また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1861090
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

シロヤシオを見に、棒杭尾根から天目山

2019年05月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
Ichibay その他5人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
18.2km
登り
1,915m
下り
1,810m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:57
合計
7:17
8:37
44
9:21
9:27
11
9:38
9:43
107
11:30
11:31
54
12:25
12:38
21
12:59
13:31
32
14:03
14:03
15
14:18
14:18
96
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR奥多摩駅に、8:03到着、8:10発の鍾乳洞行きのバスに乗り、倉沢で下車。
帰りは、東日原16:10の奥多摩駅行きバスに乗車。
コース状況/
危険箇所等
倉沢〜棒杭尾根取り付き(倉沢林道合流):うわさ通り、道が荒廃してました。魚留橋より先は、車は行けません。魚留橋より上流は、林道が崩壊している箇所がありますが、まあ、歩く分には問題無し。
棒杭尾根取り付き(倉沢林道合流)〜県境尾根の出会い(棒杭尾根分岐):最初取り付き箇所が他の人のヤマレコなどの写真と雰囲気が違ったように見えて、そこを行き過ぎてしまいました。判りにくかったです。最初は、スイッチバックで登り尾根に出ると、なんとなく尾根沿いに進む道です。急な道ではありますが、特に危険個所はありません。踏み跡は不明瞭な箇所もありますが、尾根を外さないように歩けば問題ありません。ときおり赤テープ/ピンクテープなどありますが、なくてもわかるレベルです。
県境尾根の出会い(棒杭尾根分岐)〜天目山:県境尾根出会いからしばらく平坦な道が続き、一杯水少し手前の道標のあるところから、天目山へ尾根伝いに直登するコースに入ります。ここはけっこう急です。一杯水避難小屋から登ってくる道と合流すると、道は、やや岩稜帯の尾根道という雰囲気になります。一旦下って、その後急登を登れば、天目山の山頂です。
天目山〜一杯水避難小屋:昨年は、このへんがシロヤシオの花盛りでしたが、今年は、まったく咲いていません。
一杯水避難小屋〜東日原:避難小屋からやや下ると、シロヤシオが開花しているのが見られます。ヨコスズ尾根は、最初はさほど危険個所はありませんが、滝入りの峰のトラバース道では、谷側にするどく落ち込んでいる箇所がありますので、滑落などしないように要注意です。そこを超えれば、後は危険個所はありません。
倉沢バス停で下車し、準備中。
2019年05月23日 08:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/23 8:36
倉沢バス停で下車し、準備中。
林道沿いに、いたるところガクウツギが、芳香を放っていました。
2019年05月23日 08:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 8:53
林道沿いに、いたるところガクウツギが、芳香を放っていました。
足取りも軽く、いいペースで歩きます。
2019年05月23日 08:54撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 8:54
足取りも軽く、いいペースで歩きます。
八幡橋に到着。
2019年05月23日 08:56撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 8:56
八幡橋に到着。
八幡橋から、小さな滝が涼しげです。
2019年05月23日 08:56撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 8:56
八幡橋から、小さな滝が涼しげです。
いろんな箇所から、水が湧き出ています。
2019年05月23日 08:59撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 8:59
いろんな箇所から、水が湧き出ています。
鳴瀬橋、まだまだ棒杭尾根の取り付きは先ですね。
2019年05月23日 09:01撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:01
鳴瀬橋、まだまだ棒杭尾根の取り付きは先ですね。
新緑がまぶしいです。
2019年05月23日 09:01撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:01
新緑がまぶしいです。
この花の名前が、不明。どなたかご存知なら、教えてください。
2019年05月23日 09:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:12
この花の名前が、不明。どなたかご存知なら、教えてください。
なんとも可憐な花です。
2019年05月23日 09:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:12
なんとも可憐な花です。
魚留橋の少し手前、沢がすごいことになってます。
2019年05月23日 09:18撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:18
魚留橋の少し手前、沢がすごいことになってます。
通行止めとなってますが、この橋を渡って行きます。
2019年05月23日 09:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:19
通行止めとなってますが、この橋を渡って行きます。
これは、なんという花でしょうか?
2019年05月23日 09:20撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:20
これは、なんという花でしょうか?
ネットで調べ中。
2019年05月23日 09:20撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:20
ネットで調べ中。
これは、キイチゴの類ですね。
2019年05月23日 09:25撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:25
これは、キイチゴの類ですね。
以前は、ここを車が通っていたのでしょうね。でも、今は無理!
2019年05月23日 09:29撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:29
以前は、ここを車が通っていたのでしょうね。でも、今は無理!
この花の名前も不明。
2019年05月23日 09:31撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:31
この花の名前も不明。
ほぼ、アドヴェンチャーワールド状態。
2019年05月23日 09:32撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:32
ほぼ、アドヴェンチャーワールド状態。
地蔵橋を通過。そろそろ、棒杭尾根の取り付き。
2019年05月23日 09:32撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:32
地蔵橋を通過。そろそろ、棒杭尾根の取り付き。
道は、さっきより、少しましな状態。
2019年05月23日 09:33撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:33
道は、さっきより、少しましな状態。
棒杭尾根は、いきなりこの急登。まあ、地図を見て予想はしていましたが。
2019年05月23日 09:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/23 9:47
棒杭尾根は、いきなりこの急登。まあ、地図を見て予想はしていましたが。
尾根に出て、ちょっと、楽な道になりました。
2019年05月23日 09:56撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:56
尾根に出て、ちょっと、楽な道になりました。
でも、倒木が面倒です。
2019年05月23日 09:58撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:58
でも、倒木が面倒です。
また、倒木です。
2019年05月23日 09:58撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 9:58
また、倒木です。
かなり高度が上がってきてます。
2019年05月23日 10:33撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 10:33
かなり高度が上がってきてます。
みんな頑張れ!まだまだ先は長いぞ!
2019年05月23日 10:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 10:36
みんな頑張れ!まだまだ先は長いぞ!
ときおり、ピンクや赤のテープがあり、道は、間違ってなさそうです。
2019年05月23日 10:39撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 10:39
ときおり、ピンクや赤のテープがあり、道は、間違ってなさそうです。
双葉が出て、本葉が二枚でたところ。これは、何の木になるのでしょうか?
2019年05月23日 10:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 10:47
双葉が出て、本葉が二枚でたところ。これは、何の木になるのでしょうか?
トウゴクミツバツツジ。
2019年05月23日 11:05撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 11:05
トウゴクミツバツツジ。
立派なブナです。
2019年05月23日 11:23撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
5/23 11:23
立派なブナです。
ついに、県境尾根の道に到達しました。
2019年05月23日 11:31撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 11:31
ついに、県境尾根の道に到達しました。
一杯水方面に向かいます。
2019年05月23日 11:31撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 11:31
一杯水方面に向かいます。
ここまでが、けっこう大変でした。ここから、しばらくはやや平坦、楽ができます。
2019年05月23日 11:32撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 11:32
ここまでが、けっこう大変でした。ここから、しばらくはやや平坦、楽ができます。
あ!シロヤシオです。
2019年05月23日 11:39撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 11:39
あ!シロヤシオです。
一杯水の水場には行かず、天目山へ尾根沿いに直登するルートに進みます。
2019年05月23日 11:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 11:53
一杯水の水場には行かず、天目山へ尾根沿いに直登するルートに進みます。
天目山の少し手前、トウゴクミツバツツジは、まだつぼみ。これでは、まだ、シロヤシオは咲いてません。今年は、早く来すぎましたかね。
2019年05月23日 12:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/23 12:19
天目山の少し手前、トウゴクミツバツツジは、まだつぼみ。これでは、まだ、シロヤシオは咲いてません。今年は、早く来すぎましたかね。
とりあえず、到達しました。
2019年05月23日 12:37撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/23 12:37
とりあえず、到達しました。
手ぬぐいの鉢巻って、オッサン感がでますね。
2019年05月23日 12:37撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/23 12:37
手ぬぐいの鉢巻って、オッサン感がでますね。
天目山山頂付近では、馬酔木がよく咲いています。
2019年05月23日 12:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 12:47
天目山山頂付近では、馬酔木がよく咲いています。
この標高付近では、シロヤシオはようやく咲き始めたところですね。まだ、半分蕾です。
2019年05月23日 12:56撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
5/23 12:56
この標高付近では、シロヤシオはようやく咲き始めたところですね。まだ、半分蕾です。
昼ごはんは、山ガールさんが、キーマカレーを作ってきてくれました。これはいけます。
2019年05月23日 13:09撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
5/23 13:09
昼ごはんは、山ガールさんが、キーマカレーを作ってきてくれました。これはいけます。
ん?ジブリでしょうか?
2019年05月23日 13:33撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 13:33
ん?ジブリでしょうか?
ごはんを食べたら、バスに間に合うように、出発です。
2019年05月23日 13:33撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5/23 13:33
ごはんを食べたら、バスに間に合うように、出発です。
トウゴクミツバツツジが、花盛りです。
2019年05月23日 13:42撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
5/23 13:42
トウゴクミツバツツジが、花盛りです。
標高が下がると、シロヤシオが咲いています。
2019年05月23日 13:46撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
5/23 13:46
標高が下がると、シロヤシオが咲いています。
シロヤシオとトウゴクミツバツツジの競演です。
2019年05月23日 13:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
5/23 13:47
シロヤシオとトウゴクミツバツツジの競演です。
今日お連れした皆様に、シロヤシオを見ていただけて、良かったです。
2019年05月23日 13:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
5/23 13:47
今日お連れした皆様に、シロヤシオを見ていただけて、良かったです。
シロヤシオ、本当にかわいらしい花です。
2019年05月23日 13:48撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
5/23 13:48
シロヤシオ、本当にかわいらしい花です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 手袋 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ナイフ ツェルト ゲーター コッヘル ガスバーナー バーナー用燃料 熊鈴

感想

そろそろ、シロヤシオが咲いている頃だろうと、天目山(三ツドッケ)へ行ってきました。
昨年のこの時期に登ったときは、一杯水避難小屋から天目山に登る途中や、県境尾根沿いに、シロヤシオが花盛りだったので、今年も期待して行ったのですが、昨年のように、シロヤシオ真っ盛りっていう感じではありません。今年の花期は、去年よりもだいぶ遅いようです。
それでも、一杯水避難小屋から下ってくる途中、標高が下がると、シロヤシオが咲いているところがあり、それなりに花を楽しむことができました。
ところで、棒杭尾根を登るルートは、今回初めて歩きましたが、急登ではありましたが、なかなか楽しいルートでした。ミズナラやブナの森は、新緑がいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら