ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 184599
全員に公開
ハイキング
丹沢

【9年ぶりの丹沢】丹沢主脈(焼山〜大倉尾根)

2012年04月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:27
距離
23.7km
登り
2,006m
下り
1,998m

コースタイム

08:00 焼山登山口
09:16 焼山(10分休憩)
09:57 黍殻山
10:51 姫次
11:09 地蔵平
11:57 蛭ヶ岳(20分休憩)
13:22 丹沢山(10分休憩)
14:20 塔ノ岳(10分休憩)
16:25 大倉バス停
天候 cloudrain
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:高尾(7:08)-相模湖(7:13)
   相模湖駅(7:18)-三ヶ木(7:35)
   三ヶ木(7:40)-焼山登山口(8:00)

帰り:大倉(16:52)-渋沢駅(17:07)
   (小田急線)渋沢〜新宿
焼山登山口からしばらく進むとあるゲート
2012年04月25日 08:08撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
1
4/25 8:08
焼山登山口からしばらく進むとあるゲート
2012年04月25日 08:12撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 8:12
ヤマビル対策をするのを忘れてた…
2012年04月25日 08:15撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 8:15
ヤマビル対策をするのを忘れてた…
石畳が地味につらかった…
2012年04月25日 08:16撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 8:16
石畳が地味につらかった…
新緑の季節ですね〜
2012年04月25日 08:45撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 8:45
新緑の季節ですね〜
2012年04月25日 08:54撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 8:54
焼山の手前に白樺が生えていた
2012年04月25日 09:16撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 9:16
焼山の手前に白樺が生えていた
焼山の展望台
2012年04月25日 09:16撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 9:16
焼山の展望台
展望台に登ったけども景色はこんな感じ…
2012年04月25日 09:18撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 9:18
展望台に登ったけども景色はこんな感じ…
2012年04月25日 09:24撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 9:24
ガスが出てきた
2012年04月25日 09:33撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 9:33
ガスが出てきた
黍殻山への道は結構登り応えがあります。
2012年04月25日 09:49撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
1
4/25 9:49
黍殻山への道は結構登り応えがあります。
山頂には標識などは特になかった
2012年04月25日 09:57撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 9:57
山頂には標識などは特になかった
黍殻山の水場
2012年04月25日 10:07撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 10:07
黍殻山の水場
黍殻山付近の避難小屋
2012年04月25日 10:15撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 10:15
黍殻山付近の避難小屋
中には大きなストーブ?があった
2012年04月25日 10:15撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 10:15
中には大きなストーブ?があった
テントが張りたくなる原っぱ
でも、丹沢は幕営禁止らしいです
2012年04月25日 10:18撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 10:18
テントが張りたくなる原っぱ
でも、丹沢は幕営禁止らしいです
2012年04月25日 10:39撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 10:39
2012年04月25日 10:48撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 10:48
ニホンジカってSika Deerって言うんですね。
初めて知った!
2012年04月25日 10:49撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 10:49
ニホンジカってSika Deerって言うんですね。
初めて知った!
2012年04月25日 10:50撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 10:50
2012年04月25日 10:51撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 10:51
2012年04月25日 10:56撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 10:56
原小屋平
どう見てもテント用の石が置いてあります…
2012年04月25日 11:02撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 11:02
原小屋平
どう見てもテント用の石が置いてあります…
2012年04月25日 11:09撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 11:09
キレイだから撮ってみた
2012年04月25日 11:20撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 11:20
キレイだから撮ってみた
いっぱい生えてるな〜
2012年04月25日 11:20撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 11:20
いっぱい生えてるな〜
2012年04月25日 11:23撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 11:23
2012年04月25日 11:32撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 11:32
2012年04月25日 11:38撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 11:38
どんどんガスが濃くなっていく
2012年04月25日 11:40撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 11:40
どんどんガスが濃くなっていく
ちょっとだけ残雪が
でもノーアイゼンで問題なかった
2012年04月25日 11:42撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 11:42
ちょっとだけ残雪が
でもノーアイゼンで問題なかった
2012年04月25日 11:46撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 11:46
2012年04月25日 11:47撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
1
4/25 11:47
蛭ヶ岳
2012年04月25日 11:57撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 11:57
蛭ヶ岳
2012年04月25日 12:18撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 12:18
2012年04月25日 12:55撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 12:55
丹沢山
2012年04月25日 13:22撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 13:22
丹沢山
2012年04月25日 14:09撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 14:09
塔ノ岳もすごいガスです。
2012年04月25日 14:30撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 14:30
塔ノ岳もすごいガスです。
2012年04月25日 14:53撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 14:53
2012年04月25日 15:31撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 15:31
2012年04月25日 15:47撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 15:47
2012年04月25日 15:55撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 15:55
2012年04月25日 16:26撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
4/25 16:26
【余録1】 9年前の計画書
8
【余録1】 9年前の計画書
【余録2】彼らの中で、まだ山への情熱が冷めやらぬ者はいるのだろうか
5
【余録2】彼らの中で、まだ山への情熱が冷めやらぬ者はいるのだろうか

感想

丹沢には中学生の時に塔ノ岳を登ったきりでしたが、あまり丹沢にたいして関心がなかったので奥多摩周辺を歩きまわっていました。
また、丹沢の麓まで行くのに時間がかかると思っていたのも、丹沢に近寄れずにいた理由のひとつでした。
しかし、道志山塊を歩いている時に丹沢の山々の姿を見て、向こう側も歩いてみたいなぁーということで行く事にしました。

いざ調べてみると相模湖駅からのバスを乗り継いでいくことによって、丹沢の北側まで行くことができると分かったので、焼山登山口から取り付くことにしました。

休日の場合、バスの発車時刻が早いのであえて平日に行く事にしました。
相模湖駅で下車し、三ヶ木行きのバスに乗りました。
三ヶ木行きは同時刻に2種類出ていましたが、プレジャーフォレスト経由のほうが若干早めに三ヶ木に到着するそうです。
三ヶ木からは月夜野行きに乗車しました。
月夜野へのバスには橋本駅からの登山者がすでに乗車しました。
焼山登山口のバス停で1人の登山者と一緒に下車し、焼山へ向かいました。

しばらく川沿いにあがり、そこから登山道に入りました。
しかし、登山道と言っても道はコンクリートと石畳の道で足に堪えました。
石畳が終わると比較的登りやすい道となりました。

杉林の道をあがり、しばらく行くと白樺林があり、その先に焼山の山頂がありました。
ガスが出始めていましたが、展望台があったので、上まであがりました。
北斜面が一望できる展望台だったがガスの為に何も見えず。
晴れていたら道志の山が望めたのだろうか?

展望台の上で休憩をとり、先に進みます。
平丸分岐までは比較的平坦な道のりでした。

黍殻山へあがる道は根っこがたくさんあって登り応えがありました。
登り終えると雨量計が設置されている山頂に着きました。
標識は特に見当たりませんでした。

大平分岐まで下りると水場があったので、そこに立ち寄り水分補給しました。
ここから少し進むと黍殻山の避難小屋があったので中を覗いてみました。
中はだいぶ煙臭く、快適とは言えませんが、避難小屋なのでこれくらいがいいのでしょう。
小屋の周りでは焚き火の跡や真新しいゴミがいくつも落ちていてあまりいい印象は受けませんでした。

姫次までに登山者には3名ほど会いました。
姫次にも年配のグループが休憩していました。

原小屋平でも反対側から数名のグループに出会いました。
今日は塔ノ岳まで行くと伝えるとえらく驚かれました。
通常は山小屋に泊まるものだろうか

地蔵平の苔むした大きな倒木があり、雰囲気が良かったのでここで休憩をとりました。
ここから少し進むと木道が出てきました。
木道を進んでいくと、どんどんとガスが濃くなり視認距離は20mほどになっていました。
ただ、木道があったので、迷うことはありませんでした。

蛭ヶ岳の山頂に到着したのは12時だったので、ここで昼食をとりました。
残念ながら連日の悪天候の為に補給ヘリが飛ばず、蛭ヶ岳の小屋ではバッジが売り切れでした。

蛭ヶ岳から緩やかな道をくだり、鬼ヶ岩を通過しましたが、多少岩があるだけで鎖は大したことはありませんでした。
棚沢ノ頭を不動ノ峰で休憩しようか考えましたがここもゴミがあり、不快だったので丹沢山まであがり、そこで休憩しました。
みやま山荘ではバッジを売っていたので鹿が描かれているバッジを購入しました。

ここから笹原の中の尾根を進み塔ノ岳まで行きました。
塔ノ岳は丹沢で人気の山とだけあって、悪天候でもたくさんの登山者がいました。
尊仏山荘に立ち寄り、そこでバッジを買いました。
休憩中の山ガールの人が4〜5km歩くと足が痛くて大変と愚痴をこぼしていましたが、山ガールをやるのもラクではないんだなぁ、なんて思いました。

天気はさらに悪くなり、雨も降ってきたので大倉尾根を早々に下山することにしました。
大倉尾根をくだっているとスニーカーでペットボトルを持った若者が数名登ってきていました。

大倉尾根にある小屋はどこも休憩中の登山者がいたので、大倉高原山の家でのみ休憩しました。
ここからは秦野市の市街地が望めました。

大倉のバス停までおりてくると大勢の登山者がバスを待っていました。
ここから渋沢駅までバスに乗り、小田急線などを乗り継ぎ、帰りました。

[b]まとめと余録[/b]

久しぶりの丹沢は残念ながら悪天候でしたが、蛭ヶ岳までの道のりは比較的楽しめました。
塔ノ岳はゴールデンウィークに入ると高尾山並の行列ができるらしいので、その前に行くことができてよかったです。
塔ノ岳というのはスニーカーで登れる山だとは知らなかったので、登山靴で登っている自分が少し恥ずかしかったです。
しかし、自分は焼山から歩いたので登山靴で良かったと思います。

写真の最後の2枚は9年前に塔ノ岳へ登った時のものです。
計画書は顧問の先生の文字ではないので、おそらく自分たちで作ったものかな?
当時の所属していた部員とは卒業後、音信不通となり、今は山に登っているかすら分かりません。
彼らの中でまだ山に登る人がいたらまた一緒に登りたいなぁーなんて思いました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら