ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1836816
全員に公開
雪山ハイキング
白山

加賀白山2702m(砂防新道往復・小屋泊)

2019年05月03日(金) 〜 2019年05月04日(土)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
29:09
距離
9.4km
登り
1,220m
下り
1,313m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:48
休憩
0:20
合計
5:08
5:53
64
6:57
6:59
45
7:44
7:47
50
8:37
8:38
35
9:13
9:14
61
10:15
10:17
10
11:01
2日目
山行
2:56
休憩
0:18
合計
3:14
7:43
18
8:11
8:13
29
8:42
8:43
12
8:55
9:04
21
9:25
9:26
30
9:56
9:58
51
10:49
10:52
5
天候 1日目:(ほぼ)快晴 2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国地方からだと北陸道福井北インターで下りて中部縦貫自動車道で勝山インターへ。
コース状況/
危険箇所等
気象条件によって大きく難易度は変化すると思います。砂防新道の黒ボコ岩下あたりは急なので凍結していると難易度がかなり上がると思います。
その他周辺情報 いつも白山天望の湯の日帰り温泉を利用したけれども休館中だったので、白峰温泉の白峰温泉総湯(日帰り温泉)に寄りました。勝山市内コンビニいくつかあり。ファミレスが見当たらなかったので8番ラーメン店で食べました。
別当出合駐車場から別当出合へ。
2019年05月03日 05:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 5:48
別当出合駐車場から別当出合へ。
10分ほど山道を歩く。ちなみに駐車場にはトイレはなく別当出合までいかないとない(冬季トイレ一個のみ)。
2019年05月03日 05:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 5:52
10分ほど山道を歩く。ちなみに駐車場にはトイレはなく別当出合までいかないとない(冬季トイレ一個のみ)。
別当出合。ここで登山届を出した。
2019年05月03日 06:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 6:00
別当出合。ここで登山届を出した。
2019年05月03日 06:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 6:02
2019年05月03日 06:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 6:08
2019年05月03日 06:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 6:10
中飯場に着いた。ここで6本アイゼンを着けた。
2019年05月03日 06:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 6:47
中飯場に着いた。ここで6本アイゼンを着けた。
トレースがたくさんついている。
2019年05月03日 07:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:05
トレースがたくさんついている。
見覚えのないトンネル。おかしい。
2019年05月03日 07:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:09
見覚えのないトンネル。おかしい。
林道
2019年05月03日 07:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:10
林道
トンネルの上に行くとトレースが続いていた。
2019年05月03日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:11
トンネルの上に行くとトレースが続いていた。
2019年05月03日 07:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:49
まだまだ周囲の峰々は高い。
2019年05月03日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:55
まだまだ周囲の峰々は高い。
ひたすら雪面を登っていく。
2019年05月03日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:11
ひたすら雪面を登っていく。
あれが黒ボコ岩あたりかなあ?などと考えつつ登る。
2019年05月03日 08:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:22
あれが黒ボコ岩あたりかなあ?などと考えつつ登る。
この上あたりが黒ボコ岩かな
2019年05月03日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:37
この上あたりが黒ボコ岩かな
2019年05月03日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:41
別山
2019年05月03日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:23
別山
2019年05月03日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:27
2019年05月03日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:31
黒ボコ岩への急斜面手前にて
2019年05月03日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:32
黒ボコ岩への急斜面手前にて
2019年05月03日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:40
2019年05月03日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:53
いよいよ急斜面に
2019年05月03日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:55
いよいよ急斜面に
2019年05月03日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:58
きついけれども別山が良く見える。
2019年05月03日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:13
きついけれども別山が良く見える。
黒ボコ岩に着いた。
2019年05月03日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 10:21
黒ボコ岩に着いた。
2019年05月03日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:21
阿弥陀ケ原と白山御前峰
2019年05月03日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:24
阿弥陀ケ原と白山御前峰
2019年05月03日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 10:56
阿弥陀ケ原をすぎてひと登り、これがきつい。
2019年05月03日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:59
阿弥陀ケ原をすぎてひと登り、これがきつい。
12時から泊りの受付をして白山荘へ。
2019年05月03日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:04
12時から泊りの受付をして白山荘へ。
2019年05月03日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:16
水場
2019年05月03日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 12:28
水場
2019年05月03日 14:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 14:59
2019年05月03日 14:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:59
着いたときは0度だった。
2019年05月03日 15:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 15:12
着いたときは0度だった。
2019年05月03日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 15:15
2019年05月03日 15:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 15:28
暇なので御前峰へあがってみる。
2019年05月03日 15:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 15:36
暇なので御前峰へあがってみる。
2019年05月03日 15:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 15:40
上半分くらいは雪が解けている。
2019年05月03日 15:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 15:49
上半分くらいは雪が解けている。
御前峰山頂より大汝峰
2019年05月03日 16:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 16:14
御前峰山頂より大汝峰
2019年05月03日 16:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 16:14
三方崩山
2019年05月03日 16:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 16:15
三方崩山
2019年05月03日 16:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 16:20
2019年05月03日 16:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 16:49
2019年05月03日 16:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 16:51
2019年05月03日 16:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 16:53
2019年05月03日 16:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 16:55
2019年05月03日 16:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 16:55
夕日に染まる別山
2019年05月03日 18:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 18:22
夕日に染まる別山
日の入り
2019年05月03日 18:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 18:26
日の入り
2019年05月03日 18:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 18:29
2019年05月03日 18:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 18:34
2019年05月03日 18:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 18:36
2019年05月03日 18:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 18:45
2019年05月03日 18:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 18:50
太陽が大気の層で変形していく。
2019年05月03日 18:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 18:52
太陽が大気の層で変形していく。
クラゲみたい。
2019年05月03日 18:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 18:54
クラゲみたい。
2019年05月03日 18:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 18:54
翌朝は寝過ごしてご来光には間に合わず。
2019年05月04日 05:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 5:07
翌朝は寝過ごしてご来光には間に合わず。
2019年05月04日 05:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:13
影白山
2019年05月04日 05:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:16
影白山
御嶽山
2019年05月04日 05:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 5:20
御嶽山
恵那山
2019年05月04日 05:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 5:21
恵那山
2019年05月04日 05:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 5:21
乗鞍岳
2019年05月04日 05:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 5:22
乗鞍岳
瓢ケ岳
2019年05月04日 05:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:26
瓢ケ岳
荒島岳
2019年05月04日 05:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:27
荒島岳
2019年05月04日 05:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:32
越前甲と手前に赤兎山と大長山
2019年05月04日 05:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 5:37
越前甲と手前に赤兎山と大長山
北アルプス
2019年05月04日 05:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 5:41
北アルプス
槍穂高連峰
2019年05月04日 05:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 5:42
槍穂高連峰
剣ケ峰
2019年05月04日 05:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 5:42
剣ケ峰
2019年05月04日 05:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:42
2019年05月04日 05:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:43
剣岳
2019年05月04日 05:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 5:44
剣岳
2019年05月04日 05:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 5:49
2019年05月04日 05:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 5:55
大日ケ岳
2019年05月04日 06:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 6:02
大日ケ岳
2019年05月04日 06:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 6:02
2019年05月04日 06:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:03
2019年05月04日 06:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:08
2019年05月04日 06:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:09
2019年05月04日 06:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:27
2019年05月04日 07:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:31
2019年05月04日 07:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:31
下山していく。
2019年05月04日 07:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:47
下山していく。
小屋が埋まっている。
2019年05月04日 07:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:49
小屋が埋まっている。
2019年05月04日 07:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:49
2019年05月04日 07:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:49
2019年05月04日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:51
2019年05月04日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:51
2019年05月04日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:53
2019年05月04日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:53
2019年05月04日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:53
2019年05月04日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:53
2019年05月04日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:56
2019年05月04日 08:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:01
阿弥陀ケ原
2019年05月04日 08:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:01
阿弥陀ケ原
2019年05月04日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:15
黒ボコ岩に着いた。
2019年05月04日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:17
黒ボコ岩に着いた。
急斜面を下りていく。
2019年05月04日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:24
急斜面を下りていく。
2019年05月04日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:24
2019年05月04日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:42
2019年05月04日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:46
2019年05月04日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:46
2019年05月04日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:46
2019年05月04日 08:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:50
2019年05月04日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:16
2019年05月04日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:38
2019年05月04日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:55
2019年05月04日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:04
中飯場に着いた。
2019年05月04日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:04
中飯場に着いた。
アイゼンを外した。
2019年05月04日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:16
アイゼンを外した。
2019年05月04日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:19
下り専用道を下りていく。
2019年05月04日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:31
下り専用道を下りていく。
ニリンソウが数輪咲いている。
2019年05月04日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:42
ニリンソウが数輪咲いている。
エンレイソウ
2019年05月04日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 10:45
エンレイソウ
木道がでてくると別当出合はもうすぐ。
2019年05月04日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:47
木道がでてくると別当出合はもうすぐ。
2019年05月04日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:51
別当出合に着いた。
2019年05月04日 10:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:54
別当出合に着いた。
駐車場に着。はるばる広島から登った甲斐があった。
2019年05月04日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 11:01
駐車場に着。はるばる広島から登った甲斐があった。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

当初はGW前半に予定してい
た信州遠征が天候不良で後半
になった(真ん中は仕事)。
唐松岳か蝶ケ岳、針ノ木岳・
・といろいろ考えていたけど
代車だし天気と休みがうまく
合わず。17年ぶりに残雪の白
山に登ることにした。ここな
ら舞鶴若狭道を利用すると大
渋滞にあう可能性は低くなる
し昼にでれば深夜までには登
山口に着く。

11時に東広島を出発して国道
375号を北上、山陽道は上り
があちこちで渋滞していてだ
いぶん遠回りになるけれども
渋滞大嫌いな自分にとっては
まだマシ。

12時に三次インターから中国
道にのって舞鶴若狭道経由に
て北陸道へ向かう。途中、久
しぶりに何度か登ったことの
ある那岐山や泉ケ山をみるこ
とができたのはうれしかった。

渋滞に遭うこともなく福井北
インターで中部縦貫自動車道
へ。勝山インターでおりて国
道416号へ。夕食をラーメン
屋(8番らーめん・・途中に
あるので美味しいしおすすめ
)で摂ってコンビニで食料品
を調達して国道157号で白峰
温泉へ。白峰温泉で信号を右
折して(白峰交差点)別当出
合に向かった。駐車場には19
時半頃に着いた。まだまだ駐
車スペースに余裕がある。た
だここは困ったことに別当出
合のトイレまで登り10分と遠
い(この時期は冬季トイレ一
個のみ)。着いたときは車の
中が暑かったのでそのまま寝
たけれども寒くなって冬用シ
ュラフで寝た(でも寒くてあ
まり寝れず、しかも代車なの
で狭い)。

当日、トイレを済ませて食事
も摂って5時50分に出発した。
ピッケルと12本アイゼンを
もってきたもののどうしよう
かと考えたけどもピッケルは
やめて12本ではなくて6本ア
イゼンをもっていくことにし
た。雲はあるものの晴れ。昨
日からの小屋泊りの人はいい
だろうなあ。

別当出合に6時に着いた。登
山届を出して吊り橋を渡る。
渡りきると木道がでてくる。
左に残雪がちょこっと残って
いる。10分歩くと登り専用と
下り専用に道が分かれた。登
り専用へ。再び登りと下りが
合流。6時47分に中飯場に着
いた。ここで6本アイゼンを
着けた。天気は快晴だ。この
あたりは春の吹雪だと迷いそ
うな地形のように思う。

7時10分に雪に覆われた林道
にでてきた。右にコンクリで
できたトンネルがある。でも
これは見たことがない。おか
しいなあとトンネルの上にで
ると見覚えのある登山道があ
った。スキーのシュプール・
トレースがある。トレースは
しっかりとついていてこうい
う晴れた連休数日後だと心配
はいらない。まだまだ周囲の
峰は高くてどれが黒ボコ岩あ
たりだろうか?だれか歩いて
いるかなあ?と見たり考えた
りしながら登っていく。早朝
だからかそれほど人はおらず。
ぽつりぽつりと会う程度だ。

7時50分になると前方に白山
の別当出合い側の全景がみえ
てくる(山頂はまだ奥の方)。
黒ボコ岩へ向かうトレース
跡・エコーラインへと向かう
トレース跡が見えている。前
回GW白山は17年前と相当昔
なのであまり覚えていない。
たしか黒ボコ岩を登ったよう
な。甚之助避難小屋からエコ
ーラインへ向かっている人た
ちが見える。

8時36分に甚之助避難小屋に
着いた。数人のハイカーが休
んでいる。黒ボコ岩へ大半の
人たちが向かっている様子。
もくもくと雪の斜面を登って
いく。ずーっと竹のポールが
さしてある。予定通り黒ボコ
岩へと向かう。雪が凍ってい
ると心配だけれど天気が良く
て気温も上がっているので適
度に腐っているので安心だ。

トラバース跡を登っていく。
休憩しては展望を楽しみを繰
り返す。少し夏道が露出して
いるところも。これより先10
0m区間落石に注意して通行
して下さい。とある。確かに
落石が雪の上に点々としてい
る。ここは早く通過してあと
は黒ボコ岩へ雪の急斜面を登
っていく。凍っていたらとて
もいやなところだ。そういえ
ば前回も歩いた記憶がある。
ショートスキーを背負ってい
った。休む時間が多くなりそ
の分振り返って別山を見たり
と楽しんだりする。10時20分
に黒ボコ岩に着いた。ドロー
ンを背負った男性がいる。風
がなければいい景色をとれる
だろう。ようやく急登が終わ
り阿弥陀ケ原を歩いていく。
大雪原が広がる。ただ最後の
急登がまっている。小屋手前
の急斜面だ。雪が解けている
ところが多くて岩の上を歩く
ようになる。黒ボコ急斜面で
消耗した身にはきつい。

11時05分に小屋が見えた。11
時15分に小屋の中へ。風があ
り寒い。温度計は0度を指し
ている。小屋の中に岩間道通
行止め・釈迦新道通行不可と
ある。小屋の前でゴロンとこ
ろがって昼寝をしたりして時
を過ごす。12時から小屋の受
付なので申し込む。いつも泊
まる小屋とは反対側の白山雷
鳥荘側のトイレの白山山頂側
に立つ建物だ。団体さんは一
階へ。ソロは二階へ。偶然、
隣が広島から来た若者で話を
する。夫婦二組とソロが私を
入れて二人。今日は混むので
すいませんと小屋の方が話し
ていたが。50人とまるとのこ
と。小屋で缶ビールを注文し
て小屋の自炊テーブル?でイ
ンスタントドライカレーを食
べた(昔は赤飯しかなかった
のにそれも味は・・・だった
のを考えるとすごい進歩)。
水場は雪を掘り下げたところ
からでていた。

小屋で昼寝をしたりして過ご
す。時間があるので山頂へ行
ってみる。30分ほどで山頂へ。
アイゼンもスパッツも置い
てきたけれども問題はなかっ
た。向こうに大汝峰が見えて
いる。残念ながら霞がひどく
て別山はさすがに良く見える
ものの荒島岳さえ見えない。
16時20分に下山を始めて16時
55分には小屋に着いた。戻っ
てくると小屋の中は大賑わい
だ。小屋の外で夕食を食べて
(ビールをまた注文してしま
った)18時すぎから小屋から
阿弥陀ケ原方面へ少し行った
ところで夕日を楽しんだ。太
陽が空気の層の関係が変形す
るのは面白かった。滝雲や雲
海をみることもできた。広島
から来た方は大汝峰へ登って
きたとのこと(すごいなあ)。
20時に消灯となり耳栓をし
て就寝。途中、寒さで目が覚
めることはあったけれどもぐ
っすり眠ることができた。

そこまでこだわりはないけれ
どもできたら見たかったご来
光。時間を確認してこなかっ
たのでそとを見ると明るくな
っていたので慌てて準備を済
ませて登った。広島から来た
男性はぎりぎり間に合ったと
のこと。昨日と打って変わて
霞がない。くっきりとした青
空だ。荒島岳がくっきり見え
る。山頂からは槍穂高連峰・
剣岳・乗鞍岳と御嶽山、遠く
に恵那山も見えている。日の
出には間に合わなかったけれ
どもいい景色を見ることがで
きた。6時半に小屋へ戻り自
炊セットをもって室堂小屋の
前で朝食を食べた。白山を見
ながらの朝食はグッド。

準備を済ませて7時半に下山
を開始した。阿弥陀ケ原から
は御嶽や別山が良く見える。
恵那山も見えている。8時17
分に黒ボコ岩に着いた。急斜
面を下りていく。上がってく
る人が多くなってきた。みな
さんカンカン照りできつそう
。ここから見る別山がすそ野
まで見えてすばらしい。8時
半にすぎてトラバース道へ。
別山へ向かって歩いてく。8
時45分になると甚之助避難小
屋が見えてきた。

9時に甚之助避難小屋に着い
た。休まず下りていく。踏み
跡で雪面があれていて下山で
は少し難儀する。たくさんの
人が登ってくる。今日の泊ま
る人はいいだろうなあと思う
。霞がない。10時07分に中飯
場に着いた。10時15分にアイ
ゼンを外した。10時半に下山
専用道へ。ニリンソウの葉が
たくさんある。探しながら歩
いていると少しだけ咲いてい
た。もう一日休みあると大佛
寺山へ花めぐりに行ったのだ
けれど。エンレイソウがたく
さん咲いている。10時45分に
登り専用道と合流して下りて
いく。木道を経て吊り橋を渡
って10時55分に別当出合に着
いた。駐車場には11時に着い
た。ほぼ満車の状態だ。

これからが長い。いつも寄る
日帰り温泉の白山天望の湯が
休館していたのは残念だった
。白峰温泉総湯で汗を流して
、行きに食べたラーメン屋で
昼食をとって勝山インターで
中部縦貫自動車道経由で北陸
道へ。舞鶴若狭道〜中国道〜
山陽道で自宅へは20時に着い
た。とても充実した二日間だ
った。

http://sengamine.sakura.ne.jp/homepagenew/yamakiroku/2019/sankagahaku190503/sankagahaku190503.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

1日違いで広島から
1日違いで広島から白山!
私は4,5日で単独で行ってましたー。
中国山地でよくウロウロしているので
いつかお会いしそうですね〜(笑)
お疲れ様でした!!
2019/5/14 7:53
Re: 1日違いで広島から
コメントありがとうございます。3日は霞がひどかったですが4日はうそのように霞がとれて槍穂高や剣岳などが一望できました。日の入り・日の出もすばらしかったのではと思います。白山なら北陸道でいけるのでGWやお盆でも比較的渋滞にあわずにいけるので年に2回ほど登ることもあります。花の時期もいいですね。私も中国山地の恐羅漢山・十方山・吉和冠山などうろうろしていますのでいつかお会いすると思います(3月2日の大山ですれ違ったようです。yasiyasiさんとスキーを担いで登られていましたね)。これからもレポートを楽しみにしています。
2019/5/14 13:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら