また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1853959
全員に公開
ハイキング
北陸

医王山(箱屋谷山、三蛇ヶ滝、鳶岩、[ナカオ新道]、白兀山)

2019年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:39
距離
7.1km
登り
679m
下り
670m

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:28
合計
6:36
7:48
12
8:00
8:01
13
8:14
8:14
13
8:27
8:28
10
8:38
8:39
19
8:58
9:14
9
9:23
9:27
270
13:57
13:58
22
14:20
14:24
0
14:24
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
しがらくび登山口前の駐車場に駐車。手前には西尾平登山口の駐車場もあります。
医王山スポーツセンターを過ぎた先の林道は狭い為、すれ違い場所に注意。バイクや自転車の通行もあります。
コース状況/
危険箇所等
しがらくびから地蔵峠、大沼(おおいけ)までは緩やかな道、ハイキング感覚で鳶岩まで迎えます。覗休憩所からショートカットが可能。昨年にクマ出没した場所があるので、クマ鈴を付けるのをお勧めします。
鳶岩は約100mの鎖場で途中に日陰がないので、天候によっては暑さにやられます。
鳶岩から白兀山へのルートは、殆どの方がナカオ新道ではなく白兀道を選択していました。ナカオ新道は初心者向けではないので注意。途中に急坂あり、小川の渡渉あり。
その他周辺情報 林道から下ったところに喫茶店あり。そばに医王山スポーツセンターがあります。
しがらくび登山口からスタート
しがらくび登山口からスタート
覗休憩所
生憎の曇り空だけど、暑くなり過ぎなくて良いかも
生憎の曇り空だけど、暑くなり過ぎなくて良いかも
大沼と地蔵峠の分岐
大沼と地蔵峠の分岐
箱屋谷山と大沼の分岐
箱屋谷山と大沼の分岐
第1目的地である箱屋谷山に到着。ここまで登山者との遭遇なし。すれ違いもなし
第1目的地である箱屋谷山に到着。ここまで登山者との遭遇なし。すれ違いもなし
能登半島最高峰の宝達山と河北潟干拓地、金沢港が見渡せました。大きなアブが居着いていたので、早々に退去しました。
能登半島最高峰の宝達山と河北潟干拓地、金沢港が見渡せました。大きなアブが居着いていたので、早々に退去しました。
今回の道中、このお花が所々に咲いていました。
今回の道中、このお花が所々に咲いていました。
箱屋谷山の三角点
箱屋谷山の三角点
地蔵峠へ戻る途中、鳶岩とその稜線が見えます。
地蔵峠へ戻る途中、鳶岩とその稜線が見えます。
傾いたベンチ達。昔は多くの人々が来ていたのだろう。
傾いたベンチ達。昔は多くの人々が来ていたのだろう。
地蔵峠の祠
お花、その2
お花、その3
大沼へ緩い下り坂が続きます。
大沼へ緩い下り坂が続きます。
お花、その4
途中に鳶岩を見渡せるウッドデッキとベンチがありました。結構しっかりしたやつでした。
途中に鳶岩を見渡せるウッドデッキとベンチがありました。結構しっかりしたやつでした。
覗から下る道と合流
覗から下る道と合流
医王山県立自然公園の石碑。石川県知事は谷本さんの名前。
医王山県立自然公園の石碑。石川県知事は谷本さんの名前。
大池平休憩所にて休憩、あんぱんと水分を補給。トイレも済ませておきます。ここで初めて登山者達に遭遇しました。
1
大池平休憩所にて休憩、あんぱんと水分を補給。トイレも済ませておきます。ここで初めて登山者達に遭遇しました。
鳶岩と大沼(おおいけ)、サンショウウオは見ることならず( ´_ゝ`)
鎖場の支度します。
鳶岩と大沼(おおいけ)、サンショウウオは見ることならず( ´_ゝ`)
鎖場の支度します。
お花、その5
三蛇ヶ滝まで一旦下ります。やっぱり涼しい(・∀・)
1
三蛇ヶ滝まで一旦下ります。やっぱり涼しい(・∀・)
少し登り返してから鳶岩の鎖場へ
1
少し登り返してから鳶岩の鎖場へ
鎖場が続く。鎖はしっかりしています。出来るだけ鎖を使わずに三点支持で登っていきます。
1
鎖場が続く。鎖はしっかりしています。出来るだけ鎖を使わずに三点支持で登っていきます。
鳶岩の頂上に到着!!
今回も先端で立つことが出来なかった(;´Д`)やっぱり怖い
一段下だと立つことできますが😅
1
鳶岩の頂上に到着!!
今回も先端で立つことが出来なかった(;´Д`)やっぱり怖い
一段下だと立つことできますが😅
河北方面
鳶岩の頂上。大沼を見下ろします。結構な高度感。心地よい風が吹き抜けます。
1
鳶岩の頂上。大沼を見下ろします。結構な高度感。心地よい風が吹き抜けます。
稜線を少し進んで振り返る、鳶岩と大沼。木が成長して鳶岩が先端しか見えず。
稜線を少し進んで振り返る、鳶岩と大沼。木が成長して鳶岩が先端しか見えず。
ナカオ新道に向かうつもりが、間違えて手前の金山峠登山口のほうで降りてしまう。途中で地形と方向から間違いに気づき登り返す。約20分のタイムロス。
ナカオ新道に向かうつもりが、間違えて手前の金山峠登山口のほうで降りてしまう。途中で地形と方向から間違いに気づき登り返す。約20分のタイムロス。
仕切り直して、改めてナカオ新道へ。想像よりも道はしっかりしています。でも、白兀道と比べると人が圧倒的にいない・・
仕切り直して、改めてナカオ新道へ。想像よりも道はしっかりしています。でも、白兀道と比べると人が圧倒的にいない・・
沢の方に下り、小川を渡渉。ちょっと足を滑らす(;´д`)危ない
沢の方に下り、小川を渡渉。ちょっと足を滑らす(;´д`)危ない
お花、その6
新緑が気持ちよい。富山の男性の方と結構話し込み、長い休息を二回ほど取りました。
そして、771ピークの三角点を見逃してしまう( ´_ゝ`) ⇒後で聞いた話でケルンがあった場所と判明
新緑が気持ちよい。富山の男性の方と結構話し込み、長い休息を二回ほど取りました。
そして、771ピークの三角点を見逃してしまう( ´_ゝ`) ⇒後で聞いた話でケルンがあった場所と判明
白兀山への主要ルートに合流
白兀山への主要ルートに合流
金沢平野が見える
金沢平野が見える
白兀山に到着。訳あって遅い時間になり誰もいなかった。さみしい。物見台は登らずに撤退します。
1
白兀山に到着。訳あって遅い時間になり誰もいなかった。さみしい。物見台は登らずに撤退します。
白兀山の頂上から少しおりたポイントで最後の休憩。ここは白兀山の由来になった場所みたい
白兀山の頂上から少しおりたポイントで最後の休憩。ここは白兀山の由来になった場所みたい
む?白山が見えるぞ!?
む?白山が見えるぞ!?
しがらくび登山口に戻ってきました。
しがらくび登山口に戻ってきました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

昨年の槍ヶ岳以来、久しぶりの山行で医王山へ。登山を始めてから毎年冬山にも行っていましたが今年初めて冬山を休み、約7ヶ月のブランクが空いてしまいました。夏山に向けて一から身体を作って行くためのウォームアップ登山をスタートし、初回は地元の医王山を選びました。
久しぶりなのに、しっかり5時間ほど歩いてしまいました。途中でコース間違いのミスをしてしまい、累積標高も1000mを越える結果で、いきなり飛ばしすぎたかも。流石に疲れました。そして筋肉痛が怖いです。

今回、白兀山や覗付近の所々で「ススタケ」を採っている方が多くいました。どうも今頃の5月中旬ぐらいが旬みたいです。どうりで時間の割には車が多いなと思ったら、これが理由だったみたい。ビジターセンターの方では山菜採りの方が沢山いらしたようです。
虫は結構出て来てます、気になるなら虫除けを。所々、カエル🐸の鳴き声が聞こえてきます。
どうでもいいことを追加。3個付けていた大小のクマ鈴のうち、涸沢ヒュッテのやつの玉を紛失しました。おそらく経年劣化による脱落と推測。また新しいのを買わなくては・・

今回のルートは、しがらくび登山口から覗・地蔵峠を経由して箱屋谷山へ、そこから大沼に下り、鳶岩へ向かう前に三蛇ヶ滝に立ち寄ってから鳶岩へ、鳶岩の鎖場を登ってから、いつもの白兀道はなくナカオ新道を経由して白兀山に向かい、しがらくびに戻る周回するコースにしました。今回は奥医王山はパス。次回は金山口からのカニのヨコバイを通過するか、ビジターセンターから三色泉を回るコースを考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

こんばんわ
 長話の男性です。
 この前はスズメバチに追いかけられながらもいろいろお話を聞かせてもらってありがとうございました。
 今夏は雷鳥沢キャンプ、南アルプスなどぜひご一緒しましょう。
2019/5/20 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら