また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 184184
全員に公開
ハイキング
甲信越

金ヶ岳&茅ヶ岳(キャンピカ明野発着)

2012年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 mtrunner その他1人
GPS
06:03
距離
12.3km
登り
1,110m
下り
1,102m

コースタイム

08:02 キャンピカ明野テントサイト

08:18 登山口

10:00 金ヶ岳山頂
10:15

11:15 茅ヶ岳山頂
11:50

11:59 千本桜公園へ下る分岐

13:07 千本桜公園

14:05 テントサイト
天候 曇りのち晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
キャンピカ明野でキャンプ
コース状況/
危険箇所等
☆キャンピカ明野から金ヶ岳
・道標や距離案内もしっかりしていて道に迷うことはない。
・全体的に緩斜面の尾根筋を登るので足への負担は少なかった。
・「金ヶ岳山頂手前300M付近に崩落場所があり通行注意」とあるが、危険を感じる程ではない。

☆金ヶ岳山頂
・フラットでこじんまりしてる。茅ヶ岳山頂と比べて人は少ない。ゆっくりと山頂を楽しむならこっちかな。

☆金ヶ岳から茅ヶ岳
・危険箇所なし。
・遠望を楽しめる尾根で途中に石門があったりと変化があって面白い。

☆茅ヶ岳山頂
・金ヶ岳より広く、フラットで休憩している人が多かった。深田公園から登ってくる人がほとんどな様子。

☆茅ヶ岳から千本桜公園
・階段は無く、急斜面をほぼ直滑降で下る。
・後半は、展望もあまり利かない樹林帯。
・登りルートに選ばなくて正解だった。
・こちらのルートを使う人はほとんどいない様子。

☆千本桜公園からキャンピカ明野
・公園の桜はまだつぼみの状態だった。満開の時に来てみたい。
・公園からキャンピカ明野までは二つの尾根下を回る林道歩きで、疲れの出ている子供には不評だった。意外と距離がある。

☆登山後
・キャンピカ明野から約2.5kのところに「明野温泉・太陽館」があります。キャンピカ明野の利用者は大人500円子供300円で利用できます。露天風呂は無いけれど、浴室からは南アルプスや市街地が見渡せます。


★総評
・茅ヶ岳の山頂を除いてはほとんど人と会うことがなく、静かな茅ヶ岳登山を望む人にはオススメのルート。
・周遊ルートなので飽きない。
・道標がしっかりしているので道迷いの心配なし。
キャンピカ明野を出発。
2012年04月21日 08:12撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 8:12
キャンピカ明野を出発。
キャンプ場の入口に登山口があります。
2012年04月21日 08:14撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 8:14
キャンプ場の入口に登山口があります。
崩落箇所の注意書き。
2012年04月21日 08:14撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 8:14
崩落箇所の注意書き。
登山口からは林道を少し歩きます。
2012年04月21日 08:22撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 8:22
登山口からは林道を少し歩きます。
キャンプ場のコテージ群を左手に見ながらしばらく歩くと林道の合流場所に着きます。
黄色いゲートの脇を通って、
2012年04月21日 08:23撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 8:23
キャンプ場のコテージ群を左手に見ながらしばらく歩くと林道の合流場所に着きます。
黄色いゲートの脇を通って、
黄色いゲートの向こうに道標があります。
ここを左へ。
2012年04月21日 08:23撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 8:23
黄色いゲートの向こうに道標があります。
ここを左へ。
すぐに登山道の標があるのでここから入山します。
2012年04月21日 08:24撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 8:24
すぐに登山道の標があるのでここから入山します。
山頂までの距離を教えてくれる標識を頻繁に目にします。目安となってわかりやすい。
2012年04月21日 08:40撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 8:40
山頂までの距離を教えてくれる標識を頻繁に目にします。目安となってわかりやすい。
子供はさっきから苔が気になるようです。
2012年04月21日 09:17撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 9:17
子供はさっきから苔が気になるようです。
霧(雲)の中から太陽がのぞきはじめました。
あと少しで霧は晴れるでしょう。
2012年04月21日 09:28撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 9:28
霧(雲)の中から太陽がのぞきはじめました。
あと少しで霧は晴れるでしょう。
登山口に書いてあった山頂手前300Mの危険箇所。
ロープは張ってあるけどつかまるほどではなかったです。
2012年04月21日 09:50撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
4/21 9:50
登山口に書いてあった山頂手前300Mの危険箇所。
ロープは張ってあるけどつかまるほどではなかったです。
危険箇所周辺。
2012年04月21日 09:59撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 9:59
危険箇所周辺。
2時間弱で金ヶ岳の山頂に着きました。
2012年04月21日 10:09撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 10:09
2時間弱で金ヶ岳の山頂に着きました。
霧は晴れ下界の様子がうっすらと見えます。
2012年04月21日 10:50撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 10:50
霧は晴れ下界の様子がうっすらと見えます。
金ヶ岳から下る途中で気になった落石。
うまいこと木の間に挟まってます。
2012年04月21日 10:54撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 10:54
金ヶ岳から下る途中で気になった落石。
うまいこと木の間に挟まってます。
茅ヶ岳が見えてきた。
2012年04月21日 10:57撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 10:57
茅ヶ岳が見えてきた。
気になっていた石門。
落ちてこないように祈りながらくぐります。
2012年04月21日 11:00撮影 by  DMC-G2, Panasonic
1
4/21 11:00
気になっていた石門。
落ちてこないように祈りながらくぐります。
茅ヶ岳山頂。
登山客で賑わっていました。
ここで昼食。
2012年04月21日 11:21撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 11:21
茅ヶ岳山頂。
登山客で賑わっていました。
ここで昼食。
金ヶ岳を振り返る。
2012年04月21日 11:44撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 11:44
金ヶ岳を振り返る。
須玉の市街地。
2012年04月21日 11:44撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 11:44
須玉の市街地。
さっき登った金ヶ岳の尾根。
2012年04月21日 11:52撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 11:52
さっき登った金ヶ岳の尾根。
団子型の山頂標識もあります。
2012年04月21日 11:56撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 11:56
団子型の山頂標識もあります。
茅ヶ岳山頂のすぐ下に分岐点。
どちらからも深田公園へ行けますが、千本桜公園へ下るので右へ進む。
2012年04月21日 11:56撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 11:56
茅ヶ岳山頂のすぐ下に分岐点。
どちらからも深田公園へ行けますが、千本桜公園へ下るので右へ進む。
しばらく下ると、さらに分岐点。
ここを右へ進みます。
あまり歩かれていない様子。
2012年04月21日 12:05撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 12:05
しばらく下ると、さらに分岐点。
ここを右へ進みます。
あまり歩かれていない様子。
陽の当たる気持ちの良い尾根歩き。
2012年04月21日 12:20撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 12:20
陽の当たる気持ちの良い尾根歩き。
直滑降で千本桜公園へ下ります。
倒木が多く、寂しげな雰囲気だけど、陽が射してるので明るかった。
2012年04月21日 13:08撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 13:08
直滑降で千本桜公園へ下ります。
倒木が多く、寂しげな雰囲気だけど、陽が射してるので明るかった。
登山道はここで終わりです。
2012年04月21日 13:13撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 13:13
登山道はここで終わりです。
千本桜公園の様子。
誰もいません。
両脇の木はすべて桜。
2012年04月21日 13:13撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 13:13
千本桜公園の様子。
誰もいません。
両脇の木はすべて桜。
まだつぼみでした。
満開の様子を見てみたい。
2012年04月21日 13:18撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 13:18
まだつぼみでした。
満開の様子を見てみたい。
千本桜公園を真っ直ぐ進むと公園のはずれで林道に下ります。
これを右へ進みます。
ひたすら林道歩き。
2012年04月21日 13:19撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 13:19
千本桜公園を真っ直ぐ進むと公園のはずれで林道に下ります。
これを右へ進みます。
ひたすら林道歩き。
行きに通った分岐点に戻ってきました。
あと少しでゴール。
2012年04月21日 14:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4/21 14:09
行きに通った分岐点に戻ってきました。
あと少しでゴール。
テントサイトに戻ってきました。
明るくて気持ちの良いテントサイトです。
2012年04月21日 14:11撮影 by  DMC-G2, Panasonic
4/21 14:11
テントサイトに戻ってきました。
明るくて気持ちの良いテントサイトです。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら