また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1836360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

戸中林道崩落により予定変更で黒沢山

2019年04月27日(土) 〜 2019年04月29日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
35:39
距離
40.5km
登り
2,718m
下り
2,703m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:31
休憩
0:06
合計
9:37
9:06
69
スタート地点
10:15
10:18
95
11:53
11:53
394
18:27
18:30
13
2日目
山行
10:04
休憩
2:25
合計
12:29
6:48
7:00
49
10:56
11:48
309
16:57
17:47
47
18:34
宿泊地
3日目
山行
11:35
休憩
1:35
合計
13:10
6:59
157
宿泊地
9:36
10:16
117
12:13
12:41
58
13:39
13:47
39
17:50
17:50
51
18:41
18:41
88
20:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
タクシーはここまで
2019年04月27日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/27 9:03
タクシーはここまで
2019年04月27日 09:25撮影 by  SH-03J, SHARP
1
4/27 9:25
新しい作業道が出来ていた
2019年04月27日 09:42撮影 by  SH-03J, SHARP
4/27 9:42
新しい作業道が出来ていた
いつもの簡易ゲート
2019年04月27日 09:46撮影 by  SH-03J, SHARP
1
4/27 9:46
いつもの簡易ゲート
中小屋ゲート
2019年04月27日 10:14撮影 by  SH-03J, SHARP
4/27 10:14
中小屋ゲート
ゲートから2kほどの崩壊地

空身で金網の下を潜って偵察したが、ザックを背負っては無理そうだったので先に進むのを断念
2019年04月27日 10:58撮影 by  SH-03J, SHARP
6
4/27 10:58
ゲートから2kほどの崩壊地

空身で金網の下を潜って偵察したが、ザックを背負っては無理そうだったので先に進むのを断念
でも、越していった方はいるようでした。
2019年04月27日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/27 11:06
でも、越していった方はいるようでした。
予定を変更して、中小屋から奈良代山へ
2019年04月27日 18:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/27 18:28
予定を変更して、中小屋から奈良代山へ
2019年04月27日 18:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/27 18:28
奈良代林道は前回来た時から延伸していた。
2019年04月28日 05:48撮影 by  SH-03J, SHARP
4/28 5:48
奈良代林道は前回来た時から延伸していた。
前回は通過したか怪しかった奥布山
2019年04月28日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/28 6:49
前回は通過したか怪しかった奥布山
栃生山
2019年04月28日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/28 7:53
栃生山
2019年04月28日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/28 7:53
中ノ尾根山?
2019年04月28日 09:11撮影 by  SH-03J, SHARP
4/28 9:11
中ノ尾根山?
2019年04月28日 09:37撮影 by  SH-03J, SHARP
1
4/28 9:37
除草剤で歩きやすくなっている箇所も有った。
2019年04月28日 10:00撮影 by  SH-03J, SHARP
1
4/28 10:00
除草剤で歩きやすくなっている箇所も有った。
4回目の黒沢山
予定通り歩けたのは1回だけ、、、
2019年04月28日 16:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/28 16:57
4回目の黒沢山
予定通り歩けたのは1回だけ、、、
2019年04月29日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 11:46
2019年04月29日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 11:46
栃生山に戻って来てしまった
2019年04月29日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/29 12:17
栃生山に戻って来てしまった
麻布山
2019年04月29日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/29 16:33
麻布山
昨晩は雨だったので助かった
2019年04月30日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/30 7:24
昨晩は雨だったので助かった
飯田線
2019年04月30日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/30 10:22
飯田線
2019年04月30日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/30 10:25
2年ぶりの花桃
2019年05月01日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/1 11:59
2年ぶりの花桃
2019年05月01日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/1 11:59
平成記念
2019年05月01日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/1 12:01
平成記念
今日から令和
2019年05月01日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/1 12:13
今日から令和
今回山旅、最大の収穫
4
今回山旅、最大の収穫

感想

夏の偵察?に不動岳から合地山を目指したが、、、

初日
 行けるとこまでと思いいつもの様に水窪駅からタクシーをお願いする。
ダムの先の舗装路が終わるところのゲートは解放されていてまずはホットする。その先、橋の箇所もゲートはなくラッキーだったが、いつものゲート手前で何台か駐車している箇所がありユンボで通行止めとなっていた。
ユンボの少し先で崩れた跡が有った。後から知ったが10日ほど前の土砂崩れでヤマレコユーザさんの車が林道に閉じ込められてしまい、応急処置で崩れた箇所の土砂を取り除いたそうです。その先は問題なく中小屋ゲートまで進む。予定より林道歩きが長くなったがここまでは想定内だったので問題なかった。ところがゲートから2Kmほどの箇所で新しく張った網の箇所が崩れていて普通には越えられそうになかったのでとりあえず空身で網の中に入り込み網から出るとこまで行った見たが、ザックを背負っては網の中を進めそうになかったので先に進むのを諦めた。中小屋まで戻って、さてどうしようと考え、矢筈尾根で六呂場経由で不動岳を目指しても良かったが、テンションが下がっていたので夏の偵察は諦めて昨夏繋げられなかった赤線繋ぎのために直接、中の尾根を目指すため奈良代山を目指す。中小屋から奈良代山は、まだ水窪100山の標識がなかった10年ほど前に歩いた事が有ったが、また歩く事になるとは思っていなかった。奈良代橋を渡り急登を上がっていく、急登は崩壊地の箇所までだと記憶していたが、崩壊地の先が一番きつい急登になっていて苦労した。その後は普通の登りとなりペースが上がったが、奈良代山に着くころには日が暮れそうだった。10年前より2時間以上かかってしまった。今日は栃生山と思っていたが、奈良代林道に降り立ったところでテントを張ってここまでとした。

2日目
 今日は中ノ尾根を目指すがおそらく黒山手前位の適当な箇所でテントかなと思いつつ雰囲気の良い道を進む。10年前に歩いた時には途中少しだけ藪ぽい箇所があった記憶が有ったが、藪もなく印にそってすんなりと奥布山に到着する事が出来た。奥布山からもう一登りで栃生山に到着する。ここはギリギリ電波が届くので、予定変更を連絡しておく。この先、10年前に戻ってくるときに迷った箇所なので目印を外さない様に慎重に進むが、尾根沿いに進んでいると途中から目印がなくなり、獣道も途切れ笹藪に突っ込み苦労するひと山越えて下りる途中から、笹が枯れていて歩きやすくなった後は、しばらく道沿いに笹枯れしたので除草剤で整備したようだ。除草剤で整備された箇所が終わると再び激藪となり、獣道を外すと笹藪と倒木のミックスでまったく先に進まなく苦労する。六呂場方面からの縦走路との合流地点まで進んでから笹の急登に取りつく。ひと段落してからさらにもう一登り急登を越えたところからは山頂まで普通の登りとなる。黒沢山に着いたときは17時を回っていた。テント適地を探すが山頂付近に良い箇所がなく、中ノ尾根方面に少し行ってみるが行くにつれて残雪が増え尾根も細くなっていたので引き返して山頂から戻って急登手前の雪のついていない狭いスペースに無理やりテントを張った。夜、降って来た雪がテントにあたり音を立てていた。

3日目
 昨日の様子から中ノ尾根まで残雪で苦労しそうで、また時間がかかりそうだったので、また予定変更で栃生山に戻ることにした。激藪地帯に入ってしばらくすると、栃生山に向かって尾根の左手斜面に歩きやすい道がついていた倒木は何本か有ったが、昨日通ったコースよりはだいぶましだった思う。除草剤の地帯にでて一安心して道沿いに進むと行に通った小ピークの右手に道が続いていてそのまま進むとずっと歩きやすい道が続いていた。栃生山の手間で倒木でコースを外れてしまい少し手間取ったがあっけなく到着する事が出来た。ここでまた予定変更の連絡を入れて奈良代林道を目指す。奈良代林道に出たところで15時前で後は林道歩きなので暗くなっても水窪ダムまで行けるだろうとゆっくり林道を歩き始める。途中、林道をショートカットして登ってこられる方を見かけ少しお話をする。池口岳まで行かれる予定との事だったの、栃生山から黒沢山のコース取や黒沢山付近の残雪の状況などをお話しして、林道のショートカット道をお教えいただきゲートまでだいぶ楽をさせて頂いた。舗装路に着いた時には暗くなってしまい、ヘッドランプを付けて先に進む。途中水窪100山の大寄山による余裕はなく、また松林山は通過したはずだが気が付かなかった。水窪ダムに着いた時には20時を回ってしまっていたが、電話ボックスの明かりが有ったので休憩所でゆっくり夕食をとることが出来た。休憩所の屋根の下にテントを張ったので、雨が降っていたが快適に夜を過ごすことが出来た。

赤線繋ぎに水窪駅まで歩くチャンスだったが、まだ雨も降っていたので、ゆっくり朝食をとってからタクシーを呼んで水窪駅に出た。
水窪駅で時間が有ったので、ヤマレコのレコで見た「山に生きる会」のみさくぼ百山の冊子が置いていないか、道の駅国盗りに行ってみた。山に生きる会のコーナは有ったが残念ながら冊子は置いていなかった。店の方に聞いてみると、以前は置いていたが今はないとの事だったが、山に生きる会の方に電話をしていただき、持ってきていただけることになり入手出来ました。お店の方、山に生きる会の方有難うございました。

夏の偵察のつもりだったが、全く偵察にならなかったし、相変わらず歩くのが遅く、足の調子が良くならなけらば夏の計画は変更して、今回ゲットした山に生きる会の冊子を参考に水窪百山巡りでもしようかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

林道崩落でトホホ
kumahikoさん、こんにちは!

私と向かう所が同じだったとは嬉しいです。
ここ最近の台風被害が深刻で、この辺り(遠山、水窪、川根・・・)の山域は林道崩壊がひどくてあっちこっち通行不可ですね。
林道が無いと登山が成り立たないのでせめて戸中林道は復旧していただきたいです。それでも奈良代山への変更はこの辺りを熟知したkumahikoさんらしいです。

金網フェンスの所にはスケーターですか??
いろんな方がいるもんですね。

お疲れさまでした。
2019/5/9 12:42
Re: 林道崩落でトホホ
fujiyoshi さん、こんにちわ

先ほど、fujiyoshi さんの計画コースを拝見させていただきびっくりしました。
不動岳から合地山まで同じ計画コースでしたね、ヒコーキ尾根から下った箇所は林道崩壊が激しいのでやっぱりこのコースですよね。
いつになったら行けるか判りませんが、いずれ行ってみたいコースです。

私が一番復旧してもらいたいのは寸又川左岸林道ですがもう無理なようですね、、、一方、奈良代林道は林道が通っているコースがよく崩れるような箇所がないし高度を稼げるので、良いかもしれませんね

それでは、fujiyoshi さんの次のレコも楽しみにしています。
2019/5/9 22:43
お疲れ様でした(^o^)/
kumahikoさん こんばんは 先日は有難うございました

水窪方面に行かれると聞いていたので、どちらのお山か興味津々でした 予定通りの山行が出来なかったのは残念でしたが、この山域を歩き尽されているkumahikoさんだからこそ可能なルート変更だと思いました
この山域は私もまだ未踏の山ばかりですので、林道が整備されることを願いつつ、いつかkumahikoさんのレコを参考に歩いてみたいと思います(^^)/

足の痛みの方、変わらずのようですが、今回もガッツリのテント泊縦走、流石ですね! 重荷での藪漕ぎや急登、長い長い林道歩き・・本当にお疲れ様でした!
私たちも読図しながらなので、歩く速度は遅いですが、その分 じっくりと味わうことが出来て山の世界がぐ〜んと広がります(^-^)
最近ではGPSの進化で、ログをなぞりながらのスピードハイクが流行りのようですが(笑) 荷を担いで、どっぷり山の懐に浸かる。。そんなkumahikoさんのようにクラシックな山旅をこれからも続けていけたらいいなと思っています
次のレコも楽しみにしていますね〜\(~o~)/
2019/5/9 20:42
Re: お疲れ様でした(^o^)/
haizi さん こんばんは
いつもコメント有難うございます。

早速、haizi さんたちのアカヤシオのレコがUPされたことがマイページに表示されました。アカヤシオも景色も最高でよかったですね

fujiyoshi さんもお勧めの鹿の平は本当にいいところですが、最近は行く人も増えてきてしまい不届き者も紛れ込んでいるようでね。戸中林道が復旧した時を狙って、早めに行かれることをお勧めします。

私は単独行が多いので、GPSはお守りとして手放せないので全然クラシックな山旅にはなっていませんよ、haizi さんたちの地図読解能力の高さには感服しています。

haizi さんたちの次のレコも楽しみにしています。
2019/5/9 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら