロの男性が出発。
山桜が咲いています。
2019年05月05日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/5 10:09
山桜が咲いています。
三ツ峠山が見えます。
2019年05月05日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/5 10:25
三ツ峠山が見えます。
地図で、八丁峠から来る破線の道は、これでしょうか。
2019年05月05日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 10:35
地図で、八丁峠から来る破線の道は、これでしょうか。
清八林道終点。先発のソロの男性が休んでいました。
2019年05月05日 10:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 10:37
清八林道終点。先発のソロの男性が休んでいました。
左手の階段を上がると
2019年05月05日 10:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 10:37
左手の階段を上がると
林道終点から1分かからず、すぐに大幡八丁峠に到着です。
2019年05月05日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 10:38
林道終点から1分かからず、すぐに大幡八丁峠に到着です。
清八山までの道は、まだ芽吹いていません。見通しがよいです。
2019年05月05日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/5 10:41
清八山までの道は、まだ芽吹いていません。見通しがよいです。
足元に黄色い花。君の名は?
2019年05月05日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/5 10:48
足元に黄色い花。君の名は?
申し訳ないくらいすぐに清八山山頂。秀麗富嶽十二景、十二番。
2019年05月05日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/5 10:51
申し訳ないくらいすぐに清八山山頂。秀麗富嶽十二景、十二番。
富士山。時間の経過とともに少しずつ雲が出てきましたが、見事なお姿です。
2019年05月05日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
5/5 10:51
富士山。時間の経過とともに少しずつ雲が出てきましたが、見事なお姿です。
八ヶ岳もくっきり。
2019年05月05日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/5 10:52
八ヶ岳もくっきり。
南アルプスも
2019年05月05日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/5 10:52
南アルプスも
よく見えました。
2019年05月05日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
5/5 10:52
よく見えました。
きょうは行きませんが、本社ヶ丸。
2019年05月05日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/5 10:53
きょうは行きませんが、本社ヶ丸。
八丁山分岐へは少し戻ります。右から降りてきて、フェンスの隙間を行きましたが、もう少し戻ると道があります。
2019年05月05日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 11:20
八丁山分岐へは少し戻ります。右から降りてきて、フェンスの隙間を行きましたが、もう少し戻ると道があります。
八丁山分岐。右、女坂まで約1時間10分。すぐにやせ尾根があってビビる(笑)
2019年05月05日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/5 11:31
八丁山分岐。右、女坂まで約1時間10分。すぐにやせ尾根があってビビる(笑)
途中木々の間から、清八山。
2019年05月05日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 11:39
途中木々の間から、清八山。
目印の1531mピーク。
2019年05月05日 11:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 11:42
目印の1531mピーク。
送電鉄塔分岐。鉄塔の手前です。
2019年05月05日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 11:50
送電鉄塔分岐。鉄塔の手前です。
きつくはありませんが、アップダウンが続きます。
2019年05月05日 11:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 11:56
きつくはありませんが、アップダウンが続きます。
このあたりから、ミツバツツジが咲いていました。
2019年05月05日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/5 11:57
このあたりから、ミツバツツジが咲いていました。
次々とピーク。
2019年05月05日 12:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 12:00
次々とピーク。
またピーク。
2019年05月05日 12:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 12:01
またピーク。
ようやく女坂への分岐。すぐ奥に目印の鉄塔。
2019年05月05日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 12:03
ようやく女坂への分岐。すぐ奥に目印の鉄塔。
新しい指導標ですが、すでにあれが爪を立てたようです。
2019年05月05日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/5 12:03
新しい指導標ですが、すでにあれが爪を立てたようです。
手の届くところに花が。
2019年05月05日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 12:09
手の届くところに花が。
これが女坂峠直前の崖。少し前までトラロープはありませんでした。
2019年05月05日 12:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/5 12:12
これが女坂峠直前の崖。少し前までトラロープはありませんでした。
さすがにロープがないと下りは怖いです。
2019年05月05日 12:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/5 12:15
さすがにロープがないと下りは怖いです。
降りたところに、お疲れさまとでも言うように咲いていました。
2019年05月05日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/5 12:16
降りたところに、お疲れさまとでも言うように咲いていました。
女坂峠です。向かい側の急登を登ります。
2019年05月05日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 12:16
女坂峠です。向かい側の急登を登ります。
立ちはだかるように石垣。
2019年05月05日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/5 12:18
立ちはだかるように石垣。
急登を登り終えたところ。まだ大沢山ではありませんでした。
2019年05月05日 12:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 12:22
急登を登り終えたところ。まだ大沢山ではありませんでした。
がっかりしないで、もう少し、とでも言うように咲いていました。
2019年05月05日 12:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/5 12:23
がっかりしないで、もう少し、とでも言うように咲いていました。
大沢山5分の指導標ですが、
2019年05月05日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 12:30
大沢山5分の指導標ですが、
数秒で大沢山に到着。少し年配の女性3人組が休憩中。仲間に入れてもらってお話をしていたら、ちらっと見えるらしい富士山を忘れてしまいました。
2019年05月05日 12:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/5 12:41
数秒で大沢山に到着。少し年配の女性3人組が休憩中。仲間に入れてもらってお話をしていたら、ちらっと見えるらしい富士山を忘れてしまいました。
笹子駅へ下ります。こちらの尾根にも咲いていました。
2019年05月05日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/5 12:49
笹子駅へ下ります。こちらの尾根にも咲いていました。
目印になりそうなピーク。切り開いたようになっていました。
2019年05月05日 13:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 13:00
目印になりそうなピーク。切り開いたようになっていました。
直進で間違えないとは思いますが、左手に道があるように見えます。
2019年05月05日 13:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 13:08
直進で間違えないとは思いますが、左手に道があるように見えます。
目印の鉄塔。ここで道は少し左に折れます。
2019年05月05日 13:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 13:13
目印の鉄塔。ここで道は少し左に折れます。
899mピーク。あまりピークらしくありません。
2019年05月05日 13:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 13:26
899mピーク。あまりピークらしくありません。
トンネル上の鉄塔。
2019年05月05日 13:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 13:39
トンネル上の鉄塔。
久しぶりにTTN(鉄塔覗き)の写真です。右上の太陽の光と、左の木の葉がアクセントです。
2019年05月05日 13:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 13:40
久しぶりにTTN(鉄塔覗き)の写真です。右上の太陽の光と、左の木の葉がアクセントです。
神社に出ました。登りに使うときは、社殿の右に小さな古い案内があります。
2019年05月05日 13:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 13:44
神社に出ました。登りに使うときは、社殿の右に小さな古い案内があります。
追分バス停。調べてありませんが、この時間にはバスはないと思うので笹子駅まで歩きます。
2019年05月05日 13:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/5 13:48
追分バス停。調べてありませんが、この時間にはバスはないと思うので笹子駅まで歩きます。
途中の民家に目立つ花がたくさんありました。君の名は?
2019年05月05日 14:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
5/5 14:03
途中の民家に目立つ花がたくさんありました。君の名は?
笹子駅に到着。登山客がたくさんいました。
2019年05月05日 14:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/5 14:06
笹子駅に到着。登山客がたくさんいました。

感想

今日は、連休後半で最も天気がよいという予報なので、富士山の見える清八山と、そこからまだ歩いたことのない大沢山を目指しました。
富士急の車内から見た富士山は雲がかかってなかったのですが、登山口へのバスから見ると上下の真ん中に雲がかかり、その後も雲が増えていきました。でも好天の中の富士山はきれいでした。
女坂峠手前の崖下りは、みなさんのレコではかなり厳しいようにあったのですが、ロープが付いたおかげで降りやすくなりました。ありがたいことです。
帰りの中央線は連休のためか、いつもになく大混雑。通勤電車並みでした。体重を支えるのに、脚がつりそうになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

清八林道!
shirakobatonさん、こんにちは!
レコのタイトルを拝見してびっくり
前日に私も清八林道から大幡八丁峠まで同じ道を歩きました。
私も「こんな道誰も歩いていないだろうな」と思っていたら
4人組さんと出会ってちょっとホッとしました
小さな花の桜が可愛らしかったですね。
豆桜(富士桜)という桜かなぁと思いつつ見ていました
4日より5日のほうが富士山がきれいに見えたと思います!
前日の大荒れの天気で雪が降ってかなり白くなっていました

帰りの電車が大混雑とは大変でしたね。
お疲れ様でした。
2019/5/6 22:48
Re: 清八林道!
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

私は清八林道は2度目なんですが、
前回は林道ではまったく誰にも会いませんでした。
今回もそのつもりでいたので、
先発の人がいるのにびっくりしました。
でも、少ないとはいえ歩く人はいるもんですね。

電車は山道よりもきつかったくらいです。
座れたのは、武蔵浦和からでした。
2019/5/7 18:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら