ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 187973
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

船上山千丈滝と伯耆大山

2012年05月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:28
距離
36.2km
登り
2,729m
下り
2,333m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:55
合計
8:28
5:57
149
スタート地点
8:32
8:32
22
8:54
9:23
5
10:14
10:19
11
10:30
10:33
3
10:36
10:39
8
10:47
10:52
19
11:11
11:15
8
11:23
11:24
12
11:36
11:36
3
11:39
11:42
3
11:45
12:33
6
12:39
12:40
5
12:45
12:45
16
13:01
13:01
7
13:08
13:08
2
13:10
13:11
20
13:31
13:33
11
13:44
13:44
4
13:48
13:53
19
14:25
ゴール地点
千丈滝駐車場-雄滝-雌滝-屏風岩下辺り-千丈滝駐車場=車で移動=大山情報館P-夏山登山道口-五合目-弥山山頂-五合目-元谷-大神山神社-大山寺-自然歴史館-大山情報館P
天候 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道30号線は災害の為全面通行止め。う回路あり

千丈滝展望所に数台駐車可。200mくらいのところにトイレあり

夏山登山口に駐車場があるけど、情報館に用事があったのであえてそちらに停めた。こちらは余裕で停められました
コース状況/
危険箇所等
大山情報館、自然歴史館:入館無料。情報館にトイレあり
千丈滝へGO!
2012年05月01日 05:59撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 5:59
千丈滝へGO!
千丈滝(雄滝)
2012年05月01日 06:47撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 6:47
千丈滝(雄滝)
千丈滝(雄滝)
2012年05月01日 07:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:03
千丈滝(雄滝)
千丈滝(雌滝)
2012年05月01日 07:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:30
千丈滝(雌滝)
雌滝
2012年05月01日 07:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/1 7:38
雌滝
雄滝遠望
2012年05月01日 07:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/1 7:38
雄滝遠望
大山情報館
2012年05月01日 09:26撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 9:26
大山情報館
たしかこっちから下りて来られたよな・・・間違えたかな?間違えでした(汗)
2012年05月01日 09:34撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 9:34
たしかこっちから下りて来られたよな・・・間違えたかな?間違えでした(汗)
正規の登山道
石垣の苔がイイ感じです
2012年05月01日 09:45撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 9:45
正規の登山道
石垣の苔がイイ感じです
狂っているジャン!
2012年05月01日 10:07撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 10:07
狂っているジャン!
残雪が出てきました
2012年05月01日 10:41撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 10:41
残雪が出てきました
三鈷峰?
2012年05月01日 10:48撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 10:48
三鈷峰?
6合目皆さん苦戦していますw
2012年05月01日 10:49撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 10:49
6合目皆さん苦戦していますw
2012年05月01日 10:52撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 10:52
振り返ってみると・・・
2012年05月01日 11:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/1 11:04
振り返ってみると・・・
突端が美保関ですね
2012年05月01日 11:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 11:04
突端が美保関ですね
山頂はガスっています
2012年05月01日 11:23撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 11:23
山頂はガスっています
もうちょっとで山頂
2012年05月01日 11:24撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 11:24
もうちょっとで山頂
弥山山頂
2012年05月01日 11:36撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/1 11:36
弥山山頂
剣ヶ峰はガスの中で見えません
ザイル等持ってきていたのだけど風が強いし・・・諦めました
2012年05月01日 11:37撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 11:37
剣ヶ峰はガスの中で見えません
ザイル等持ってきていたのだけど風が強いし・・・諦めました
2012年05月01日 11:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/1 11:42
せっかくなので撮っていただきました
2012年05月01日 11:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/1 11:44
せっかくなので撮っていただきました
おお!雲が取れた!
2012年05月01日 11:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/1 11:45
おお!雲が取れた!
剣ヶ峰山頂
2012年05月01日 11:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/1 11:46
剣ヶ峰山頂
避難小屋の中
2012年05月01日 12:24撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 12:24
避難小屋の中
寒いわけだ。。。
2012年05月01日 12:24撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/1 12:24
寒いわけだ。。。
元谷へ下ります
2012年05月01日 13:12撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 13:12
元谷へ下ります
元谷へ
2012年05月01日 13:24撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 13:24
元谷へ
元谷からの眺め
2012年05月01日 13:25撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 13:25
元谷からの眺め
雪渓があります。踏みぬかないように注意しましょう
2012年05月01日 13:26撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 13:26
雪渓があります。踏みぬかないように注意しましょう
大神山神社奥社
2012年05月01日 13:48撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 13:48
大神山神社奥社
奥社と山と桜を入れて・・・うまく撮れないな(-_-;)
2012年05月01日 13:53撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 13:53
奥社と山と桜を入れて・・・うまく撮れないな(-_-;)
日本一長い自然石の道
意外と歩きにくいです(汗)
2012年05月01日 14:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/1 14:04
日本一長い自然石の道
意外と歩きにくいです(汗)
山バッジとアイス最中
2012年05月01日 14:17撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
5/1 14:17
山バッジとアイス最中
買おうかなっと思ったのだが、100円が無かった。。。残念
2012年05月01日 14:17撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5/1 14:17
買おうかなっと思ったのだが、100円が無かった。。。残念

感想

恒例の紀伊半島遠征は諸事情あり1日だけなら参加できるかな・・・っと思っていたのだが、天候不良のため沢は危険とのことで鈴鹿の滝に行くと言うことなので・・・それだったらここまで来ているのだから大山周辺の滝とまだ登ったことなかった剣ヶ峰に行くことにして鈴鹿はキャンセルした

ちなみに諸事情ってのはこちら↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-187782.html

前日に岡山県の岩井の滝を見に行ったところ、雪解けの増水でイイ感じだったのでもしかしたら船上山の千丈滝も凄いことになっているのでは?
この日の天気は雨こそ大丈夫のようだが曇りのち晴れってことなので大山に登るのは山頂に昼ころ着くようにして朝一で千丈滝を訪問することにした。

過去2回ここは通ったのだけど、1回目は大山の下山中に足を滑らせひどい捻挫になってしまい、2回目は急ぎの用事があったのでどちらも駐車場からの遠望だけで済ませてしまったので滝前までは行ったことが無かった
滝仲間のあっきーさん曰く「100mクラスの滝ってその辺じゃなかなかないから増水していたら凄いですよ。」っと滝仙人がべた褒めしているのだからかなりの期待して行ったのだが・・・あれ?
駐車場(展望所)に着いたら過去2回と同じくらいの水量ジャン!
滝仲間のMATSUさん曰く「あの辺は日当たりが良いので早く雪が無くなります」っとのこと(後日談)
まぁせっかく来たので滝前まで行こう。。。
道が付いているってことなんだけど・・・雄滝橋の横から踏み跡があるので入って行く
沢を渡ったところで足を踏み出したところマムシがこっちを向いて威嚇しているジャン!ヤベぇ。。。ただでさえ蛇が嫌いな上毒蛇に威嚇されたんじゃ動けないよ(-_-;)
恐る恐る後退していくとマムシも逃げて行った。。。
滝までサクッと行けちゃうのか?っと思ったらこの道は船上山に向かっているようだ
一旦戻るのだけどまたマムシがいたらヤダなぁ。。。仕方が無いので遡行して雄滝まで行くことにした

無駄な体力を使って雄滝に到着。水量は少ないが風折れ現象で水流が振り子状に落ちて見ていて飽きない
暫く滞在して雌滝へ・・・雄滝右岸に道が付いていて雌滝には簡単に行ける
しかし雌滝は滝壺から上10mくらいのところで折れているので上の方が見られない
高台からも全貌は見られない船上山に登らないとダメかな?
駐車場に戻るのだが道が付いているからこれを辿ってみる
この道を歩いていると蛇が何匹も横切って・・・ヤダねぇ
それでこの道は屏風岩の下をトラバースするので駐車場まで戻るのに遠回りすることになる
これだったら船上山登ってみようか?っと思ったのだが、今回GPSにこの辺の地形図が入っていなく(操作ミスで地形図を全部消してしまって、とりあえず必要なところ(関東甲信越)のみしか入れていなかった)船上山の山頂がこの上にあるのはわかっているけどどれくらいで行けるものかもわからないし、無駄な遡行で体力消耗してしまっているので船上山は諦めよう
(後でわかったのだが山頂までそんな距離なかったようだ。。。)
車に戻り循環道路で大山寺へ向かう。。。だが、途中で「災害の為大山寺まで全面通行止め」の看板。。。ちょっと遠回りして大山情報館へ
情報館で「全国自然いきものめぐり」のスタンプを押して登山情報を仕入れる。。。え?
弥山から剣ヶ峰の縦走は通行禁止なのはわかっているけど、今って剣ヶ峰どころか天狗ヶ峰すら立入禁止になっているとは・・・orz
こんなことになるのならなぜ2回目に登った時に剣ヶ峰行かなかったのだ!っと後悔しまくり。。。ガッカリダヨ!
まぁせっかく来たのだから弥山だけでも登ってきましょう。。。
夏山登山口の駐車場は今からじゃ満車だろうから車はここ(情報館)に停めてここから歩こう。。。案の定そっちの駐車場は満車でした

正面から登ろうかと思ったのだけど、以前川の右岸から入って行ったよな・・・あれ?間違えちゃった(汗)登山道に戻り階段を登っていく。。。
無駄な遡行で体力消耗していたので足取りが重たい。。。大山ってこんなにしんどい山だったっけ?
五合目辺りでヘロヘロ・・・フラフラしてしまい先行者にぶつかったり・・・(汗)
残雪があると言うのでアイゼン用意してきたけど結局必要なかった。。。
しんどいながらも山頂到着。。。剣ヶ峰は・・・雲の中かぁ。。。
結構風が強く帽子が飛ばされてしまった(汗)
避難小屋の中で昼食をとると元に戻った。考えてみたら朝おにぎり1個食べただけで何も食べていなかったっけ。。。シャリバテでした(汗)

下山は元谷に降りて剣ヶ峰への登山道を調べて戻ることにした
もうこの先剣ヶ峰に登ることは不可能なのだろうか?残念である。。。

下山後、あっきーさんと連絡をとり明日どうするか考える
前日に買ったお土産が痛みそうなので一旦帰省先に帰ることにして、天候も悪いようなので比良の沢は危険かなってことで奥伊吹の滝を案内することになった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2849人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら