また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1863560
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

白山 〜融雪期ブルーハント❄〜

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:33
距離
16.9km
登り
1,707m
下り
1,705m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
3:36
合計
12:32
3:38
6
スタート地点
3:44
3:44
34
4:18
4:22
36
4:57
4:59
30
5:28
5:46
19
6:04
6:06
42
6:48
6:56
10
7:27
7:28
48
8:16
8:56
62
9:59
10:24
5
10:29
10:40
21
11:01
11:55
20
12:31
12:31
4
13:03
13:21
20
13:49
13:55
24
14:19
14:19
9
14:28
14:29
23
14:52
14:58
25
15:23
15:32
32
16:04
16:05
7
16:12
ゴール地点
天候 終日快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今年はGWから別当出合に入れる異例の早さのゲートオープン。午前3時過ぎで路肩に7台ほど。モタモタ準備している間に続々到着。帰りは私が遅かったので車は来た時より少なかった(^_^;)
コース状況/
危険箇所等
【別当出合〜別当覗】
中飯場トイレ使用可。別当覗〜残雪あり。
【甚之助小屋〜黒ボコ岩】
私は12本アイゼンとピッケル(下山時はストック)使用。
甚之助付近は夏道跨ぎの雪渓で迷いやすく、不慣れな方やナイトハイクはしばらく注意が必要。
黒ボコ直登は夏道3割程度でほぼ直登。
下山時は雪が腐りツボ脚で転んでいる人達が。
【弥陀ヶ原〜御前峰】
残雪ありますがツボ脚で行きました。
【御前峰〜御池巡り】
人によると思いますが、念の為軽アイゼンとピッケルで。油ヶ池までの急降はいつも苦手。
【大汝ヶ峰】
登山道にほぼ雪なし。両手フリーで何も付けない方が良かった。
その他周辺情報 今さら初めて白峰温泉総湯を利用¥650。
ツルツルスベスベですごく温まる、素晴らしい湯でした。露天風呂にカメムシさんが浮いてましたが、地元のオバちゃんが素早くタモで捕獲してくれた。さすがです。
日曜に御来光登山予定が、
予報が曇に変わっていくのを察知し……
急遽土曜に変更。御来光は諦めますが雪がグサグサになる前に黒ボコ直登終えたい。
そぅ、仕事帰りで徹夜登山です!
2019年05月25日 03:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/25 3:49
日曜に御来光登山予定が、
予報が曇に変わっていくのを察知し……
急遽土曜に変更。御来光は諦めますが雪がグサグサになる前に黒ボコ直登終えたい。
そぅ、仕事帰りで徹夜登山です!
まだお休み中……
2019年05月25日 03:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/25 3:56
まだお休み中……
今日はお月様がご一緒でした。
2019年05月25日 04:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/25 4:16
今日はお月様がご一緒でした。
中飯場。
今年はもぅトイレ使えるんですね!
2019年05月25日 04:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 4:21
中飯場。
今年はもぅトイレ使えるんですね!
2本ダケカンバ越しのビーナスベルト、
2019年05月25日 04:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/25 4:45
2本ダケカンバ越しのビーナスベルト、
いつかはこの時間に大汝ヶ峰に居たい。
2019年05月25日 04:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/25 4:52
いつかはこの時間に大汝ヶ峰に居たい。
別当覗の辺りから残雪出てきます。
甚之助小屋まではツボ足で。
チェーンスパイクくらいが良さそう。
2019年05月25日 04:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 4:58
別当覗の辺りから残雪出てきます。
甚之助小屋まではツボ足で。
チェーンスパイクくらいが良さそう。
別山さんに陽が当たる。
2019年05月25日 05:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
5/25 5:15
別山さんに陽が当たる。
おや、何だか崩落が進んでるのでは?
2019年05月25日 05:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 5:16
おや、何だか崩落が進んでるのでは?
雪渓が蛇行しているので、
ルート見失わないように。
2019年05月25日 05:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/25 5:17
雪渓が蛇行しているので、
ルート見失わないように。
甚之助小屋の手前は分かりやすいかな。
小屋に到着し、私はストック→ピッケル、ツボ足→12本アイゼンに変更しました。
2019年05月25日 05:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 5:26
甚之助小屋の手前は分かりやすいかな。
小屋に到着し、私はストック→ピッケル、ツボ足→12本アイゼンに変更しました。
甚之助小屋より、
雪渓がおしりに見えてしまった……
2019年05月25日 06:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/25 6:15
甚之助小屋より、
雪渓がおしりに見えてしまった……
トラバース途中で下をチラリ。
この斜度、ピッケルで止まるかな。
2019年05月25日 06:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/25 6:25
トラバース途中で下をチラリ。
この斜度、ピッケルで止まるかな。
今年のトラバース道は、
やや鬼な場所がありましたが、
まだこの時期は川になってる所少ない。
2019年05月25日 06:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 6:36
今年のトラバース道は、
やや鬼な場所がありましたが、
まだこの時期は川になってる所少ない。
来ました、黒ボコ直登。
夏道は使わず。
今ならまだ踏ん張りやすい雪。
2019年05月25日 06:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 6:38
来ました、黒ボコ直登。
夏道は使わず。
今ならまだ踏ん張りやすい雪。
上部で陽を浴びてしまった。
あぁ、雪がグサグサになるぅ。
2019年05月25日 06:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/25 6:49
上部で陽を浴びてしまった。
あぁ、雪がグサグサになるぅ。
黒ボコさん到着。
ここでアイゼンoff、ストックにまた変えました。
2019年05月25日 06:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 6:51
黒ボコさん到着。
ここでアイゼンoff、ストックにまた変えました。
弥陀ヶ原!
2019年05月25日 07:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/25 7:02
弥陀ヶ原!
快晴だーぃ!
2019年05月25日 07:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/25 7:06
快晴だーぃ!
弥陀ヶ原越しの別山。
2019年05月25日 07:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
5/25 7:11
弥陀ヶ原越しの別山。
スキーヤーはほんのちょっと楽しめるのかな。
2019年05月25日 07:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 7:12
スキーヤーはほんのちょっと楽しめるのかな。
弥陀ヶ原から室堂まで少しだけ雪ありましたが、
登りはツボで行けました。
2019年05月25日 07:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 7:26
弥陀ヶ原から室堂まで少しだけ雪ありましたが、
登りはツボで行けました。
何度もすみません。
白山に登る方ならきっとお分かりいただけるだろう。
2019年05月25日 07:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
5/25 7:27
何度もすみません。
白山に登る方ならきっとお分かりいただけるだろう。
室堂到着。
ありゃ、何だかココは例年より雪多いぞ。
2019年05月25日 07:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 7:29
室堂到着。
ありゃ、何だかココは例年より雪多いぞ。
営業前なのにストーブ、ありがたい。
2019年05月25日 07:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 7:31
営業前なのにストーブ、ありがたい。
ご挨拶をして、いざ。
2019年05月25日 07:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/25 7:32
ご挨拶をして、いざ。
この時期にしては、
鳥居周囲の雪は少し多いのでは。
2019年05月25日 07:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/25 7:34
この時期にしては、
鳥居周囲の雪は少し多いのでは。
高天ヶ原までの階段はほぼ雪なし。
徹夜登山の割には、今までで一番快調。
2019年05月25日 07:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/25 7:45
高天ヶ原までの階段はほぼ雪なし。
徹夜登山の割には、今までで一番快調。
またまた別山。
だってゼブラ仕様で男前なんだもの。
2019年05月25日 07:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
5/25 7:50
またまた別山。
だってゼブラ仕様で男前なんだもの。
きっと御来光登山じゃないから、
時間を気にせず登ってるから楽なんだろな。
2019年05月25日 08:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 8:00
きっと御来光登山じゃないから、
時間を気にせず登ってるから楽なんだろな。
鳥さん。
たくさん遊んでた。
2019年05月25日 08:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/25 8:17
鳥さん。
たくさん遊んでた。
社に御参り。
2019年05月25日 08:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 8:24
社に御参り。
反対から。
2019年05月25日 08:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/25 8:26
反対から。
御前峰。
とてもポカポカ、風は微風。
2019年05月25日 08:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
5/25 8:32
御前峰。
とてもポカポカ、風は微風。
御嶽山。
2019年05月25日 08:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/25 8:40
御嶽山。
アップで。
噴煙は出てないですね。
三ノ池行きたいな。
2019年05月25日 08:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/25 8:40
アップで。
噴煙は出てないですね。
三ノ池行きたいな。
先日お世話になった乗鞍。
2019年05月25日 08:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/25 8:41
先日お世話になった乗鞍。
やっぱり広いなぁ。
権現池も融雪迎えてるかなぁ。
2019年05月25日 08:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 8:41
やっぱり広いなぁ。
権現池も融雪迎えてるかなぁ。
霞ながらも槍くっきり。
2019年05月25日 08:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
5/25 8:42
霞ながらも槍くっきり。
北アルプスの峰々も
2019年05月25日 08:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/25 8:42
北アルプスの峰々も
しっかり見えてました。
2019年05月25日 08:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 8:42
しっかり見えてました。
剣ヶ峰は今後もずっと登れないのかな。
2019年05月25日 08:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 8:43
剣ヶ峰は今後もずっと登れないのかな。
紺屋ヶ池。
今年は溶けてる!
2019年05月25日 08:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
20
5/25 8:43
紺屋ヶ池。
今年は溶けてる!
油ヶ池。
昨年はデブリで美しくなかったけど、
今年は期待できますぞ。
2019年05月25日 08:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/25 8:47
油ヶ池。
昨年はデブリで美しくなかったけど、
今年は期待できますぞ。
大汝ヶ峰とともに。
そちらまで伺います。
2019年05月25日 08:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/25 8:47
大汝ヶ峰とともに。
そちらまで伺います。
御前峰を振り返る。
2019年05月25日 09:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 9:12
御前峰を振り返る。
油ヶ池への急降。
雪の下が見えないのが分かるかなぁ。
皆さんツボで行かれますが、
私はビビりなのでピッケルと軽アイゼン装着。
2019年05月25日 09:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 9:13
油ヶ池への急降。
雪の下が見えないのが分かるかなぁ。
皆さんツボで行かれますが、
私はビビりなのでピッケルと軽アイゼン装着。
よっこらよっこら、
到着。
2019年05月25日 09:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 9:28
よっこらよっこら、
到着。
おぉ!
今年は何とも美しい!
2019年05月25日 09:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
21
5/25 9:29
おぉ!
今年は何とも美しい!
しばし爆撮りです。
2019年05月25日 09:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12
5/25 9:29
しばし爆撮りです。
2019年05月25日 09:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
5/25 9:31
2019年05月25日 09:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
5/25 9:31
2019年05月25日 09:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
5/25 9:33
剣ヶ峰をバックに。
2019年05月25日 09:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
24
5/25 9:33
剣ヶ峰をバックに。
ここがデブると危ない。
2019年05月25日 09:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 9:34
ここがデブると危ない。
この雪がしっかりしてるうちは、
油ヶ池は美しい。
2019年05月25日 09:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 9:34
この雪がしっかりしてるうちは、
油ヶ池は美しい。
雪崩ポイントをそそくさと避けて。
2019年05月25日 09:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
5/25 9:35
雪崩ポイントをそそくさと避けて。
白山5回目にして最高の油ヶ池だ。
2019年05月25日 09:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12
5/25 9:35
白山5回目にして最高の油ヶ池だ。
2019年05月25日 09:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
18
5/25 9:35
2019年05月25日 09:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/25 9:36
中心部へのグラデーションが絶妙。
2019年05月25日 09:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
21
5/25 9:36
中心部へのグラデーションが絶妙。
2019年05月25日 09:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
5/25 9:37
御前峰をバックに。
2019年05月25日 09:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11
5/25 9:37
御前峰をバックに。
続いて、紺屋ヶ池へ向います。
2019年05月25日 09:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/25 9:43
続いて、紺屋ヶ池へ向います。
おや。
池面に不思議なものが。
2019年05月25日 09:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/25 9:43
おや。
池面に不思議なものが。
ズームアップで。
2019年05月25日 09:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
5/25 9:45
ズームアップで。
2019年05月25日 09:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/25 9:45
羽のような氷。
2019年05月25日 09:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/25 9:45
羽のような氷。
プチ流氷っぽく。
2019年05月25日 09:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
5/25 9:45
プチ流氷っぽく。
凍ったり溶けたりするとこうなるのか?
2019年05月25日 09:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
17
5/25 9:46
凍ったり溶けたりするとこうなるのか?
氷の結晶ですね。
2019年05月25日 09:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
5/25 9:46
氷の結晶ですね。
とてもキレイ!
2019年05月25日 09:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
5/25 9:46
とてもキレイ!
今年の紺屋ヶ池もなかなかですな。
2019年05月25日 09:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
5/25 9:47
今年の紺屋ヶ池もなかなかですな。
登り返して、
いざ、翠ヶ池へ。
2019年05月25日 09:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 9:50
登り返して、
いざ、翠ヶ池へ。
剣ヶ峰を横目に。
2019年05月25日 10:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 10:00
剣ヶ峰を横目に。
ライオンヘッドと北プス。
2019年05月25日 10:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 10:01
ライオンヘッドと北プス。
翠ヶ池。
スキーヤーが真中で三脚立てて撮影してたのには驚いた。
2019年05月25日 10:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/25 10:02
翠ヶ池。
スキーヤーが真中で三脚立てて撮影してたのには驚いた。
おぉ。
相変わらずお美しい。
2019年05月25日 10:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
13
5/25 10:05
おぉ。
相変わらずお美しい。
ズームアップ機能を最大限に活かして。
雪がしまっている所から。
2019年05月25日 10:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10
5/25 10:08
ズームアップ機能を最大限に活かして。
雪がしまっている所から。
残雪期は登山道から外れやすいので、
慎重に。
2019年05月25日 10:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/25 10:09
残雪期は登山道から外れやすいので、
慎重に。
やはり4月の雪の影響かな。
2019年05月25日 10:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 10:09
やはり4月の雪の影響かな。
昨年同時期よりちょっと融雪遅め。
2019年05月25日 10:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/25 10:14
昨年同時期よりちょっと融雪遅め。
PM2.5や黄砂を拾ってるのかな。
何だか茶色も目立つ。
2019年05月25日 10:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/25 10:14
PM2.5や黄砂を拾ってるのかな。
何だか茶色も目立つ。
快晴で良かった。
でなきゃこの青は見えないだろうな。
2019年05月25日 10:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/25 10:14
快晴で良かった。
でなきゃこの青は見えないだろうな。
北プスが延長線に見えるのが贅沢。
2019年05月25日 10:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/25 10:14
北プスが延長線に見えるのが贅沢。
さぁ、登り返すぞ。
2019年05月25日 10:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 10:15
さぁ、登り返すぞ。
ジグザグ切って。
2019年05月25日 10:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 10:15
ジグザグ切って。
ドラゴンアイまでもぅ一歩だったな。
2019年05月25日 10:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
5/25 10:18
ドラゴンアイまでもぅ一歩だったな。
でも、キレイでしたよ今年も!
2019年05月25日 10:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/25 10:22
でも、キレイでしたよ今年も!
最後に大汝ヶ峰を目指します。
軽アイゼンとピッケルのまま登ったのがまずかった……
2019年05月25日 10:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 10:38
最後に大汝ヶ峰を目指します。
軽アイゼンとピッケルのまま登ったのがまずかった……
無駄に時間を要した。
ほぼ夏道だったので、大着せず外せば良かった。
2019年05月25日 10:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 10:55
無駄に時間を要した。
ほぼ夏道だったので、大着せず外せば良かった。
斜度があるから、
下山で雪の方は使いたくないな。
2019年05月25日 10:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 10:55
斜度があるから、
下山で雪の方は使いたくないな。
大汝ヶ峰、到着。
2019年05月25日 11:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
5/25 11:06
大汝ヶ峰、到着。
御前峰と剣ヶ峰。
ここで御来光を拝む日をいつかの目標に……
風車、下山時に落としました。
おそらく甚之助小屋以降の木の枝に引っかかったのだと思います。
本当に申し訳ございません。
2019年05月25日 11:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
5/25 11:27
御前峰と剣ヶ峰。
ここで御来光を拝む日をいつかの目標に……
風車、下山時に落としました。
おそらく甚之助小屋以降の木の枝に引っかかったのだと思います。
本当に申し訳ございません。
快晴に恵まれ感謝。
2019年05月25日 11:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 11:28
快晴に恵まれ感謝。
火の獅子峰方面を覗きたかったが、
雪が繋がり体力奪われそうなのでやめておいた。
2019年05月25日 11:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 11:32
火の獅子峰方面を覗きたかったが、
雪が繋がり体力奪われそうなのでやめておいた。
日本海側もスッキリ。
2019年05月25日 11:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 11:33
日本海側もスッキリ。
下山は両手両足フリーで。
膝が悪いからって、相変わらず下手クソです。
2019年05月25日 12:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 12:03
下山は両手両足フリーで。
膝が悪いからって、相変わらず下手クソです。
念の為、千蛇ヶ池も覗いて見ます。
2019年05月25日 12:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 12:36
念の為、千蛇ヶ池も覗いて見ます。
やっぱり……
何もねー。
2019年05月25日 12:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 12:40
やっぱり……
何もねー。
室堂への帰りはなだらかに雪を歩けるので楽しい。
2019年05月25日 12:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 12:42
室堂への帰りはなだらかに雪を歩けるので楽しい。
大汝ヶ峰に着いてる雪がこんもり。
かわいい。
2019年05月25日 12:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 12:42
大汝ヶ峰に着いてる雪がこんもり。
かわいい。
別山たちゼブラぶりがすごい。
2019年05月25日 12:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/25 12:48
別山たちゼブラぶりがすごい。
ハイマツ帯の緑が映える。
2019年05月25日 12:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 12:48
ハイマツ帯の緑が映える。
御前峰ほうこうに目をやると、
陽炎が出てた!
つまり、とても暑いということです。
2019年05月25日 12:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 12:49
御前峰ほうこうに目をやると、
陽炎が出てた!
つまり、とても暑いということです。
ドカドカ下ります。
2019年05月25日 12:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 12:51
ドカドカ下ります。
グングン近付きます。
2019年05月25日 13:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/25 13:01
グングン近付きます。
ただいま。
登山時拾ったアクエリアス、まだ残ってた。
室堂でバッジ(雪バージョン)と補液500ml購入。
2019年05月25日 13:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/25 13:05
ただいま。
登山時拾ったアクエリアス、まだ残ってた。
室堂でバッジ(雪バージョン)と補液500ml購入。
室堂からしばらくツボでしたが、残雪出るところで先行パーティーに習い12本アイゼン装着。
ツボ足の別の女性陣は見事に滑ってた。
開き直り尻セードはいただけない。
2019年05月25日 13:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 13:42
室堂からしばらくツボでしたが、残雪出るところで先行パーティーに習い12本アイゼン装着。
ツボ足の別の女性陣は見事に滑ってた。
開き直り尻セードはいただけない。
さぁ、黒ボコ直降。
雪がちょうど良い腐り方で、
12本であればしっかりキャッチできた。
ソロで滑落中止訓練?で全く止まってない方が居てハラハラした。
2019年05月25日 13:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/25 13:59
さぁ、黒ボコ直降。
雪がちょうど良い腐り方で、
12本であればしっかりキャッチできた。
ソロで滑落中止訓練?で全く止まってない方が居てハラハラした。
振り返ってます。
やっぱ斜度あるなぁ。
2019年05月25日 14:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 14:06
振り返ってます。
やっぱ斜度あるなぁ。
残雪のスジを見ると、
大気の汚れを感じずにはいられない。
2019年05月25日 14:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 14:07
残雪のスジを見ると、
大気の汚れを感じずにはいられない。
また撮ってしまった。
滑落だけはヤだ。
2019年05月25日 14:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 14:07
また撮ってしまった。
滑落だけはヤだ。
トラバースを振り返る。
2019年05月25日 14:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 14:07
トラバースを振り返る。
少し滝が出来てました。
これが今後厄介ですね。
2019年05月25日 14:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 14:09
少し滝が出来てました。
これが今後厄介ですね。
甚之助小屋付近まで降りてきました。
確かに、他の方のレコ通り迷いやすい。
というか、いくつかルートが出来てしまう、
と言ったところか。
2019年05月25日 14:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 14:33
甚之助小屋付近まで降りてきました。
確かに、他の方のレコ通り迷いやすい。
というか、いくつかルートが出来てしまう、
と言ったところか。
ドスドス降ります。
2019年05月25日 14:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 14:36
ドスドス降ります。
滝の流量が半端ない。
2019年05月25日 15:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 15:20
滝の流量が半端ない。
スミレ?
2019年05月25日 15:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/25 15:44
スミレ?
かわいいな。
2019年05月25日 15:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/25 15:53
かわいいな。
降り専用道より。
2019年05月25日 15:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 15:56
降り専用道より。
こちらからは立派な滝が見えます。
2019年05月25日 15:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/25 15:57
こちらからは立派な滝が見えます。
吊り橋の真ん中の板、
少し傷んでました……
あわあわ。
2019年05月25日 16:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 16:04
吊り橋の真ん中の板、
少し傷んでました……
あわあわ。
無事下山、ありがとうございました。
子供を見て風車がないことに気付いた。
徹夜登山後に登り返す気力無く……本当に申し訳ないです。
2019年05月25日 16:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 16:07
無事下山、ありがとうございました。
子供を見て風車がないことに気付いた。
徹夜登山後に登り返す気力無く……本当に申し訳ないです。
別当出合の標高は1260m
いつも忘れてしまう。
2019年05月25日 16:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 16:09
別当出合の標高は1260m
いつも忘れてしまう。
駐車場より。
2019年05月25日 16:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/25 16:28
駐車場より。
雪融けを繰り返し、侵食も繰り返されるんだろうな。
2019年05月25日 16:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/25 16:28
雪融けを繰り返し、侵食も繰り返されるんだろうな。
帰りのお気に入りスポット。
2019年05月25日 16:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 16:52
帰りのお気に入りスポット。
手取川の青が分かる場所。
2019年05月25日 16:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/25 16:53
手取川の青が分かる場所。
白峰温泉いただいた後、寄り道。
2019年05月26日 08:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
19
5/26 8:05
白峰温泉いただいた後、寄り道。
涼む猫。
2019年05月26日 08:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
5/26 8:02
涼む猫。
喉渇く猫。
2019年05月26日 08:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/26 8:13
喉渇く猫。
カメラ気になる猫。
2019年05月26日 08:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
5/26 8:47
カメラ気になる猫。
草相手に本気で怒る猫。
2019年05月26日 08:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
5/26 8:48
草相手に本気で怒る猫。
ハート猫♡
2019年05月26日 08:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11
5/26 8:43
ハート猫♡

感想

毎年恒例になりつつある、白山融雪期のブルーハント登山。

本当は日曜に御来光登山を予定していましたが、
池のブルーは快晴じゃないと映えないため、

徹夜で土曜登山となりました。

運転も登山も、ゆっくりゆっくり。
装備も安全第一でマメに変えたおかげで、
過去の白山登山で一番安全に楽に回れました。

良い山行になったなぁ……
と、満足していたら。

下山した所で、ザックにしっかり突っ込んでいた風車が無くなっていることを発見。

やってしまった……

登山で絶対ゴミは残さないのは原則。
どなたか回収していただけていると有難いのですが。やはり本来は、自分で回収すべきです。

必ずゴミ収集リベンジ登山します!
次回は人のゴミは自分のゴミ、くらいの精神で挑もうと思うのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら