また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1868470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

鍋嵐・丹沢山(再挑戦、猛暑でバテバテ)

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.7km
登り
2,354m
下り
2,363m

コースタイム

日帰り
山行
11:57
休憩
1:03
合計
13:00
7:39
44
8:23
8:25
38
9:03
9:03
44
9:47
9:56
32
10:28
10:28
26
10:54
11:14
11
11:25
11:44
12
林道出合
11:56
11:56
23
12:19
12:19
15
12:34
12:34
33
13:07
13:07
31
13:38
13:51
44
塩水林道(休憩)
14:35
13:07
155
丹沢山登山口
15:42
15:42
12
16:20
16:20
17
16:37
16:37
13
16:50
16:50
27
17:17
17:17
10
17:27
17:27
7
17:34
17:34
4
17:38
17:38
15
17:53
17:53
0
17:53
17:53
10
18:03
18:03
15
18:18
18:18
11
18:29
18:29
8
18:37
18:37
15
18:52
18:52
13
19:05
19:05
6
19:11
大倉バス停
天候 晴れ(猛暑)
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
本厚木駅北口バス停6:55宮ケ瀬行の神奈中バスに乗り、土山峠下車
帰りは大倉バス停から渋沢駅行きの神奈中バス
コース状況/
危険箇所等
物見峠付近〜鍋嵐〜黒岩まではバリエーションルートです。
黒岩で沢を渡渉(飛び石もないので川に入ります)
土山峠をスタート
2019年05月26日 07:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/26 7:39
土山峠をスタート
ギンラン(銀蘭) ?初めて見ました。
2019年05月26日 08:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/26 8:13
ギンラン(銀蘭) ?初めて見ました。
このルートこの前も登録したばかりなので、途中省略。
鍋嵐到着、ちょっと休憩。
2019年05月26日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/26 9:47
このルートこの前も登録したばかりなので、途中省略。
鍋嵐到着、ちょっと休憩。
鍋嵐からの下りは、分かりづらいです。先日のレコとダブリますが、黒岩までの登山道?の写真アップします。
急斜面をくだる(ちょっとビビリます)
2019年05月26日 10:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 10:00
鍋嵐からの下りは、分かりづらいです。先日のレコとダブリますが、黒岩までの登山道?の写真アップします。
急斜面をくだる(ちょっとビビリます)
これが見えると
2019年05月26日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 10:01
これが見えると
尾根道
2019年05月26日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 10:04
尾根道
鍋嵐南峰
2019年05月26日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/26 10:08
鍋嵐南峰
あれ、どっちかな?と思う地点で右の方を見ると
2019年05月26日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 10:13
あれ、どっちかな?と思う地点で右の方を見ると
赤いテープが見える
2019年05月26日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/26 10:13
赤いテープが見える
急斜面を下ります(ここも、ちょっとビビリます)
2019年05月26日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 10:14
急斜面を下ります(ここも、ちょっとビビリます)
尾根
2019年05月26日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 10:19
尾根
木に邪魔される場所があります。
いったん避けて、すぐ尾根に戻ります。
2019年05月26日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 10:22
木に邪魔される場所があります。
いったん避けて、すぐ尾根に戻ります。
鹿柵が見える。鹿柵に沿って歩く
2019年05月26日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 10:23
鹿柵が見える。鹿柵に沿って歩く
針葉樹林帯を歩く。この辺のなだらかなピークが腹摺だと思います。
2019年05月26日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/26 10:28
針葉樹林帯を歩く。この辺のなだらかなピークが腹摺だと思います。
南西方向に進むと(気持ち的には進行方向、右前方)鹿柵が見えます。
2019年05月26日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 10:31
南西方向に進むと(気持ち的には進行方向、右前方)鹿柵が見えます。
ゲートが見えるので、ここを通過
2019年05月26日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 10:34
ゲートが見えるので、ここを通過
また鹿柵
2019年05月26日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 10:34
また鹿柵
目印
2019年05月26日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 10:37
目印
鹿柵に沿って、どんどん下る
2019年05月26日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 10:40
鹿柵に沿って、どんどん下る
あれ?5月3日に来たときと違う。調子にのって歩いていたら、どこかで道を間違ったようです。
登山道っぽいので、おそらく物見峠から黒岩の通行禁止の道だ。
2019年05月26日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 10:47
あれ?5月3日に来たときと違う。調子にのって歩いていたら、どこかで道を間違ったようです。
登山道っぽいので、おそらく物見峠から黒岩の通行禁止の道だ。
通行禁止ですが、しかたないので黒岩へ向かう。
2019年05月26日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/26 10:48
通行禁止ですが、しかたないので黒岩へ向かう。
通行禁止だけあって、道が崩壊気味。
(写真でみると、道がないように見えますが、肉眼では、踏み跡は見えてました)
2019年05月26日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/26 10:49
通行禁止だけあって、道が崩壊気味。
(写真でみると、道がないように見えますが、肉眼では、踏み跡は見えてました)
黒岩到着。ε-(´∀`*)
2019年05月26日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/26 10:54
黒岩到着。ε-(´∀`*)
渡渉します。
2019年05月26日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 10:55
渡渉します。
川に入るのに、登山靴・靴下を脱ごうと腰を下ろして、準備していたら、登山靴に、ヒルが...
2019年05月26日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
5/26 10:57
川に入るのに、登山靴・靴下を脱ごうと腰を下ろして、準備していたら、登山靴に、ヒルが...
塩で撃退。
この後、ザックにも一匹発見。そいつも塩で撃退。
2019年05月26日 10:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/26 10:58
塩で撃退。
この後、ザックにも一匹発見。そいつも塩で撃退。
渡渉して、足を拭いて、登山靴をはき直している最中にもヒルがいないか念入りにチェック。
この前来た時、この小さいな沢に橋があったけど、流されてしまったようです。
2019年05月26日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 11:14
渡渉して、足を拭いて、登山靴をはき直している最中にもヒルがいないか念入りにチェック。
この前来た時、この小さいな沢に橋があったけど、流されてしまったようです。
前回、左腕を切ってしまった場所
2019年05月26日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 11:16
前回、左腕を切ってしまった場所
この岩だな。道が濡れていて滑ってころんだとき、おそらくこの突起でざっくり。
2019年05月26日 11:17撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2
5/26 11:17
この岩だな。道が濡れていて滑ってころんだとき、おそらくこの突起でざっくり。
林道に出ました。
2019年05月26日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/26 11:25
林道に出ました。
一ノ沢峠。札掛、物見峠入口方向へ進む。
2019年05月26日 11:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/26 11:59
一ノ沢峠。札掛、物見峠入口方向へ進む。
物見峠入口。県道に出ます。
2019年05月26日 12:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 12:19
物見峠入口。県道に出ます。
県道を歩くと、花を探す余裕が出てきました。マルバウツギ(丸葉空木)
2019年05月26日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/26 12:39
県道を歩くと、花を探す余裕が出てきました。マルバウツギ(丸葉空木)
オカタツナミソウ(丘立浪草)、初めて見ました。
2019年05月26日 12:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/26 12:47
オカタツナミソウ(丘立浪草)、初めて見ました。
シソ科の花は変わった形してます。
2019年05月26日 12:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/26 12:47
シソ科の花は変わった形してます。
ガクウツギ(額空木)
2019年05月26日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/26 13:02
ガクウツギ(額空木)
1時間ほど県道を歩くと丹沢山の登り口。塩水橋を見たことないので、ほんの少し先に進む。
2019年05月26日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 13:06
1時間ほど県道を歩くと丹沢山の登り口。塩水橋を見たことないので、ほんの少し先に進む。
塩水橋到着。
2019年05月26日 13:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 13:07
塩水橋到着。
戻って丹沢山に向かう
2019年05月26日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 13:08
戻って丹沢山に向かう
コゴメウツギ(小米空木)
2019年05月26日 13:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/26 13:13
コゴメウツギ(小米空木)
林道の分岐。今日は塩水林道を歩きます。
2019年05月26日 13:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 13:15
林道の分岐。今日は塩水林道を歩きます。
延々と舗装道路。
2019年05月26日 13:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 13:18
延々と舗装道路。
もう2時近く。お腹がすいたので、ちょうどいい感じの岩に座って昼食休憩。
2019年05月26日 13:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/26 13:41
もう2時近く。お腹がすいたので、ちょうどいい感じの岩に座って昼食休憩。
塩水川沿いのおかげなのか、涼しさを感じました。
2019年05月26日 13:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 13:56
塩水川沿いのおかげなのか、涼しさを感じました。
登山道入口にやっと到着
2019年05月26日 14:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 14:35
登山道入口にやっと到着
なだらかな登りが、続く
2019年05月26日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 14:39
なだらかな登りが、続く
クワガタソウ(鍬形草)
2019年05月26日 15:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
5/26 15:06
クワガタソウ(鍬形草)
ツルシロカネソウ(蔓白銀草)
2019年05月26日 15:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/26 15:08
ツルシロカネソウ(蔓白銀草)
天王寺尾根と合流
2019年05月26日 15:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 15:42
天王寺尾根と合流
大崩ノタツマの梯子
2019年05月26日 15:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 15:54
大崩ノタツマの梯子
そして鎖場。延々、歩いたあとのこの急登はつらい
2019年05月26日 15:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/26 15:55
そして鎖場。延々、歩いたあとのこの急登はつらい
もう少し
2019年05月26日 16:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 16:13
もう少し
あと200m
2019年05月26日 16:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/26 16:15
あと200m
あと200mからは、なだらな登り
2019年05月26日 16:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 16:18
あと200mからは、なだらな登り
丹沢山到着\(^_^)/
2019年05月26日 16:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
5/26 16:20
丹沢山到着\(^_^)/
もう16時過ぎてますが、富士山を見ることができた。
時間も遅いので、そうそうに下山。
2019年05月26日 16:21撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
5/26 16:21
もう16時過ぎてますが、富士山を見ることができた。
時間も遅いので、そうそうに下山。
シロヤシオ(白八汐)が少しだけ咲いていた。
2019年05月26日 17:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/26 17:02
シロヤシオ(白八汐)が少しだけ咲いていた。
アップ
2019年05月26日 17:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
5/26 17:06
アップ
塔ノ岳到着\(^_^)/
2019年05月26日 17:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/26 17:17
塔ノ岳到着\(^_^)/
金冷シを過ぎて、花立の途中に、トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)。2,3本しか咲いていませんでした。
2019年05月26日 17:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 17:29
金冷シを過ぎて、花立の途中に、トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)。2,3本しか咲いていませんでした。
アップ。オシベが十本あります。
2019年05月26日 17:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/26 17:30
アップ。オシベが十本あります。
花立山荘。カキ氷は本日売り切れだそうです。
食べたかった。(TT)
2019年05月26日 17:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/26 17:38
花立山荘。カキ氷は本日売り切れだそうです。
食べたかった。(TT)
花立山荘から天神尾根分岐の途中。
葉がなくて花しかみえないから、ミツバツツジ(三葉躑躅)かな。
2019年05月26日 17:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/26 17:45
花立山荘から天神尾根分岐の途中。
葉がなくて花しかみえないから、ミツバツツジ(三葉躑躅)かな。
天神尾根分岐から堀山の家の間。
ヤマツツジ(山躑躅)
2019年05月26日 18:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/26 18:00
天神尾根分岐から堀山の家の間。
ヤマツツジ(山躑躅)
薄暗いうちになんとか大倉バス停に到着。
無事下山できて良かった〜。
2019年05月26日 19:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/26 19:11
薄暗いうちになんとか大倉バス停に到着。
無事下山できて良かった〜。

感想

先日、黒岩付近で怪我してリタイアしたので、その時計画していたルートに再挑戦しました。

黒岩で、唐沢川を渡渉。ここは川に入らないと渡渉できません。登山靴、靴下を脱ぐため、黒岩付近の河原で腰をおろしていたら靴とザックにヒル発見。幸い被害なし。天気が良くても水がある場所にはいるんですね。おそらく80回以上は丹沢を歩いてますが、ヒルに遭遇は初めてです。

渡渉の際、ビーチサンダル履いたけど、鼻緒?が途中で片方とれてしまいバランスを崩しそうになりました。 沢用シューズとは言わないまでも、マリンシューズ、アクアシューズとか言われている、水中用のものを準備すれば良かった。反省。

黒岩から県道に登る途中で、尖った岩を発見。前回は、ここで滑って転んで左の前腕をパックリと切って7針縫う羽目に。転ばなくても、ぶつかるとかなり痛いし、場合によっては私のように切ってしまいそう。危険な岩なので要注意です。

県道70号はもちろん、塩水林道もずっと舗装道路。塩水林道では大勢の下って来る人とすれ違いました。林道なので急登というのはないですが、延々となだらかな坂道を登って、すごく足が疲れた気がします。同じピークに登るのに、急登で距離が短いのと、なだらかで長距離なのと、どっちが疲れるのかなぁ。物理的には同じエネルギーだと思うけど、長距離歩くほうか疲れそう。

丹沢山から塔ノ岳の丹沢主脈にシロヤシオ、大倉尾根に、トウゴクミツバツツジ、ミツバツツジ、ヤマツツジを見かけました。シロヤシオは見頃前というか、花が少ないてすね。つぼみらしきものが見当たらず、これで満開なのかも。他のツツジも、固まって咲いている所がなくて、一、二本に花がついているくらい。大倉尾根はツツジのイメージじゃないので、こんなものかな。

今回、バリルート含め、かなり長距離。途中で渡渉もあって登山靴を脱いだり、履いたり、思った以上に時間がかかってしまいました。
水を5L持参したのですが、真夏並みの暑さで4L飲みました。出発時に量った体重が、帰宅時には4Kg減っていた。ということは差し引き8L汗をかいたのか?
(゜ロ゜;)
とにかく、暑さと長距離の山行で、バテバテ、花立山荘でかき氷食べたかったけど、売り切れと言われ、超ショックでした。
(T T)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

4キロ
おはようございます、Nobu00さん
通行禁止をそのまま進んじゃうなんてダメじゃないですか〜
無事でよかったです。
しかもロングコースですね
4キロ減っていたなんて羨ましいと思ってしまいましたが、この距離は流石に私には無理ですからねー
もうヒルが出ちゃったんですね。
暑さで体力が奪われてしまうし。
2019/5/28 8:23
Re: 4キロ
fragranceさん、コメントありがとうございます。
さすがに、バリエーションルートの急登を登り返す勇気がでなくて、通行禁止歩いちゃいました。(^^;)
ちょっと危険な気はしましたが、体力的なこと考えると、歩くしかなくて。そういう事態にならないようルートファインディング気をつけたいと思います。
(^^)
体重4Kg減は自分でもびっくりですが、汗かいて水分が流れただけなので、今朝量ったら元々の体重から-1kg 。順調に体重が戻ってきてます。
(^_^;)
丹沢名物のヒルに初めて遭遇しました。いろいろレコ探したらGW頃から出没していたようです。暑いし、そろそろ丹沢以外に出かけたいけど、遠征する時間がないから次はヒルが少なそうな西丹沢かな。
2019/5/29 7:41
リベンジ登山お疲れ様でした。
Nobu00さん、こんにちは。
無事に丹沢山まで踏破されたようで何よりです。
もう怪我の具合は大丈夫なのでしょうか?

ヒルが出ましたか。東丹沢はもう行けないですね。。
大倉尾根では一度も見かけた事はありませんが、知り合いは表尾根で遭遇した事があるらしいです。
そろそろ檜洞丸のシロヤシオもシーズンですかね。
久しぶりに西丹沢が恋しくなりました。
2019/5/29 13:13
Re: リベンジ登山お疲れ様でした。
naotomo-pさん、コメントありがとうございます。
怪我については傷痕が残っていますが、もうなんともありません。踵の痛みもなくなったので、これから、夏休みの遠征に向けたトレーニングのためガツガツ登ろうと思います。
暑くなてきたので、丹沢はヒルに注意しないとダメですね。特に東丹沢は多いと聞いたので、晩秋まで東丹沢は避けて、西丹沢、奥多摩、中央線辺りの山の行こうかと思います。
(^ω^)
2019/5/30 12:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら