記録ID: 1866983
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田
日程 | 2019年05月26日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間54分
- 休憩
- 1時間23分
- 合計
- 5時間17分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 残雪を探して |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年05月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 地図(地形図) GPS 日焼け止め サングラス スキー板 シール 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション タオル |
---|
写真
感想/記録
by Kibun
市内は32℃予報、今日も硫黄岳目指し、山へ。残雪が道端から残っていたらと駐車スペースを覗くと そこにはWさんが準備していた。今日も一緒させてもらう。先週より山側の残雪を登る、硫黄岳斜面は先週と同じ沢沿いが楽であった。今日は大岳 万年岩まで登り。まったりさせてもらう。Wさんは転勤、「八甲田最高の連呼」 何かいつもと違う 雪山を惜しんでいた。
仙人岱小屋で昼食中に ハイキングのTOさんが現われる。山で「ラーメン食べるため」調理 いいにおい。次は私も。
今日も達成感 八甲田に感謝。
。
仙人岱小屋で昼食中に ハイキングのTOさんが現われる。山で「ラーメン食べるため」調理 いいにおい。次は私も。
今日も達成感 八甲田に感謝。
。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:208人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント