また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1864370
全員に公開
ハイキング
比良山系

小6息子のチェックでルート変更・山頂めざさず八雲ヶ原でまったり

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
9.5km
登り
721m
下り
718m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
3:05
合計
6:53
7:30
7:30
51
8:21
8:30
37
9:07
9:17
3
9:20
9:20
20
9:40
9:45
15
10:00
11:57
20
12:17
12:52
2
12:54
12:54
5
12:59
12:59
26
13:25
13:29
28
13:57
14:02
8
14:10
ゴール地点
天候 快晴(暑い!)
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷口・トイレ前の駐車スペースを利用
コース状況/
危険箇所等
全体的に、歩きやすいコースです。
駐車場~大山口 一部が舗装状態になって、歩きやすい。
大山口~金糞峠 堰堤迂回して、沢沿いを登る。青ガレは岩場だが危険というほどではない。峠直下の涸れ沢は急登。
金糞峠~八雲池(八雲ヶ原) 起伏の緩やかな林間を進みます。
八雲池~北比良峠 ザレところは滑りやすいかもしれませんが、問題ありません。
北比良峠~大山口 わかりやすいコース。特に危険はありませんが、景観もなく変化に乏しいので、気を抜いて思わぬことにならないように。
イン谷口、トイレのある駐車場から出発。
2019年05月25日 07:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 7:10
イン谷口、トイレのある駐車場から出発。
はじめは平坦な道。
2019年05月25日 07:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 7:12
はじめは平坦な道。
行きは青ガレから。帰りはカモシカ台方面から下る予定です。
2019年05月25日 07:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 7:23
行きは青ガレから。帰りはカモシカ台方面から下る予定です。
新緑の気持ちのいい木陰。
2019年05月25日 07:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 7:27
新緑の気持ちのいい木陰。
山道っぽくなってきました。
2019年05月25日 07:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 7:34
山道っぽくなってきました。
踏み跡があり、意外と足元はしっかりしていました。
2019年05月25日 07:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 7:36
踏み跡があり、意外と足元はしっかりしていました。
ツツジかな?
2019年05月25日 07:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 7:44
ツツジかな?
今日はのんびり山行なので寄り道。
2019年05月25日 07:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 7:50
今日はのんびり山行なので寄り道。
確かにかくれてます。
2019年05月25日 07:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 7:54
確かにかくれてます。
しばし涼みます。
2019年05月25日 07:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/25 7:52
しばし涼みます。
青ガレ
2019年05月25日 08:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 8:07
青ガレ
思っていたより大変ではなかったです。
2019年05月25日 08:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/25 8:18
思っていたより大変ではなかったです。
振り返って。
2019年05月25日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 8:22
振り返って。
水場で頭を冷やします。
2019年05月25日 08:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 8:33
水場で頭を冷やします。
2019年05月25日 08:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 8:37
傾斜がきつくなってきました。峠が近づいてきた雰囲気。
2019年05月25日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 8:56
傾斜がきつくなってきました。峠が近づいてきた雰囲気。
だんだん谷が狭くなってきて。
2019年05月25日 08:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 8:59
だんだん谷が狭くなってきて。
金糞峠到着。ここでJunのチェックを受け、コヤマノ岳はあきらめて八雲ヶ原に直行することに。
2019年05月25日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 9:01
金糞峠到着。ここでJunのチェックを受け、コヤマノ岳はあきらめて八雲ヶ原に直行することに。
シャクナゲ道ではなく、沢沿いを選びます。
2019年05月25日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 9:13
シャクナゲ道ではなく、沢沿いを選びます。
八雲ヶ原へ向かいます。
2019年05月25日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 9:14
八雲ヶ原へ向かいます。
ほとんどアップダウンのない、らくちんなルート。
2019年05月25日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 9:15
ほとんどアップダウンのない、らくちんなルート。
巨木が多いです。
2019年05月25日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 9:17
巨木が多いです。
こんなものも。
2019年05月25日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 9:23
こんなものも。
崩れている橋をおそるおそる・・
2019年05月25日 09:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 9:25
崩れている橋をおそるおそる・・
「1人ずつ渡るよ」と慎重派の息子
2019年05月25日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 9:26
「1人ずつ渡るよ」と慎重派の息子
立派な木。
2019年05月25日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 9:28
立派な木。
橋のおかげで渡渉せずにすみます。
2019年05月25日 09:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 9:38
橋のおかげで渡渉せずにすみます。
イモリ発見。
2019年05月25日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/25 9:55
イモリ発見。
八雲ヶ原到着。
2019年05月25日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/25 9:55
八雲ヶ原到着。
この木陰で休憩。
2019年05月25日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 9:56
この木陰で休憩。
まだ早いせいかほとんど人はいません。
2019年05月25日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 9:57
まだ早いせいかほとんど人はいません。
かなり早めのお昼。暑いので今日は身体を冷やすランチ。今シーズン初の流水麺シリーズ。
2019年05月25日 10:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
5/25 10:19
かなり早めのお昼。暑いので今日は身体を冷やすランチ。今シーズン初の流水麺シリーズ。
Junの写真
2019年05月25日 10:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 10:51
Junの写真
Junの写真
2019年05月25日 10:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 10:51
Junの写真
Junの写真「この写真にはイモリが3匹(多分)います。」
2019年05月25日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 10:52
Junの写真「この写真にはイモリが3匹(多分)います。」
左手奥が北比良峠への分岐になります。
2019年05月25日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 11:33
左手奥が北比良峠への分岐になります。
今回はあきらめたコヤマノ岳。またいつか。
2019年05月25日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/25 11:39
今回はあきらめたコヤマノ岳。またいつか。
北比良峠に向かいます。
2019年05月25日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 11:57
北比良峠に向かいます。
分岐。左手は979P方面に向かうようです。
2019年05月25日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 12:06
分岐。左手は979P方面に向かうようです。
しっかりと踏み固められた登山道です。
2019年05月25日 12:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 12:09
しっかりと踏み固められた登山道です。
北比良峠。かすんだ琵琶湖。
2019年05月25日 12:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/25 12:11
北比良峠。かすんだ琵琶湖。
振り返って、コヤマノ岳と武奈ヶ岳。
2019年05月25日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 12:13
振り返って、コヤマノ岳と武奈ヶ岳。
テント泊の人。気持ちいいだろうなあ。
2019年05月25日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/25 12:25
テント泊の人。気持ちいいだろうなあ。
Junの写真「琵琶湖と内湖です。」
2019年05月25日 12:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/25 12:33
Junの写真「琵琶湖と内湖です。」
Junの写真「1つ前の写真を白黒でも撮りました。」
2019年05月25日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 12:35
Junの写真「1つ前の写真を白黒でも撮りました。」
さて下山。
2019年05月25日 12:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 12:46
さて下山。
2019年05月25日 12:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 12:54
左手、木々は多いですが、切れ落ちています。足元がしっかりしているので、慎重になるほどではないです。
2019年05月25日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 12:57
左手、木々は多いですが、切れ落ちています。足元がしっかりしているので、慎重になるほどではないです。
下っていくことで、小さな沢が流れているところに来ました。カエルの合唱が賑やかでした。
2019年05月25日 13:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/25 13:49
下っていくことで、小さな沢が流れているところに来ました。カエルの合唱が賑やかでした。
正面谷に出てきました。
2019年05月25日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/25 13:54
正面谷に出てきました。
Junの写真「今日も無事下山できました。今日は少しのんびりでした。(手袋がjun)」
2019年05月25日 14:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
5/25 14:07
Junの写真「今日も無事下山できました。今日は少しのんびりでした。(手袋がjun)」
撮影機器:

装備

備考 暑い時期:蚊取り線香などの虫除け

感想

東側(表側?)からの比良山系初登山でした。明るい登山道だと感じました。(初夏・新緑の時期だからかもしれませんが)
青ガレコースは沢沿いに登るため涼しさを感じ、また、途中で琵琶湖が望めたり、岩場登りが楽しめるなど、変化に富んだコースだと思います。下りに使うと、少し気を使うと思いますが、問題ないと思われました。
八雲ヶ原付近は、起伏が少なく、散策気分で楽に歩けました。一部、木造の橋が傷んで渡りにくいところはありましたが、逆に、人気が出すぎて荒れてしまうよりは、この状態を維持できていることで良いのかもしれません。
八雲池はイモリがたくさん生息していました。天敵も少なくのんびりとしているように見えて、ほのぼのと感じていました。

 イン谷からの武奈ヶ岳方面、2年前から行ってみよう・・・と言いつつ、最近はついつい鈴鹿方面が多くなっていて。
やっと出番です。

・・が最近は息子から「10km以上はやめて」と言われているので武奈ヶ岳は厳しいか・・せめてコヤマノ岳でも・・・と計画。
コヤマノ岳へ行き、一番のお目当ての八雲ヶ原でランチはどうか?
予報ではこの春一番の暑さ・・・。暑さに弱い息子のためにも冷たいランチや凍らせたゼリーやジュースやらを準備して出発です。
10kmはオーバーするけど周回コースなら息子もごまかされるかな?と思ったのですが、甘かった。

 道中も
「ゴールはどこ?」  親「八雲ヶ原だよ」
「地図見せて」  
「なら、こっち通ったほうが楽でしょ。」「一番楽なコースを行こ!」
しっかりばれてしまいました。

ということで、イン谷から金糞峠経由して、八雲ヶ原を目指すことに。
より簡単そうな・・ということで沢沿いのルートにしたのですが、ここがとても気持ちの良いコースでした。息子も鼻歌まじりに歩きます。

八雲ヶ原でのランチ、その後の北比良峠でも大休憩、2度目のノンアルタイム。
息子もこの日は写真を撮ったり、ゴロンと横になって寛いだり。
山登りというよりもピクニック気分な山行となりました。

イン谷口、自宅からのアプローチも坊村より近いし、色々なルートを楽しめそう。
またの機会に。

   


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら